X



【悲報】高校生のなりたい職業1位「YouTuber」→「公務員」に。庶民経済の停滞を反映か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:12:53.35ID:vBNAGr9Z0
男子高校生がなりたい職業1位「YouTuber」→「公務員」に激変。若者の貧困化で「夢」に暗雲か
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd630f1ef48ccf565df7bda028aacfb215b808d0
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:13:25.89ID:vBNAGr9Z0
ソニー生命保険が、「中高生が思い描く将来についての意識調査2023」を発表。高校生が将来なりたい職業の1位が「公務員(15.8%)」との結果となった。
あまり面白くない結果だと思うかもしれないが、この調査、2021年度の1位は「YouTuber(15.3%)」だったと聞くと注目したくなるだろう。

なぜ対極とも取れる2つの職業がこの2年で入れ替わったのだろうか。職業選択のゆらぎや、現代の職業選択のキーワードについて考える。
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:13:54.53ID:vBNAGr9Z0
子どもたちがYouTuberになりたい理由は、仕事が面白いこと、自由であること、挑戦的であること、自分でもやれそうであること、そして稼げる仕事であることだ。
リスクに目を向けて安定志向や安全志向になることよりもチャンスに目が向くのは、いつの時代でも若者ならではの特徴なのだろう。

しかしこの2年で、1位が「公務員」に変わり、「YouTuber」は8位までランクを落としてしまった。
ちなみに、2021年度2位であった「経営者・起業家」に至っては圏外である。日本の社会が深刻な経済の停滞に直面していることに影響されているのかもしれない。
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:14:03.88ID:1Ai7ZYL10
公務員(ふんわり)
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:14:34.48ID:vBNAGr9Z0
なお公務員も非正規ばかりで安定した席はほとんどない模様
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:15:00.72ID:vBNAGr9Z0
>>4
高校生ならしゃーない
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:16:24.65ID:bjXS3G230
夢なくて草
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:17:55.19ID:Fhn6nqjY0
市民のために働けるのに夢が無いって失礼すぎるやろ
ビッグマネー=夢なんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況