X



ワイ「唐揚げ専門店800円とか高すぎ!自分で作ろ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:16:45.29ID:T3vjZfPk0
鶏肉600円
唐揚げ粉300円
油300円

合計1200円+料理後片付けの手間


これ買ったほうが安いわ
2023/09/05(火) 23:37:28.53ID:zLllsp1Jr
やっと冷凍鶏肉も油も安くなってきたよな、まあ冷凍鶏肉は全盛期やと2kg500円やったけども
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:37:31.44ID:aU5JCudc0
>>115
したらって誰だよw
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:38:05.48ID:LMsfhald0
油残しとくの味も健康的にもほんま嫌い
それなら唐揚げなんて食わないで焼いて食うわ
体が一番大事やわ
2023/09/05(火) 23:38:12.70ID:FLb13ECX0
>>115
玉ねぎ使わんやろ
ワイがハンバーグ作るときはビーフ98%やわ
繋ぎのパン粉は最小限
玉ねぎ入れると味に雑味が出て邪魔
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:38:12.90ID:+rzNaiHJ0
からあげ語るならせめて
材料の分量だけ書いていってくれ
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:38:23.60ID:VttC1Zh20
>>115
玉ねぎのみじん切りなんて3分で終わるけど
ちな今日の晩飯ハンバーグ作ったわ
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:38:25.44ID:1aIRwuNf0
自炊始めると小松菜のコスパの良さに驚く
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:38:31.58ID:stpUkGjL0
外の唐揚げは衣だけに味つけてる無能が多すぎる
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:38:33.24ID:gp2ZjRRYa
>>115
設楽w
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:38:38.03ID:/LU+pij70
店レベルのもん作れるやろけど面倒や
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:38:46.31ID:eG9oMEVeM
>>121
肉に下味つけて片栗粉が竜田揚げ
肉に下味付けずに小麦粉が唐揚げ
と言われとるらしいで
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:38:50.74ID:Kw+8OX1ia
>>128
そんくらいわかるやろ
したり顔や

らりるれろの
らとりがうまくいかんかっただけやん
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:38:51.57ID:aCMhMPbo0
近所のスーパーのハンバーグのタネ整形済みのデキが異常に良くて最近そればっかりや
なんか知らんがぐう旨い
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:38:51.97ID:NLb+qdQfr
油は忘れた頃に真っ黒になってるからなあ…酸化する前にまた揚げ物なんてようやらんわ
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:38:56.74ID:vFLdO/LWa
>>132
それビーフ100%やで
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:39:05.52ID:l/5r+nTY0
>>86
飲食バイトしてたけどタイミング悪いとダークマターみたいな油で揚げた料理提供してたで
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:39:06.20ID:cQnnB8CRp
テレビで長時間下味付けるとサクサク感がなくなるっていってだけど短時間で味染みるんか?
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:39:24.46ID:2nQhfSiW0
てす
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:39:26.25ID:dnReZ1b8M
バッター液から作るよね普通
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:39:30.57ID:Kw+8OX1ia
>>132
玉ねぎのかわりにキャベツとかいれても美味しいわ
歯触りの妙や
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:39:30.81ID:NLb+qdQfr
>>139
へー
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:39:45.21ID:Kw+8OX1ia
>>134
それも立派な手前や
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:39:49.52ID:KTPkiVoM0
わせだのべんとうや って店の唐揚げより美味しい唐揚げ食ったことないわ
2023/09/05(火) 23:39:51.75ID:RYDvyR91d
>>116
夫人や徹子みたいな金持ちやなくても
庶民も元気な奴いっぱいおるで
日本人の平均寿命舐めたらあかん
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:39:58.72ID:QCzE0Fhq0
>>127
タレに漬けた肉の中に粉ぶちまけてぐちゃぐちゃにするのが唐揚げで
揚げる直前にさっと粉付けるのが竜田揚げじゃないの
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:40:11.57ID:1aIRwuNf0
>>151
ええ事聞いたわ
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:40:23.49ID:w4iECdBr0
結局自分で作るしかないんだよな…
もう飲食店やスーパー惣菜とか従業員のモラル次第だから危険だわ
鼻くそ入れられても分からないし
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:40:28.70ID:aU5JCudc0
>>150
お前ちょっと落ち着いて深呼吸でもしろよ
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:40:41.17ID:Kw+8OX1ia
>>139
そんなん関係ないよ
家庭ごとに色んなアレンジ加わるんだから

唐揚げ星人が決めたとかなら分かるけどさ
言語と同じや

時代と共に変わってくもん
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:40:43.83ID:J55YggjX0
学食の唐揚げが一番うまかった気がする
あの頃は定食400円やったのになぁ
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:40:56.15ID:HjjaPCXuM
>>145
とりあえずフォークで刺す
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:41:02.93ID:IAxiBYtVa
ワイの彼女のマッマが作る唐揚げ死ぬほど美味い
やばすぎて好きになるかと思った
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:41:05.75ID:R8wAn5DZH
言うて竜田揚げの方が美味いよな
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:41:05.75ID:1aIRwuNf0
なんかスクリプトに脳みそ乗っ取られてる奴おらん?
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:41:19.97ID:jqkrlzxt0
いや普通に作れば2倍の量は作れるから得やろ
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:41:22.00ID:AwYvZf8s0
>>151
なんの肉使ってるんですかね…
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:41:24.26ID:q5NOEqqwd
>>150
手前wめっちゃ指プルプルしてそう
そんなに興奮しないでくださいw
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:41:30.41ID:7/yggzwx0
>>158
ザめしやみたいなおかず取るシステムの唐揚げがうまい
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:41:31.91ID:Kw+8OX1ia
>>156
ワイの携帯の予測変換のせいよ
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:41:34.00ID:cmZ+iPz3r
>>91
てきとーな唐揚げ粉使うより美味かった
2023/09/05(火) 23:41:40.91ID:FLb13ECX0
>>133
・鶏もも肉500g
・ニンニク2かけ擦り下ろし
・醤油大さじ3
・料理酒大さじ2
・胡椒
・片栗粉
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:41:42.40ID:hOpDgOOk0
>>153
からあげも揚げる直前にサッと粉つけるレシピはいくらでもあるで
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:41:51.18ID:wgWjPGb9M
>>157
チキンタツタバーガーですってマクドナルドが唐揚げ挟んできたらちょっと待てってなるやろ
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:42:05.23ID:Kw+8OX1ia
>>165
興奮しとるんかな?
逆に眠いぞ
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:42:13.42ID:KTPkiVoM0
>>164
怪しかったがさすがに昨今の情勢なら健常価格に値上げしてるやろ、、たぶん
2023/09/05(火) 23:42:13.90ID:8fQz+yjo0
ハンバーグの手間って玉ねぎ切るだけやんな
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:42:16.34ID:dnReZ1b8M
手前は別におかしくないやろ
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:42:27.76ID:l/5r+nTY0
>>155
言ってしまえば鶏肉だって加工過程で何されてるか分からないし生前の餌だって不明なんやで
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:42:44.73ID:VttC1Zh20
揚げ物なら春巻き家で作るとクソ美味い
https://i.imgur.com/EpKq8PV.jpg
2023/09/05(火) 23:42:48.70ID:N+RPEBw70
唐揚げ作ろうとしたら油からめっちゃ泡出るわ衣剥がれまくるわ生焼けだわで失敗したんやが
どうしたらエエのこれ...画像はイメージや
https://i.imgur.com/cG3v1od.jpg
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:42:56.00ID:ukn7rX280
二度揚げしたら美味しいと耳にしたので今後挑戦してみる予定
2023/09/05(火) 23:42:57.64ID:qro1xG0O0
唐揚げ美味しく作るならモミモミ
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:42:58.48ID:2dtdTAHh0
揚げ物は短い期間に大量に作るのが正義だからやっぱ各家庭で作るのは普通にコスパ悪いわ
店利用したほうがいい
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:43:24.93ID:Kw+8OX1ia
>>174
ワイは肉の真ん中にチーズ入れたりしてチーズハンバーグ作ったり
大葉入れたりして和風ハンバーグにしたりするよ

それもひと手間やね
美味しくするための
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:43:30.05ID:R8wAn5DZH
ハンバーグはちょっと面倒に感じる家に牛乳とかパン粉常備しとらんからやけど
餃子はすごい楽やなタネなんか野菜刻んで肉と混ぜるだけ皮は市販で済ますだけ
2023/09/05(火) 23:43:37.42ID:FLb13ECX0
マックやバーキンみたいな極薄パティってどうやって作るんやろ
やっぱり押し潰してるんやろな
家じゃ作りにくいわ
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:43:39.16ID:hOpDgOOk0
>>174
玉ねぎ切ってパン粉とミンチこねる時点で手間やん
ミンチこねた器分だけ洗い物も増えるし手間やわ
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:43:42.26ID:USyXeIxoa
>>178
どうやったらそんなことになるの?
逆に才能あるわ
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:43:48.88ID:V68D/7VNr
>>177
これは美味い
2023/09/05(火) 23:43:51.74ID:RYDvyR91d
ちっさい鍋使ったら油の量少なく済むで
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:44:00.64ID:wEvs8RyN0
業スーの唐揚げとか怖すぎるんやがわかるやつおらん?
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:44:01.87ID:phQrTXnkM
>>181
家庭で消費するのに大量は必要無いやろ…
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:44:09.51ID:cmZ+iPz3r
>>177
ええなぁ 今度やってみよ
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:44:11.86ID:lG/KxNKV0
お前ら片栗粉と小麦粉どっち派?

業スー買った片栗粉使ったらサクサクしなくてイラついたわ
2023/09/05(火) 23:44:13.60ID:N+RPEBw70
>>186
しらん...油が足りんかったのか衣が悪かったのか
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:44:17.54ID:Kw+8OX1ia
>>178
火強すぎなんやろ
120-140度くらいがちょうどええぞ
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:44:47.97ID:WeONABz60
二度揚げ発見した人は控えめに言って神
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:44:52.40ID:V68D/7VNr
>>168
唐揚げ粉ってあれなんなの?
片栗粉と小麦粉で揚げ物なんて出来るのにあれわざわざ買うやつおるんか?
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:44:58.13ID:y2h8aopXa
>>194
低すぎだろエアプ
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:45:08.82ID:pHOYkvuG0
家で揚げ物やると衣べっちょべちょになるんやがこれは何が問題なんや
火力?油の量?粉の種類やろか
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:45:13.01ID:Kw+8OX1ia
>>192
片栗粉

サクサクしないのは揚げ方が悪い

2度揚げするとより良い
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:45:14.77ID:6TSkwU/00
自炊いいと思うけど
揚げ物は手間がきつすぎ
2023/09/05(火) 23:45:15.77ID:N+RPEBw70
>>194
せやったんかな...気を付けるわ
あと一気に鶏肉入れすぎたのかもしれんわ
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:45:16.12ID:w4iECdBr0
>>176
確かに
もう終わりだよ
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:45:16.31ID:0gyMyCjJ0
一度に入れすぎやろw
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:45:17.21ID:wEvs8RyN0
>>190一個あたりのコストが安くかかるってことや。家庭やから大量には要らん要は一個あたりのコストかかる
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:45:41.12ID:9GGovOk/a
>>192
片栗粉しか認めん
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:45:42.95ID:S567Lnz7d
唐揚げとか炒飯に拘るやつ嫌い
それならもっと色んな料理作れるようになろうよ
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:45:58.40ID:hcjJJjxy0
>>177
真上から撮影は草
このウンチみたいなからしは撮影後に塗るやろ普通…
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:46:00.76ID:USTRl2m8M
>>192
50:50や
どこかの料理人が米粉でわざとダマつくってザクザクにするってのやってて試してみたくはある
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:46:01.04ID:Kw+8OX1ia
>>197
強すぎるとすぐ衣が焦げ付くから
このくらいの温度で
肉が浮いてくるの待つとええよ

火が通った合図だから

一気に火入するのはよくない、肉も硬くなる
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:46:10.88ID:LoPC277D0
米粉であげた唐揚げめっちゃ美味かったわ
オススメやで
2023/09/05(火) 23:46:15.89ID:SgR0Kh8L0
イオンの唐揚げ美味いんやけど味が薄く感じるんだよね
2023/09/05(火) 23:46:16.89ID:RYDvyR91d
>>181
大量に作って大量に冷凍する
解凍して温める時にオーブンで温めたら多少サクサク感は復活するけど
揚げたての食感まではいかんな
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:46:18.11ID:z39vFrQZM
>>177
油ギトギトで一本で飽きるやつやん
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:46:28.62ID:0gyMyCjJ0
>>196
唐揚げ作れない人はアレで作るんだよ
普通に美味しくないから使う意味ない
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:46:36.44ID:V6uLKxUE0
>>178
これって下手したら火事になるやつ?
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:46:46.64ID:j3CIa+C20
>>177
この春巻き画像検索したら2019年8月〜2022年の画像の記事が多数が出て来たけど本当にお前が作ったのか?
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:46:48.33ID:Z8zg/mNSM
>>204
作りゃ分かるけどほとんど肉代くらいやで
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:46:50.64ID:hOpDgOOk0
>>196
片栗粉で揚げたらからあげとは違うてここで言われたし需要あるんやろ
2023/09/05(火) 23:46:52.45ID:5MrgBuWKr
ふつうコーンスターチだよね
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:46:56.06ID:VttC1Zh20
>>192
片栗粉だけならザクザク
小麦粉と片栗粉混ぜたらサクサクって感じやな
2023/09/05(火) 23:47:15.61ID:BqlHJ3eJp
彼女に作らしたら金かからんのになんでしないのか謎


あぁw
2023/09/05(火) 23:47:23.90ID:RYDvyR91d
>>215
火事なるわ
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:47:36.11ID:jqkrlzxt0
安いからって初心者は胸肉使ったらアカンで
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:47:38.50ID:mCn6qABla
童貞ブサイク弱者男性が糞不味い飯作ってあれこれ議論してるの惨めすぎて草
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:47:54.03ID:bB78K8uOr
>>212
冷凍したら味落ちるやん
それなら最初からスーパーで良くね?
2023/09/05(火) 23:48:00.50ID:N+RPEBw70
>>224
うううううう
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:48:07.21ID:aCMhMPbo0
>>198
油の温度やろ
低めの温度で火を通して仕上げで短時間高めの温度で揚げればベチャベチャにならん
最初から温度高いとコゲて台無しになるから要注意だぞ
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:48:22.60ID:wEvs8RyN0
>>217言うほど肉にかかるか。もちろん多いのは肉屋が油丸々1塊使うやろ(一斗缶では無い)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況