X



【悲報】スターフィールド、なんか思ってたのと違う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 21:18:34.45ID:uHHEHG6p0
ファストトラベルばかりでこれじゃスターフォックスだよ
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 22:57:56.32ID:TA0gqz2Z0
>>510
ここの会社のゲームにはPC原理主義者はよく沸くからな
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 22:58:17.21ID:auwyXdf50
>>511
スイッチとかいう限られたリソースの中で工夫するしかないからな
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 22:58:18.24ID:1VCPySZ40
FTする時って1回宇宙船挟まずに行きたいんやけど無理?
どうせボタンポチポチするだけやから直接惑星に降りて欲しい
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 22:58:18.71ID:SsuOfxJa0
アーリーの時からそうやけどワイ含めてフィルムグレインに文句言うやつ多すぎて草
なんでこれデフォルトでマックスやねん
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 22:58:24.70ID:dMZt8vmh0
というか結局FO4の舞台を宇宙にした感じのゲームってのが個人的な感想
FO4も好き嫌いがかなり分かれるゲームだし
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 22:58:28.12ID:ftZuWy+hM
>>513
ベセスダゲーの前知識ないと分かりづらいやつやな
パラドゲーみたいなもんや
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 22:58:37.13ID:ovlhte+K0
>>510
なるほどな
win8みたいなサイズやなあとか思ってたけど実際にスマホゲーだったんやな
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 22:58:38.65ID:DH0h2WxZ0
あとスターフィールドだけの話やないんやが
ゲーパスでコントローラー操作しようとすると、何故かキーマウ操作扱いがデフォみたくなって
コントローラーの入力が二重入力になるんやが、これなんなん?
確実にsteamが原因っぽいけどそれっぽいの切っても治らん
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 22:58:52.59ID:Yc4H2HTCd
>>511
センスってか意識の差やろ
宇宙の広大さを表現するために何もない惑星配置するようなクソみたいなことしたらぶっ殺されそう
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 22:59:06.27ID:auwyXdf50
>>513
単純に説明不足になるやつやな
長いシリーズでありがち
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 22:59:10.91ID:tKMHYVXXp
えっこのゲームスマホで出来るのマジ?
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 22:59:39.24ID:rpIXoKDZ0
>>489
ワイガンガンぶつけまくっとったわ
ドッキング解除せんとファストトラベル出来んとか妙な仕様あるしそもそも港へのドッキングがいらんやろって思ったわ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 22:59:43.50ID:TIjx/Gtu0
Subnauticaのサイクロプスみたいな移動拠点で星々を駆け巡りたいんやが
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 22:59:57.71ID:ovlhte+K0
>>517
1080pで100%はザラザラしすぎるんよな
アンチバンディングの効果もあるから完全に切るのも良くないが
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:00:13.68ID:IbC7DXwU0
正直クソゲーに片足突っ込んでるわ
ファストトラベルさせすぎやねん
あと街の地図どうやって見るんや拠点どこにあるかわからなくて戻れんぞ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:00:30.09ID:1VCPySZ40
>>522
こっちとしてはFOとかTES並の惑星2~3個とかでも良かったんやけどな
宇宙ありきで作ったからしんどくなってる印象受けるわ
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:00:32.30ID:EtMxcmPza
>>525
上のやつはスタレと勘違いしてるだろたぶん
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:00:34.99ID:sL9gXY7O0
>>530
街の地図は無いぞ
このゲーム最大のクソ要素と言っていい
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:01:02.87ID:AhF09gy00
金星で乗っ取られた船にドッキングしてアーティファクト貰うメインクエって精密射撃持ってなかったらどうなんの
適当に撃ってたら止まる?
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:01:18.55ID:MO9b3UUO0
お前らこんなクソゲーやってないで早くブルプロに帰ってこい
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:01:19.24ID:1VCPySZ40
街の地図が無い意図はマジで分からん 意地悪としか思えん
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:01:33.15ID:IbC7DXwU0
>>533
マジでないん?
町のどっかに地図売ってるNPCいるんじゃないかと思って走り回ってたわ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:01:48.10ID:DH0h2WxZ0
>>523
モーションブラーは低フレーム向けにはいいのにどのゲームも最高設定で同時に最大になるの困るわ
xboxでやってるやつには助かるオプションなんやろうが
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:02:12.23ID:rpIXoKDZ0
>>513
チュートリアルはガチで不親切やな
一人称視点時にはカバーアクション的なこと出来るってもっと最初に言ってくれや
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:02:19.59ID:tKMHYVXXp
最初の街に到着
「すぐそこにキオスクあるよ、あと奥に何でも屋もあります」

なおどこにあるか分からん模様
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:02:19.77ID:ftZuWy+hM
>>527
移動をロード式にしたらスタフィーはお望みのゲームやで

ちなみに移動式拠点ゲームで最強のゲームはARK
恐竜の背中に土台作ってそこに家作れて、全てシームレスに移動できる
しかも陸上だけじゃなく、水中の恐竜や空飛ぶ龍の背中に家作れるから自由度がえぐい
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:02:21.75ID:uFiYSpIk0
>>522
やってることが現代アートレベルやな
そんなことされても大勢は?やわ
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:02:26.95ID:26F+ahns0
なんやx3しかやった事ないけどx4出てたんか
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:02:48.33ID:TA0gqz2Z0
スマホ版のクラウドゲーパスあるの知らん奴多そうやな
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:02:54.22ID:Vq01ZChkd
てかベセスダもウィッチャーの会社もわざわざSF作りたがるのなんなん?
どっちもファンタジーが受けたのに要らん挑戦すんなよ
バルダースゲートやエルデンみたいにみんなが望んでるのは結局ファンタジーなんだよ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:03:04.01ID:1VCPySZ40
FO4のキュリーみたいなコンパニオンはおらんのか?
今のところおばさんしか見つかってない
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:03:31.01ID:ovlhte+K0
地図が無い上で3Dルートガイドまであべこべに方角出すからダメやわ
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:03:35.36ID:+aWJvBLy0
フォールアウト5はよ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:03:37.84ID:WyB1094ba
>>511
リアル調は写真ペタペタ貼ってエンジンのシェーダをちょっといじるだけやけどアニメ調はテクスチャ描いて全部まとまりがあるように統一してゼルダ専用のシェーダ改造施さんといけん
センスだけちゃうで
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:03:40.40ID:uFiYSpIk0
>>545
エクスリはやったことないけど評価見る限りエクフォーは既プレイにとっても微妙やで
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:03:42.41ID:OU4UGVP30
>>542
自販機みたいなやつや
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:03:42.77ID:tD1mNd8Vd
スマホとコントローラーがあればゲーパス料金だけでスターフィールドできるで
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:03:50.30ID:vofsDyPr0
説明の無さはガチで20年前レベル
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:03:50.82ID:NWEysYFG0
>>547
ウィッチャー4作っとるやん
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:04:55.84ID:alvOEvVu0
レールロードのババアみたいなの出てくるし手抜き感満載だな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:05:08.43ID:26F+ahns0
>>554
そうなんや ちっと調べてみるわサンガツ
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:05:24.82ID:AhF09gy00
>>552
次はTES6が最短2028年や
今開発の初期の初期って報道あったから多分2030年以降やな
FO5は2035年以降とかかな
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:05:35.65ID:V82EoYbX0
結局メタスコアは妥当やった?
満点で理想のオープンワールドって言ってたIGNJは正しかったんか?
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:05:35.72ID:ftZuWy+hM
ノマスカ作ったハローゲームズと協力すべきやったわ
ロードばっかで没入感もくそもない
広大な宇宙が舞台なのに制限だらけや
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:05:49.14ID:uIWPIlBDM
うーん、人生に地図や説明書って必要なのかな?🥴
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:06:01.27ID:1VCPySZ40
やっぱ宇宙オープンワールドって傑作にするのムズいわ
FT無かったとしても宇宙の旅路って基本なんもないし
FTあったらオープンワールドの楽しみ無くなるし詰んでる
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:06:07.96ID:PAWC9GQMa
宇宙もの
・殺風景です
・敵がキモいです
・服がダサいです
・露出がありません
・単語が意味不明です

流行る要素、なしw
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:06:27.73ID:dMZt8vmh0
ぶっちゃけウィッチャー3よりサイバーパンクのほうが自分にとっては合ってたからウィッチャー4開発なんかしなくていいからサイパンの続編作って欲しいわ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:07:40.86ID:uSZBeX8LM
最初の町のニューアトランティスが一番つまらないという罠
ネオンとかアキラシティの方が魅力的やわ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:07:41.44ID:1VCPySZ40
ベセスダゲーって一応AAAタイトルなのにNPCは龍が如くのモブみたいな動きするよな
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:07:42.04ID:Td492JVMd
>>564
さっきからペタペタ画像貼るだけでそれについて一切説明しないの少し発達入ってるかコミュ障だと思うで
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:07:47.48ID:YNf7QjC6d
サイパンは日本語わかんねえけどたくさん無意味に置けば街っぽくなるだろみたいな適当な看板多くて萎えたけど
スターフィールドは今のところそういうのはゼロだから感心するわ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:07:51.49ID:auwyXdf50
>>562
オープンワールドは詐欺
ベゼスダゲーとしてはええ方なんちゃう
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:08:08.50ID:ftZuWy+hM
>>567
んなことないで
既に探索した惑星や星系はFTできるようにしたらええ
自分で一から探す時は手動にしたらええねん
で船内移動できるんやから進路設定して自動操縦させて、コックピッも離れてクルーと話したりミニゲームしたりスキルトレーニングしたり寝てスキップしたらええねん
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:08:12.12ID:SsuOfxJa0
>>523
ブラーはどのゲームでも即切るから気にしてなかったけどフィルムグレインは聞いたことなかったからなかなか気づかなかったわ
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:08:12.50ID:u+ct3I1t0
惑星への移動がファストトラベルとは思わんかったわ
惑星への大気圏突入から着陸まで全部自分で出来ると思ったのに
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:08:16.28ID:c2D/ZsL90
まだアトランティス来たとこやけどサイバーパンクのが遥かに親切で良くできとるわ
というか殆どの洋ゲーOWはこれよりは良くできとるわ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:08:21.51ID:Oa2HzEHha
>>569
プロジェクトオリオンとか次回作は一応動いとるやろ
自社エンジンからue5に切り替えるから結構期待しとる
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:08:30.95ID:ovlhte+K0
>>562
短所いっぱいあるけど長所が100点超えてるから100点みたいな感じやなあ
刺さる人にとってはやが
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:09:11.26ID:OU4UGVP30
>>570
人によるやろ
薄暗いのがほとんどの洋ゲーにあそこまで明るい街珍しい
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:09:11.94ID:9z/YyWf/0
ぶっちゃけオープンワールドじゃないのが全てよな
スカイリムやFalloutには"街に行く道のりを楽しむ"ことができたけど
スタフィに限っては目的地にダイレクトに飛ぶだけでそういうの一切ない
街に直接着陸するんだからドラマが生まれないのは当然やろ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:09:18.24ID:PtXGdUt5d
>>578
それは流石に判断早すぎやろ
チュートリアルから抜けてないやん
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:09:37.91ID:wBhntEXid
>>562
買収されてなかったらセンスゼロのレビュアーやね
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:10:14.80ID:ioR9Yvjx0
マジで街のマップないの?ロッジの中ですら迷うレベルなんやけど絶望やわ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:10:46.51ID:AhF09gy00
>>585
誰だよ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:10:50.58ID:ftZuWy+hM
>>582
でかいエリアロード挟んで移動するだけやからな
スカイリムやFOはでかいエリア一つから他のダンジョンや街に移動する形式だったから移動中にイベントがあって楽しめた
このゲームは何を勘違いしたのかでかいエリアたくさんありゃいいだろみたいな感じで無造作に散りばめた結果面倒なだけのゲームになってしまった
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:04.24ID:wdbkejwb0
>>585
もう少しくらい似せろよ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:06.22ID:FIsG9prU0
>>562
70のIGN本家が正しかったね
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:09.95ID:uSZBeX8LM
自動生成のエリア制不評やけどTES6のプロトタイプっぽいんだよな
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:15.32ID:P3LfzKYL0
こんなもんやるよりバルダーズゲート3やれよ面白かったで
戦闘ちょっとぬるいし初心者でも出来る
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:27.27ID:rpIXoKDZ0
このゲームええ部分もあるが悪い部分がガチで悪いねん
特にUI関係は人によっちゃUIが不快やから投げる可能性すらあるレベルや
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:34.91ID:Zbv/2G6Q0
スタフィー新作出たんか
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:52.13ID:1VCPySZ40
>>569
分かる
ファンタジーはいっぱいあるからSF自体は増えて欲しい
宇宙ものはもうええけど
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:58.22ID:3djdrD9Jd
サイパンは最初のバーでガックガクで萎えたクソゲー
あれより重いゲームないぞお金返して
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:12:03.66ID:RZ/3WPqor
やたら持ち上げてた弱男どうすんやこれ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:12:11.76ID:uu/Y9qANd
人類がぜんぜん退廃しきってないから
健全に観光してる感じがあるのは好き
地球は完全にぶっ壊れてるけどFOと違ってなんとかなりそうな希望ある世界だわ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:12:16.94ID:lFEmtj5B0
メックの残骸があるのにメックには乗れない・・・
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:12:17.01ID:Vq01ZChkd
ウィッチャー3の会社はサイパンとか微妙なゲーム作るしベセスダはfalloutの後にスタフィーやしファンタジーow不足がやばいわ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:12:52.84ID:9z/YyWf/0
そもそも比較されてる4でさえオープニングからチュートリアルまでの過程はめちゃくちゃ分かりやすいものだったし
4の世界観や主人公の成り立ちとかも感情移入しやすかった

でもスタフィは「なんでこいつ採掘のバイトやってんの?」という疑問から始まって
なんかいろいろたらい回しにされて主人公が何をしたいのか主体性をもたないまま進んでいくからな
いやまあRPのためなんだろうけど悪い意味で自由すぎるわ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:12:54.66ID:1VCPySZ40
>>592
英語版しかないんやろ?
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:12:59.48ID:QBGKaWTMd
なんかおもんないんだけど
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:13:18.09ID:wdbkejwb0
>>604
機械翻訳でも楽しめるで
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:13:29.54ID:ioR9Yvjx0
やっぱりオープンワールドを一番楽しめる規模感がスカイリムなんやろな
街が広くても別におもんないなこれ
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:13:30.30ID:g4HxVtUk0
ウィッチャーは戦闘さえ面白くすれば神ゲーなんだよな
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:13:31.53ID:KLVtgoI0M
広大な宇宙に惑星があって自由に移動できる訳やないんか?
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:13:38.19ID:QkVMrcERM
>>562
これに100点付けるようなレビュアーは以降絶対に信用出来んわ
90点なら信者補正でまぁわかる
75とか80なら妥当
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:14:03.37ID:+CvF3TLGd
今年のGOTYはティアキンが確定やろな
他が弱すぎるわ
点数高いやつもあるけど日本じゃ100パー売れないやつ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:14:04.91ID:ZJuN1aaT0
>>603
それは多分ファンには逆の評価されてる部分やな…
ベセスダゲーで主人公の背景はあってはならない風潮が強い
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:14:05.25ID:s6f9yns1r
つまんなそうな弱男ゲーって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況