X



【悲報】スターフィールド、なんか思ってたのと違う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 21:18:34.45ID:uHHEHG6p0
ファストトラベルばかりでこれじゃスターフォックスだよ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:05:35.72ID:ftZuWy+hM
ノマスカ作ったハローゲームズと協力すべきやったわ
ロードばっかで没入感もくそもない
広大な宇宙が舞台なのに制限だらけや
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:05:49.14ID:uIWPIlBDM
うーん、人生に地図や説明書って必要なのかな?🥴
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:06:01.27ID:1VCPySZ40
やっぱ宇宙オープンワールドって傑作にするのムズいわ
FT無かったとしても宇宙の旅路って基本なんもないし
FTあったらオープンワールドの楽しみ無くなるし詰んでる
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:06:07.96ID:PAWC9GQMa
宇宙もの
・殺風景です
・敵がキモいです
・服がダサいです
・露出がありません
・単語が意味不明です

流行る要素、なしw
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:06:27.73ID:dMZt8vmh0
ぶっちゃけウィッチャー3よりサイバーパンクのほうが自分にとっては合ってたからウィッチャー4開発なんかしなくていいからサイパンの続編作って欲しいわ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:07:40.86ID:uSZBeX8LM
最初の町のニューアトランティスが一番つまらないという罠
ネオンとかアキラシティの方が魅力的やわ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:07:41.44ID:1VCPySZ40
ベセスダゲーって一応AAAタイトルなのにNPCは龍が如くのモブみたいな動きするよな
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:07:42.04ID:Td492JVMd
>>564
さっきからペタペタ画像貼るだけでそれについて一切説明しないの少し発達入ってるかコミュ障だと思うで
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:07:47.48ID:YNf7QjC6d
サイパンは日本語わかんねえけどたくさん無意味に置けば街っぽくなるだろみたいな適当な看板多くて萎えたけど
スターフィールドは今のところそういうのはゼロだから感心するわ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:07:51.49ID:auwyXdf50
>>562
オープンワールドは詐欺
ベゼスダゲーとしてはええ方なんちゃう
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:08:08.50ID:ftZuWy+hM
>>567
んなことないで
既に探索した惑星や星系はFTできるようにしたらええ
自分で一から探す時は手動にしたらええねん
で船内移動できるんやから進路設定して自動操縦させて、コックピッも離れてクルーと話したりミニゲームしたりスキルトレーニングしたり寝てスキップしたらええねん
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:08:12.12ID:SsuOfxJa0
>>523
ブラーはどのゲームでも即切るから気にしてなかったけどフィルムグレインは聞いたことなかったからなかなか気づかなかったわ
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:08:12.50ID:u+ct3I1t0
惑星への移動がファストトラベルとは思わんかったわ
惑星への大気圏突入から着陸まで全部自分で出来ると思ったのに
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:08:16.28ID:c2D/ZsL90
まだアトランティス来たとこやけどサイバーパンクのが遥かに親切で良くできとるわ
というか殆どの洋ゲーOWはこれよりは良くできとるわ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:08:21.51ID:Oa2HzEHha
>>569
プロジェクトオリオンとか次回作は一応動いとるやろ
自社エンジンからue5に切り替えるから結構期待しとる
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:08:30.95ID:ovlhte+K0
>>562
短所いっぱいあるけど長所が100点超えてるから100点みたいな感じやなあ
刺さる人にとってはやが
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:09:11.26ID:OU4UGVP30
>>570
人によるやろ
薄暗いのがほとんどの洋ゲーにあそこまで明るい街珍しい
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:09:11.94ID:9z/YyWf/0
ぶっちゃけオープンワールドじゃないのが全てよな
スカイリムやFalloutには"街に行く道のりを楽しむ"ことができたけど
スタフィに限っては目的地にダイレクトに飛ぶだけでそういうの一切ない
街に直接着陸するんだからドラマが生まれないのは当然やろ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:09:18.24ID:PtXGdUt5d
>>578
それは流石に判断早すぎやろ
チュートリアルから抜けてないやん
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:09:37.91ID:wBhntEXid
>>562
買収されてなかったらセンスゼロのレビュアーやね
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:10:14.80ID:ioR9Yvjx0
マジで街のマップないの?ロッジの中ですら迷うレベルなんやけど絶望やわ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:10:46.51ID:AhF09gy00
>>585
誰だよ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:10:50.58ID:ftZuWy+hM
>>582
でかいエリアロード挟んで移動するだけやからな
スカイリムやFOはでかいエリア一つから他のダンジョンや街に移動する形式だったから移動中にイベントがあって楽しめた
このゲームは何を勘違いしたのかでかいエリアたくさんありゃいいだろみたいな感じで無造作に散りばめた結果面倒なだけのゲームになってしまった
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:04.24ID:wdbkejwb0
>>585
もう少しくらい似せろよ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:06.22ID:FIsG9prU0
>>562
70のIGN本家が正しかったね
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:09.95ID:uSZBeX8LM
自動生成のエリア制不評やけどTES6のプロトタイプっぽいんだよな
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:15.32ID:P3LfzKYL0
こんなもんやるよりバルダーズゲート3やれよ面白かったで
戦闘ちょっとぬるいし初心者でも出来る
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:27.27ID:rpIXoKDZ0
このゲームええ部分もあるが悪い部分がガチで悪いねん
特にUI関係は人によっちゃUIが不快やから投げる可能性すらあるレベルや
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:34.91ID:Zbv/2G6Q0
スタフィー新作出たんか
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:52.13ID:1VCPySZ40
>>569
分かる
ファンタジーはいっぱいあるからSF自体は増えて欲しい
宇宙ものはもうええけど
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:11:58.22ID:3djdrD9Jd
サイパンは最初のバーでガックガクで萎えたクソゲー
あれより重いゲームないぞお金返して
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:12:03.66ID:RZ/3WPqor
やたら持ち上げてた弱男どうすんやこれ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:12:11.76ID:uu/Y9qANd
人類がぜんぜん退廃しきってないから
健全に観光してる感じがあるのは好き
地球は完全にぶっ壊れてるけどFOと違ってなんとかなりそうな希望ある世界だわ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:12:16.94ID:lFEmtj5B0
メックの残骸があるのにメックには乗れない・・・
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:12:17.01ID:Vq01ZChkd
ウィッチャー3の会社はサイパンとか微妙なゲーム作るしベセスダはfalloutの後にスタフィーやしファンタジーow不足がやばいわ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:12:52.84ID:9z/YyWf/0
そもそも比較されてる4でさえオープニングからチュートリアルまでの過程はめちゃくちゃ分かりやすいものだったし
4の世界観や主人公の成り立ちとかも感情移入しやすかった

でもスタフィは「なんでこいつ採掘のバイトやってんの?」という疑問から始まって
なんかいろいろたらい回しにされて主人公が何をしたいのか主体性をもたないまま進んでいくからな
いやまあRPのためなんだろうけど悪い意味で自由すぎるわ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:12:54.66ID:1VCPySZ40
>>592
英語版しかないんやろ?
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:12:59.48ID:QBGKaWTMd
なんかおもんないんだけど
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:13:18.09ID:wdbkejwb0
>>604
機械翻訳でも楽しめるで
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:13:29.54ID:ioR9Yvjx0
やっぱりオープンワールドを一番楽しめる規模感がスカイリムなんやろな
街が広くても別におもんないなこれ
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:13:30.30ID:g4HxVtUk0
ウィッチャーは戦闘さえ面白くすれば神ゲーなんだよな
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:13:31.53ID:KLVtgoI0M
広大な宇宙に惑星があって自由に移動できる訳やないんか?
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:13:38.19ID:QkVMrcERM
>>562
これに100点付けるようなレビュアーは以降絶対に信用出来んわ
90点なら信者補正でまぁわかる
75とか80なら妥当
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:14:03.37ID:+CvF3TLGd
今年のGOTYはティアキンが確定やろな
他が弱すぎるわ
点数高いやつもあるけど日本じゃ100パー売れないやつ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:14:04.91ID:ZJuN1aaT0
>>603
それは多分ファンには逆の評価されてる部分やな…
ベセスダゲーで主人公の背景はあってはならない風潮が強い
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:14:05.25ID:s6f9yns1r
つまんなそうな弱男ゲーって感じ
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:14:14.96ID:ftZuWy+hM
>>603
特性を子供にするとかなり没入感増すぞ
親がことあるごとに主人公のしたことについて語ったりしてどんどん背景が固まっていく
元々親いる設定だったのをカットしたレベルの内容の濃さ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:14:21.27ID:1VCPySZ40
>>603
FO4よくなんGで叩かれてるけどめっちゃおもろかったわ
FOが好きならスタフィーも好きって言うけどこれは別物やわ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:14:25.12ID:JA4Y2Z7h0
スカイリムみたいにカジートとか人間以外の奴いないの?
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:14:27.30ID:dMZt8vmh0
バルダーズ・ゲートは年内にps5日本語版出るからそれ待ち

パスファインダーのほうがビルドゲーとしては面白そうなんだけどな
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:14:51.86ID:YMm9SbGAa
こじはるパイパン理論


ソニー信者、SNSで「スタフィーはクソゲー」と書き込みまくる

ゲハ系アフィブログ、「スタフィーはクソゲーだった!?」とネットでのソニー信者の発言をソースに記事を書く

ソニー信者、アフィブログを読んで「スタフィーってやっぱりクソゲーだったんだ!」と知る

ソニー信者、5chで「やっぱりスタフィーはクソゲーだった」と書き込む
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:14:54.36ID:ksLqdSSCF
>>575
そのご自慢の素晴らしいアイデア実施したところでその普通の移動がクソだるいので文句いうのがわかる

今作はFTばっかとはいうがFT制限あった方が絶対クソ化してるから今のでええわ
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:15:09.05ID:od0EoEWP0
エリア製fallout
オープンワールドではない
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:15:09.68ID:bMdwaBV/a
>>611
残念ながらバルダーズゲートやで
日本の売上とか1ミリも関係ないし
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:16:00.38ID:m8fJb8bZa
>>606
ストーリーが売りらしいのにテキストどんどん流れて翻訳間に合わんから意味わからんわ
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:16:04.60ID:uSZBeX8LM
>>581
設定的に表と裏のギャップがある町なのにスラムも善人ばっかりで上品すぎる
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:16:14.97ID:ovlhte+K0
もうちょい触るけどワイはスカイリムが好きなだけかもしれん
https://i.imgur.com/MUaNo9u.jpg
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:16:22.19ID:lFEmtj5B0
Fallout4は650時間プレイした・・・
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:16:26.64ID:PjyfAU9qp
スターフィールドが初めてのベセスダのゲームで楽しめてる人がいたら相当才能あると思う
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:16:36.93ID:QkVMrcERM
宇宙船のシステム自体がうんちだからFT廃止しても地獄になるだけや
根本からどうしようもない
ジャンプドライブとか亜光速で航行出来るようにしないと話にならん
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:16:42.98ID:ftZuWy+hM
>>608
洋ゲーの宿命やね、戦闘おもんないは
あいつらリアリティってかアニメアニメした演出好まないから戦闘も雑なんだよな
無敵回避とか回避やガードしたらカウンターが出て強いとか、必殺技使えるけどリスクやゲージ管理が必要とか
プレイヤーが楽しめる要素を没入感が減るとかでカットして地味になる
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:16:54.06ID:hXEfXRVqd
バルダーズゲートはバタ臭すぎるよ
あんなの売れんわ
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:17:04.60ID:+aWJvBLy0
ベセスダゲーにUIよかったことなんてないだろ
物量で押すゲームや
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:17:04.85ID:wdbkejwb0
>>622
ワイは日本語化mod入れてやったわ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:17:31.71ID:zaMOXA/G0
最初の街まで来たけどほんまにFTしかしとらん
いくらなんでもロード挟みすぎやろ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:17:47.78ID:5Nlq3pbt0
戦闘に関してはツシマくらいが難しくもなくかといって簡単過ぎることもなくでよう出来てたな
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:17:48.15ID:OU4UGVP30
>>623
一応戦争してはいるんやけどな
ベセスダとは思えん平和で美しい水の都や住みたい惑星ナンバーワン
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:17:54.44ID:uSZBeX8LM
>>627
一応宇宙マップはつながってるんやろ?
アルファ・ケンタウリから冥王星で7時間くらいかかるらしいが
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:17:55.26ID:P3LfzKYL0
>>617
キングメーカーはともかくWotRの方はかなり難しいから経験者向けや
AC80の敵とか普通に出てくるから適当にビルド組んでたら攻撃スカスカで詰む
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:18:17.29ID:0L/kjyzU0
普通にFreelancerの正常進化系やりたいんだけどなんでどこも作らないの
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:18:22.02ID:1VCPySZ40
いつものベセスダゲーって言われるけど言うほどか?
なんか感覚違うわ
確かにシステムとかはいつものやつなんやけど
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:18:44.46ID:UgsTiV420
なんで宇宙舞台にこんなことやらされとるんや…ってクエ多くない?
リュウジンのクエとか
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:18:47.73ID:ioR9Yvjx0
探索惑星は無駄に広いし外でアーマードコア並みのロボットバトルできて建物の中は徒歩で探索とかできたら神ゲーやったわ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:19:01.54ID:DH0h2WxZ0
>>633
はいでた、ソニー信者のホルホルのツシマとか言うスカスカのゴミ
せめて今度発売のスパイダーマンを持ち上げろよな
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:19:04.75ID:PjyfAU9qp
遠くの星に飛ぼうとするとエネルギー足りませんとか言われるのアレ何が目的なの?
シナリオの関係上いけないようにしてるとかなら分かるけど地道に1個ずつ飛んでいけば辿り着けるし完全に嫌がらせとしか思えないんだが
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:19:14.93ID:lFEmtj5B0
高負荷が続いてPCが爆発した
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:20:06.38ID:NQxZEYepd
>>634
スタート時点で戦争終わってて同盟の大使館もあるから
いつも以上に平和な世界なんよな
スカイリムの血みどろの内戦と違ってみんな余裕があるわ
イタズラしてる宇宙海賊はおるけど
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:20:13.49ID:KNZgQvUUa
移動めんどくさがるやつがOWやるなよ
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:20:17.60ID:ovlhte+K0
>>642
まあシップビルダーという要素を生かす皺寄せやな
シップビルダーが面白いからまだええけど
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:20:32.15ID:NQxZEYepd
>>640
メックはそのうち動かせると思うぞ
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:20:33.64ID:0ZKHYJhh0
そもそも論としてSkyrimのファンタジー世界やFalloutのポストアポカリプス世界と比べてStarfieldの宇宙感あまりないなんとも言えない世界に魅力が無いんだろ
ベセスダゲーなんて世界観が7割じゃん
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:20:57.71ID:9NdBEQbma
>>641
劣等感凄くて草
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:21:10.70ID:UgsTiV420
ポチポチパラメタ振り分けながら宇宙船操作するの考えた奴頭沸いてるやろ
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:21:27.92ID:uFiYSpIk0
宇宙ゲームってワープ使わんかったら到着まであと1日とか出るけどほんまにそのまま放置してたら着くんやろか
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:21:57.18ID:lH3Gnyin0
ニューアトランティス来てミッションボードで受けたミッションの星まで行けないんだけどどうしたらいいの?
この星にはファストトラベルできませんって言われる
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:21:59.38ID:ioR9Yvjx0
異星人なんで作らんかったんやろ
絶対人以外もおった方が良かったよな
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:22:03.22ID:ftZuWy+hM
>>650
地球がダメになって次の入植地を探して見つけ、人類の宇宙史の黎明期って感じはワクワクするけどな
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:22:05.87ID:S1iY1Jwh0
他力本願のmod頼りだしな
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:22:11.52ID:NQxZEYepd
>>650
NASAから地続きのSF世界は人気あるジャンルだろ
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:22:19.27ID:3ESm1wmTp
ライフルに倍率スコープつけてちゃんと頭に照準きてるのに全く当たらないのがこのゲームで一番ゴミだわ
ソロゲーでスナイパーライフルの拡散とか要らねえんだよ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:22:48.50ID:DH0h2WxZ0
>>651
ホライゾンやスパイダーマンの方が出来がいいのに日本ホルホル要素で絶賛する信者がムカつくねん
なんであれソニーのは安定した出来栄えを重視し過ぎなとこらあって攻めが足りないわ、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況