X



【悲報】スターフィールド、なんか思ってたのと違う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 21:18:34.45ID:uHHEHG6p0
ファストトラベルばかりでこれじゃスターフォックスだよ
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:41:15.63ID:MkNAZcXH0
ファストトラベルは別にOWゲーで普通だし禁制品をスキャン無視して強引に持ち込める遊びもあるからええわ
宇宙船の速度が今の150倍ぐらいになれば好きに星々探索できるんやが
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:41:19.06ID:ZqJGPo5I0
skyrimほど酷くは無いが翻訳は相変わらずアカンわ
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:42:11.41ID:JQXjSJVs0
スターフィールドの同接100万いったってさ
お前らどう思う?
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:42:24.39ID:ftZuWy+hM
>>754
その星手動で行っても着陸(ロード挟んででも)できるわけちゃうらしい
冥王星行こうとしたやつがテクスチャ突き抜けたみたいな話を見た
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:42:43.84ID:qT+F4uoMd
ベセスダってSkyrimFallout4で雰囲気の良さが無くなったよな
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:42:59.68ID:7Ssuc5IUd
fallout4楽しかったな
マップの中にギチギチにロケーション詰まってるのが良かった
あんな感じのオープンワールドやりたい
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:43:20.63ID:0ZKHYJhh0
ベセスダは開発スピード遅すぎていつまでも前作の評価が足引っ張ってる状態になってるんだよな
ずーっとfo76が~って言われ続けてて遂に出たスターフィールドも期待を超えることは出来なかった
次名誉挽回するには5年以上先に出るTES6まで待たなければいけない
比べちゃダメなんだろうけどフロムやカプコンは凄いって思うよ
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:43:24.08ID:jtrwaR1W0
>>744
地球産の武器だけやな
他はスカベンジパークつけてればかなり出る
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:44:04.71ID:+Bs1S1uWd
>>740
AK?
SKSじゃなくて?
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:44:13.58ID:uHHEHG6p0
移動の7割がファストトラベルで頭おかしくなりそう
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:44:27.89ID:VebszDaLd
>>758
雰囲気なくなったのはオブリからだろ
モローウィンドの良さすべて消えたぞ
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:45:12.45ID:7jVLecLJa
MODだよりって言うけどバイオとかMODあるけどMODは盛り上がっとらんしやっぱ土台も大事なんやろ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:45:23.16ID:UgsTiV420
拠点開発はやる意味無し
金稼いでも買えるのは宇宙船ぐらい
宇宙船買っても戦闘はうんこ
もうクエストこなすぐらいしかないけど別に宇宙ならではってわけでもない
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:45:26.99ID:7Ssuc5IUd
ワイはfallout4では常にアサルトガスマスク装着して人前では素顔晒さないプレイしてた
自分の部屋に帰ったらマスクはずすんや
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:45:33.94ID:rpIXoKDZ0
>>761
スピードはぶっちゃけどこも変わらんやろ
海外記事やと大作ゲーは3~5年が普通でなんなら4~6年になりそうって見たで
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:45:52.85ID:DH0h2WxZ0
>>751
DLSSはメーカーの都合的なものもあるからしゃーないが
じゃあAMDの最新技術FSR3優先されるかと思いきやまさかの初期対応なしという愚行
まあFSR3のアナウンス的にはそもそものターゲットを60にしなきゃならんらしいし、スターフィールドは重過ぎて効果薄いみたいな話もあるんだろうが
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:46:02.48ID:lFEmtj5B0
あのUBIも開発が停滞しだした・・・
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:46:14.22ID:+aWJvBLy0
結局妄想プレイが捗る舞台が地球のほうがええってことや
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:46:22.81ID:0ZKHYJhh0
>>753
バグだらけの神ゲーとは違うねん
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:46:41.55ID:OU4UGVP30
>>762
はぇ〜ワイもスカベンジ育てるわサンガツ
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:47:05.43ID:MkNAZcXH0
>>757
それは見たけどあくまで星に突っ込んでいった結果であって…なんというかいつもの着陸ならFT無しで近づいてもできるんちゃうかと思うけど mod無しじゃ検証すら誰もできんやろうが
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:47:19.85ID:YGzZbp38d
ティコクレーターに何か欲しかったぞ🕋
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:47:34.82ID:sN2dZLH+a
戦闘シーンの画像も貼ってくれ!
どんな感じなんや?
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:47:39.91ID:qT+F4uoMd
メタスコアがピクミンとFF16と一生ってのが何か分かる
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:47:55.70ID:c1CXDCG6d
発売したのになんかあんまり盛り上がっとらんな
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:47:56.42ID:wlTMKWxN0
カプコンはリメイクとシリーズ頼ってるとはいえ一定周期でちゃんと出てるのはなんだかんだ強いわな
なお新規IPの恐竜撃つやつ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:48:02.76ID:zf/yVU/fa
宇宙船バトルがおもんないから宇宙船アップグレードするモチベもないんやが
なんでこんなゴミコンテンツを一大要素にしたんやほんまセンスねぇ
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:48:25.88ID:uIWPIlBDM
デスループとかゴーストワイヤーを作ってる中で、伝統ある古臭いゲーム作らされるのも辛いと思うで
求めてるファンが悪い
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:48:45.12ID:Ux7rd5GGM
・携帯端末は無し
・通貨はプリペイド
・生体認証もなく船盗み放題
・サイボーグ化出来ない

本当に24世紀か?
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:48:49.01ID:ymzKQxZI0
自動生成はやっぱあかんわ
それなりに作り込んだダンジョンが10個くらいある方が1000個の自動生成より断然面白い
あのギミックがさあとか共有出来るものないから語ることマジでないわ
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:49:34.96ID:XNS7ia6B0
>>707
宇宙ゲーとしてはあれとスタフィー比べたらあかんな
あっちは出来が良すぎる
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:50:42.47ID:UNH4ZRqma
かなり金かかってそうやけどゲーパスで採算取れるの?
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:51:02.66ID:0ZKHYJhh0
>>652
ええやん
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:51:11.92ID:ftZuWy+hM
>>775
どうやろな……
まずマップ画面上で着陸する時の方法がまずマーカー選んで着陸やん?
んでマーカーも何もないところクリックして出てくる着陸もあるけど、それらをマップ上じゃなく宇宙空間上でどう処理するんやろって考えると無理な気がする
降りる場所ランダムで突っ込んだ場所とは無関係になるとかならいけそうではある
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:51:35.39ID:MkNAZcXH0
>>782
何言ってるかもわからんが全部開発別やぞ
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:52:47.91ID:2V46r2Bpa
なんかもうオフラインやし2年くらい待つのが正解な気がしてきたわ
じゃあワイはサイパンに戻るんで…
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:53:04.02ID:ftZuWy+hM
>>783
そこがいいとこでもあるかもな
NASAパンクって話だけど、要するに科学は全然進んでない
でもグラブジャンプっつーぶっ壊れが発見されて、それのおかげで入植地をあちらこちらに増やして貿易ができるようになったっつー感じやったはずや
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:54:16.90ID:fyPzRVuM0
敵の宇宙船破壊してもしょぼいクレジットと建材しか落とさないしなー
レアな宇宙船パーツとかくれよ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:54:54.15ID:6yz0GyfRM
steamやや好評になってる
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:55:00.31ID:b/Cx9V7+0
Outerwildsの100倍の開発費でこれという事実
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:55:24.33ID:ftZuWy+hM
>>794
巨大な宇宙パーツ拾うって無理そうやししゃーない
でもまあコアになる部分とかはほしいよな
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:55:33.61ID:UgsTiV420
金稼いでもやることないの虚しいわ
gtaoで車と家買うぐらいしかやること無かったの思い出した
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:55:51.64ID:OU4UGVP30
>>777
かなりFalloutから操作性良くなってAPEXに近くなったんやがジェットパックのレベル上げると空飛びまくってタイタンフォールと化すで
https://youtu.be/i6sEEi_5KWM?si=hbNb3ndVDRGrV9BG
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:56:44.38ID:aSBqmUg5d
>>761
2002 Morrowind
2006 Oblivion
2011 Skyrim
202X?

アホかて
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:57:31.89ID:ULpD2j2zd
ノーマンズスカイに喧嘩売ってたらそれ以下の出来で信者?が恥がいたやつねw
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:57:45.97ID:TJDTxBGed
高級ノーマンズスカイなら天下取れてたやろ
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:58:21.72ID:gqKvQGwya
結局いつものクエスト楽しむだけなら宇宙自体が無駄で要らない要素でしかないからこれ作る意味がなかったよな
なんでさっさとFO5かエルダースクロールの続編作るって出来なかったのか
誰もベセスダに宇宙なんて求めてなかったろ
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:58:28.13ID:Jt7CfxPf0
開発「でも俺らにはModがあるから」
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:58:31.34ID:GSzwqgAz0
結局MODガチればrtx3060tiでもいけるんか?
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:58:37.03ID:KPwaivOnr
まさかノーマンズスカイと対立煽りさせられるレベルとは思わんやん
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:58:57.88ID:Vnpm4ViD0
なんかリアルガチで“普通に”面白いって言葉が似合う
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:59:05.04ID:pcKpcUq90
>>652
ネオンはコンセプトアートからの劣化が凄まじくてガッカリやったわ。
サイバーパンクな雰囲気は良いんだけど巨大な街ってのがないよな

https://i.imgur.com/Nss07ot.jpg
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:59:12.90ID:fyPzRVuM0
拠点でも一度に登場させられる所有船は1隻だけだよね
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:59:12.94ID:UgsTiV420
>>807
ノマスカ舐めんなよ
継続的なアプデで神ゲーに化けてるぞ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:59:56.37ID:vWN48HZD0
決め打ちで地球脱出して200年漂ってたボルトみたいな宇宙船おったわ
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:00:05.43ID:PyLxGMGF0
発売当初は正直言ってガチゴミ金返せカスレベルだったけど今のfallout76は普通に面白いからみんなも時間あったらやってみるのおすすめ
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:00:18.38ID:ZMyjvlkE0
>>783
宇宙行くのに全振りしたんだろうな
サイパンは逆に太陽系から出れてないんじゃね?
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:00:34.99ID:Fm9wqz7M0
アウターワイルズとかいうゲームおもろそうやな
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:00:49.76ID:6UBm1UxLM
ノマスカはスタフィーの肩透かしを見て更にやる気出しそう
今ならボーナスゲームだよな
サイパンもこの肩透かしの後だし、いいだけ叩かれてハードルクッソ下がってるからボーナスステージや
そう言う意味ではスタフィーはゲーム業界に貢献した
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:01:25.96ID:n7pgEmSC0
日本列島あるって聞いたけどスキャンすれば見つかるか?
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:01:30.93ID:cylZAHkX0
マイクソソフトってゲーム業界の癌よなゲームパスなんてクリエイター殺しやんあんなん
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:01:31.53ID:qwWylnS3a
スタフィーってどこで割れるん?
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:01:46.37ID:smtu0x36p
fo76の初期は1時間継続してゲームできたら当たり鯖と言われるくらいの真面目に詐欺と呼べるくらいの未完成品だったからな
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:02:08.30ID:0DQRsG6V0
>>790
すまんおそらく誤解がある
星と星の間をシームレスに宇宙船で移動するけど着陸プロセス自体は今の地球儀にピン指してロードでも構わんと言いたかった
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:02:08.49ID:sCXERHuo0
宇宙出る技術あるのにやることが石掘り。FOみたいにジャンク砕くじゃダメだったんか。
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:02:12.14ID:q+9HzqsYa
>>817
ネタバレやけど地球滅んでるで
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:02:34.15ID:6UBm1UxLM
>>822
その初期をワイは楽しんでやってたわ
ぶっちゃけあの頃よりつまらんスタフィ
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:02:57.21ID:lvmEHKTx0
>>805
CreationKitはよ出せ
発売日に出せ
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:03:18.63ID:PyLxGMGF0
>>822
メインシナリオの調査ポイントがバグで調べられないのは伝説だった
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:04:13.28ID:BaekyOw10
Outer Wilds神ゲーやけどOuter Wildsみたいなゲームが他に無いのが欠点やわ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:04:37.96ID:EUtM5SEF0
>>815
ワイのオールタイムベストゲーや
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:04:44.73ID:+SSN4RA80
期待程ではなかった
それでも理不尽なクソゲーアーマードコアの100倍は面白い
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:04:59.65ID:p6eFaICY0
戦闘が唯のVATSの無くなったFOで面白くない
宇宙船の戦闘はもっと面白くない
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:05:06.91ID:0DQRsG6V0
>>827
地球が大気を失う予測が出て人類が火星へ入植 宇宙進出に合わせて2つの連合が対立して宇宙戦争開始
それが終結して宇宙の方々に人類が生活しているのが今や 地球は一部のランドマークを残して砂漠と化してる
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:05:13.78ID:lvmEHKTx0
アウターワイルズはマジでおもろいんやろうけどどうしても操作性に馴染めなくて投げちゃった
すまん
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:06:19.32ID:6UBm1UxLM
>>833
あれを超える衝撃はもう宇宙ゲーでは期待できんね
ゲーム版インターステラーとでもいうか
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:07:14.13ID:EUtM5SEF0
>>833
サブノーティカとOuterwildsの満足感は近い
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:07:58.06ID:At09Bply0
アウターワイルズは最期のなんかよく分からんけど皆集まって死ぬ前にキャンプしようや!→音楽で感動してねみたいなノリがついて行けなくて覚めちゃったわ
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:09:21.17ID:6UBm1UxLM
>>839
しゃーない
あれ人によっては死ぬほど酔うし宇宙そのものの怖さあるからな
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:09:23.98ID:0DQRsG6V0
宇宙ゲーじゃなくて星々ゲーであるという誤解がこのゲームの評価を著しく毀損してるのがもったいないと思ってしまう
動的自動生成と大ボリュームの惑星探索というOWRPGのゲームサイクルはベセスダにしかできんしメディアはそのへんもっと加味して評価してほしい 70点のゲームでは流石に無いやろ
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:09:35.00ID:CHYKRB0s0
>>811
当初みんなが夢見てた形とも違う謎の神ゲー
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:09:55.12ID:h24GIWuw0
outer wildsが評価される点ってあのゲームでしか味わえない唯一無二の面白さがあることだと思う
スタフィーはそんなこと無いけど同じ宇宙ゲーとしてパクれるとこパクっても良かった
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:10:14.30ID:tmVOZowOd
>>562
90点とかならまあ分かるけど100点は絶対に無い
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:10:32.58ID:TtXelcgw0
でも街のワクワク感は凄いやん
ティアキンやff16にこのワクワク感があったか?ないよな?
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:11:02.85ID:6UBm1UxLM
>>842
あれはインターステラーみあったな
要するにプレイヤーが見てきたものの可能性が集まって新たな⭕⭕を生み出したってことなんやろうが
まあ宇宙ゲーは突き詰めると最終的にオカルトになるからしゃーない
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:11:32.29ID:acnNEEuT0
GOTYとるならTES6と思ってたけどあっちまでコケたらマジで憔悴する
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:12:16.15ID:YUB+J8Ai0
ノーマンの地上から宇宙までシームレスに出入りできるの初見は感動したわ
肝心のゲームプレイはおもんなくてすぐやめたけど
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:13:06.31ID:YPclZ4jHM
ワンパベセスダくん
すぐ飽きるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況