X



【悲報】スターフィールド、なんか思ってたのと違う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 21:18:34.45ID:uHHEHG6p0
ファストトラベルばかりでこれじゃスターフォックスだよ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:55:51.64ID:OU4UGVP30
>>777
かなりFalloutから操作性良くなってAPEXに近くなったんやがジェットパックのレベル上げると空飛びまくってタイタンフォールと化すで
https://youtu.be/i6sEEi_5KWM?si=hbNb3ndVDRGrV9BG
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:56:44.38ID:aSBqmUg5d
>>761
2002 Morrowind
2006 Oblivion
2011 Skyrim
202X?

アホかて
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:57:31.89ID:ULpD2j2zd
ノーマンズスカイに喧嘩売ってたらそれ以下の出来で信者?が恥がいたやつねw
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:57:45.97ID:TJDTxBGed
高級ノーマンズスカイなら天下取れてたやろ
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:58:21.72ID:gqKvQGwya
結局いつものクエスト楽しむだけなら宇宙自体が無駄で要らない要素でしかないからこれ作る意味がなかったよな
なんでさっさとFO5かエルダースクロールの続編作るって出来なかったのか
誰もベセスダに宇宙なんて求めてなかったろ
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:58:28.13ID:Jt7CfxPf0
開発「でも俺らにはModがあるから」
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:58:31.34ID:GSzwqgAz0
結局MODガチればrtx3060tiでもいけるんか?
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:58:37.03ID:KPwaivOnr
まさかノーマンズスカイと対立煽りさせられるレベルとは思わんやん
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:58:57.88ID:Vnpm4ViD0
なんかリアルガチで“普通に”面白いって言葉が似合う
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:59:05.04ID:pcKpcUq90
>>652
ネオンはコンセプトアートからの劣化が凄まじくてガッカリやったわ。
サイバーパンクな雰囲気は良いんだけど巨大な街ってのがないよな

https://i.imgur.com/Nss07ot.jpg
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:59:12.90ID:fyPzRVuM0
拠点でも一度に登場させられる所有船は1隻だけだよね
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:59:12.94ID:UgsTiV420
>>807
ノマスカ舐めんなよ
継続的なアプデで神ゲーに化けてるぞ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/07(木) 23:59:56.37ID:vWN48HZD0
決め打ちで地球脱出して200年漂ってたボルトみたいな宇宙船おったわ
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:00:05.43ID:PyLxGMGF0
発売当初は正直言ってガチゴミ金返せカスレベルだったけど今のfallout76は普通に面白いからみんなも時間あったらやってみるのおすすめ
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:00:18.38ID:ZMyjvlkE0
>>783
宇宙行くのに全振りしたんだろうな
サイパンは逆に太陽系から出れてないんじゃね?
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:00:34.99ID:Fm9wqz7M0
アウターワイルズとかいうゲームおもろそうやな
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:00:49.76ID:6UBm1UxLM
ノマスカはスタフィーの肩透かしを見て更にやる気出しそう
今ならボーナスゲームだよな
サイパンもこの肩透かしの後だし、いいだけ叩かれてハードルクッソ下がってるからボーナスステージや
そう言う意味ではスタフィーはゲーム業界に貢献した
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:01:25.96ID:n7pgEmSC0
日本列島あるって聞いたけどスキャンすれば見つかるか?
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:01:30.93ID:cylZAHkX0
マイクソソフトってゲーム業界の癌よなゲームパスなんてクリエイター殺しやんあんなん
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:01:31.53ID:qwWylnS3a
スタフィーってどこで割れるん?
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:01:46.37ID:smtu0x36p
fo76の初期は1時間継続してゲームできたら当たり鯖と言われるくらいの真面目に詐欺と呼べるくらいの未完成品だったからな
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:02:08.30ID:0DQRsG6V0
>>790
すまんおそらく誤解がある
星と星の間をシームレスに宇宙船で移動するけど着陸プロセス自体は今の地球儀にピン指してロードでも構わんと言いたかった
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:02:08.49ID:sCXERHuo0
宇宙出る技術あるのにやることが石掘り。FOみたいにジャンク砕くじゃダメだったんか。
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:02:12.14ID:q+9HzqsYa
>>817
ネタバレやけど地球滅んでるで
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:02:34.15ID:6UBm1UxLM
>>822
その初期をワイは楽しんでやってたわ
ぶっちゃけあの頃よりつまらんスタフィ
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:02:57.21ID:lvmEHKTx0
>>805
CreationKitはよ出せ
発売日に出せ
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:03:18.63ID:PyLxGMGF0
>>822
メインシナリオの調査ポイントがバグで調べられないのは伝説だった
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:04:13.28ID:BaekyOw10
Outer Wilds神ゲーやけどOuter Wildsみたいなゲームが他に無いのが欠点やわ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:04:37.96ID:EUtM5SEF0
>>815
ワイのオールタイムベストゲーや
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:04:44.73ID:+SSN4RA80
期待程ではなかった
それでも理不尽なクソゲーアーマードコアの100倍は面白い
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:04:59.65ID:p6eFaICY0
戦闘が唯のVATSの無くなったFOで面白くない
宇宙船の戦闘はもっと面白くない
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:05:06.91ID:0DQRsG6V0
>>827
地球が大気を失う予測が出て人類が火星へ入植 宇宙進出に合わせて2つの連合が対立して宇宙戦争開始
それが終結して宇宙の方々に人類が生活しているのが今や 地球は一部のランドマークを残して砂漠と化してる
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:05:13.78ID:lvmEHKTx0
アウターワイルズはマジでおもろいんやろうけどどうしても操作性に馴染めなくて投げちゃった
すまん
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:06:19.32ID:6UBm1UxLM
>>833
あれを超える衝撃はもう宇宙ゲーでは期待できんね
ゲーム版インターステラーとでもいうか
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:07:14.13ID:EUtM5SEF0
>>833
サブノーティカとOuterwildsの満足感は近い
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:07:58.06ID:At09Bply0
アウターワイルズは最期のなんかよく分からんけど皆集まって死ぬ前にキャンプしようや!→音楽で感動してねみたいなノリがついて行けなくて覚めちゃったわ
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:09:21.17ID:6UBm1UxLM
>>839
しゃーない
あれ人によっては死ぬほど酔うし宇宙そのものの怖さあるからな
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:09:23.98ID:0DQRsG6V0
宇宙ゲーじゃなくて星々ゲーであるという誤解がこのゲームの評価を著しく毀損してるのがもったいないと思ってしまう
動的自動生成と大ボリュームの惑星探索というOWRPGのゲームサイクルはベセスダにしかできんしメディアはそのへんもっと加味して評価してほしい 70点のゲームでは流石に無いやろ
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:09:35.00ID:CHYKRB0s0
>>811
当初みんなが夢見てた形とも違う謎の神ゲー
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:09:55.12ID:h24GIWuw0
outer wildsが評価される点ってあのゲームでしか味わえない唯一無二の面白さがあることだと思う
スタフィーはそんなこと無いけど同じ宇宙ゲーとしてパクれるとこパクっても良かった
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:10:14.30ID:tmVOZowOd
>>562
90点とかならまあ分かるけど100点は絶対に無い
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:10:32.58ID:TtXelcgw0
でも街のワクワク感は凄いやん
ティアキンやff16にこのワクワク感があったか?ないよな?
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:11:02.85ID:6UBm1UxLM
>>842
あれはインターステラーみあったな
要するにプレイヤーが見てきたものの可能性が集まって新たな⭕⭕を生み出したってことなんやろうが
まあ宇宙ゲーは突き詰めると最終的にオカルトになるからしゃーない
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:11:32.29ID:acnNEEuT0
GOTYとるならTES6と思ってたけどあっちまでコケたらマジで憔悴する
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:12:16.15ID:YUB+J8Ai0
ノーマンの地上から宇宙までシームレスに出入りできるの初見は感動したわ
肝心のゲームプレイはおもんなくてすぐやめたけど
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:13:06.31ID:YPclZ4jHM
ワンパベセスダくん
すぐ飽きるわ
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:13:16.11ID:h24GIWuw0
>>852
すぐやめたのも含めてすごくわかる
あの着陸だけワクワクしたわ
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:13:18.36ID:4N+eHJVF0
造船センスね〜から他人が作った船の設計図とかもらいたいわ
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:13:21.16ID:NIpZWJhR0
昨日Steamで89だったのに83になってる
どこまで下がるんや
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:13:21.47ID:kDtidVTHd
レジェンダリーとかいう要素ありながら周回プレイしたら装備没収するとかいうガイジ仕様なんでOK出したん?
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:13:31.95ID:SQWU8wX+a
なんでTES作ってないんだよ本来なら7くらいまで出ててもおかしくないだろ
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:13:47.44ID:TtXelcgw0
>>851
なお今年開発スタートした模様
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:13:58.02ID:PjJz3N1rd
outerwildsはやると普通に現実の宇宙に興味わくわ
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:14:14.23ID:W7HYsleN0
綺麗な街探索できるのはやっぱええわ
これをFOでやりたかったな
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:14:17.60ID:0DQRsG6V0
>>843
サブクエやらなければフレーバー程度かもしれんがコロニー連合と自由恒星同盟のどちらかに肩入れもできるし宇宙海賊にもなれる
火星で長く暮らすと瞳が赤くなって旧火星軍がそれを誇りとしているとかコテコテの宇宙SF感は盛り盛りや
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:14:27.26ID:kOfkA5odd
AAAタイトルのまさかの大ゴケやな
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:14:35.74ID:6UBm1UxLM
>>852
どれだけ探索しても色と温度と毒が放射能かの違いしかない惑星しかないしな
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:14:46.55ID:Jj+EgnSnd
このゲームMOD待った方がいい?
てかMODで色々変わりそう?
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:15:00.31ID:lxML7/+q0
今年はティアキンとバルダーズ・ゲートの一騎打ちか
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:15:25.16ID:6UBm1UxLM
>>857
それのせいで周回要素終わらせるまで拠点も船ビルドも武器堀もしたくねえわ
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:16:01.78ID:Qb7C8Bjc0
完成度だけならティアキンなんだけど6年もかけてこんなもんかってなったわ
シナリオ薄くて戦闘もしない方が正解ですみたいな調整でRPGとしては全然面白くなかった
タワーで飛んで広げてくのがファークライみたいにルーチン化するのも良くなかった
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:16:05.71ID:NxR8e7FJa
FF16の評価上がってくのじわる
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:16:51.08ID:4N+eHJVF0
うちの世界にお前らスターボーンの船登場させろ
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:16:57.82ID:XfuNuGkAd
まあでも冷静に考えたらベセスダがスペースコンバットシムなんて作れるわけないよな
そんな開発力あったらTESの新作くらいとうの昔にリリースしてるわ
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:17:22.42ID:q+9HzqsYa
>>868
ブレワイと比べてもうんこみたいなストーリーやった
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:17:31.33ID:WkgMd2X00
おもんなさ過ぎて夜ふかしする気にもならん
今んとこベセゲーで一番つまんねぇぞ
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:17:40.58ID:wE/BOuCiM
>>865
一般的プレイヤーはMODで味付けする前提だから
大量の白米に自分で味付けできる人はバニラでも楽しめるけど
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:18:01.54ID:vOx9ARv7d
トレーラー詐欺やばすぎるだろ
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:18:27.92ID:t2DiYqXy0
海図開いてファストトラベルするのダルすぎる😢
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:19:06.56ID:C7ErB7IMa
TESとかマジでただの洋ゲーかぶれが持ち上げてただけでなんもおもろないやろあれ
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:19:50.11ID:tHH+Xz2Na
デカいフィールドで宇宙行きたいんやったらFF14で十分やろ
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:20:20.56ID:W7HYsleN0
てかtabキーとQキー何回押させんねん
UIデザイナークビにしろ
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:23:00.22ID:IFpXGNyR0
>>815
ゴリゴリに人選ぶから注意な
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:23:28.13ID:MOSFfBDC0
騙されてゲーパス入ったやつは9/20に来るこれやって元取るとええで
https://i.imgur.com/pb6rR6A.jpg
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:25:44.12ID:fvsr3HaK0
>>879
当時はおもろかった今じゃオープンゲー多い微妙かもな
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:26:34.85ID:EabMY+Ika
>>868
ブレワイの移動かったるかったしタワーは好きやったわ
操作できるまで長すぎるとはおもたけど
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:26:35.74ID:CHYKRB0s0
>>856
初動で賛否両論ラインまで行くと思ってたわ
意外と楽しんでるんやねみんな
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:26:39.85ID:EUtM5SEF0
ノーマンズスカイとスターフィールドは全く別のゲームになってむしろ棲み分け出来てるよな
ノマスカ開発もやる気出てそう
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:27:13.21ID:j3Z/4xiF0
Outer Wildsのギミック良かったな
振り返ったら物が消えてたり復活したりスタンド攻撃でも受けた気分になってたわ
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:27:14.78ID:q1jJ2x/d0
見えてた地雷やぞ
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:27:21.60ID:Xp+gkJq6r
>>50
それだけ聞くと良ゲーっぽいな
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:27:51.62ID:EabMY+Ika
fo76は未完成もそうやしその後修正よりナーフなりグリッチ対策ばかりしてたのにヘイト溜まったわ
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:28:15.70ID:KNJF6NEw0
やり込めば面白くなるって嘘だよな
むしろ最初は拠点開発やら宇宙船改造やら色々あってうおおおってなるけど、やり込もうとすると各要素の薄っぺらさに気づいて結局クエスト進めるだけになる
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:28:19.70ID:EabMY+Ika
>>886
初動やるやつって結構な信仰心持ちやしな
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:28:20.63ID:S1ivgd7O0
おもろいんやけど疲れるわ
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:28:56.11ID:VzQ6jDp20
【悲報】なんGが誇るコアゲーマー集団が神ゲーと認めたスターフィールドさん
ついに高評価率が8割未満の78.68%にまで落ちてしまう

https://i.imgur.com/iqaRSOD.jpg

参考:なんGが認めたクソゲー
https://i.imgur.com/GTKJx4C.jpg
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:29:09.88ID:Xcdcejom0
2日かけてやっとニュー・アトランティス
壁に沿って拾えるもんチェックしてたら眠くなる
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:29:11.98ID:Qjt8sOHe0
>>884
それはないというか
オープンワールドが一般化したいうけどそれらの大半がアサクリ派生だからな、とりあえずオープンワールドを舞台にしてみましたってのが大半
ベセスダゲーみたく無限にクエストが連鎖していくみたいなのはごく少数だと思う、そういう意味で別に近代のオープンワールドから遅れてるとは思わんわ、出来がいいやつは俺から言わせたら妥協されたものだし
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 00:29:23.90ID:dbBoCenx0
ベセスダが作ってる時点で発売直後のバニラに期待してるやつおるんか?
セールで買ってえっちなMOD入れるのがベセスダオープンワールドの習わしなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況