X



【画像】トヨタ自動車、完全に終わる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:27:18.53ID:EE1SVUzO0
阿見ガイジ?
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:27:50.07ID:B2yKNXNs0
>>473
今でさえ毎夏舞夏「電力がー電力がー」言ってるのに車全部充電するような時代になったら真夏に冷房つけれなくなるやろ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:28:03.57ID:1SXBkwgDa
>>466
トヨタの全固体電池って2017年頃は2020年に量産化始めるって言ってたんですけど

いつかはできるだろうけど、2027年に全固体電池を量産化するとか言ってるトヨタのリリースはほぼ実現不可能だと思うで

なんでトヨタに全固体電池の技術があると思ってるのかわからん
電池のシェアトップのCATLはトヨタの発言を疑問視してるで
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:28:11.14ID:wak2QSI50
ワイは一生ガソリン臭いエンジン車に乗るんや!
世界でワイだけになっても乗るで!
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:28:13.66ID:awVjghU+0
>>455
維持費はどうすんねん
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:28:16.82ID:mLzFcHYW0
>>473
馬鹿な老害が新しいものを拒否してるだけや
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:28:20.14ID:mx55ScCpd
家電と一緒で車業界も日本は取り残されて行くやろな
もう世界は完全にEV車が普及していってるな
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:28:21.81ID:+e+6rXY/0
ドイツは補助金止めるらしいな
価格競争力あるしもう無くても普及するからやろうな
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:28:22.40ID:VB780LK40
半固体ですらまだなのに全固体なんていけるんけ?
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:28:48.50ID:nViTmgPt0
ノートオーラってどうなん?
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:28:49.57ID:8zGAdWBIM
>>482
今年クソ暑いのに全然言ってなかったから電力会社の都合説でてるの草生えるで
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:28:59.05ID:1SXBkwgDa
>>476
カリフォルニア州はEV比率25%超えたぞ
7月にはテスラがトヨタを抜いてシェア1位になった

2000年代初頭はハリウッドスターたちがプリウスに乗って環境アピールしてたのに、今やみんな電気自動車や
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:29:00.21ID:2bDCSAQt0
環境ビジネスで主導権握りたいだけの欧州は市場としては大したことないが
むしろ重要なのは今後EVシフトを進める方針を打ち出してるインドあたりだ
いくら日本でもこの市場は無視できない
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:29:20.31ID:jC3+QOIK0
EVを運んだ船が火災したって話はどうなったんや?
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:29:27.62ID:8ZdiVwzK0
>>457
ヨーロッパは元々日本車そんなに売れてないからな
アメリカをなんとか思いとどまらせないと日本はヤバい
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:29:34.90ID:+ivWxoll0
ドイツはウクライナの件で電力問題抱えてるからEVシフト
トーンダウンしてるよ
業界での話やから間違いない
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:29:37.20ID:chlMBuv7d
大体EVていくらやねん
高級車買えるくらいの価格ちゃうんか
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:29:40.29ID:hUNGsUwT0
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdc%2Fdoujin%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dd_169181%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdc%2Fdoujin%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dd_172867%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdc%2Fdoujin%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dd_135429%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdc%2Fdoujin%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dd_132512%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:29:58.34ID:hUNGsUwT0
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdigital%2Fvideoa%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dkmtd00004%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdigital%2Fvideoa%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dhoizbx00002%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdigital%2Fvideoa%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dh_1637orzp00001%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdigital%2Fvideoa%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dkapm00002%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:29:58.96ID:G+jXYvOOH
>>493
SUZUKIがなんとかするやろ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:30:01.14ID:HpedeWgE0
>>446
東京だけ破格の補助金出してるのも普及しない一因だと思う
うちの県もそのうち補助金出るんじゃないかって考えて買い控え起きるし
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:30:14.14ID:SOxQfsqI0
本当は長距離移動なかなかなくて小さな車体で短い距離の移動主体の日本はEVめちゃくちゃ向いてるんだけど、パワーサプライが貧弱すぎる
そもそも日本の送電網が一家に一台BEVの充電設備置くこと想定してない
それとガソリンにかけてる税金で道路整備してるけどみんなEVに逃げたらどこから金取るつもりなんだ?道路使用税にでもするつもりなんか
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:30:26.98ID:EEogRmnJd
>>488
急激なバッテリー電気自動車(BEV)シフトを続ける欧州から、衝撃のニュースが飛び込んできた。サブブランド「ID.」から続々ニューモデルを発表してきた独フォルクスワーゲンが、本国ドイツの工場でBEV生産を縮小させるというのだ。
電動化の先端を走るフォルクスワーゲンに何が起きているのか。

tps://carview.yahoo.co.jp/article/detail/6f23d0955c31e48a7d779f47514a00dea16abed3/
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:30:27.32ID:UtyI12ic0
>>491
値上げしてとんでもない黒字叩き出したから文句言えなかったんやろな
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:30:59.04ID:1SXBkwgDa
>>485
太陽光発電の設置費用6kWで100万円くらい
20年は使える

日本の平均の日照時間は年間2000時間
つまり12000kWhの電気が作れる

今の電力単価は40円/kWhくらいだから、年間48万円分の電気を作れる

つまり2年もあればペイできるのであって、そのあとは無料で電気を使い放題みたいなもんや

そこにEVを投入すればグリッドから独立まで可能
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:31:02.59ID:WLq8kHuWd
>>467
水素にこだわっとるだけでトヨタもスマートシティの構想は持ってるやんトヨタウンだかなんだか知らんけど
EVに乗ったら日本の基幹産業終わるからしゃーない
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:31:23.32ID:1SXBkwgDa
>>501
東京以外は金に余裕がないから補助金なんて出せんぞ
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:31:45.63ID:2bDCSAQt0
>>500
EVで乗り遅れたらそれも危ういな
現状インドのEV普及率はほぼゼロだが
それゆえにどこも参入を狙ってる、インドの地元企業も参入始めてるし
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:32:03.86ID:OmsQFigqd
>>503
これ系のスレって毎回同じ奴がレスしてるよな
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:32:10.62ID:1SXBkwgDa
>>508
トヨタのウーブンシティ計画は裾野市が廃止することを決定したぞ

トヨタが勝手にやれと、行政側が突き放した
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:32:17.35ID:MKNZGhVId
>>30
モータートルククソな車しか出てないやん
ライズハイブリッドとか出しといてよく言えるな
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:32:42.10ID:T5+USopf0
>>490
乗ってるけど半年でミラー イカれて内装剥がれて自動防止も効かないゴミ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:33:22.27ID:fjLE8AgN0
EVにシフトするとか言われてるけどトヨタの売上過去最高なんやろ?
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:33:30.49ID:2bDCSAQt0
EVの普及やインフラでネガってる連中は水素の欠点を何一つ言わないのは笑う
あれを燃焼させて使うとか正気かと思うね
現状水素はほぼ化石燃料から作ってるし

ただでさえクリーンエネルギーの普及率低い日本で一体どうやったら水素社会なんてものが来るのやら
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:33:38.03ID:1SXBkwgDa
>>505
中国に売ろうと思ったら中国市場でドイツ製EVが売れてないだけや
欧州市場では絶好調だし

中国市場は中国EVのコスパ最強過ぎて、日産やホンダは前年比-30%、トヨタも-10%という販売低下してるからマジでやばい
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:33:54.25ID:yCEYdsdi0
そんなことよりはよワイのスープラ納車せえや
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:34:13.06ID:T5+USopf0
日本ようやくEVシフトしたころには外国車空飛んでそう
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:34:23.21ID:MLzDkEglr
>>466
ど正論やな
というか左翼名乗ってるのが単なる反日でネトウヨ扱いされてる中に普通に左翼層がおるだけや
ネトウヨの幅があまりに広すぎる
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:34:29.78ID:1SXBkwgDa
>>515
トヨタが今利益増えてるのはやばい兆候だと言ってる人がおったで
なぜならEVシフトが完全に遅れてることことの証明だから
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:34:33.55ID:1b7dsm/vM
>>519
ええなぁ🤤
金持ちやなぁ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:34:35.93ID:aUSWEgJR0
水素

つくるのに電気いる
圧縮に電気いる
輸送にエネルギーいる
水素スタンドはガソリンスタンドより広く安全に建造しないといけない(小さいガソリンスタンドで建設費約2億かかる
じゃあすごいパワーや効率がいいのか?といえばディーゼルユニット以下

これしんどくない?
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:34:47.15ID:MJ6VhKJe0
>>3
去年の日本選手権、今年の都市対抗野球優勝の秋夏連覇や

嘉陽が投げたら中日ドラゴンズにワンチャン勝てるまである
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:35:00.57ID:G+jXYvOOH
いうてこんなとこで言い争っても詮無い事やで
ワイらは世界のメーカーが出した車の中から気に入った車を買って愛する事しかでけんのや
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:35:10.99ID:cAo81FFr0
ev主流になるのは間違いないやろが
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:35:24.81ID:dwUk21NU0
今日アクア買ったワイについて
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:35:43.00ID:awVjghU+0
>>507
太陽光パネル設置しようと考えたことあるけど手入れメンテナンス費用がバカにならない
あれは貧乏人には無理や
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:35:57.09ID:mVMtkHAud
水素とか個体電池とか言ってる間に既存の電池の方が進化して結局使い物になりませんってオチありそう
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:36:01.92ID:1SXBkwgDa
>>524
トヨタって卑怯なんよ
EVを売り出すと言っても自社で充電スタンドを作ろうとせずに、今まで日産やらが作ってきた充電器に相乗り

EVを作るといった途端に日本政府が電池工場へ数千億円の投資を表明

もはや国営企業だろトヨタって
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:36:05.82ID:SOxQfsqI0
ヨーロッパっつうかドイツがEVシフトに二の足踏み出したのは自分とこのクリーンディーゼル頓挫した後にトヨタを市場から追い出すためにHVを追い落とそうとしたからなのはほぼ確かだけどそれで中国に持ってかれそうになって慌ててるってだけだしな
ほんまダサい
ただそれはそれとしてモータートルク強くて短距離移動に向いてるEVは日本ならモビリティの主体にする意味はあるとは思うな
まあ前提の障壁がデカすぎるんだが
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:36:12.55ID:G+jXYvOOH
>>531
燃費ええしええやん
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:36:43.22ID:1ST6djse0
なあGRヤリスを買ってええか
金が無いけど死ぬほど乗り回したいんや
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:37:06.43ID:1SXBkwgDa
>>532
維持費は年間3000円/kWhくらいと資源エネルギー庁のデータに出てるで

つまり6kWなら18000円くらいだな

全然高額でも何でもない
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:37:18.04ID:G+jXYvOOH
>>539
ええぞ
サーキットで思う存分ブン回せや
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:37:26.32ID:dwUk21NU0
>>537
走行中にリッター30平均維持しててビビったわなんやこのマシン
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:37:48.70ID:T5+USopf0
>>539
逆に将来希少価値出そうだね
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:37:49.77ID:mLzFcHYW0
>>534
円安誘導もこいつらへの忖度やろ
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:37:56.39ID:zZTiXf0Id
>>539
秋にマイチェンするってマジなん?
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:38:11.17ID:1SXBkwgDa
>>536
中国は環境先進国だからなあ

日本ではいつまでもガソリン車を売りつける
中国では地球の環境のためにEVを推進する

何が問題なの?
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:38:15.09ID:DIEKRGNUp
>>534
どんだけの日本人を雇いどんだけ法人税国に納めてる思ってんねん
でかい顔するの当たり前やろ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:38:18.46ID:awVjghU+0
>>540

もうええわ
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:38:35.17ID:ZlFzjIQ40
>>496
でもお前無職じゃん
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:39:09.83ID:8CiNqsHz0
阿見ガイジのガバガバ計算ほんと笑えるよなw
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:39:15.71ID:6NC4IhC1a
トヨタ自体もうオワコンやからな
会社も糞ブラックやし
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:39:40.42ID:6NC4IhC1a
>>550
あと10年かからんで
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:39:45.64ID:KADYB/EM0
>>547
リーマン終わり払ってなかったのはほんまやらしいとは思うで
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:39:46.46ID:Co8pMwow0
>>550
20年後のために今からやっとかないと間に合わない
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:39:49.83ID:mVMtkHAud
GDPですら人口が圧倒的に少ないドイツに抜かれそうな始末だからな
経済も産業も技術もゴミと何一つ長所がない国って日本だけやろ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:39:56.78ID:1SXBkwgDa
>>542
ペラペラで軽いから燃費が良いだけやんアクア

モーターやらバッテリー積んでるのに、フォルクスワーゲンのポロよりも150kgくらい軽いってペラペラってことだろ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:40:03.94ID:pGJlF0v60
まーた阿見か
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:40:38.24ID:SOxQfsqI0
>>553
しかもそれでいうほどできてるかって話だしな
APECブルーって揶揄されてるのは伊達じゃないぞあの国
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:40:44.78ID:T5+USopf0
EV全盛になるのはええんやがマンション勢にも恩恵受けられるようにしてほしい
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:40:48.58ID:gjWGkFZE0
でももうガソリン車で速いヤツってプレミヤ確定なんやから今のうち買っといた方がええんやろ??
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:40:53.96ID:G+jXYvOOH
>>559
人の車にケチつけんなやてめえは何乗ってんだよ
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:41:00.77ID:aUSWEgJR0
>>546
肝心の日本車を買う日本人に購買力が足りん

だからマークx(笑)も死んだ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:41:18.31ID:1SXBkwgDa
>>553
今年の冬に中国の大気汚染が話題にならないくらい中国の環境良くなってるで
なんかいつまでも古いイメージで語ってる奴多いけど

経済成長してるのに化石燃料の使用量がそろそろピークを迎えるというのが中国すごいと思うわ

再エネの導入もすごいのよ
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:41:27.36ID:awVjghU+0
日産のインフィニティとかマジでカッコええ車色々あるのに日本では売らないの謎やったわ
レクサスに勝てないと踏んだのか勿体無いで
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:41:51.49ID:1SXBkwgDa
>>564
ワイはヤリス
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:42:44.27ID:G+jXYvOOH
>>568
ヤリスも燃費ええしええ車やな
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:42:51.86ID:chlMBuv7d
は?ガソリン車無くす必要なくない?
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:43:03.97ID:E8brguu/0
このままやと欧州は一人負けなんちゃうの?
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:43:11.74ID:WLq8kHuWd
>>558
どういう思惑があったにせよ実質それ以外の何物でもないから撤退で脅したわけで
というかEV自体日本車産業潰しやのに今更すぎんか
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:43:32.98ID:qHRWyzKGd
>>566
コロナでロックダウンしてただけやぞ…
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:43:33.69ID:ll1Gk46a0
>>563
ぶっちゃけそうでも無いと思う
フェラーリのデイトナとかああいうモデルが寝落ちしにくいのはそうやがそのへん分かってて新車からアホほどボッタクってるからあのレベルですら上がるかは微妙
それよりキャブ車みたいなガチクラシックのほうが期待できる
なお維持費
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:43:38.28ID:mQsSVkLFd
EVとか以前にもう車買えない若者の方が多すぎて終わりだよこの国
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:43:52.38ID:1SXBkwgDa
>>565
海外の自動車市場見てると普通に500万円超えの車が売れてるから、ヨーロッパの労働者の年収どうなってんのかと驚くわ

まあアメリカは労働環境が悪いとされてるテスラの工場ですら時給50ドル(7000円)だからなあ
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:44:03.18ID:UEdgpFTy0
日本人に都合悪いことあったら小躍りしてるけどどんなイメージ?
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:44:37.00ID:MrAiMH/h0
一日に何度も同じスレ立てるお前の方が完全に終わってるよ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 22:45:10.20ID:DSv4BnFY0
何で誰も石油や石炭燃やした電気で充電するアホさに突っ込まんだん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況