X



【画像】トヨタ自動車、完全に終わる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:00:34.85ID:1SXBkwgDa
>>631
日本車ってウオオオオオンって瀕死の牛みたいに鳴くCVTばかりやん
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:00:35.89ID:h69LmamT0
あくハイエースのもEV化しろや
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:00:49.68ID:hVDvLsPt0
どんなに頑張っても電池作る材料足りないからまだ数十年は内燃機関エンジンは続くよ
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:01:14.93ID:pDJsmPeHd
>>642
その先死ぬのは否定できなくて草
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:01:55.07ID:1SXBkwgDa
>>639
ワイ免許持ってるし運転してるからやで
日本の道路環境はゴミやし、周り見るとトヨタ車ばかりで辟易してる

ワイはそういう多様性のない環境が一番嫌い
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:02:06.36ID:G0Nqp8Bsd
>>632
これで反論した気になってるとかガチガイジやん
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:02:09.08ID:1SXBkwgDa
>>642
電池の生産量が年々増えてるぞ
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:02:19.45ID:2bDCSAQt0
まあ日本車は死なんよ

テロリストがずっと日本の中古車使ってくれるさ・・・
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:02:30.67ID:hVDvLsPt0
>>646
それでも足りないんや
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:02:41.41ID:bweYaB/Z0
>>646
増えてなかったらビックリやろ
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:02:51.96ID:IcxQAl3m0
中国は洪水で電池自動車死んでるし
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:03:41.77ID:moaw+/6s0
EV先進国の中国ですら廃棄EV車で溢れてるのにリサイクル出来ん使い捨てのゴミ車なんて流行らんやろ
いずれ問題化するで
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:03:44.26ID:S9SmCqV7a
EV乗ってる売国奴おるけど
EV主流になったら名古屋〜静岡のあの辺完全に沈むからな
半導体も負けて飛行機は失敗して自動車しかないのに
輸出する物が無くなるから国としても完全に脂肪する
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:05:04.13ID:mQsSVkLFd
>>652
半導体はまだ耐えてるのと材料と製造機器やな
なおアメップが中華に売るなと圧力かけてまた日本産業潰し始めてる模様
死ねよほんま
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:05:09.64ID:2bDCSAQt0
EVのリサイクルガー言ってるやつがまさかPHVに未来がとか言ってないよな・・・・?
エンジン・バッテリー両方のリサイクルが必要なんやけど・・・
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:05:20.89ID:1SXBkwgDa
>>651
リサイクルできないとかいう大嘘
こういうバカがいるおかげでバッテリーリサイクル企業が馬鹿儲けできるのか
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:05:36.63ID:WLq8kHuWd
>>608
日本車のシェアで依存してないと思いきや生産工場で経済的に依存してたんよなぁ
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:05:39.89ID:ggnZHEns0
アルファード高すぎないか?
レクサス版のアルファード1800万予想とかされてて草なんだ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:05:43.59ID:1SXBkwgDa
>>654
そもそもトヨタのハイブリッド車にもリチウムイオンバッテリー載ってるのにな
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:06:18.23ID:G0Nqp8Bsd
>>654
エンジンはほぼ鉄やアルミやから溶かすだけやぞ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:06:20.85ID:1SXBkwgDa
>>657
安いモデルは売らないからなトヨタが
プリウスもアルファードも安いグレードは全部後回しや

儲からんからね
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:07:06.71ID:moaw+/6s0
>>655
廃棄されてるEV車で溢れてる現実を見ようぜ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:07:29.82ID:1SXBkwgDa
>>661
まさかフェイクニュースに騙されてる?
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:07:46.25ID:e7yp2d730
トヨタってデザインパクって下請けいじめして税金チューチューしてるだけでしょ
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:08:35.41ID:cd6S3RSA0
今回のEVシフトはどうなるかわからんが、いずれ新エネルギー革命なるものが出てきて石油に余り頼らない時代は来るとは思うけどな
20年後か50年後か100年後かわからんが
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:09:10.00ID:moaw+/6s0
>>662
ワイはテレビで観たけどあれがフェイクニュースならテレビ局がフェイクニュース流したって事になるな
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:09:23.93ID:vJbaJhN80
カムリ乗りワイ、高みの見物
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:09:45.80ID:8zGAdWBIM
>>664
エネルギーはともかく原料で必要だからなあ
需要へりはするだろうけど
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:10:55.02ID:TOTgFeo2a
原付のEVは気になる
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:11:52.24ID:8CtJfEwG0
このスレやばいくらいたってんやん
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:12:21.46ID:zBXGRIR+0
容量はCATLの液系電池に全く勝てそうにないのに
生産コストは液系の数十倍も高い全固体電池

"技術"に固執して商売が見えていないといういつものジャップパターン
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:12:39.09ID:nTcM/MVY0
>>668
12〜3年前ペダル付き電動原付発売してたな
坂が登れないから坂は漕がないといけないとかいうやつ
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:12:55.52ID:rBi80T/6a
>>657
ワイヴェルファイヤ買ったわ
文句抜きでトヨタ史上最高傑作や
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:13:09.30ID:2bDCSAQt0
>>664
環境問題ばかり言われるこの話だが
化石燃料自体が枯渇する方向に向かってるのは間違いないな
これ言うと20世紀の想定より石油はとれてるというが
それはガス注入してなんとか取り出したり、シェールオイルみたいに従来掘れなかったところまで手を伸ばしたり
年々コストをかけてなんとかひねり出してる状況だよ
だからこれらは原油価格が下がると赤字経営になって採掘停止したりする
いずれは自動車で燃料を使うメリットがなくなるだろう
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 23:14:17.66ID:UEdgpFTy0
日本人に都合悪いことあったら小躍りしてるけどどんなイメージ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況