X



日本人「ドカタは底辺!w キャッキャw」ドカタワイ「ふーんじゃあお前ら家住むの禁止ね」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 12:18:48.54ID:zC7npCJxM0909
家を失った日本人「夏あついよ…氷…ください」
お家でエアコンドカタワイ「ありり、大変やねえw あーーーw(扇風機で遊ぶ)」

家を失った日本人「冬さむいよ…指が…黒くなっちゃった…」
お家でぬくぬくドカタワイ「みかんおいちーwww鍋うまうまっwww(コタツで年末年始特番を見ながら過ごす)」

分かったら2度と楯突くなよ?
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:49:40.68ID:pt9HsE5Na0909
仕事用にハイゼット乗りまわしてる土方とハイエース乗ってる土方の違いはなんだろね
ハイゼットは圧倒的小回りで愛用されているらしいけど
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:50:29.95ID:HOvdwZ+o00909
>>317
路地の狭さと積み込む資材しだいやろ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:51:15.02ID:JJJUIAB700909
>>317
軽バンは施工管理者
現場監督てやつ
レベルやスタップやリボンロッドや足や光波がぎっしり積まれてる
ハイエースは作業員
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:51:19.05ID:pdaQEvxDd0909
>>1
ドカタは給料もらうの禁止ね
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:51:26.78ID:eK/xQ8sb00909
>>315
一番のバカはお前やろ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:51:51.41ID:Nf4JJdRf00909
>>309
でも寝ずに作ってるから
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:51:53.07ID:hL0TE4Omd0909
土方って道路を補修してるおっさんのこと?
家建ててるのは違うやろ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:52:41.16ID:c4I+8bRGa0909
>>314
重量鳶もええらしい
日当10万とかきいたことある
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:52:54.31ID:HOvdwZ+o00909
>>323
家やって基礎はコンクリやろ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:54:14.21ID:1y7pnEBMd0909
AI万能論ってエリートの仕事がAIによってなくなるんや、そうなってくれ、っていうブルーカラーの仄暗い願望よな
逆にブルーカラーの方がAIとオートメーションで淘汰されていくやろ
当間やが単純作業ほど敷居低いんやから
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:55:03.58ID:J2uS9TJLa0909
>>326
大規模土工現場なら重機は無人化されつつあるしな
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:55:06.70ID:O7m0OEd100909
土方って専門職やんな?誰でも出来るわけじゃないやろ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:56:16.17ID:pt9HsE5Na0909
土方の作業をAIロボットが出来るならばそれはもうメイド型自律思考ロボットの時代なンだわ
エリートさんはお仕事はロボットである必要ないでしょバカなのかな
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:56:22.95ID:hL0TE4Omd0909
>>328
道路作業員が専門職?
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:57:04.06ID:JJJUIAB700909
家作る連中は総じて大工と一括りに言う
学校は建築学科
資格は建築施工管理技士
こいつらは家の基礎もやるよ
けど都会だと基礎屋ってのが居て
基礎専門で作る下請け会社がある
なぜかと言うと毎日家の基礎ばっか作る程の仕事量があるから
地方はそこまで量がないから基礎から上モノの家まで作る
けど石積みは土建屋に下請けだしたりする
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:57:08.04ID:SipoH/KJr0909
>>323
本来は言葉通り土を触る例えば上下水の配管とか宅地造成とかがドカタで
家の上物触ってるのは大工とか設備屋やけどネットでは一緒くたにされとるな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:58:20.39ID:J2uS9TJLa0909
>>330
専門職や
建設業は工種ごとに品質や施工方法の違いが顕著やからこれができたからあれもできるとはならないんやわ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:58:49.25ID:O7m0OEd100909
>>330
違うん?ワイ理系大新卒土方予定やけど専門職のはずなんやが
文系とかなんなら機電系以外からはあんま行けんはず
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:59:30.89ID:pdaQEvxDd0909
>>334
考えないでこんなことしてたら生き埋めになるで
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:59:46.54ID:JJJUIAB700909
道路や橋梁や河川工事や護岸工事やってるのが総じて土方
学校が土木工学科
資格は土木施工管理技士
家は作らんけど斜面にある石積みはやる

家の下水を繋ぐのが管工事施工管理技士で総じて水道屋
家の庭や道路の草刈りは造園施工管理技士で総じて造園屋
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 13:59:50.17ID:1y7pnEBMd0909
そのうち遠隔の重機オペレーターが部屋で仕事するのが基本になって
現場は本当にお手伝い要員のバイトみたいなのがいるだけ
まあ人口減少していくからそれのほうがいいんやが、土方の社会的地位が向上することなんて今後もない
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:00:04.51ID:pt9HsE5Na0909
>>334
現場で焼き肉パーティーしてるとかは聞いた
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:00:04.81ID:Haf9uXtM00909
>>334
後輩のケツ持ってくれるアニキがいる現場やんこれは
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:00:21.78ID:SITj6GyNd0909
>>1
ふーんお前のとこに仕事回さんわ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:00:28.96ID:Vw3J7ePg00909
AIでなくなるホワイトカラー職
弁護士、公認会計士、公務員、コンサル、銀行(文系)、弁理士

AIでもなくならないホワイトカラー職
エンジニア、医師、研究者、銀行(理系)、検察官
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:00:56.12ID:eK/xQ8sb00909
>>341
立場は逆やぞ人手不足や
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:01:25.57ID:1y7pnEBMd0909
>>342
文系コンプありそう
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:01:58.73ID:hL0TE4Omd0909
>>333

舗装工事でローラー転がしてるだけのおっさんが専門職は草
誰でもできるぞあんなんw
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:02:10.13ID:RssJsCv200909
土木技術がカスな海外はしょーもない地震でアホみたいに死ぬからな
日本の土方はクソ地盤の中ようやっとる
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:02:24.94ID:KyWLA/y80
>>342
公務員とかいうクソデカジャンル
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:02:32.19ID:JFJm87py00909
>>334
解体は免許もいらないもはや土方ですらない仕事や
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:02:37.31ID:eK/xQ8sb00909
>>345
お前がやったら平らにならんのやろきっと
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:03:19.39ID:39jv4bvRa0909
>>345
わだちできないように舗装できるんやお前すげえな
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:03:28.08ID:vVsbAbag00909
ワイの知り合い、基礎から組み立てから配線から全部自分でやってログハウス建てたので
素人でもなんとかなるんだなって思ったわ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:03:30.83ID:ISxRqgBKd0909
>>342
逆やろ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:04:00.17ID:JJJUIAB700909
>>348
免許というか最近になって資格がいるようになった
それは建設業なら1日講習受ければもらえる
試験なんか当然ない
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:04:09.57ID:hL0TE4Omd0909
>>350
すまん、タバコ吸いながらローラー転がしてる中卒のおっさんができてワイがてきないことなんてあるか?
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:04:15.38ID:1y7pnEBMd0909
むしろAI発達して一番いらなくなりそうなの薬剤師とかやろ(笑)
創薬とかの無駄な研究者もいらなくなる
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:04:27.52ID:pt9HsE5Na0909
>>342
射程が個人の想像でレスしてるから話が噛み合わない無限射程ならそら外科医だってAIで出来るようになるでしょうよ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:04:35.83ID:eK/xQ8sb00909
>>351
東南アジア人曰く「俺たちは半年掛けて家を建てる、ジャップは生涯だ」らしいな
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:04:52.61ID:Nf4JJdRf00909
>>342
判例主義の裁判官が一番不要な職業だと思う
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:05:06.40ID:eK/xQ8sb00909
>>354
セックス
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:05:32.70ID:JJJUIAB700909
>>351
配線は電気配線か?
電気工事士の資格がいる
多分2種でもいいはず
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:05:34.38ID:O7m0OEd100909
つまりワイは高い金払って私立理系大学4年通って何の専門性もない誰でもできる土方になったってことか?
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:05:47.08ID:Vw3J7ePg00909
>>344
東京大学 外コン就職者 文理別

ゴールドマンサックス
文系 4 理系 12 

モルガンスタンレー
文系 6 理系 9 

JPモルガン
文系 4 理系 6 

BofA証券
文系 0 理系 4 

マッキンゼー
文系 13 理系 17 

ボストンコンサルティング
文系 7 理系 6 

ベイン
文系 0 理系 2 

A.T.カーニー
文系 2 理系 5 

アーサーDリトル
文系 0 理系 3 
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:05:52.16ID:hL0TE4Omd0909
>>358
低能の発想で草
裁判官なめ過ぎや
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:06:06.53ID:ryNfk6nl00909
大工や鳶と土方って一緒なんか
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/09(土) 14:06:07.89ID:1y7pnEBMd0909
むしろAI系で一番省略できるのは、ルーチンワークと数理系なんやから
理系が一番いらなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況