1日3食は、もはや当たり前ではない?時代を象徴する「0.5食」
食のキザシを探る、本連載。今回のテーマは「0.5食」です。食ラボの調査では、1日3食きちんと食べている人は7%に過ぎないことがわかりました(※1)。また、回答者の20%は「ゆで卵だけ、バナナだけなど、単一食品を食事代わりにすることがある」(※2)と答えています。このような人は、女性20代に絞ると40%にもなります。
みなさんも心当たりがあるかもしれません。ご飯、みそ汁、おかずといった、いわゆる「1食」の食事。それには満たないものの、「1回」の食事として何となく生活に定着している「0.5食」なるもの。
それを食ラボは「次なる食のキザシ」と捉え、今回実施した食ラボ調査やヒアリング結果から実態を明らかにしていきたいと思います。
1日3食きちんと食べているのは、わずか7%
食事というと「朝昼晩で1日3食」「朝食と言えばパンに卵料理にフルーツヨーグルト」などのイメージを持たれる方も多いかもしれません。しかし、1日3食をきっちり食べている人は7%にとどまります。
食ラボが実施したインタビューでは、下記のような言葉が聞かれました。
「以前は朝昼晩の1日3食だったが、在宅勤務になり、食べる時間も食べるものも自由になったので、バナナやゆで卵など、食事とは言いづらいちょっとしたものも含めて1日5食くらい食べるようになった」
「お昼を食べ損ねて仕事をしている時に『そろそろ栄養的に食べておくか』と思い立って、大豆バーを食べる」
いずれも彼らの食生活が、1日3食の形ではなく、自由なタイミングで簡単なものを適量食べる形になっていることがわかります。食は多様化しており、若い世代ほど、朝食にアイスクリームといった常識に捉われない実態も見られます。
下の画像は、ある20代女性の1日の生活と食事についての回答です。ここには、朝食も昼食も存在しません。最初の食事は16時で、ケーキだけの時もあるようです。そして、22時に夕飯で主食、副菜、汁物を食べています。感覚的な数え方になってしまいますが、この方は16時の食事が0.5食、22時の食事が1食、計1.5食くらいと言えるでしょうか。
このような事例は、単に「食生活が乱れている」と結論づけられるかもしれません。しかし、見方を変えると、日々忙しく過ごしている現代人の実態を表しているように思えます。良い悪いではなくこれが実態であれば、今、世の中にある飲食関連の商品やサービスでは手が届ききらないシーンが意外と多いのでは、と考えることもできるでしょう。
このような実態を踏まえて、食ラボは「食事の時間や手間を十分にかけずに食べる、ちょっとした食べ物や飲み物のこと」を「0.5食」と名付けました。そして0.5食には今の時代ならではの生活者欲求や今後の事業機会のヒントがあると考え、3年以上前から研究を進めています。
https://dentsu-ho.com/articles/8662
探検
【速報】電通「これからは0.5食の時代!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/09/10(日) 06:18:05.32ID:rTtTl6ic0142それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:25:20.57ID:JykQmoXu0 1日の摂取カロリーの内6割は糖質摂った方がええで
ロカボとか言ってるやつはアホや
ロカボとか言ってるやつはアホや
143それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:25:42.29ID:7nZq1YXMd 流石あのちゃん推してる電通w やることが斜め下行ってるわ
144それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:26:06.51ID:O+plOMDk0145それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:27:27.23ID:cUyO78cBM 安倍さん…ご飯が食べたいよ…
146それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:28:03.55ID:sRJfKhUIa じじい延命させるためにガキから給食を奪う時代やからな
147それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:29:03.71ID:aieUVxMz0 国「これからは食糧難だし電通に宣伝してもらうか」
148それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:29:13.26ID:t64stesj0 ほんと貧乏臭い世の中になっちまったな
149それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:32:23.05ID:r3E6NGyWr 夜抜くと朝貧血で死にかけるから食べなさい
150それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:32:57.38ID:220tbWZfM セブンは0.5時代を見越して底上げしてたんやな
151それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:34:18.02ID:gZl+BQAz0 ただの貧乏で草
152それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:35:57.95ID:N37dChrvd 別に金ないから食ってないわけじゃないやろ
153それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:36:36.10ID:4Ifn4HpN0 これからの若者は麦を食え
154それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:36:51.59ID:yWYgs1zba 0.5食って糖尿病患者かよ
155それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:37:20.12ID:OvqXUBAhM 1日2食が健康に生きれるらしいで
156それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:37:46.13ID:1lF175Io0 電通きしょいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ政権、関税交渉相手国に中国との貿易制限を要求検討 [Hitzeschleier★]
- 【速報】 米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止 ★4 [お断り★]
- トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 ★2 [首都圏の虎★]
- 【芸能】粗品、石橋貴明の下半身露出に「国によっては極刑ちゃう? 飲食店の息子として考えられへん。キモすぎるもん、マジで」 [jinjin★]
- 「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に ★2 [首都圏の虎★]
- NHKプラス、10月からTV向けアプリでも常時同時配信開始。チューナーレスも“テレビ化”へ [香味焙煎★]
- 【悲報】専門家「大阪万博は自分で判断出来ない日本人が沢山来て来場者数が増える可能性がある」 [616817505]
- ▶白上フブキちゃんとちゅーしたい人の集い
- ひろき「現地にも行かず万博を批判する人はインプレゾンビと同じ」 [834922174]
- トランプ政権、気づく 「もしかしてアメリカで作れないバナナ🍌とかに関税かけても意味ない?🤔」 [175344491]
- 大阪万博インドパビリオン、開幕してから慌てて本気を出す [255920271]
- 【超絶悲報】トランプ大統領、レアアースおよびそれを用いた製品への関税適用を検討。セルフ経済制裁、ドナルド・トランプ [519511584]