探検
よく昔の人は朝から晩まで働いて頑張ってたんだよだから日本は復興したんだって言うけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:25:21.55ID:8ZBzB5trd それってヒロポンのおかげじゃないの?
2それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:25:50.76ID:K2yQJtEId3それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:27:33.37ID:vQrHnUiv0 タバコ吹かしながらダラダラ残業
4それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:27:36.71ID:NOKuxCOqa 現在と比べて朝から晩までの労働密度が全然違う
5それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:28:18.17ID:8ZBzB5trd >>4
なんや労働密度って
なんや労働密度って
6それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:29:01.81ID:fKX07DsTa7それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:31:58.80ID:nDKdja3kd 江戸時代の職人なんて朝働きに出て昼過ぎにはもう終わりだったんやぞ
少しは見倣え
少しは見倣え
8それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:33:40.30ID:NOKuxCOqa9それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:33:43.47ID:8ZBzB5trd >>7
昔は電気なんて無かったから当たり前やけどな
昔は電気なんて無かったから当たり前やけどな
10それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:35:05.47ID:6JFkvIFx0 書類届けて午前の仕事終わりとか返事待ちに喫茶店行ってスポーツ新聞読みながらタバコとかそんな時代やろ
11それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:35:31.31ID:NwlmXb2Ya 戦時中と比べたら飯食えるんやから屁でもないやろ
アスリートやないんやから身体能力のパフォーマンスはそんな必要ないし
アスリートやないんやから身体能力のパフォーマンスはそんな必要ないし
12それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:36:40.31ID:8ZBzB5trd >>11
いや肉体労働舐めすぎやろ
いや肉体労働舐めすぎやろ
13それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:40:00.13ID:cMddPjLsd 平日は毎日残業
休みは日曜だけの週休1日
その貴重な休みも上司と接待ゴルフ
休みは日曜だけの週休1日
その貴重な休みも上司と接待ゴルフ
14それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:40:53.74ID:NwlmXb2Ya15それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:49:39.57ID:nDKdja3kd 水道工事の前でそれ言える?
君が言ってるのは鳶とかじゃね?
君が言ってるのは鳶とかじゃね?
16それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:52:34.83ID:biXf3FIRr やってる感な
17それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:52:55.15ID:NwlmXb2Ya >>15
ワイあて?
ワイあて?
2023/09/10(日) 07:53:31.41ID:8paKRKMR0
>>5
昔よりやることが増えてる
比較しやすい所で職人だと
〜1980年代まで辺りだと、あさ喫茶店で集合してタバコ
8時位から現場入って、夕方には帰る
手作業多め
基本的に実作業に関わること以外は何もしなくて良い
今
朝はコンビニ寄ってコーヒーとか買って、工程管理アプリ見て今日の内容確認、
作業やりながら工程ごとに写真撮影やコメント記入
電動工具が増えて数こなす必要が増えてたり、
作業も高尚になってる
現場終わってもアプリで元請けに内容送信したり伝票作成とか事務仕事
これを同じ時間で終わらせないといけない
昔よりやることが増えてる
比較しやすい所で職人だと
〜1980年代まで辺りだと、あさ喫茶店で集合してタバコ
8時位から現場入って、夕方には帰る
手作業多め
基本的に実作業に関わること以外は何もしなくて良い
今
朝はコンビニ寄ってコーヒーとか買って、工程管理アプリ見て今日の内容確認、
作業やりながら工程ごとに写真撮影やコメント記入
電動工具が増えて数こなす必要が増えてたり、
作業も高尚になってる
現場終わってもアプリで元請けに内容送信したり伝票作成とか事務仕事
これを同じ時間で終わらせないといけない
19それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:56:08.50ID:NwlmXb2Ya20それでも動く名無し
2023/09/10(日) 07:56:09.10ID:XS68Fn2h0 ヒロポンと朝鮮戦争特需のおかげやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 [どどん★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★2 [どどん★]
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース ★2 [少考さん★]
- 大屋根リング最上段に点字ブロックなし 「多様」な万博のはずが [少考さん★]
- 【芸能】紗栄子 17歳の息子が新人モデル・道休蓮と公表 「七光りって言われちゃうだろうし…」 父はダルビッシュ有 [冬月記者★]
- トランプ氏、パウエルFRB議長の解任を検討 早期利下げめぐり対立 [蚤の市★]
- 大阪万博の入場者数、インチキだった・・・😩 [931948549]
- 【悲報】駐日中国大使「すでに日本にいる中国国民は日本から早急に脱出してください!!!!!!!!」 [904880432]
- なぜ氷河期世代は底辺職業を叩いたのか? 無職が2chに書き込んでるよりマシだろ トランプ安倍石破 [205023192]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★7
- 万博の石トラップ、危険なものじゃなかった [834922174]
- 中国の航空会社、ボーイング社の航空機を返品 関税戦争への報復か [668970678]