X



【朗報】U18侍ジャパン、やきう世界チャンピオンになってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 21:46:59.62ID:FTGYE0wAr
すげえ
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:50:29.70ID:ui8U6KJ50
>>278
黙れよ
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:50:44.18ID:ynrh4nBvd
>>285
えぇ‥
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:50:48.10ID:fsWpIcym0
>>275
イギリスにいるアメリカ人が見に行ってそう
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:50:48.75ID:DxANlRbld
>>280
それが当てはまるのは全試合大差で勝ってるような競技だろ
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:51:03.64ID:aqYAhAj60
5打席連続敬遠で批判された時代からすると感慨深い
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:51:03.64ID:Y36J+1yN0
この年代のアフリカ人キャッチャーの子がMLBに見つけられてアメリカに渡ったな
将来メジャー目指すリーグに入ったとか
ミットがミツワタイガーだったんで驚いたわ
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:51:44.09ID:rMwx4phG0
>>284
箕面学園の方が固かったぞ
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:51:46.65ID:AX2IAzrgd
米経済誌フォーブス
「クリケットがロサンゼルス五輪の追加競技で最有力候補。ワシントン・ポスト、ガーディアン、タイムズなど複数の主要メディアがクリケットが追加される可能性が高いと報じた。」
https://www.forbes.com/sites/tristanlavalette/2023/09/06/crickets-los-angeles-olympics-2028-fate-imminent-as-support-grows-for-its-inclusion/amp/

野球はパリ五輪に続き、ロサンゼルス五輪でも除外になりそう
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:51:48.02ID:aJAEoWMK0
今回残念だったのはウガンダ中国が辞退したことだよな
代わりに出たチェコプエルトリコが頑張ってたけど
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:51:53.86ID:2k7wiKGn0
今年の西谷親方終始険しかったからかぁ

https://i.imgur.com/oRy9CdB.jpg

ナンバーの記事でも珍しく風当たりについて苦言呈してたし
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:51:56.96ID:6Z3ExZ9S0
https://i.imgur.com/qI5NOEy.gif
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:52:00.37ID:ynrh4nBvd
>>283
そら宮城はコントロールピッチャーやからな
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:52:10.15ID:91M/oyDiM
>>292
クリケットは草
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:52:10.54ID:c5GvA9RPd
>>284
小川南川前田山田村本以外は例年なら大阪桐蔭入れないぐらいスカウト悪い世代やからな
20枠しかないのに地元の公立中軟式の子取ったりしてたし
そんなチームでも秋全国制覇、春ベスト4にした前田は凄いで
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:52:31.39ID:f68Sipkf0
>>288
今回もU18も韓国戦もプエルトリコ戦も弱くてつまらなかったぞ
WBCもオーストラリアとかチェコとかイタリアとか弱すぎて試合つまらなかったやん
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:52:34.60ID:xFNjZpvRa
>>294
年々肥っててないか?
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:52:53.01ID:rMwx4phG0
>>290
ホンマはウガンダ代表が来るはずやったのに辞退した
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:53:00.32ID:khtTTqFJM
やっぱり今年は投手が豊作やなあ
ドラフトが楽しみになってきた
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:53:01.34ID:aJAEoWMK0
>>295
やけくそリクエストほんますき
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:53:12.00ID:nbIdWiEoa
ワイもガチで野球やってたら世界一になってたんか惜しいことしたな
2023/09/10(日) 22:53:32.43ID:rzv3w43B0
もっと打ってるイメージ

緒方は日本代表の二塁手としてチームを牽引。主に3番を任され、打率.542(24打数13安打)で大会首位打者に輝いた。
11得点も大会トップだった。さらに二塁手のベストナインに選出された。
2023/09/10(日) 22:53:35.50ID:HmDJ/n8l0
>>294
年々肥えてるな痩せろや
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:53:59.32ID:j8mx8FdK0
u18で活躍した勝俣、薗部、内田あたりの打者が意外に地雷率高い
木製バットに適応してるにも関わらず
熊谷もイケメンでよう打って話題だったけど大学で成長ないままプロ入り
投手はセナ、柿木とアームだと黄信号かな
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:54:01.13ID:mWIRlDcl0
>>299
韓国は150台ポンポン出すアメリカ戦投げた子が日本戦投げなかったからやろ
日本が韓国に出したのはエースの前田やし前田以外投げてたならアメリカにも韓国にも負けたやろ日本は
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:54:01.26ID:rMwx4phG0
>>294
舞洲の風は慣れてから来る毎年自慢してたのに
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:54:29.96ID:osCTjZW+0
全然関係ないけど
西谷って強豪校で野球やりながら一般で関大受かってるんだよな
普通にすごくね
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:54:37.92ID:mWIRlDcl0
>>307
勝俣は単に怪我したからだろアホか
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:54:43.56ID:IK4jLNoC0
>>307
熊谷って誰?阪神?
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:55:19.94ID:hkgHOdwtd
>>299
全試合って書いてあるの見えてないの?
親にも見捨てられた誰からも愛されない難癖おじさんのイチャモンにはもうレスしないけどな
死ぬまで一生嫌われ者でしょうもないレスしてろ
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:55:23.29ID:mWIRlDcl0
>>310
しかも控え選手なのに主将
ちなみに須江も学生時代は控えだった
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:55:40.47ID:91M/oyDiM
>>68
日本一強か
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:55:41.82ID:ynrh4nBvd
>>307
そもそもこんなたった数試合の成績なんか当てにならん
投手の球速くらいやな
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:55:48.49ID:jWbflu4n0
集めまくってるっていう記事やプロじゃ通用しない奴らばかりって書かれて
ガチで頭にきてるんやろな最近の西谷
実際集めまくってることに他所の学校がいい感情抱いてないってのは事実やろって思うけどな
関戸の件で定期的にやってた明徳との練習試合がなくなったって話もあったし
2023/09/10(日) 22:56:19.47ID:7FLjLP840
>>296
そのタイプはそんくらいの球速でええなら別に前田も地雷っていうほどちゃうやろ
まあ今年の豊作年やと入札は微妙やけど普通に1位クラスの選手やと思うわ
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:56:21.08ID:aJAEoWMK0
NHKで障がい者野球WCやっとる
320それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:56:23.09ID:f68Sipkf0
>>313
弱いチームが多すぎやろ
例えば今日の台湾くらいのチームが10チームくらいあった方が絶対面白いやろ
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:56:30.09ID:2k7wiKGn0
馬淵は履正社戦の育英のリードに結構辛口やったのによく尾形使い切ったな
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:56:56.92ID:j8mx8FdK0
>>311
それ踏まえて言ってる
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:57:00.95ID:D5fxFIak0
世代ナンバーワン投手が甲子園こないでU-18に合わせられた年はこううまくいくんやないか?
って思ったけどよく考えたらササローの年もそんな感じか
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:57:15.39ID:2k7wiKGn0
夢洲の風キツすぎて箕面学園全部フライヒットにされてたな
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:57:16.65ID:j8mx8FdK0
>>312阪神
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:57:19.19ID:c5GvA9RPd
プロ1年目から一軍で使うなら大卒の細野や常廣より前田の方がマシな成績なると思うんやが
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:57:36.85ID:DqsOsyM10
あーー
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:57:36.96ID:rnij/IA80
>>310
まあ浪人してるけどな
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:57:47.90ID:ynrh4nBvd
>>326
高卒左腕で一年目からまともな成績残せたやつとか誰に遡るんや
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:58:10.22ID:mGASkZ7m0
この高校代表のチームをボコボコにしてた大学代表
ケチつけるわけじゃないがやっぱこっちが黄金世代よな
ドラフト的にはだがw
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:58:20.46ID:xbG/DvU00
>>303
これいつやっけ
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:58:47.58ID:aJAEoWMK0
>>329
松井は数字見ると凄い成績だったよ
333それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:58:53.81ID:SEDtAqd9d
スーパーラウンドやめて9回制に戻しませんか
334それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:58:57.93ID:rnij/IA80
>>329
江夏や
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:59:04.55ID:mWIRlDcl0
>>329
小笠原慎之助やろ
336それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:59:12.77ID:rMwx4phG0
>>319
めっちゃ楽しそうやなあ
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:59:28.13ID:ynrh4nBvd
>>332
松井がいたか
でも松井くらいしか思い浮かばんな
338それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:59:31.96ID:aJAEoWMK0
>>331
2019のu-18
もろセーフのサヨナラ犠牲フライをチャレンジした
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 22:59:49.71ID:rnij/IA80
>>115
九国って確約してくれんと届け出さんのチャウの
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:00:00.61ID:wRV9s9O70
前田ってハム行った根本に近い感じやと勝手に思ってるんやけどなんで根本は指名順位あんなに遅めやったんや……
2023/09/10(日) 23:00:11.68ID:kjXB6qxy0
正直野球は7回制の方が良いよな
あと二回あるのはだるい
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:00:13.83ID:f68Sipkf0
>>333
プレミア12とかも7回制になるやろ
今日なんだかんだ試合時間長かったから9回だと3時間近くいったんちゃう
343それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:00:20.53ID:uSK2hQP/0
>>323
2019は佐々木宮城西純に石川熊田森が県大会で敗退してたからな
なお大会の結果
344それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:00:29.86ID:c5GvA9RPd
>>329
まともっていうか前田が防御率4点台後半とか5点台前半とかで大卒の2人はもっと悪いと思ってる
特に細野
2023/09/10(日) 23:00:38.10ID:vxyxXlXCd
名将まぶちん
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:00:51.22ID:rnij/IA80
>>340
根本って高校時代ツーシームPやで
全然ちゃうやろ
347それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:00:52.26ID:K1SN0mlXd
勝ったのは日本やが台湾とかアメリカの選手のが将来性はありそうに感じた
348それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:00:53.31ID:rMwx4phG0
>>317
ごんたくれしばいてなだめてなんとか立たせてる方が好きそうなんやけどなああの人
349それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:01:28.58ID:g9kly0BN0
井端どうすんのあいつ
もうアマチュアに口出すのやめてプロの世界に帰ってきたらどうや
素晴らしい監督が待ってるで
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:01:59.63ID:+4NPgIWZd
馬淵の世界をしゃぶろう
351それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:02:18.74ID:aJAEoWMK0
>>349
U-18の合宿来てアドバイスしてたで
352それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:02:29.86ID:3ZKtAz9a0
>>331
2019
353それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:02:44.92ID:L9INiz/80
>>349
馬淵スモール野球で優勝して「しまった」って思ってそうだな
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:03:05.64ID:ZVlIaW9/d
>>181
お前も一生負け続けとけ
社会不適合者
355それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:03:09.74ID:rnij/IA80
>>351
バント指導してたな井端
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:03:25.11ID:aJAEoWMK0
侍ジャパンはそろそろトップチームの監督決めないんですかね?
アジアプロ野球チャンピオンシップまでもう時間無いで
357それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:03:34.95ID:mWIRlDcl0
>>351
緒方とか井端のことどう思ってるんや
「うわ...小柄な選手は将来性ないから選ぶなとか言ってた人やん」って気持ちになるやろ
2023/09/10(日) 23:03:40.63ID:3EcefRYR0
>>279
2023/09/10(日) 23:03:50.45ID:7FLjLP840
>>175
単独~外れやな
競合はしないと思う
360それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:03:56.68ID:f68Sipkf0
日本は投手力、守備、四球、盗塁が抜けてるからな
361それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:03:59.60ID:A4wiKCBs0
丸田の履歴書
慶応高校で甲子園優勝
日本代表に選ばれ、優勝
慶應義塾大学に進学
○○株式会社に入社
楽しみやな
362それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:04:04.66ID:kaIH0JKe0
スポにゅー スルーしまくりだな
2023/09/10(日) 23:04:19.84ID:kjXB6qxy0
2012 大谷藤浪 6位
2013 森友哉松井裕樹 2位
2015 小笠原慎之介オコエ 2位
2017 清宮安田 3位
2019 佐々木朗希奥川 5位

このメンツでも優勝できなかったんだよな
364それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:04:21.18ID:K1SN0mlXd
>>362
話題性がない
365それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:04:41.17ID:Y3BiYRYep
まあu18にどれだけ影響力があるかはわからんがこれでスモールベースボール路線がさらに強まっても嫌やな
やっぱロマンの塊みたいな選手がどんどん出てきて欲しいし
2023/09/10(日) 23:04:48.37ID:3EcefRYR0
>>356
工藤やないんか?
367それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:05:02.83ID:Y36J+1yN0
>>317
大阪のほうが選手獲る解禁日が早いからと熊本あたりの人がテレビで嘆いてたわ
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:05:04.13ID:mWIRlDcl0
>>363
佐々木とか足引っ張っただけだし
2017は打ってたの藤原小園の2年生飛び級コンビだし
369それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:05:06.11ID:K1SN0mlXd
>>365
というかシンプルに見ててつまらんからなぁ
370それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:05:10.12ID:rMwx4phG0
>>351
壮行試合で試合前ノック打ってたな
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:05:37.91ID:mWIRlDcl0
>>366
工藤断ってるらしいで
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:05:40.81ID:nPiYFAcSd
馬淵以上の現役高校監督っているの?
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:05:46.72ID:uSK2hQP/0
>>363
2015は決勝まで全勝だったのに決勝で負けて準優勝だったから悔しかったなぁ
2023/09/10(日) 23:05:49.24ID:3EcefRYR0
>>367
解禁日なんてあるんか?w
375それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:05:54.85ID:rMwx4phG0
>>361
エネオスまで確定してるようなもんや
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:05:56.79ID:zjRyXAvS0
何より最初の優勝監督が馬淵史郎ってのがうれしいわ
この監督で優勝できんかったらいつ出来るんやって思うとった
2023/09/10(日) 23:06:15.24ID:3EcefRYR0
>>371
そうなんや、サンガツ
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:06:21.51ID:mWIRlDcl0
>>372
何を持って上か分からんが西谷坂原須江多賀とかも凄いやろ
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:06:23.83ID:L9INiz/80
台湾の選手も前田からは外野の頭を超える打球なかったし
高校生時点では木製だとパワー野球ってなかなか無理なもんがあるんだろうな
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:06:25.29ID:pfnXt0Cv0
過去に選手揃ってた年も優勝は出来とらんのやし馬渕が名将っていうのもあるやろ
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:06:31.06ID:1acikj960
>>367
解禁日は県毎なんか
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:06:49.84ID:aJAEoWMK0
このカテゴリ台湾に勝ったのが2016以来というね
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:06:55.64ID:L9INiz/80
>>373
今回の台湾と同じやね
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 23:07:09.48ID:n67xpkOed
u-18って滅茶苦茶日本有利なレギュレーションだよな
中南米はみんな有望な選手マイナーリーガーだから出てこないし
北米の国は日本で言うとこの高校2年生しか出れんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています