X



【朗報】若者「カクカクした車かっけー!😍🚙」角ばった車が復権かwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:42:07.30ID:FRAs0UF60
https://kuruma-news.jp/post/684718

 曲線を活かした流麗なデザインのクルマが主流の昨今ですが、最近では直線的なデザインを持つクルマもいくつか登場しています。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:42:38.98ID:FRAs0UF60
 1990年代以前のクルマを見ると、現代よりも角ばったシルエットのものが多いことがわかります。

 その最大の理由は、当時は技術やコストの面から現代のような流麗なデザインのクルマを大量生産するのが難しかったことにあります。
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:43:12.48ID:FRAs0UF60
 一方、その後技術が進歩したことによって、トヨタ「エスティマ」や「プリウス」のような曲線を活かしたデザインのクルマが登場し、多くのユーザーから「近未来的」という評価を得ることに成功しました。

 しかし、近年では直線的なデザインが回帰しつつあるように感じます。
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:43:34.28ID:FRAs0UF60
 たとえば、トヨタ「ランドクルーザー250」やホンダ「ステップワゴン」や「N-BOX カスタム」は、直線を活かしたデザインが特徴です。

 また、日本導入の予定はありませんが、2023年に7月に世界初公開されたヒョンデ「サンタフェ」は、それまでの流麗なボディラインから直線基調のシルエットへと大胆に生まれ変わり、多くの人々を驚かせています。
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:43:39.36ID:f9ZXXitN0
こういうの規制かかって生まれなくなったんじゃないんか
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:44:02.62ID:D/h0IV3Xr
先に記事読んだからオチがわかったわ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:47:40.87ID:68tBgI1wa
60系ランクルは30年落ち20万キロでも400万とかいうわけわからんことになってる
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:47:54.08ID:5JvcdaJzd
ケンメリとかハコスカ見たくなかったなのはもう出んのか
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:49:17.69ID:UdOsCLmfM
なにっ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:49:47.45ID:fRYnp3260
>>9
まあ四駆の走行距離とか参考程度やしな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:49:54.29ID:/GhvN8LT0
テスラのあれか?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:50:24.37ID:Xx9KpHhW0
>>12
そうなん?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:50:28.99ID:RhSTIzH20
けどセダンの復権はないやろな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:51:31.17ID:E2dt0m1v0
DMAXはよ出せ😡
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:53:45.14ID:fRYnp3260
>>14
走行距離よかどういう扱われ方、保管のされ方しとったか
の方が大事やからな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:53:45.44ID:o9Tn4JUK0
ホンダクロスロード時々見かけるけどカッコええわ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:55:37.03ID:BBFAixYZa
エクストレイルも最初のデザインに戻してくれんか
あの感じがSUVっぽくてええんや
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:55:42.06ID:cEBefR9K0
>>8
ラシーン復刻しないかな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:56:17.59ID:LSU1Ex1n0
ヒョンデ定期
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:56:27.58ID:XQqPwI9FH
ハチロク...
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:57:33.79ID:68tBgI1wa
サファリも復活させようや
中東であんなに人気なのに
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:59:11.26ID:B1Sjt6T+a
箱形車哀しき過去
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 18:59:47.93ID:XUcdFugH0
デボネアを初めて見て
ヤクザの車かと勘違い
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:00:22.19ID:reZwo5Xbr
ゲレンデ欲しいンゴ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:00:26.54ID:TktbI+3yd
ラパンやbBが角々に戻る?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:00:36.82ID:yEDjJNFGM
ライトパカパカも復活して
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:03:44.82ID:d+0rICYD0
ルミオンとかbBとかヤンキーが好むイメージしかない
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:04:38.99ID:VyL2QVOwa
また、いわゆる「タフ系」のSUVでは、直線基調のデザインを採用することでより無骨な印象を与えられるというメリットもあります。

なにっ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:05:11.75ID:VoJaJE5ba
70再々販嫁と交渉中やわ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:05:22.48ID:iWaGdbama
新型のフェアレディz後ろから見ると昭和の車みたい
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:07:50.37ID:te9vPJsKa
追突時の衝撃減らすには流線型の方がいいって聞いたけど
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:08:06.11ID:HKKpeb4D0
ワイはAudi TTみたいなカクカクライトが好きや
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:08:10.09ID:4SL/oN1Ma
suvはカクカクしたのがええと思うのはワイだけ?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:09:58.69ID:T5lhq4r90
ライズ欲しいんやけどどうなん?ヤリスクロスの方がええか?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:10:13.33ID:KPKWRoFBr
グロリアワゴンデザインそのまま再販しろ
サイドのウッド調パネルのが欲しい
2.5ディーゼルターボで出せよ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:10:56.08ID:IkM5/6zc0
アルファードの日本車の極致感すき
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:11:31.71ID:PSMeFK50M
直線の多い車は民度低いわ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:12:08.50ID:06K6zDMM0
角目こそ至高
丸目は軟弱
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:12:25.43ID:0Zf8xEVF0
ジムニー大人気やしな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:13:07.27ID:HKhlFn4o0
デザインの流行は間違いなくあるからな
並行で古いデザインがいいって層もおるんだけど
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:13:29.69ID:wRCXg8370
FJクルーザーすこ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:13:38.32ID:06K6zDMM0
>>41
運転席狭すぎる
あの車左膝どこに置くんだよ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:13:42.39ID:5cJLvEVdd
CHRが消えたし新型ヴェゼルは直線基調になっとるな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/12(火) 19:14:00.30ID:rPFo7o130
昔のカクカクのマークIIとかレビンとか乗りたいわ
まじかっけえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況