https://suumo.jp/journal/2023/09/14/197979/
https://www.atpress.ne.jp/releases/364097/img_364097_1.jpg
>一般向け3Dプリンター住宅、水回り完備550万円で販売開始! 44時間30分で施工、シニアに大人気の理由は?
>一般住宅向け3Dプリンターの家「serendix50」の断熱性能は、日本国内より厳しいヨーロッパの住宅基準をクリアした断熱性能
すまんもうこの家で良くないか?
探検
【悲報】日本の家の断熱性能「3Dプリンター製の家」に敗北
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/09/14(木) 15:58:51.32ID:Jk2U325m02023/09/14(木) 16:17:00.36ID:7JJQAehzd
室内で火を使うと勝手に消えてしまうくらいの気密か?
2023/09/14(木) 16:17:19.60ID:ACVNW6UtM
これでええわ
87それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:17:39.01ID:1U2FAkHLa89それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:18:17.18ID:7NYgguCWM DBのカプセルコーポレーションみたいな外観の家は作れへんの?
90それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:18:18.87ID:l00zIGOTd 1人住まいにはええやろな
91それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:18:30.16ID:hX+P+BPf0 >>14
エアプがこれよく言うけど気密性高ければ湿気対策にもなるぞ
エアプがこれよく言うけど気密性高ければ湿気対策にもなるぞ
92それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:18:55.11ID:e9fu1MwNM >>68
住宅メーカーがグルになってわざとやってるんだよなそれ
住宅メーカーがグルになってわざとやってるんだよなそれ
93それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:19:03.53ID:qSuquR4y0 ヨーロッパの家ってたかだか震度5で潰れまくりだけどな
イタリアとかトルコが震度5とかで壊滅的に家潰れまくってる
日本は震度5程度ではびくともしない
イタリアとかトルコが震度5とかで壊滅的に家潰れまくってる
日本は震度5程度ではびくともしない
94それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:19:05.57ID:+v9ddeWKa95それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:19:07.16ID:TfWXIBcDd 老後にええなこれ
96それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:20:04.96ID:GsGI3al60 ドラゴンボールっぽい家
97それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:20:11.35ID:BZst57ena 砂漠みたいな砂地に建ててみたい
98それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:20:39.41ID:q3kJFAeq0 こんな家に一人で住んでたらYouTuberのおもちゃにされそう
99それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:21:01.80ID:THKOiCTo0 >>82
欧州ではどの項目が厳しいのか単純に興味あるわ
欧州ではどの項目が厳しいのか単純に興味あるわ
100それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:21:17.40ID:rQCRNnfb0101それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:21:20.59ID:+v9ddeWKa102それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:21:34.98ID:e37JwgWma >>98
でもこれ森の中に建てて草木で植えれば映えるぞ
でもこれ森の中に建てて草木で植えれば映えるぞ
103それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:21:35.86ID:qSuquR4y0 >>91
ならんぞ
イギリスの家は冬寒いから気密性高くて断熱性高いけど雨も多いから湿気やばやばカビめっちゃ生える
ガチでカビだらけになるよ
日本ってどちゃくそ湿気多いけど家でカビ生えまくりとかはあんまり聞かないだろ?ちゃんと湿気対策考えられてるんだよ
ならんぞ
イギリスの家は冬寒いから気密性高くて断熱性高いけど雨も多いから湿気やばやばカビめっちゃ生える
ガチでカビだらけになるよ
日本ってどちゃくそ湿気多いけど家でカビ生えまくりとかはあんまり聞かないだろ?ちゃんと湿気対策考えられてるんだよ
104それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:21:43.43ID:eJPMcZS4d 50年保つ?
105それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:22:04.06ID:Vs0PF0Sg0106それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:22:28.15ID:DGZyFkJT0 付帯工事費用は
107それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:22:35.73ID:qSuquR4y0108それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:22:45.31ID:POWla3590 ガス漏れとか一酸化炭素中毒とかで即死しそう
109それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:22:50.58ID:q3kJFAeq0 >>102
それこそトーチカやん
それこそトーチカやん
110それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:23:06.38ID:OvXprG5l0 >>82
どの項目が基準クリアしてないんや?
どの項目が基準クリアしてないんや?
111それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:23:45.35ID:hX+P+BPf0112それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:23:46.83ID:+v9ddeWKa >>100
断熱性能が高いと外気温と室温の差が大きくなるやろ
断熱性能が高いと外気温と室温の差が大きくなるやろ
113それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:23:47.71ID:qSuquR4y0114それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:23:53.92ID:zJvvIZ1KM アルミサッシとかいうゴミを使い続けてる民族がいるらしい
115それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:24:25.01ID:SlySPVLX0 ID:rQCRNnfb0
なんやこいつw
なんやこいつw
116それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:24:28.13ID:rQCRNnfb0117それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:24:38.36ID:qSuquR4y0118それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:24:52.16ID:SuWp+Evva >>34
ドラゴンボールのホイポイカプセルで家出すような時代が来たんやなあ
ドラゴンボールのホイポイカプセルで家出すような時代が来たんやなあ
119それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:24:52.64ID:7NYgguCWM120それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:25:13.13ID:hX+P+BPf0 >>117
法律も知らないなら喋るなよガイジ
法律も知らないなら喋るなよガイジ
121それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:25:27.72ID:q3kJFAeq0 カビ対策ったって日本でも換気扇設置して24時間常時動かしてるだけなんだよなあ
ワイの部屋もそうなってる
ワイの部屋もそうなってる
122それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:25:44.01ID:BZst57ena 住宅街とかにあったら草だけど
場所によっては異国というか異星感あるもんに仕立てあげられそう
場所によっては異国というか異星感あるもんに仕立てあげられそう
123それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:25:54.12ID:qv0OmVcq0 欧米の建物と日本の建物は耐震設計の関係で違うからどっちの家がいいとかないだろ
124それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:25:54.46ID:QEKkAQLD0 ドラゴンボールに出てきそうな家やな
125それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:26:38.62ID:Vs0PF0Sg0126それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:26:46.01ID:lgtK8Kld0 断熱対策して気密性上げたら結露してダメになるのが本当なら北海道の家なんてとっくに終わってるやん
ちょっと考えりゃおかしいって分かる
ちょっと考えりゃおかしいって分かる
127それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:27:05.53ID:6vaktMsmd 建築についてよく知らないけど全然違う意見が飛び交ってるの草
どっちやねん
どっちやねん
128それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:27:55.18ID:hX+P+BPf0130それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:28:11.75ID:rQCRNnfb0 >>107
ならねーよ
イギリスに住んでないお前の妄想なんて通用しない
お前は低学歴で理系の知識が無いから
結露がどういう時に起こるかも知らないバカだからそんなこと言ってる
気密性と断熱性がどっちも高い場合にどうやって結露が起こるか科学的に説明してみろよw
ちょっと考えれば逆に起こらないって簡単に分かるだろガイジ
ならねーよ
イギリスに住んでないお前の妄想なんて通用しない
お前は低学歴で理系の知識が無いから
結露がどういう時に起こるかも知らないバカだからそんなこと言ってる
気密性と断熱性がどっちも高い場合にどうやって結露が起こるか科学的に説明してみろよw
ちょっと考えれば逆に起こらないって簡単に分かるだろガイジ
131それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:28:21.77ID:AwQqW1/h0 正直狭い土地に外壁パネル張りで金属の板屋根使ってる木造日本住宅よりは好き
132それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:28:50.48ID:0QgLwMNN0 紫外線劣化にどれぐらい耐えるんかな?
一軒家でも外壁なんか30年もすればボロボロだからな
一軒家でも外壁なんか30年もすればボロボロだからな
133それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:28:53.54ID:mkQLOvz8a134それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:29:07.49ID:+v9ddeWKa135それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:29:29.73ID:t27FXztdd 日本の木造住宅なんて大工が適当に作ってるだけやろうしこっちのほうがええやろ
136それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:29:34.84ID:rQCRNnfb0137それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:29:52.40ID:0QgLwMNN0 あと日本は土地価格が異常に高いから、二階建てにしないと意味ない
138それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:29:55.49ID:38S97VNl0 軽いし地震大国的には相性良かったはず
139それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:30:10.38ID:XZUz6VyLd 庭に離れとして秘密基地みたいな一部屋が欲しい、みたいなところに刺さりそう
140それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:30:26.78ID:sq60UwTGp 耐震性は?
141それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:30:31.17ID:whW14Rqbr 高くね
100万くらいだったらなあ
100万くらいだったらなあ
142それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:30:36.24ID:+v9ddeWKa >>128
二重の樹脂サッシ、その上でガラスにガス入れて更にって感じやな
二重の樹脂サッシ、その上でガラスにガス入れて更にって感じやな
143それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:30:37.11ID:hbtbrkxAp でも伝統工法の家は憧れるよね
144それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:30:47.08ID:rQCRNnfb0145それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:31:08.74ID:THKOiCTo0 軽くググッたら日本って断熱基準定められてないんやな
それなのに日本より厳しい断熱基準をクリアって拡大広告やんけ草
それなのに日本より厳しい断熱基準をクリアって拡大広告やんけ草
146それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:31:14.09ID:SlySPVLX0 実際これに住みたいか?っていわれるの
ほとんどの人がイラネwっていうやろ
ほとんどの人がイラネwっていうやろ
147それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:31:28.46ID:n+B/2/afM 日本の家屋の断熱性の低さはマジに洒落にならんレベルやからな
ヨーロッパの中世時代の土壁の家と大して変わらんのちゃうか
ヨーロッパの中世時代の土壁の家と大して変わらんのちゃうか
148それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:31:36.21ID:38S97VNl0 大工不足っていうしな
149それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:31:50.69ID:UwnQd7Typ >>145
日本は昔から断熱より通気性の良さ重視の国やし
日本は昔から断熱より通気性の良さ重視の国やし
150それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:32:10.36ID:0QgLwMNN0 >>141
多分その値段にすると職人に給料払えないから無理だわ
多分その値段にすると職人に給料払えないから無理だわ
151それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:32:12.06ID:hX+P+BPf0152それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:32:12.63ID:38S97VNl0 断熱ちゃんとしてないと年寄風呂場で死ぬからな
153それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:32:38.70ID:2WL25rwbd なんかイーロンマスクもプレハブみたいな家に住んでるとかそういう話あったよな
154それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:32:43.94ID:TwPzo53v0 それだけ日本の建築が中抜きのゴミ残業ってことだよな
155それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:32:47.54ID:VbZQv87ep >>149
換気しないと湿度高すぎて一瞬でカビるからな
換気しないと湿度高すぎて一瞬でカビるからな
156それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:32:52.79ID:DJxTUCgNM 必死見たらスクリプトやんけイギリス語る前に家から出て働けや
158それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:33:06.29ID:1P0pKqi0r 湿度コントロールは再熱除湿のエアコンに任せればええ
あとは気密や
あとは気密や
159それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:33:07.19ID:n+B/2/afM 元々の断熱性が皆無レベルなのにアルミサッシ使うから余計にクソと化すの笑えないよな
160それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:33:10.86ID:hbtbrkxAp 外断熱工法ってホンマ普及せんよな
161それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:33:26.18ID:GC6Tg1XwH162それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:34:02.99ID:2ls7uWJ0p 気密性高いとオナラした時どうなるんや
163それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:34:09.37ID:+v9ddeWKa ワイは北海道やから夏は暑過ぎて困るだけやな
寒い冬を乗り切るために作られとるし
寒い冬を乗り切るために作られとるし
164それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:34:13.14ID:PCXWMZP4p >>161
原価2割はめちゃくちゃ良心的定期
原価2割はめちゃくちゃ良心的定期
165それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:34:15.16ID:TwPzo53v0167それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:34:29.98ID:n+B/2/afM168それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:34:31.54ID:yDb1xspJa 日本とか無断熱が違法じゃない先進国じゃ珍しいアホ国やからな
韓国中国すら厳しい断熱基準定めてるのに
韓国中国すら厳しい断熱基準定めてるのに
169それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:34:46.00ID:zJvvIZ1KM 間取りとかデザインなんて些細な問題よ
家で一番大切なのは土地と断熱性や
家で一番大切なのは土地と断熱性や
170それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:34:51.09ID:4N0MGuee0 ワイの部屋は除湿機導入したら快適になったわ
171それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:35:11.20ID:0QgLwMNN0 建築も若いやつが大工やりたがらないから、これから衰退する業種だからな
172それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:35:13.68ID:sIVw42q0d なお土地代
173それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:35:18.13ID:rQCRNnfb0 >>145
ヨーロッパでは各国に断熱や気密の住宅性能の最低基準値が法律で決まってる
日本の大手住宅メーカーは全てその基準に遠く及ばない欠陥住宅を未だに造ってる
日本の住宅は性能が低すぎる
だから日本の家は夏に暑すぎて冬に寒すぎる
家の中に居て熱中症やヒートショックで死ぬ笑っちゃうレベル
ヨーロッパでは各国に断熱や気密の住宅性能の最低基準値が法律で決まってる
日本の大手住宅メーカーは全てその基準に遠く及ばない欠陥住宅を未だに造ってる
日本の住宅は性能が低すぎる
だから日本の家は夏に暑すぎて冬に寒すぎる
家の中に居て熱中症やヒートショックで死ぬ笑っちゃうレベル
174それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:35:24.30ID:mlIHzm5up176それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:35:39.31ID:H0V+gFT4d177それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:35:53.86ID:n+B/2/afM178それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:36:05.46ID:HbqbMITD0 5,000万の家って土地代込みだからちょっと話が別やん
勿論550万は安いけども
勿論550万は安いけども
180それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:36:22.52ID:1P0pKqi0r 大手は一条以外選んだらアカン
181それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:36:33.73ID:yDb1xspJa 断熱、気密を高めて第一種換気システムを設置すれば
温度も湿度も快適で結露もしない家が作れるのにな
日本人の住宅リテラシーの低さは異常やで
温度も湿度も快適で結露もしない家が作れるのにな
日本人の住宅リテラシーの低さは異常やで
182それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:36:39.20ID:FAMXudMDr 地震がなぁ
183それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:36:45.11ID:+v9ddeWKa184それでも動く名無し
2023/09/14(木) 16:36:46.58ID:qcAFuf2jM 紫外線と風雨の経年劣化で何年持つかだよん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希が結婚を発表 [ニーニーφ★]
- 中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事巡る告発 百条委報告書素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる [七波羅探題★]
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 令和ロマンくるま、週刊誌サイトの不倫報道で交際「事実」認めるも「不倫関係はありません」 ★2 [ひかり★]
- 埼玉県・川口市で歩いていた女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕 クルド人かどうか明らかにせず [お断り★]
- 【悲報】 フェミさん、こんどは「すしざんまい」を炎上させる! こわぃょ~ [875588627]
- AIを敵視してる勢力いるけど、マジで理由はなんなんだ?都合が悪いのか? [434776867]
- プリコネとシャニマスの爆乳画像が集まるお🏡
- 【悲報】赤いきつねCM、トレース疑惑 [606374159]
- 回らないお寿司屋さんに行ったとき、"最初の注文"でそいつのレベルが計れる
- 高校無償化反対70%www [342017262]