X



地球誕生46億年←わかる,宇宙誕生138億年←ファッ!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:19:35.77ID:CSmkAXRM0
宇宙はもっとジジイであれよ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:20:09.59ID:zBiBsAy8a
あと数十億年で太陽が終わるか花
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:21:20.63ID:eX+ny7uUa
ビッグバン前も別の宇宙があったと思うがな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:21:27.37ID:F7C2PIMtd
2桁くらいは違って欲しかったよな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:23:15.45ID:4qqW4ATJ0
地球って46億年もたつのか人類の歴史なんて一瞬やん
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:32:44.60ID:39u1hxEiM
>>5
星新一のSSでアイロニーたっぷりに書いてたな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:35:22.10ID:jIX5eWAWx
40億年前 生命誕生

早くない?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:35:58.47ID:tuiYiAgsd
人類めっちゃ最近に感じるやん
新参者なのになんでこんなイキり倒してるなんて地球も驚いとるで
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:36:06.99ID:1gllwLWdd
>>7
6億年前とかやろ?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:36:33.50ID:RJ0J1vUra
>>5
地球の年齢が46才とすると人類の歴史は500万年だからまぁ2週間くらいだな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:39:55.89ID:lwO2UwXR0
可能なら俯瞰早送りで星が出来るまで眺めてたいわ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:42:30.72ID:ajrmA5PmM
序盤は急展開やから
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:45:01.13ID:dxDJrmTY0
宇宙結構若いやん
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:47:23.46ID:9zBqHRJWd
46億年前は地球は存在してなかったんか
これから突然地球が消え去るなんてことはあるんやろか
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:48:24.59ID:X09oWKws0
人類の進化スピード激動すぎる
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:49:34.17ID:Jn4YdX2f0
>>15
地球上の知的生命体しか観測できてないからそう思えるんやろなあ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:51:34.06ID:aZlibFp4a
宇宙ってどうやってできたんや
物質と空間ってどうやってできたんや
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:52:44.05ID:4qqW4ATJ0
>>17
神様が作ったんや
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:54:21.89ID:na6LggyWd
>>12
急展開(10^-12秒ぐらいで基本相互作用がバラバラになる)
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:55:33.43ID:aZlibFp4a
>>18
神はいつどうやって誕生したんや?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:55:47.88ID:UwkMQQIvd
200億年前とかは無やったん?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:56:15.63ID:Aaonn5b1d
>>20
宇宙を考え出すとキリがないよな…
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:56:36.26ID:na6LggyWd
>>20
神の存在以前に時間が存在しなければ良いのでは
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:57:51.47ID:4qqW4ATJ0
>>20
神様の親がセックスしたんや
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:58:28.41ID:Jn4YdX2f0
宇宙の前でググッたら時間や空間が無いとか今とは次元が違うとか出てきて草
なんも分からないンゴが正解やな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:59:22.02ID:dxDJrmTY0
>>17
なんか粉々にした様なもんやろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 04:59:23.04ID:X09oWKws0
空間と時って同時に存在することでお互いの存在を証明してるの面白い
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:01:05.57ID:dxDJrmTY0
>>27
コップ落として粉々に飛ぶ時の落下するまでの破片の空中にある位置みたいなもんやな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:01:16.22ID:4qqW4ATJ0
人類なんて宇宙の0.1%のことすらわからずあっという間に絶滅していくんやな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:01:22.91ID:lwO2UwXR0
ビッグバンとかいうけど何も無い空間にいきなり高エネルギー体が湧く理由がわからん
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:01:47.32ID:lVwR9Sqx0
宇宙の年齢はなんとなく分かるだろうけど地球はどうやって年齢分かるんや
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:02:13.85ID:oGzebeXQd
>>30
神の仕業や
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:04:40.20ID:tR7w2sBCa
逆に138億年より前に宇宙無かった事に驚きだよ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:06:13.54ID:dxDJrmTY0
>>29
宇宙「ざぁこ❤ざぁこ❤ざぁこ人類❤」
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:08:30.00ID:TVlUat2kd
知的生命体が地球人以外いないっていうのはどう考えてもおかしいと思うんだよな
だって一回宇宙に進出してコロニーとか作れるようになったらもう何が起きても絶滅はしないやん
絶対どっかにいるやろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:10:15.46ID:4qqW4ATJ0
>>35
まぁどっかにはいるだろうが交わることはないんだろうな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:10:34.11ID:SCHJhxeh0
こういう宇宙に関する動画とか見てると今の悩みがちっぽけに思えてくるから好き
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:10:38.93ID:sWYtnJLL0
最低でも1000億年以上はあってほしかった
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:11:00.17ID:xhNv9s1Kd
太陽には寿命があるらしいで
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:11:23.50ID:yarvH1+E0
絶対もっとあるやろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:13:15.12ID:rUZRI5Uod
なんもない無の状態から宇宙が誕生なんて不思議
ビッグバンもどうやっておこるんや
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:14:13.91ID:qdKaxxnm0
いうても一億年とか改めて考えるとクソながいしそんなもんやないかな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:14:16.87ID:b63bX2OIa
とりあえず億ってつけときゃええやろ感
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:15:56.57ID:J0T7K7tQ0
サバ読むな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:16:20.31ID:lVwR9Sqx0
単純にビッグバンが起きて宇宙できましたってだけなら138億年でも納得しちゃうけど、ミクロレベルで考えるとなんか知らんけど短く感じる
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:16:43.92ID:+RNojKND0
宇宙が誕生する前に宇宙が誕生して消滅していた回数が
何兆回あるかも
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:17:39.02ID:dxDJrmTY0
宇宙…サバ読みBBA先輩説
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:21:05.06ID:lVwR9Sqx0
高次元にいる奴が3次元に落書きした結果じゃね
2次元で例えると紙に筆を置いた瞬間がビッグバンでそこからあらゆる世界を描けるし色んな宇宙存在しても良い
ただ一つどうしても説明つかないのはワイがモブキャラになってることやな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:25:15.03ID:qEOoy+v00
宇宙ってめちゃくちゃ広いんだから形や知能は違うとも生物は絶対いるよな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:26:22.24ID:5vXqm2o30
>>20
うるせぇ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:26:37.66ID:rhGnLfTT0
宇宙広すぎ規格考えろアホ神
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:26:59.29ID:yarvH1+E0
>>50
こんだけ広くて生物が地球にしかおらんと判断するのは驕りやんな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:27:11.27ID:qezY78wl0
なんかずっと46億年前やな
そろそろ47億にならんのか?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/16(土) 05:27:15.78ID:bpIQDnbIa
>>42
ただの繰り返し
膨張圧縮爆発膨張を繰り返してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況