X



日ハムに去られた「札幌ドーム」の現状 「新モード」は見通しが甘すぎた 市民の怒りは行政に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:12:01.37ID:GkGtr3DdM
「試算が甘かった」では済まされないようだ。

 昨年まで日本ハムファイターズが本拠地にしていた札幌ドームの「新モード」が初めて使用されたのは、9月10日だった。ラグビー・ワールドカップ「日本対チリ戦」のパブリックビューイング・イベントが行われ、1860人が来場した。

 当日は巨大な幅31メートル、高さ18メートルの特設スクリーンが用意され、球場敷地内には屋台風の飲食店も出店、家族連れの来場者も終始笑顔だったという。しかし、このパブリックビューイング・イベントによるドーム使用料は、ゼロ。“お試し期間中”であり、ピーアールも兼ねての出血大サービスだった。

「新モードとは、昇降式の大型暗幕でドーム内を仕切るというものです。札幌ドームの収容人数は4万2000人ですが、野球以外では4万~5万人規模のイベントを行ってきました。それを、フルではなく1万人から2万人ほどの中規模イベントにも使ってもらえるよう、資材費などを含め、約10億円が投じられました」(地元メディア関係者)

 ご承知のように、札幌ドームが新たな営業スタイルをスタートさせたのは、日本ハムにソッポを向かれたため。北広島市に自前球場のエスコンフィールドを構え、こちらは41試合目(7月12日)で観客動員数100万人を突破、1試合平均約2万5000人と好調な数字をたたき出している。

「エスコンフィールドでは音楽イベントなどが開催され、日本ハムの試合がない日も、来場者を集めています。5月末の運営会社の発表では、試合がない平日で5000人、休日になると1万人が訪れていました」(地元記者)

 札幌ドームの指定管理者は、株式会社札幌ドーム。札幌市が55%の株式を所有する第3セクターであり、経営が立ち行かなくなれば、存続のために税金が投入されることになる。

「ファイターズに出て行かれてやっていけるのか?」という札幌市民の不安と心配を払拭するための新モードだったが、7月末時点でその予約者はゼロ。行政が北海道ラグビーフットボール協会に働き掛けて今回のパブリックビューイング・イベントが実現したのだが、「見込みも試算も甘かった」と言わざるを得ない。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:12:09.46ID:GkGtr3DdM
「イベントそのものは好評でした。でも、JRや地下鉄各駅とドームを結ぶシャトルバスの完全運休も決まったばかりなんです。今までは3社が運行してきましたが、2社が先に運休を決め、残された1社も『9月16日から運休』と発表しました。3社とも乗務員不足が原因と説明していましたが」(前出・地元メディア関係者)

 ドーム周辺の飲食店も、売上げの低下に悩み、夜の営業をやめた店もあった。今やドームの運営に対する札幌市民の心配は「憤り」に変わり、その度合いは日を重ねるごとに強くなっているそうだ。

「秋元克広市長(67)の会見が原因です。当初はファイターズが移転したことへの憤りだったのですが、それが今では市長や市役所に向いています」(前出・同)

 6月末の定例会見で新モードの予約者がゼロであることを質問され、「どこを改善すれば、どういうふうに使っていただけるのかということを、しっかりやって行く期間なんじゃないかと思います」と答えた。

 市長の試行錯誤を続けていくとの発言は間違っていないが、定例会見後、「まるで他人事」「危機意識がない」といった批判の声も多く寄せられたのだ。

 さらに札幌市民をガッカリさせたのは、今夏の甲子園大会・南北の北海道予選だ。準決勝、決勝の舞台がエスコンフィールドになったのだ 。前年までは同じ札幌市内にある円山球場がその舞台だった。

「エスコンフィールドはメジャーリーグの球場とほぼ同じ形態なので、高校球児にも体験させてやりたいとの思いが北海道高野連にもあり、トントン拍子で決まりました。でも秋元市長はファイターズ移転後、アマチュアスポーツの大会も誘致していくと語っていたのに、また(エスコンのある)北広島市に取られてしまったと札幌市民は捉えているのです」(アマチュア野球担当記者)

 後日、札幌ドームは高校野球の秋季大会の準決勝、決勝の会場となることが決まったが、「甲子園大会」が視野に入る夏の大会とでは道民の関心も大きく違ってくる。また、札幌市は新モードの総工事費の影響で、「今年度は2億9400万円ほどの赤字になる」と発表していたが、これは新モードでのイベント予約が6件入ると見込んでの数値。しかし、9月14日現在、新モードでのイベント申し込みはゼロ。赤字額が膨らむことが確実になっているという。
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:12:34.92ID:GkGtr3DdM
「新モードは1万人から2万人規模のイベント、たとえば、人気グループやアイドル歌手のコンサート会場にしてもらおうとして考え出されたものですが、札幌ドームは音響が良くありません。また、スタンド席が遠いのも考えものです」(レコード会社スタッフ)

 新モードのマイナス点を付け加えるとしたら、「4万人強を集客できる全国ドームツアーの1箇所」という付加価値を捨ててしまったことだろう。

 ネーミングライツの提案もあったが、進んでいないようだ。敷地内にスケートボードの練習場も設けられたが、札幌ドームの年間イベント130日の約半分を占めていたファイターズの抜けた穴を埋めるまでには至っていない。高校野球の件もそうだが、札幌ドームは後手にまわっている感も否めない。

「エスコンフィールドの集客は順調です。ファイターズは最下位に苦しんでいた時期もあり、優勝戦線から脱落してしまったのに、です、新球場に対する関心の高さもありますが、新庄剛志監督(51)の人気によるものでしょう。札幌ドームはプロ野球の興行規模の大きさを痛感しているのでは」(前出・地元メディア関係者)

 札幌ドームの一日当たりの使用料は、約840万円。2万人以上を集客した場合、「1人につき400円」の追加料金も発生していた。2万人以下の新モードでは、約635万円で追加はない。その新モードがメディア公開された3月14日の話になるが、会場で説明に当たっていた市の職員からは「24年から黒字に転換し、23年からの5年間の累計で約900万円の黒字になる」との目標数値も語られていたが……。

 札幌市内には1万人規模のコンサート会場は他にもある。市民の溜飲を下げるためにも、ファイターズに頭を下げて年間数試合でいいから、札幌ドームで主催ゲームを開催してもらったほうが良いのではないだろうか。

 ラグビーW杯のパブリックビューイングだが、10月8日のアルゼンチン戦でも行われる。こちらは新モードにはしないで、常設ビジョンでの観戦となるそうだ。

デイリー新潮編集部
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:12:45.28ID:1EiSEsMUM
かわいそう
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:13:01.88ID:WCM2mbmbM
これからどんどん寒くなるしな
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:13:17.63ID:LCcjXwEFM
屋内スキー場にしたら?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:13:25.14ID:/SVMnIBy0
他の会場から出禁になるジャニーズの専用劇場にしたら安泰やろ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:13:53.16ID:W/HtFas6M
>>6
ザウスとか懐かしいな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:14:03.20ID:kwnpmzNcd
別に選挙の争点には一切なってなかったしいうほど興味なさそう
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:14:26.81ID:hWe+fyBaM
あらら
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:14:57.53ID:UBsOo9zRM
コンサドーレの御健闘を祈ります
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:15:20.68ID:08wBB2FIM
「新モード」が正式名称なのすき
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:15:33.55ID:5CQPAJH/M
嵐…!
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:16:04.73ID:fLTh6kdcM
セリーグの試合誘致作戦はどうなった
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:16:57.08ID:j9tLW5FA0
末尾Mだらけで草
どこがまとめるんやろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:17:08.44ID:JEMpyEXHM
展示会もできるから…
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:17:41.77ID:eOc7W/hlM
本州民…!頼む!
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:18:24.34ID:PSYEDmMJ0
結局こうなるんやねアホやん
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:18:59.78ID:jPCpRjJGM
でも担当の人達はあんま悔やんでなさそう
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:19:26.17ID:1UaL8pynM
シャトルバスもなくなってもうたわ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:19:33.82ID:i10fXuCm0
アンチ乙
札ドにはサッカー様があるから
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:19:41.50ID:fH8A8OYu0
解体でええんちゃうか
維持費だけで毎年10億近く掛かるんやろ?
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:19:45.09ID:Ln0tXIdmM
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:19:49.48ID:oSp1N+KD0
五輪誘致しないと赤字ヤバそう
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:19:59.92ID:nxe5Zw6dd
札幌ドーム「4万人集められない人向けに新モード作りました」

これ利用するってことは「私達は4万人集められない不人気アーティストです」って言ってるようなものやん
誰が使うねん
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:20:00.32ID:3qTe5SDP0
プロ野球の本拠地じゃなくなっただけでそんなに影響あるんか?
別に今まで通り展示会とかアマが使うとかはできるんやろ?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:21:54.86ID:car1odGAr
札幌ドーム擁護界隈の願望と全く逆のことが次々と起こっていってほんと草
土曜日の動員もコンサの試合ガラガラやったし
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:22:18.98ID:m58yG9IL0
割とマジでジャニーズがライブしまくればいいじゃん
どっちも潤ってウィンウィンやん
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:22:26.32ID:pvmOyVQVp
10億使えば屋内アスレチックとかなんか色々作れたやろ
と思ったらコンサドーレ様がいるから別物には出来ないんか
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:22:55.18ID:O4T2qEU40
>>29
ジャニはもう…
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:23:08.72ID:kA+4D74Ed
けど、市長3選させたのお前らじゃん
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:23:26.88ID:mmqJZwszd
B'zはボランティアでライブしてくれるぞ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:23:52.08ID:UwGvcH9a0
しゃーない、西武ライオンズに来てもらえ
西武もちゃんとしたドームになってwin-winやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:24:20.09ID:d6mpnAN00
なんGでも予定通り利用されてるから問題ないみたいな擁護派が湧いてたけどあれ何やったんや
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:25:02.12ID:UwGvcH9a0
>>35
サカ豚
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:25:21.35ID:u3UgcPGDa
ウンコ産む員は絶対責任取らないから
札幌ドームが赤字になろうがどうでもいいし
奴らには痛くも痒くもない
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:25:27.07ID:UgIC521y0
エスコンは失敗する言うて強気やったのに今や高校野球の甲子園予選決勝まで持っていかれる始末
これもう本家の甲子園が真夏にやるのは無理ってことにして札幌ドーム開催に持ってくるしか逆転の目は無いやろ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:26:49.71ID:ZY1z+pIF0
札幌市民の不安と心配を払拭するための新モードだったが、7月末時点でその予約者はゼロ。

もう終わりだよこのドーム
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:26:57.44ID:O5UIzWbga
競輪場にすれば良いだろ公営ギャンブル好調なんだから
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:27:13.66ID:WOsc+E160
新モードの企画の無能感凄いな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:27:57.44ID:d6mpnAN00
>>40
7月どころか今になってもゼロ

しかし、9月14日現在、新モードでのイベント申し込みはゼロ。赤字額が膨らむことが確実になっているという。
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:28:14.47ID:SlQrSFYK0
高校球児もエスコンでやりたいやろうにな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:28:21.73ID:dULXLfz3a
夏は毎日下水道展
冬は雪捨て場
これでええやない
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:29:30.79ID:aFjUg5aU0
最後まで旧式クソ人工芝で完走したな
コンクリにペラペラ人工芝カーペット敷いただけのw
中日ですら去年からロングパイルなのにw
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:30:34.00ID:EtfFldQod
日ハムからあれだけ吸い上げても赤字とかどんな運営してるんやろ?
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:31:13.38ID:1Qm0tOPQd
何か変なのはドームサイドの見通し
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:31:57.20ID:nKjPdAir0
コンサ信者はなんてわめいてる?
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:32:12.87ID:EtfFldQod
コンサドーレって客呼べるような選手とか日本代表とかおるんか?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:32:32.54ID:IjQV1Le70
>>20
ワイは嫌な思いしてないから
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:32:35.69ID:4nQYeTqzM
デイリー慎重www
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:32:36.98ID:92EvubY80
厳しいなら本拠地を西武が移転すればいいだけの話なのになんで上がらないんやろってずっと疑問なんやが
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:32:54.94ID:2ZCfkZhK0
五輪招致説明会に参加したけど、札ドの赤字にブチキレてるヤツいて
市役所の札ド担当者いなくて話が進まなかったわ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:33:05.43ID:nKjPdAir0
何がヤバいって新モードみたいなクソみたいな案が出てくるまではまだしもそれがしっかり採用されてしまうってことだよな(立浪采配理論)
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:33:33.82ID:Bimy0jG3M
>>54
北海道土人なんてハナから見込んでないやろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:33:46.21ID:oSp1N+KD0
>>54
地獄やん
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:34:12.15ID:lIkM7FIfd
>>55
でも立浪は客側呼べてるで
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:34:29.78ID:/+dRJCyna
強気でいたらコロナで無観客試合とか野球以外でもドル箱の嵐解散みたいなことが起きるのは草生える
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:35:36.90ID:nPAt3ir10
あの担当だか広報だかの姉ちゃんは気にしてなさそう
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:35:58.64ID:WY9mIm4Z0
いよいよ出ていくかもしれないってなった時にハムと札幌の話し合いになぜかコンサが同席してたのがマジで謎だった
あんたら部外者というか芝入れ替え費用をハムに持たせてたなんなら加害者側なのに
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:36:14.69ID:SlQrSFYK0
まあ札幌市民がブチギレるのはええけど
ワイらがヒートアップする事でもないよなあ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:36:55.19ID:+OLhCVahd
札幌ドーム潰して札幌競馬場移転しようや
G1開催出来るスタンド建てて札幌記念G1化や
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:37:26.94ID:IjQV1Le70
>>59
まあ強気なのはどうでもいいからやしな
頭下げたところで自分の給料上がるわけでもないし
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:38:32.26ID:uiMXzbnud
そもそも札ドはなんで作ったん
まず日ハム来なかったらどうするつもりやったんや
日ハム出てったあとどうするつもりなん
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:39:06.79ID:Vd5BFkAo0
「ファイターズに出て行かれてやっていけるのか?」という札幌市民の不安と心配を払拭するための新モードだったが
てあるけど市民が何を不安に思うんや
こんな無駄なもんに税金使うな、ってこと?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:39:21.00ID:ZpvYErH6M
そこまで深く考えてないやろ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:39:28.74ID:T8JoXGii0
公務員の怠慢を許してはいけない
激しくバッシングすべき
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:39:35.76ID:Vd5BFkAo0
>>62
まあそれはそう
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:39:50.19ID:jeSd1aBx0
分割して使えるように改修ならまだ分かるけど小さくするためだけに改修ってスゴい発想よな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:40:53.29ID:beToGWGt0
しかも新モードのせいでスピーカーの位置が変わって唯一の売りだった音響が大幅劣化したのも草生える
ドリカムのファンが嘆いとったわ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:40:53.53ID:nKjPdAir0
しかしこういう大規模な設備って普通は普段どうやって収入得てるんやろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:41:11.46ID:/bv1d1PH0
2019年札幌ドーム社常務「仕切りつけて2万クラスを呼べば、毎週のようにコンサートもできるかな」
https://twitter.com/mainichikitaspo/status/1143418497160007681

Q・ドームインドームの話が市長演説にも出た。この構想について改めて聞きたい

A・ここは4万5万のコンサートをやれる。ただ、興行でいうと札幌ドームクラスでやれる人は限られていて、その中で安室ちゃんが引退したり、スマップ解散、嵐も休止。
次にやれるのはどこなのかということもありますし、「四大ドームツアー」で終わったりもしている。

Q・もしくは札幌外して西武ドーム入れて五大ドーム扱いですね。キスマイとか。

A・実際は札幌ドームでやりたいのかなというところもありつつ来れないのかなというのもある。
野球があってスケジュールが難しくて。そういう四大ドームで止まっているところを誘致していく。可能性としては、道内にコンサート会場というと、

Q・きたえーると真駒内のアリーナ。

A・あれは万いかないくらいでしょう。

Q・配置によるが8000から1万未満ですね。

A・一方で2万呼べるアーティストは我々の調べで3、40あるので、そうしたアーティストを呼びたいなということがあって。
大は小を兼ねるという発想から、仕切りをつけて2万クラスを呼ぶとなると、毎週のようにコンサートもできるのかなと。
その対応の器として2万規模のドームインドームを検討している。しっかりしたものを作るのか幕で仕切るのか、コスパを見ながら考えている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:41:21.30ID:/+dRJCyna
>>66
福住ヨーカドー
あと試合やイベントの時に自分の家の空き地を有料駐車場として貸し出してた札ド成金
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:41:30.53ID:/bv1d1PH0
Q・その費用は

A・最高で言えば数億単位はかかる。数億かけてどのくらい来るか見えていないので、そこは費用対効果。
一番安いので言えば幕で仕切る形ですよね。最近だと星野源さんが3万人、3万5000はいかなかったかな。後ろは暗幕つけて前にステージ置いて。
あのクラスで良ければ今でもできますし、選択肢を考えながら何が良いのか、プロモーターやステークホルダーと調整したい。

Q・札幌ドームは商圏的には東京ドームやナゴドを埋められるアーティストでも苦戦する。設備の輸送コストもあるので、札ド単体ではなかなか黒にならない。

A・そうですね、なりませんね。

Q・キャパを小さくすればそれに見合った集客はできるので、選択肢として入ってくると。

A・そうです。コンサートの資材も使い回しできる選択肢が増えれば、プロモーターもメリットを感じると思うので、そうしなければ誘致できない。そこをどうするか。
北海道に今はない2万くらいの箱ができれば、来道するアーティストも増え、道内の文化水準が上がることにもつながるのではないか。

Q・さいたまスーパーアリーナのスタジアムモードとアリーナモードの切り替えのようなイメージか

A・あれがヒントにはなっていますね。形はちょっと違いますが。

Q・コンサートの時も2万人以上の追加料金ルール(1人増えるごとに415円)は変わらないですよね。

A・変わらないですね。

Q・それがネックだという音楽関係者の話を聞いたことがある。集めるのも大変だし集めたら追加料金で、結局本州のドームと同じ利用料金になると。向こうの都合でしょうが。

A・話し合いの中で減免だとかメリットはこれまでもやってますし、今後もやりようかなと思います。損はできませんけどね。
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:41:57.93ID:/bv1d1PH0
https://twitter.com/mainichikitaspo/status/1143413819080765440

Q・サッカー中心になっていっても、野球ができるというのは大きな魅力だと思うが、日本ハム移転後に市長がセリーグ誘致の話もしていた。
地域保護制度がある中で、セリーグの試合開催に向けた話し合いはしているのか。

A・今後お願いしていかなければならないと思っている。
やはり市長が札幌にこだわったのはこれだけ野球文化が根付いてしっかり(平均)2~3万が来場する文化がある中で、市民にサービスを失うことなくやりたいというのがあった。
経営的にはドームが二つできるのは大変だろうが、落とし所はあるのかなということで北広島の後に手を挙げた。
根付いた野球文化を還元したいところがあったので。ファイターズの平日開催も数試合ぐらい、セリーグにもしっかりとやっていただけないかということを要望していかなければならない。

Q・いずれも新球場との競合になるが、バーターか何か条件を用意するのか。ただやらせてくれで「うん」という許可が出るとは思えないが。

A・それは感情的にはそうなりますよね。

Q・いや経営的にもですね。

A・やり取りは当然出てきますよね。だから地域保護権というのがあるので。
そこは尊重しつつも、これまでの経緯もあるのでしっかりと文化をね、半分寄越せということではなくて、
円山の頃からプロ野球文化があって、札幌で年間10試合くらいやってたわけですよ。

それがあって継承してドームってことなので、それがゼロになると市民としてはどうなんですかねというところがある。
市長もこのいい文化を継承していきたいというか、また場所もあるわけですから。
例えば、アクセスなんかも(北広島は)平日なんか市民が行くのかということもある。

その時にね、勝手な話ですけど、興行的に北広島で5000しか入らない、こっちは2万ぐらい入るとなった時、どうなのかということもありますよね。
それは今後の話し合いになるのではないか。市もドームも、文化のことを理解していただきながらお互いできればいいと思うので要望していきたい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:42:13.15ID:2ZCfkZhK0
>>65
W杯開催したいけど
プロ野球チーム呼ばないと赤字だから日ハム呼んだ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:42:28.53ID:DHvjzMf2d
公営ギャンブルしかないよね正直
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:42:35.79ID:/bv1d1PH0
https://twitter.com/mainichikitaspo/status/1143421806558076934

Q・ドームの増収策としては、以前まとまらなかったネーミングライツ(命名権売却)もある。
日本ハム移転後は選択肢として上がってくる。前回(11年)は強気すぎたという評価もあったが

A・あれはどう見えてましたか? 市民感覚では。(年5億円が)高かったのか。

Q・名前縛りもきつかったのでは。「●●札幌ドーム」というルールが

A・札幌ドームは世界的に有名なんですよね。なぜならワールドカップもやり、ノルディックもやりました。奇抜なラリーもビッグエアーもやった、まさに多目的施設。
それができてる札幌ドームは知名度が高い。なのでその「札幌ドーム」という名前を残してほしいというのが市の思いだった。それが厳しいと言われるとどうなのかなと。
そこはスポンサーさんの気持ち一つかなと。あまりそういう(名前がネックという)話は聞かなかった。

Q・では金額ですか。

A・金額かなと思いますね。まさに先ほども言った商圏ですね。道内は500万。福岡なら札幌の3倍ありますし。東京大阪は言うまでもなく。
でも命名権はこれだけの価値があるものだから、我々もドームはいい施設だと思っているので、いいスポンサーについてほしいですね
ただお金があればいいというのではなくイメージを壊さない、札幌ならではのスポンサーが付いてもらえれば相乗効果はあると思う。
収入の中では大事な可能性を示しているし、命名されることで価値も上がってきます。収入の中で可能性として大きなものを占めている。
市と連携して検討していければ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:43:55.50ID:nKjPdAir0
大規模な施設の分割・部分利用とかは貸会議室やイベントホールでは一般的だしそこはやりようがあったかもしれんが
札幌ドーム新モードって分割じゃなくてただ小さくするだけやろ?
それなら単に値引きでもしたほうが改造費用かからんだけマシやん
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:44:00.87ID:XC0r6V7e0
高校球児を殺ドなんかでやらすな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:44:07.16ID:2ZCfkZhK0
>>66
プロ市民の抗議ポイントになってる気はする
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:44:52.38ID:uiMXzbnud
>>79
もともとW杯のために作ったんか
日ハムも呼べて大成功やん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:46:01.68ID:2cr5CYxoM
>>80
真面目に競輪の組み立て式バンクでサッカーと競輪をやったら有意義やと思う
組み立て式だから撤去できるし
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:46:02.53ID:zv0pcJuEd
別に市民は北広島に予選取られたとか思ってないやろ
エスコンも札ドも距離的には実質札幌じゃないし
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:47:31.21ID:BjjJktZRd
ドリカムファンが「クソみたいな音響」ってツイートしてるんやから暗幕より音響設備に金使えばいいのにな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:48:05.88ID:nKjPdAir0
サッカースタジアムに赤字が多いのは身の丈に合わない規定の影響って部分も大きいみたいやな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:48:31.10ID:SlQrSFYK0
ていうか前は音は良かったんやな
ライブ会場としての評価なんか始めて聞いたわ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:49:03.56ID:IjQV1Le70
野球が異常なんだよな
こんなに毎日客入れてるのおかしいで
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:49:04.11ID:AE+5/qiU0
誰もが分かっていた結末
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:49:05.41ID:Um1Faiaf0
>>84
どちらかというと札幌五輪招致が騒がれてた気がするけど
そこは市民の大半が賛成してるかは争点にならんのかな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:49:09.31ID:92EvubY80
>>91
埼スタとかヤバいよな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:49:23.82ID:4oinDklLM
どうせ市民の税金だしどうでもええやろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:49:51.75ID:92EvubY80
>>93
甲子園ハマスタペペドは常に満員とか頭おかしなるで
サッカーなんで毎日ガラガラでタダ券配ってるのに
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:51:14.61ID:AZDYZQRl0
そもそも分割ってでっかいパーテーションみたいなもんやろ?10億も何に掛かるんや?

https://i.imgur.com/TGz7quD.jpg
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:51:54.70ID:2ZCfkZhK0
>>95
もちろんそこも指摘されてたで
住民投票しろよは言われてた
マスコミの世論調査だと反対多いしな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:51:58.30ID:NODAXX+aM
Jリーグチーム10個くらい作ればええやん全部ホームスタジアム札ドで
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:52:20.04ID:qPK5W9Bha
>>97
底辺は税金は納めないけど税金の使い方には厳しいんや
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:52:24.77ID:nKjPdAir0
サッカーのスタジアムの場合は
・試合数を増やすのが厳しい
・芝生の規定がうるさくて芝生保護のために使用頻度を上げにくい
・他の利用機会を確保しづらい
・身の丈に合わない客席数や過剰設備を要求されがち
・結果他のすべてを犠牲にコスパも無視してサッカーに特化する必要が出ることが多い

っていうのがよく問題視されるみたいやね
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:53:48.48ID:u4roipvK0
ガバガバ試算だったのは当初から言われてたし残念でもなく当然
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:53:49.42ID:qPK5W9Bha
>>98
野球誇らしいな
野球ファンで良かったわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:53:56.49ID:9JT3V+qad
下水道展はちょっと見に行きたくなった
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:54:49.72ID:zv0pcJuEd
別に札ドの心配はしてへんけど、この赤字垂れ流し箱税金で賄い続けんのかなって、札幌への心配はあるで
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:54:50.71ID:FbPJ7S+K0
札ドには下水道展あるんだが😅
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:55:30.28ID:IjQV1Le70
>>109
下水道展をバカにするのはやめようよ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:55:38.63ID:cCwECKMer
そういや実入りありそうだったジャニーズもついでに死んどるな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:56:12.68ID:htPxvLZG0
エスコンフィールドのエスコンって都内の不動産屋だったんだ
結果的に物凄いお得なネーミングライツだったな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:56:19.61ID:nKjPdAir0
実際札幌ドームの資金繰りがヤバくなったら札幌市の財政に悪影響ありそうやし
早めに壊すべきでは
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:56:25.87ID:14eDNcf8a
週1ですらないのに金かけて整備するの馬鹿馬鹿しいやろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:56:54.72ID:nNEV98CX0
コンサの試合にもっと客が来れば良いのでは?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:58:24.72ID:qPK5W9Bha
マツダも建設決定するまで10年以上揉めたしエスコンも完全民営とかじゃなければ揉めただろう
その割多少設備は劣るが3万人クラスの野球場はプロ球団のない地方にバンバン作られている
順調に見えるBリーグ仕様のアリーナも反対運動起きたりしているし
結局プロが使う=一部の人の利益になるのが許せないっていう奴が多いんや
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:58:27.89ID:nKjPdAir0
下水道展普通に面白そうやし雪ミクという人気キャラも押さえてるしかなり有能そう
https://i.imgur.com/N3IwJpV.jpg
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:59:23.56ID:2+Do4b5j0
そんな秋元支持して再選させたのも市民なんよなぁ…いっぱい税金納めとけ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 05:59:37.45ID:7/HUNbN80
待遇改善求めたハムに嫌なら出て行けしちゃったから仕方ないね
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:00:10.79ID:1pS7JxpE0
>>85
最初は西武が第2フランチャイズとしてホーム開催の4分の1を札ドにしたいって話もあったけど
札ドでやる分西武ドームが赤になる分の補填がどうこうとか言い出しでグダグダに

そこに渡りに船って感じで日ハムが来てくれたんや
それなのにエスコン騒動までの札幌市の対応は恩人に対する所業とは思えん
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:00:36.21ID:2ZCfkZhK0
>>117
後援札幌市とかいうマッチポンプイベントw
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:00:53.99ID:3faA9BlR0
プロでさえ硬いいうのにそんなとこで高校生に野球やらせんなよ
高校生なんかただでさえハッスルプレーしがちなんやし
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:01:41.31ID:V90fP8/U0
20レス超える頃に末尾M完全に消滅とか露骨すぎる・・
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:01:58.94ID:nKjPdAir0
ちなみにJリーグがどれだけ身の丈に合わない規定作ってるかというと「J3でも5000席以上のスタジアムが必要」などが挙げられる(芝生席NG)
1試合の平均観客数がこれを越えているのは18チーム中1チームだけ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:02:26.00ID:0BVFBEeVa
新モードに金かけるならもっと盛大にかければよかったんや
暗幕は全部スクリーンにしてド派手に色々演出できるように
目新しさがなきゃわざわざ北海道でやろうとはならんやろ
ファンにも負担かかる面はあるし
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:04:19.29ID:u4roipvK0
新モードなんて暗幕で仕切っただけのゴミ誰が使うねん
キャパ削ってクソ環境でライブするなら他でやるやろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:04:38.78ID:qPK5W9Bha
JRの駅設置の件もそうだし移転当初も札幌の経済界とも揉めていたしセレッソ大阪も日ハムが経営主導している頃は大阪市との関係悪かったし
札幌市側もアホだが基本的に日本ハムという会社が交渉事下手ということもあるような気がする
まぁ食肉という特殊過ぎる業界にいるが故というのはありそうだが
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:05:20.73ID:FbPJ7S+K0
>>124
むしろ超えてるのどこやそれ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:05:38.61ID:uGIhkrbmp
まさか札幌から出ていけないでしょ?ん?w
…あれ?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:05:43.48ID:LPUUIu220
営業とかしないんか?
公務員ができるとは思えんけど
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:06:26.24ID:qPK5W9Bha
>>124
サッカー憎むあまりどんどん詳しくなっているの草
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:06:50.57ID:0eT+IwYfd
サッカー本拠地でも使ってるんやろ?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:07:04.47ID:hOAa5riF0
新モードって私は雑魚だから半分しか集められませんってことやろ
そんなんやるやつおらんやろ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:07:11.79ID:2ZCfkZhK0
>>3
「5年で累計黒字900万」っていうのも中々甘いよな
試算でコレってもうアカンやん
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:07:27.34ID:7/HUNbN80
>>133
厚別が本拠地じゃないのか?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:08:10.56ID:FbPJ7S+K0
この前初めてエスコン行ったんやがコンコースも広くてほんま良かったで
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:08:19.64ID:+VErnol+d
大阪企業の日ハムに負担させて市民の税金うかせれてたのはよかったんやから
日ハムが出ていった時点で取り壊すべきやった
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:08:42.77ID:hOAa5riF0
>>135
結論が黒字ありきの試算やろこんなん
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:08:47.29ID:Vx4VNN6Rd
>>78
A・それは感情的にはそうなりますよね。

Q・いや経営的にもですね。


ここの記者の思わず言ってしまった感
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:09:00.72ID:dXlfVlq8M
札ドも終わってるけど初年度でこんだけしか入らないエスコンも終わってるだろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:09:11.89ID:IjQV1Le70
>>138
コンサドレーレはどうするんや
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:09:27.12ID:XzUz6+sd0
ハムいじめたのが悪いわ
もう取り返しつかないから潰すのが1番金掛からんやろ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:09:59.32ID:qPK5W9Bha
>>138
誘致したわけでもなくハムが勝手に移転したいって来たのに・・・
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:10:15.28ID:Av4zY2KkM
切り札として市長も札幌ドーム潰しますって言えば支持率あがると言うね
いまも支持率低いってわけちゃうけど
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:10:35.78ID:2TZkKlcRd
いうて20年は使えたんやから上出来やろ
元々ワールドカップのあとコンサだけでは大赤字のところハムで穴埋めできたんやから
あのとき作られたスタジアムは他はもっと悲惨やろ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:11:35.63ID:7/HUNbN80
>>141
成績考えたらまぁまぁちゃう?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:11:49.87ID:qPK5W9Bha
>>146
一応ハム来る前も数字上は黒字だったんですよ数字上は
色々迂回して税金投入していただけだけど
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:12:44.29ID:ksdQdb0g0
>>135
だって責任取る必要無いもん
外野がギャーギャー言ったところで運営的には下水道展とコンサだけで大赤字だろうと
潰れなければ市民の税金で高給補償されとるんやから
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:13:17.33ID:lCYj0spu0
西武ドームさえなければワンチャン「ドームでライブやったって言いたいンゴ…」ってやつを狙えたかもしれんのにな
都会からアクセスが良くて使用料の安いドームがあったら、そらそっちでええわな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:13:19.01ID:XZFfiFZB0
アホすぎるやろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:13:40.29ID:FbPJ7S+K0
取り崩しとかそんな簡単にできるなら代々木に鎮座する便器のオブジェもとっとと解体してるっつーの
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:13:53.40ID:OAlVThmU0
市民の血税をこれ以上無駄に使うわけにはいかない
札ド解体
解体費用は跡地の土地売却でまかなう
コンサドーレは出ていってもらう
嫌なら解散してもらう
これでいいよね
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:14:11.80ID:imvmYC3C0
五輪用に立て直せばええやろ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:14:14.55ID:XZFfiFZB0
もう潰して売れや
役人の頭悪すぎやろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:14:18.82ID:wAve3pmPd
愛の貧乏脱退大作戦に応募すべき状況やな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:14:53.21ID:V9EzyGMDa
「札幌市全体で見ればたいした赤字額じゃない」を崩せないうちは札幌の勝ち確定だぞアンチども
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:15:06.15ID:FbPJ7S+K0
解体してショッピングモールにするのが1番ええんやろけどな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:16:21.17ID:qPK5W9Bha
>>155
ワイの地元の3万人収容の野球場も潰して駐車場にして欲しい
地元同士の甲子園予選の決勝で4割入らんし巨人戦でもチケット余るようになったしもう必要ないわ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:16:36.17ID:lCYj0spu0
ラグビーPVとか高校野球決勝戦とか
「金が入ってこないイベント」でスカスカの日程を埋めてるのがほんまにどうしようもないわ
取り壊すしかないやろこんなの、金払って使う価値がないってみんな思ってるんやから
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:17:52.72ID:qPK5W9Bha
>>160
使用率が高ければ許されるんやろ?地方のバカでかい野球場それで擁護しとるやん
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:18:03.84ID:nKjPdAir0
>>158
なんなら今のままショッピングモールっぽくしてもよくない?
グラウンドをコミケとかバザーとかのブースみたいにして
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:18:05.77ID:u4roipvK0
>>75
市内の他の箱のキャパシティもロクに把握してないの草も生えない
ガバガバのガバやんけ…
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:19:21.48ID:OAlVThmU0
この特大不良債権を黒字転換してたプロ野球の日ハムに喧嘩売りまくって出ていかれたんだから責任者全員クビでいいのにそいつらはもう退職して逃げ切ってるんやろな
挙句の果てには市長再当選してるしもう市民からアホなんやろ
アホはアホなりに血税で無能延々と飼い続けとけよ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:19:31.73ID:XZFfiFZB0
もうこれなんG以下の行政やんけ
絶対こうなる言うてましたやん
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:19:32.50ID:YMMRX9u6d
>>155
それすると自分たちの失敗を認める事になるし
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:20:51.56ID:j7iwbX2Gd
新モードの意味なしカーテン使うたびに人力で設置撤去してるの草
どんだけ無能やねん
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:21:11.37ID:2YWDoq3j0
日本ハムが悪いよね
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:21:14.81ID:FbPJ7S+K0
>>163
くさいオタクで飛行機満席になるからダメです
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:21:33.54ID:2TZkKlcRd
>>157
札幌市
歳入1兆2,992億円
歳出1兆2,849億円

差し引き−143億円
札幌ドーム赤字額−2億9200万から増える見通し

まぁまぁの比率やぞ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:21:45.85ID:devBzPGB0
>>163
コンサドーレが使えんやん
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:22:12.00ID:XZFfiFZB0
札幌市さん日本ハムがどんなけデカい会社か知らなかった説
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:23:13.80ID:kWzj5zCm0
東京ドームもこうなるんかな
築地移転決まったみたいだし
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:23:23.26ID:2YWDoq3j0
日本ハムの損益で球団事業が割と利益の柱になったのも笑えるポイント
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:23:35.78ID:2TZkKlcRd
なんか札幌市って日ハムを単なるミートホープに毛が生えた食肉加工業者と思ってたフシあるよね
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:24:06.22ID:qPK5W9Bha
>>173
売上1兆とちょっとの企業なんて山ほどあるやろ
プロ野球のオーナー企業はそれ以下の企業が多いが
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:24:30.04ID:8mBUExcV0
下水道展良かったけど、例年東京や大阪でやってるのがたまたま北海道に来ただけだしな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:25:05.28ID:nKjPdAir0
東京ドームは古いから巨人が出ていったら改築なり別施設建設なりしたいんちゃうか
立地はめっちゃいいし周辺施設も多いし
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:25:11.83ID:XzUz6+sd0
壊されたらコンサドーレどうなるんや?
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:25:17.33ID:FbPJ7S+K0
下水道展常設がまともなアイデアになりかけてて草
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:25:42.30ID:dGYVEfsYd
甘い蜜吸いまくったサッカーチームに責任取らせれば
ただでさえ税金吸い尽くしてる競技なんだから当然新たな資金は一切与えず
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:25:43.52ID:qPK5W9Bha
>>175
むしろイベント収入がメインやから全く影響無いと思う
というかバンテリンにしろ京セラにしろペイペイにしろ野球だけで黒字にはならんやろ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:26:23.48ID:5sb44EHg0
現状潰すのが最適解だってわかりきってるしな。多分日ハムに逃げられたら即終了だってドーム運営会社の下っ端ですらわかりきってたと思うで
解ってなかったのは市長と運営会社の上層部だけや
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:26:41.35ID:XZFfiFZB0
>>178
にしても一兆円企業とわざわざ喧嘩して追い出すはさすがに頭悪いやろ
ちょっと譲歩すればすんだ話が大赤字て
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:26:55.29ID:2TZkKlcRd
京セラドームとかなんで三セクのときは赤字出してたのかわからん立地や
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:27:09.42ID:LTOXhC3M0
>>178
日本の食品会社では5本の指に入るんだから十分大企業やろ
国内の食肉流通牛耳ってる会社やん
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:27:14.92ID:OAlVThmU0
イベント会場において平日埋めてくれるっていうのはめちゃくちゃありがたいこと
土日なんて埋まって当たり前だからな
野球は平日を埋めるのがすごいんや
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:27:25.20ID:nKjPdAir0
ヤバい組織はアホみたいな意見を出す奴がいるかどうかよりそれが通ってしまうかどうかで決まるんやなあと実感させられる
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:28:07.27ID:FbPJ7S+K0
>>178
あんま関係ないけど北海道に売上高一兆円超え企業ってあるんかな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:28:20.24ID:2TZkKlcRd
北海道の企業に一兆円売上超えてる会社はないぞ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:28:59.69ID:atp+NQs4M
潰すのも金掛かるしなあ
かといって残しても毎年赤字だし
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:29:17.31ID:FbPJ7S+K0
>>194
セイコーマートは?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:29:26.80ID:devBzPGB0
>>192
雪印でも6000億しかなかった
日ハムって意外と凄いのかも
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:29:30.65ID:qPK5W9Bha
>>189
札幌市側は日ハムが食肉業界という真っ黒な業界で生きている企業ということわかっとらんかったな
一筋縄でいく相手じゃないわ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:29:37.71ID:zv0pcJuEd
取り壊すなら、最初に壊して売った跡地にエスコン建てれば全員得はしたのかな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:29:57.76ID:5sb44EHg0
>>193
税リーグのスタジアムが軒並みそうなってて最近は地方自治体の反乱にあってて草生える
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:30:25.15ID:devBzPGB0
>>196
全然デカくないやろあんなん
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:30:25.80ID:1Vh9ODYt0
>>174
3草
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:30:32.79ID:Gn1s6kFP0
>>194
一番有名なニトリでも超えてないから無理や
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:30:35.46ID:qPK5W9Bha
>>192
一応ホクレンは超えているが企業といっていいかは微妙
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:30:38.19ID:u4roipvK0
>>195
これから先の冬季のイベントには意欲的だから潰す判断は札幌市には出来んやろなぁ
赤字垂れ流し続けてどうにもならんなってからようやく潰すことになる
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:31:02.55ID:2TZkKlcRd
>>192
ツルハドラッグが9000億くらいでギリ足りない
以下ニトリ8000億
北海道電力7千億
雪印六千億と続く
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:31:16.67ID:FbPJ7S+K0
>>201
やきとり弁当だけで一兆円売れるやろ😡
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:31:31.77ID:12g0Q9WZ0
ぶっちゃけ赤字でも他人の金で穴埋めするだけだし他人事だよね
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:32:03.80ID:FbPJ7S+K0
>>206
ツルハドラッグやるやん
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:32:08.70ID:iFFCmADC0
普通に共倒れで終わったな
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:32:19.00ID:LTOXhC3M0
>>198
未だに日本ハムの本業は小売製造販売って認識してるヤツが多過ぎやねんな
実態は超巨大な食品商社なのに
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:32:55.73ID:FbPJ7S+K0
>>211
シャウエッセンのイメージしかないもん😡
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:33:27.61ID:VhWqjBeh0
なんでコンサは知らんふりしとんねん
半分はお前らのせいやろ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:33:39.78ID:qPK5W9Bha
>>200
平塚と秋田が目立っているだけで他は結構サクッと建っているで
まぁ平塚は住宅街メインの産業の無い街やし秋田は日本の最貧困県やしこの2つは無理や
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:34:31.62ID:/c7hkupR0
Jが秋春制になるかもしれないから潰せないぞ
潰すならサッカー専用のドームを札幌市が作らないといけない
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:34:48.73ID:htPxvLZG0
展示会やるにもここアンカー打設できないっしょ?その時点でちょっと酷しいわな
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:35:05.17ID:4QP9r9180
>>215
嵐復活しようがキンプリ復活しようがもう無理だろ
ホモレイプ性犯罪者ジャニー喜多川絡みで
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:35:12.42ID:EEfAD8AW0
>>194
拓殖銀行さえ生きていれば…
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:35:22.27ID:+NV3Y8X80
ジャニーズを毎週のように呼んで聖地化目指せよ
どっちも困っている状況やからこそwin-winの関係になれるぞ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:35:26.10ID:2TZkKlcRd
いうてJリーグというコンテンツが腐ってるからコンサも被害者よ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:35:44.79ID:XZFfiFZB0
これさすがに不味いですよ言うやついなかったのが凄いわ
権力強いやつに声のデカいサカ豚でもおったんちゃうか
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:36:10.84ID:4QP9r9180
コンサドーレは新球場要求しないの?
湘南とか秋田とか厚顔無恥にも金出せって言ってるんやろ?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:37:00.68ID:devBzPGB0
もうめんどくさいから博物館かなんかにすればええんちゃうか
広いから恐竜の骨格標本とか置きまくればええやん
コンサドーレは外の天然芝で試合やれ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:37:12.79ID:4oLpEfHcd
>>206
ニトリよりツルハのほうがデカいんや…
ツルハなんて数あるドラッグストアの一つでニトリは日本の家具牛耳ってるイメージやったが
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:37:19.51ID:FbPJ7S+K0
北海道なんて無限に土地あるんやからコンサも専スタ作ればええやん
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:37:37.36ID:EEfAD8AW0
>>222
俺は嫌な思いしてないから理論や
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:37:46.02ID:devBzPGB0
ニトリが1兆円超えてないのかなり意外やな
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:38:04.61ID:gIR/wnRF0
札幌五輪で大逆転するからみとけよみとけよ〜
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:38:22.54ID:1GG6MTJe0
>>214
そうやって相手のせいにするところがあかんのちゃう
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:39:12.21ID:qPK5W9Bha
>>223
実質オーナーの石屋製菓が2万人くらいの小さいスタジアム自前で作るって構想だした直後に白い恋人の賞味期限改竄事件起きてそれ以降は一切動きなし
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:39:18.39ID:imvmYC3C0
原発とサッカー場の二刀流でいけ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:40:01.12ID:nZe3hcl8M
>>211
日本の食肉で生産加工輸送販売のどこかで日ハムの関わってる割合8割やっけ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:40:02.56ID:emt/2WCGa
クソアホ市長さっさと変えたいのに自民も立憲もこいつに乗っかってるからどうにもならん
自民はともかく立憲はこういう時動いて世論を味方に付けろよ役立たずが
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:40:13.99ID:JiDbIY8dM
秋元「日ハム締め上げて札幌から追い出したぞ!😡」
札幌民「ふざけんな!😭」
秋元「札幌五輪はやるぞ!😡」
札幌民「ふざけんな!😭」

市長選秋元再当選

札幌民ツンデレで草ぁ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:40:42.25ID:FbPJ7S+K0
>>229
冬じゃなくて夏季の方やればええのにな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:40:51.18ID:devBzPGB0
時価総額
ニトリ 2兆円
日ハム 4700億円

やっぱニトリの方が格上やんけ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:41:30.34ID:F2STsZMld
昔はコンサドーレも結構札幌ドームの悪口話してたのに日ハムが移転するって話が具体的に出てきてからは敵の敵は味方理論で札幌ドーム絶賛してるの笑えるわ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:41:42.70ID:9ccOxQLJ0
殺ドで試合なんてやるわけないやん
あの足ふきマット人工芝で高校球児壊す気かよ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:42:04.88ID:hITVfH4O0
内部留保で解体出来るうちに解体した方がよかったと思うわ
多分このまま赤字垂れ流して内部留保全部溶かして更に赤字を続けた後に税金で解体しましょうってなるやろ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:42:15.62ID:qPK5W9Bha
>>235
まぁドームの経営問題なんて大半の市民にとっては直接関係ない問題だし
他の生活面で問題ないならそういうもんやろ
野球が全てのなんG民や無いんやで
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:42:32.95ID:n5g6Mwdhd
コンサドーレも札幌市赤字の要因では?
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:43:56.13ID:4QP9r9180
もしかして秋本以外って共産党系のキチガイ零細候補しか立候補してないの?
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:43:56.12ID:82c5KdUSM
>>242
札幌市民から見たら優秀な市長なんやね
外の人から見たら日ハム追い出して五輪招致に躍起になってる無能にしか見えないが
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:44:10.46ID:qPK5W9Bha
>>244
北海道経済の長期低迷と人口の割に産業が弱いのが原因だわ
どれだけサッカー過剰評価してんねん
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:44:10.39ID:9ccOxQLJ0
>>218
そういや同じ北海道の旭川市も性犯罪都市で有名やったな
悪名高き最果ての地になりそうやね
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:44:18.05ID:1GNGjCGC0
日ハムの不満の一つが利用料だったと思うんやけど
高校野球で使う時もエスコンのほうが安かったりせんのか?
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:44:19.50ID:LTOXhC3M0
>>234
飲食店向けの食肉流通のシェアは日本ハムが圧倒的やな
外食したらほぼなんか食ってるレベル
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:44:25.73ID:hOAa5riF0
>>231
身の丈に見合ったスタジアム作ればいいんじゃね
赤字垂れ流すよりマシやろ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:45:05.23ID:82c5KdUSM
>>236
いうほど札幌市民は怒ってないやろ
外からじゃわからんけどスポーツ関連以外は優秀な人なんやろ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:45:29.24ID:muMfmWcL0
しかしまあたまたま日ハムが来ただけでヘタしたら開業当初からこうなってたと思うととんでもない話やな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:45:30.83ID:devBzPGB0
野球部のある高校は年間1回は札ドで練習試合を開催しなければいけないとか義務付ければいいんやないか?
で、2000円のチケット5000枚くらいを割り当てて保護者とかに買わせる
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:45:35.44ID:n5g6Mwdhd
>>247
いやサッカーに税金投入してるからって意味だよ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:45:47.48ID:hOAa5riF0
>>249
甲子園予選はもうエスコンに奪われたとか
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:46:45.48ID:FOXiX7OTM
札幌のプロスポーツのファンはハムの方を恨んでると聞いたけど
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:47:31.26ID:FbPJ7S+K0
>>254
パー券売り捌くカツアゲみたいで草
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:47:32.72ID:hITVfH4O0
>>253
実際日ハム呼んで最近まで黒字経営してたのは、他のW杯遺産群に比べると有能なんだよな
逃したからボコボコに叩かれてるだけで
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:47:35.46ID:1GNGjCGC0
>>257
札幌のプロスポーツファンなんてハムのほかはウィンタースポーツしかおらんやろ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:47:55.62ID:9ccOxQLJ0
>>253
言っちゃアレやが北海道ごときの人口とアクセスの最悪さとしょぼい経済規模であんなでかいもんいらんでしょ
札幌市が何も考えてないクソバカ自治体なのがまるわかりや
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:48:36.40ID:qPK5W9Bha
>>253
ハム来る前から黒字は黒字やったんや数字上は
色々間に挟んで税金投入していただけやが
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:50:28.11ID:5BdLVMsN0
唯一の大口取引先からの再三の改善要望を無視し続けたら契約解消されたンゴwww
民間企業で同じ事をしでかしたらどうなるんやろなぁ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:51:29.61ID:x/FuzDC00
V字回復して黒字予定なんやろ?
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:51:41.17ID:devBzPGB0
札ドの人工芝でサッカーって出来ないんかね
高校サッカーとかも札ドで開催したら相当埋まるやろ
天然芝は費用アホみたいにかかるからあかん
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:51:55.97ID:Av4zY2KkM
>>249
昨日有観客でKONAMI主催でYouTuberの試合やれるくらいには安いんやろか
わざわざ北海道遠征してまでやれるくらいやし
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:53:12.63ID:CkFt7JbgM
ゴールデンカムイランドにしちゃえよもう
色んな動物の脳みそ食えたら客くるぞ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:55:00.20ID:B3GbpsGdd
>>246
市民からみても有能ではない
除雪で相当やらかしたからな
市民にとってはドームより雪問題が大事
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:56:22.10ID:2ZCfkZhK0
>>269
28年度以降赤字になりそうで草
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:58:44.87ID:5g8TOocZd
サッカーの芝もボロボロになってるらしくて草
どこが金出して芝の養生してたんやろなあ…
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 06:59:23.13ID:53gMOI170
これはなにがなんでもオリンピック開きたくなるわな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:00:58.66ID:uoe0Pmsh0
ジャニーズは東京ドームとか出禁らしいから
札ドはチャンスやろ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:01:46.30ID:SftVmvzj0
>>270
除雪で何をやらかしたん?
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:02:49.19ID:b9/JLjx20
>>261
今年の秋は場合によっては日シリと被るからできんかった
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:03:42.28ID:kRPB5WsNd
ジャニーズ札幌ドームにしてジャニーズ関連イベント独占すれば解決やな
遠征組が大挙押し寄せてドーム以外もウハウハや
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:04:30.67ID:9ccOxQLJ0
>>269
サイコロ転がして数字決めてそう
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:04:51.43ID:LULoxasK0
今年ドリカムが5万人で埋めたし
Bzもそれくらいら入ったやろ?
ドリカムとBzが交互にコンサートやれば問題ないな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:05:50.13ID:yCD2WkCN0
>>255
日本中の地方自治体と国がサッカーに税金投入してるからなあ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:05:50.51ID:sEWkchLpd
4万人集められないようなアーティストがわざわざ北海道でなんてコンサートするか?
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:07:40.36ID:9wvIP0+r0
新ライブモードやっけ
あれ使われたことあるんか
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:08:45.97ID:2ZCfkZhK0
>>279
記録的大雪って言い訳はあるけど
除雪追いつかなくて数日間バス麻痺させた
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:10:23.81ID:4VOckjcC0
はせ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:10:41.30ID:SftVmvzj0
>>288
数日間はきついな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:10:45.07ID:yi4CMGjt0
札幌ドームの決算資料読んでたらコンサドーレで平均3万人入れるとか言ってるな
頭おかしいんかこれ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:11:02.40ID:T1kkP5ia0
札幌て日本で五指に入る大都市なのに色々お粗末だよな
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:11:19.77ID:aps97/hW0
ちょっと前にクマが乱入してきた時あって騒ぎになったことあるけど
いっそのことクマ大量に集めてきてクマ牧場にするのはどうなん
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:11:50.20ID:w2XBcj8L0
>>289
渡辺謙だって毎年秋は仕事入れなかったのが今年ついに実を結んだやろ
諦めたらあかん
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:12:32.42ID:8Uo3kz54M
暗幕あってようやく満席とか呟かれるSNS時代を想像できなかったお役人の末路
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:13:32.25ID:SftVmvzj0
早く損切りを考えた方が赤字は少なく済みそう
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:16:45.62ID:1WqLyGtq0
なんであんなに強気だったのか意味不明
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:17:33.99ID:LULoxasK0
>>73
音が悪かったのってコレが理由やったんやな
サイアクの音響やったでホンマ
2度と行くかクソってくらいイラついたわ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:17:36.51ID:NXCjUq8W0
更地にしてららぽーとかなんかにしたほうがええやん
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:18:04.20ID:k5jgPFXUa
>>286
あれ初めて使うと新モード始めて使った=集客できないアーティストって喧伝されるから使いたがらないとかなんとか
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:18:25.17ID:FOXiX7OTM
新モードでも札幌ドームでのライブ実績ありならちょっとアーティストとして箔が付くんやろか
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:19:25.06ID:w2XBcj8L0
別に今年の赤字は織り込み済みだろ?
多少赤字が増えるだけで来年以降黒字になる見通しなんだから問題ない
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:19:32.91ID:YZWfKqWdd
お役所仕事やねえ
椅子の上でふんぞり返ってるだけの耄碌したジジイに「人を集める」案なんて思いつけるはずがないわな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:19:40.27ID:2ZCfkZhK0
>>303
アウトレットもある北広島市有能
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:19:40.45ID:bD0y/q1F0
>>81
もう土下座して日ハムに命名権買ってもらえよ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:20:28.85ID:jGbRfhLg0
>>34
埼玉から札幌まで西武鉄道伸ばしてもらえばええな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:20:37.25ID:9ccOxQLJ0
>>286
半分にしねえと集まらない負け犬wwwwww扱いされるからまずやらない
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:20:37.73ID:SftVmvzj0
音響悪くなったの新モードのせいやったんか
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:21:36.25ID:8L8iCzy90
スタジアムとかを税金で建てるのなんでなん?
採算とれるかわからんもの建ててどうすんねん
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:23:37.48ID:2ZCfkZhK0
地元TV局に声かけてイベントできんのかね?
ブギウギ専務とかどうでしょうとか。
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:23:59.84ID:FKU5IvO5a
>>120
金落とすカモやってんから多少扱いが酷くてもしゃーないわな
なお出ていかれた模様
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:24:40.38ID:y2EW8zEJ0
>>264
どっかの段階でさすがにマズイみたいにならなかったんやろか…
言うたら飲食店で日本ハムから伊藤ハムに切り替えるとか
タクシー会社がMAZDAからトヨタに切り替えるみたいな話やろ
完全に向こうの話を飲めないくらいならは理解できるけど一切向こうの話を飲まないって意味わからん
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:25:11.88ID:zk7cQCKqr
プロ野球の先発投手みたいにローテーション式にすれば1チーム当たりの試合数増やせるよね
プロ野球はもちろん、デパートやコンビニだってそうやって経営してるんだから
Jリーグだけ馬鹿みたいに週一で試合して、インフラコストは税金負担なんて経営してたらダメだよね

週一の平均観客動員とか平均年俸にやたらこだわってるようだけど
税金ありきの週イチ平均とかマジで無価値だからな?
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:25:58.63ID:m8NSEXk20
あの垂れ幕普通にアーティストに対して失礼やしな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:26:07.99ID:w2XBcj8L0
>>314
採算が取れるかわからんから税金で立てるんやろ
役所や図書館と同じ扱いにしてるだけや
ちょっと違うのは市民が使えないのと儲けがでたらクラブチームにも行くことくらいやね
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:26:37.77ID:lFQ9780U0
>>314
図書館なんか確実に採算取れてないけど建ってるよね
市民の福祉のためやで
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:26:50.72ID:CZZcCiZV0
>>286
このスレタイの記事にもあるんやけどついこの前ようやく始めて使ったんやでラグビーのPVに
しかも入場料取らずでの出血大サービスや!
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:27:51.22ID:tFJ3/57m0
>>317
童話の金の卵を産む鶏のような話だから
あ鶏しんじゃった、まで気づかないもんよ愚かな人間は
構図的にはビッグモーターなんかもそうやな
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:28:22.13ID:VTU+5kTm0
エスコンがやきう以外出来ない前提での皮算用なの草
札ドで出来ることのほとんどがエスコンでやろうと思えば出来るだろ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:28:29.06ID:rQ3NemUA0
札幌市が日ハム舐め腐った結果だから人来ないのはざまあみろやけど
馬鹿な市に振り回されるハメになった札幌市民は気の毒やな
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:28:29.79ID:HUNbzVM2H
エスコンは空港でレンタカー借りた観光客が空港にレンタカー返すついでに寄りそうやな
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:28:34.17ID:nj/M+Fr90
なんG民でもわかりきってたことやのに
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:28:37.49ID:QAbQWU7XM
関東とかならすぐにコンサートとかも埋まるけど
まぁ北海道では厳しいわな
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:28:45.76ID:kRPB5WsNd
新モードでも無観客のスタンドがそのままあるからガラガラ感半端無いな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:29:25.99ID:FKU5IvO5a
>>317
そらまさか自前で球場用意するなんて思ってもなかったからね
仕方ないね
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:29:32.09ID:mzd/ZsL40
大人気コンテンツ下水道展を100日開催すりゃええやろ
日ハムみたいな不人気球団の穴埋めなんてそれで十分
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:29:38.74ID:6JEoMfd6d
>>291
甲子園は阪神電鉄の自前やしなあ
阪神タイガースだけで年間30億の黒字出してるドル箱よ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:29:55.42ID:FKU5IvO5a
>>325
試合関係無く来てくれるとか大成功やん
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:29:59.97ID:rQ3NemUA0
>>325
今新しく球場作るんなら単なる野球場やなくてボールパークにするのが賢いんやろな
楽天なんかも何年か前に観覧車つけたりしてテーマパーク要素増やしたけど英断だったんやろな
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:30:07.99ID:t6Ez2arA0
ビッグモーターに貸せば除草剤で更地にしてくれるんちゃうか
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:30:30.66ID:FKU5IvO5a
>>291
高校野球に無料貸出ししてもちょいちょい大改修できる程度にはドル箱よ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:30:48.40ID:zk7cQCKqr
あんだけエスコンのシャトルバスにイチャモンつけてたサカ豚が
コンサドーレ札幌のシャトルバスが運休しとるブーメラン食らってるの面白すぎ

日ハムマネーでなにもかもコスト負担しすぎやねん
天然芝維持費も
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:30:55.98ID:Jjd8R8ILM
>>85
ほんこれ
今までがボーナスステージであってようやく通常の収支に戻った

そもそも採算が取れない身の丈に合わないスタジアムをW杯を名目に作っただけ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:31:06.82ID:kRPB5WsNd
>>325
先週関東からエスコン行ったけど試合無い日も結構人おったわ
修学旅行も来てた
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:31:16.45ID:BubstnzOd
>>98
横浜なんて15年前までガララーガだったのによくこんな人気球団になったな
ネタ球団扱いだった時に動画配信先駆けてたのとか効いたんかな
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:31:35.17ID:8L8iCzy90
図書館も民営化して金取ったほうがニーズに答えられるんじゃないの?
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:32:00.60ID:Pi+FC1cyd
>>259
サッカーやってるスタジアムで黒字なの陸スタの味スタだけってのがもうね

埼スタすら毎年巨額の赤字垂れ流してる
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:32:24.02ID:9uZwtjN50
これであの市長再選させてるから札幌市民の考えてることはよくわからんわ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:32:30.11ID:GQ7oLjV+0
ジャニーズに命名権買って貰ってジャニーズ札幌ドームに改名
周辺一帯でジャニーズJr.を使った執事喫茶的な店やホストクラブ開店
ジャニオタの性地にすれば解決
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:32:40.68ID:w2XBcj8L0
>>339
甲子園って建て直さなくてええんか?
改修してるとはいえ基礎はヤバそうな気がするんだが
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:32:49.31ID:q4aLPqK20
阪神なんて内部留保で球場2個くらいは作れるやろ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:33:04.98ID:oJ9SRERD0
真駒内アイスアリーナでよくね?ってなるよな
札幌ドームでぼったくられるなら
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:33:09.04ID:0qlQ1ZRyM
エスコンの近くってまだ切り開けるんか
ショッピングモールできたら攻守の隙が無くなるやろ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:33:22.61ID:CZZcCiZV0
昨日のエスコンはヤバかった
席数三万割るぐらいしかないのに来場者数34000人オーバー
立ち見が5000人近く入ってた事になる
目的はこの日ハムの投手より良い球投げそうなやつだった模様
https://i.imgur.com/jYDX1Uw.jpg
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:33:24.82ID:sPumuWQ/0
もう壊せば?
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:34:10.24ID:tFJ3/57m0
>>346
つか毎度いわれてるけどJリーグのライセンス頭おかしすぎなんよな
プロ野球のスタジアムで、サッカー基準だとJ1のライセンスおりるのエスコンだけやできっと
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:34:29.75ID:0qlQ1ZRyM
>>354
フォームかっこいい
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:34:42.99ID:CZZcCiZV0
>>353
もう一個の野球場とサッカーグラウンド以外のスポーツ施設はとりあえず作れるとかいう意見がある程度には大体なんでも作れる用意があるらしいで
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:34:48.23ID:wwEq9BF/r
>>341
結局札幌ドーム問題=税リーグ問題なんよな
埼スタとかもそう
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:34:51.64ID:hMwmeHxM0
札幌ドームって1番新しいドームなのにな
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:35:23.42ID:0qlQ1ZRyM
>>360
はえー
色々可能性残ってるのはええな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:35:27.82ID:hOAa5riF0
>>357
はらみちゃん
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:35:54.91ID:FKU5IvO5a
>>349
まあ阪神淡路も乗り越えとるし補修工事とかでどうにかなってるんちゃう
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:36:02.79ID:t6Ez2arA0
ウチの田舎にも突然田んぼの中にサッカー場出来たけど
あれも税金なんだろうな
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:36:08.29ID:/oEuumeld
ドームと屋外球場って建設費や維持費はどう違うんや?
個人的にドームの野球おもんないから屋外の方がええんやけど
北海道だから無理っていうなら別に北海道でやらんでええし
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:36:11.99ID:tFJ3/57m0
>>361
一番クソなのは屋根やな、マツダが100億程度なのに、屋根つけると250億とかになるからな
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:36:58.80ID:EMzCwicg0
札幌ドームは極端な例だけど第三セクター経営の箱物事業って大体失敗しない?
公平感と極端な法令遵守を優先してしまうので利益とか需要とか無視しがちやろ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:37:22.49ID:y2EW8zEJ0
>>361
地味にヤバいと思うのがこういうネットとかファンがスラング的に税リーグみたいな揶揄するだけじゃなくある程度自治体で立場ある人がJリーグサイドにそのこと言ってるっぽいことなんだよな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:37:30.09ID:q4aLPqK20
>>370
武道館って収容人数多くないはずなんやがなあ
それでこれはやばいわ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:37:36.79ID:bD0y/q1F0
>>348
ジャニー喜多川メモリアルスタジアム札幌ドームで
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:37:39.77ID:tFJ3/57m0
>>368
屋内屋外で変わるのはやはり屋根の部分よあれつけると建築費ば爆増する
クソ使えないベルーナの後からつけた屋根も100億するし
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:37:48.23ID:kRPB5WsNd
>>346
味スタは2チーム使ってるしコンサートやらバイクイベントやら色々やってるからな
あと作った時に東京都が絶対に赤字補填しないと釘刺したからJリーグクラブでも利用料が高いらしい
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:38:05.76ID:HFLLQU/g0
競技やコンサートは止めて屋根付き広場としてイベント専用スペースとしてならそれなりに需要ありそうじゃね?
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:38:22.48ID:CZZcCiZV0
>>368
少なくとも日本という天候劣悪じめじめ湿気激暑地帯では屋外球場は国内どこだろうと無理や
ついでに言うなら日本人の選手自体もMLBのプレイヤー達ほどタフでもないし
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:38:52.10ID:oWl4SThda
わざわざ札幌ドームで新モード利用するくらいなら別の会場でやったほうがええんやないか?
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:38:57.20ID:tFJ3/57m0
>>372
税リーグはマジで自治体に全たかりだからな
やってる事庶民がポルシェとかフェラーリ乗って、その購入費と維持費は税金ね
ってやっている構図、まじでキチガイ沙汰
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:38:59.11ID:J3m7fACBM
他のW杯スタジアムはもっと赤字だから気にせんでもええで
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:39:19.79ID:Jjd8R8ILM
>>306
来年には再来年以降黒字の見込みになってるやろな
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:39:50.46ID:K1OW5SAJ0
日本最大の集客コンテンツのプロ野球を追い出した基地外采配
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:40:00.75ID:FKU5IvO5a
>>361
湘南かどこかもどえらい要求つきつけてたよな確か
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:40:26.36ID:Lj5BgV5g0
サッカーファンからしたら利益は二の次で如何に地元市民にスポーツ文化(サッカー文化)を根付かせるか
そのために多くの競技多くの人が使用できるスタジアムなのかってのが重要なんやろ
野球しか出来ませんみたいな球場はまさしく敵やし黒字だ赤字た言ってくる奴らとは話にならんのよな
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:41:03.63ID:tFJ3/57m0
>>384
どっかの殺人カチカチコンクリートは知らんけど
今の専用人工芝は普通に柔らかいで
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:41:03.68ID:/ylYSsEq0
でも中日がなんもしないで200万人余裕で達成とか見てると、もう日ハムも札幌市もエスコンも全部ビジネス下手なんじゃないかと思うわ


https://i.imgur.com/2e552Rr.jpg
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:41:28.90ID:LTOXhC3M0
そもそも箱物行政でヤケドしてない自治体なんて日本国内に存在してないんと違うか?
札幌市としてはWC誘致=札ド建設だったわけで、それ自体は成功やん
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:41:31.21ID:HFLLQU/g0
分割でも暗幕じゃなくスクリーンにすれば色々な演出が出来るって言い訳与えれたってなんG民の方が有能な事言うてたし
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:41:34.41ID:9ccOxQLJ0
>>380
前提としてわざわざ北海道なんて北の辺境で興行する必要性ないんよ
福岡とかならまだ半島から客呼び込めるけどあんなとこまず行かない
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:42:14.81ID:sPumuWQ/0
すごいよな
全国すべての自治体がうらやむプロ野球というコンテンツを捨てるなんて
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:42:20.46ID:w2XBcj8L0
>>387
別にサッカー文化自体はもう日本に根付いてると思うけどな
今は採算度外視した分を取り返すフェイズだろ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:42:33.05ID:V0/mtC6w0
ハムが来なかったらもっと早く破綻してたやろ
20年延命させてくれたハムに感謝こそあれど恨む筋合いはないわ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:42:34.27ID:EMzCwicg0
>>393
それ一番楽天煽っとる気がする
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:42:44.34ID:tFJ3/57m0
>>387
Jリーグはじめた時は陸上トラックつきでも出来ますが売りだったのよ、もちろん札幌もその1つ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:43:20.46ID:q4aLPqK20
北海道ってクソ田舎のくせに空港の立地最悪よな
これワンチャンリニア食い込む余地あるやろ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:43:30.90ID:V0/mtC6w0
コンサの試合より裏のハムの試合がない日のエスコンの方が入ったんやっけ
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:44:11.24ID:Lj5BgV5g0
>>395
たまにXで野球アンチのサッカーファンの投稿見てるけどあいつらの理想はヨーロッパのサッカー文化やからそこに比べたら日本はまだまだなんや
だって野球っていう目の上のたんこぶがおるからな
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:44:43.21ID:8L8iCzy90
>>356
売上が還元される仕組みにする方法もある
スレの話題からズレてスマンな
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:45:12.56ID:kRPB5WsNd
>>398
2000年代に新しくできたクラブのほとんどは国体で作らされて赤字垂れ流してた陸上競技場使ってありがたがられてたからな
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:45:18.18ID:5k59w17s0
>>370
ほんま素人の歌とダンスを見るコンテンツやなくて素人の若い娘の手を握るコンテンツなだけなんやなAKBって
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:45:42.77ID:tFJ3/57m0
>>402
そりゃ野球は戦前のアマ野球から根付いた文化だしな甲子園や神宮なんてそうやってつくられたもんだし
応援団やチアや、独自の吹奏楽の応援とかあんなのも文化よな

それに対しJリーグの文化って何だ?っていわれるとよくわからない
DAZNに引きこもった近年は何をやっているかもわからない
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:46:08.85ID:HFLLQU/g0
来年の六月が決算やから楽しみやね🤗
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:46:34.70ID:Jjd8R8ILM
>>387
???「 芝保護のためJリーグチーム以外に使わせるな」
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:46:38.05ID:moqAoL890
ジャニーズに定期公演してもらえ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:46:47.82ID:Fny+AwJx0
>>347
選挙の争点てそれだけやないからな
札幌ドームなんて優先度から言ったら下の方やろ
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:46:55.24ID:q4aLPqK20
地味に陸上トラックって何の使い道もない負の遺産多そう
金払ってみる客ゼロやろ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:46:56.19ID:t6Ez2arA0
おう試算出した担当者出てこいや
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:46:56.78ID:V0/mtC6w0
長男コンサ 夢追い系ニート
次男ハム ボロボロになりながら働いて稼ぎを家に入れてる孝行息子
親札幌 長男を甘やかして次男を虐待

搾取されることにキレた次男は
優しくて理解のある北広島家に婿入りして独立
最初はハッタリと思ってヘラヘラしてたが本気と知った親は
「家族を見捨てるなんて酷い!」と逆ギレ
長男は「あんな薄情モノほっとけよ。俺がビッグになるからさ」と親を慰める
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:47:37.75ID:kJ0l7XgpM
アンチ乙
来年度から黒字化するって試算出てるから
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:47:39.88ID:kRPB5WsNd
>>402
そういう連中ってプロリーグの成り立ち方がヨーロッパと全く違うことを理解してないよな
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:48:08.94ID:+Cqg757s0
はやく諦めて住宅展示場になれ
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:48:15.25ID:Lj5BgV5g0
>>408
世界中に広まってるサッカーこそが日本国内でも一番になるべきだってのがあいつらの主張やからか
日本とアメリカとその他一部の地域でしか主流になってない野球が国内スポーツトップにいるのが気に食わんのよ
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:48:39.27ID:tFJ3/57m0
>>413
陸上トラックはまあ使用率はそれなりに高いんよ
これは市民ランナーが一定数おって、それの10km記録会ってのが定期的にやっとるから
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:48:48.90ID:CZZcCiZV0
>>384
アンチ乙
これから高校生もプレイさせられるんだが?

ちな札ドに詳しい有識者の意見や
https://i.imgur.com/54JXmac.jpg
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:48:54.69ID:1HiXDR+b0
>>325
こないだ試合無い日に行ったけどめちゃくちゃ良かったで
広くて綺麗でメシ美味い
ぐうかわチアリーダーが見学ツアーやってくれるし
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:49:14.11ID:Jjd8R8ILM
>>391
札幌市民も数百〜千億の負債で数週間もの長い間自尊心を満たされたしWin-Winやな
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:49:36.02ID:hITVfH4O0
>>408
西洋の後追いモノマネやからな
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:49:42.90ID:wwEq9BF/r
>>371
税リーグに公共性はない
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:49:43.61ID:w3iQ0JVq0
>>422
大学野球もやるよ
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:49:48.58ID:V0/mtC6w0
>>420
競技人口でいうとサッカーは世界五位やからな
実は大したことない
世界の人気と言うなら
サッカーより競技人口の多いクリケットに注力すべきやわ
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:49:53.11ID:tOKAyR8O0
出てかれたとかそれ以前に色々出来るようにし過ぎて中途半端な建物よな
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:50:00.34ID:u7yDJoWC0
コンサファンが日ハム要員としてよく言われる日ハム札幌移転時にコンサのスポンサー引き剥がしをやったってガチなん?
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:50:02.39ID:kRPB5WsNd
>>413
国体をやる時にはメイン会場となる陸上競技場を新築するっていう謎の習わしのせいでそういうとこ沢山あるで
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:50:18.32ID:u7yDJoWC0
>>430
日ハムを嫌う要因
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:50:20.27ID:tFJ3/57m0
>>420
サッカーサポのこの考えがようわからんし理解不能なんよな
野球ファンって、サッカーもみるし、今やってるラグビーなんかも兼任している人が多いやろ
でもサッカーファンって逆は許さないのよな意味わからんやろ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:50:22.45ID:Lj5BgV5g0
>>417
あいつらは日本のプロスポーツっていう枠組みを否定しとるからな
地元の住民企業によって支えられるのがプロスポーツでありその結果利益が出たらいいよねって感じ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:50:32.40ID:t6Ez2arA0
税金で建てたスタジアムで暴動とかマジ意味わかんない
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:50:36.42ID:/bv1d1PH0
>>387
夢とか文化とか子供たちって言葉で綺麗事言ってれば金もらえるって考えなんかね

https://number.bunshun.jp/articles/-/858864

Jリーグにはスタジアムに関する基準がある。J1で戦うには1万5000人以上、J2では1万人以上を収容できるスタジアムを、確保しなければならない。
同時に、J1は1万席以上、J2は8000席以上の座席を求められる。観客席の3分の1以上は屋根で覆う、大型映像装置(ビジョン)を設置するといった要件もある。

いわぎんスタジアムは、これらすべてを満たすことができていない。
いわてグルージャ盛岡を運営する株式会社いわてアスリートクラブの代表取締役オーナー兼代表取締役社長を務める秋田豊は、「初めて来た人は、『ここでJリーグをやっているのか』と驚くのでは」と切り出した。

スタジアムの基準を満たせていない現在は、例外規定制度によってJリーグで戦うためのライセンスを交付されている。
ただし、例外規定制度には期限がある。スタジアムの整備計画を、来年6月までにJリーグに提出しなければならないのだ。

「改修によって8500人規模を想定し、屋根も整備します。J1は1万5000人収容、J2は1万人収容という条件がありますが、ホームタウンの人口が50万人以下だと条件が緩和される見込みなので、8500人でも問題ないと考えています」

改修費用は設計費を含めて、45億円と試算する。そのうち約20億円は国の補助金で賄い、残りの約25億円をいわてグルージャ盛岡、岩手県、盛岡市の三者が負担することで合意を得たいとする。

「自分たちでお金を集められれば一番いいのですが、なかなかそうもいかないのです。岩手県と盛岡市には、それぞれおよそ8億4千万円を負担していただくことになりますが、3年に分けて予算を取ると2億8000万円になります。
県や市の予算規模を考えても、それならば難しい金額ではないと考えています。我々は企業版ふるさと納税やガバメントクラウドファンディングで、資金を調達できたらと考えています。
再来年完成予定のクラブハウスも、ガバメントクラウドファンディングを使って費用の一部を賄っています」

「グルージャは2022年、岩手県に33億円の経済効果をもたらしました。税収効果は1億円になります。我々がライセンスを失ったら、これが消えてしまう。
子どもたちの夢もなくなってしまう。県や市には、それでいいのですか、という話をしているんです」
「21年はJ3で戦い、1試合平均の観客が1400人弱。22年はJ2で1試合平均が1700人強。今年は8月までの12試合で1300人強。1500人を超えた試合もあります。
アベレージは少しずつ上がってきているけれど、集客の具体策については手詰まり状態なところがある。企業努力はもちろん続けていきますが、岩手県はラグビーが強い印象です。
スタジアムの改修をすることで、観客動員をもうひと伸びさせたいのです」

「スタジアムの収容人数を増やして、グルージャだけが潤えばいいなどとは、まったく考えていないんです。岩手県が発展するために、岩手県からサッカーの火を消さないために、僕らはやっている。
岩手県にいる子どもたちが『ここでプレーしたい』と思える環境を作っていきたい。スタジアムの改修によって、Jリーグで生き残っていきたいんです」
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:50:37.66ID:mV5c5H3+0
去年ぐらいは寂れた札ドをめっちゃ煽るつもりだったような気がするが
マジで興味なくなった
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:50:50.93ID:BZ3bvAh2r
>>371
税リーグの天然芝に公平性なんてあるか?
平日誰も使えんぞ
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:51:26.24ID:F+pHAvsX0
札幌ドームからしたら「どんなに汚くてもこの水を飲むしかない」って状況だったからな
日本ハムが北海道から出ていけるわけないし、出て行かないなら札幌ドームしかないし
自分たちで新球場でも作るんかwって余裕ぶっこくやろそりゃ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:51:27.33ID:hITVfH4O0
>>413
それ言っちゃうと地方に乱立してる野球場もな
スポーツイベントやとほぼ野球にしか使えんし
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:52:21.55ID:rtEuwW1r0
>>422
夏にエスコン経験した高校生の率直な感想が聞こえてきそう
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:52:26.93ID:m8NSEXk20
4月頃はエスコンのネガキャン凄かったな
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:52:33.58ID:V0/mtC6w0
築地に巨人が新球場を作るプランが出たら
サッカーファンがサッカーと兼用にしろだの
東京ドーム跡地を寄越せだの騒いでるけど
あいつら新国立で満足できないんか
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:52:46.80ID:Jjd8R8ILM
>>413
なんで観客で収支合わせること前提やねん
小学生から老人まで陸上は競技者人口の多さでは抜けとるわ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:53:03.88ID:DoPencBh0
でもこれで市長再選してんだろ?
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:53:22.99ID:tFJ3/57m0
>>440
それいったらの返しになってないけど
その地方に乱立している野球場レベルで良いなら別に文句はあまりでないのだけど
Jリーグの場合その地方に乱立している野球場レベルだとスタジアムライセンスが降りないのよ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:53:47.25ID:V0/mtC6w0
エスコンの立ち上げ当初はネガキャン記事が乱発されてたけど
あれサッカーファンの負け惜しみだったんかな
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:54:00.28ID:1HiXDR+b0
>>430
引き剥がし言うてもワイがスポンサー企業の広報担当やったらコンサよりも日ハム選ぶわ
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:54:05.77ID:9ccOxQLJ0
>>443
誰かにたかって生きることに慣れてるからどこでもわめきちらすんよ
サッカーの関係者ほど醜悪な人間たちはいない
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:54:13.31ID:vkUdA+Z50
>>443
トラックがあってフィールドと客席の間が遠いとかいうとる
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:54:32.46ID:tFJ3/57m0
>>443
というかJリーグも人工芝認めたら別に野球とサッカー兼用なんて簡単にできるんよね
実際Jリーグ黎明期は東京ドームで試合やってるしなサッカー
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:54:45.39ID:u7yDJoWC0
>>443
あんな鉄骨に木ペタペタ貼った便器で我慢せえいうのも可哀想やと思うが兼用はアホやな
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:55:24.87ID:dwkRJI5Rd
>>387
実際は野球場は毎日でも住民に貸出しできるのに
サッカー場は芝の育成でプロチームが週一しか使用できんのよな
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:55:34.42ID:kRPB5WsNd
>>434
プロサッカー始めまーすでポッとチームが出来て地域密着だから、お前らのクラブだからって出来たのがJリーグで
地元の集まりで出来たチームが強くなってデカくなってプロになったヨーロッパと同じ文化が生まれるわけないと思うんやけどね
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:55:41.79ID:Lj5BgV5g0
>>443
次にあいつらが求めてるのはサッカー専用スタジアムや
「世界中の人々が集まってくる東京にしたいなら世界中で人気のサッカー専用スタジアムを建てることが一番だ」ってのがあいつらの主張
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:55:54.32ID:1HiXDR+b0
>>446
硬式野球場って意外と需要あんのよな
高校大学社会人クラブチームとかリトルシニアボーイズいろんなとこが使う
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:56:03.92ID:u7yDJoWC0
>>448
そういう第三者的な要因でスポンサーが日ハム選んだことに対する恨み節を日ハムに向けてる感じなのね
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:56:23.08ID:rtEuwW1r0
>>442
なんだかんだ問題は時間かけても解決できてたからな
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:56:23.80ID:Os8F5Rr80
なぜ札幌市はコンサを残してハムを切ったのか
コンサを切れば人工芝問題もなくなり芝生交換作業もなくなり今頃はハムも残ってたやろうに
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:56:59.43ID:1HiXDR+b0
>>451
ヤンスタでサッカーやってるチームがニューヨークにありますねそう言えば
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:57:04.34ID:FKU5IvO5a
>>440
普段の貸出でも結構使われとるしスタジアムに比べたら稼働率高いと思うで
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:57:07.24ID:vkUdA+Z50
Jカスが人工芝容認すりゃ野球場でサッカーすることなんか容易なんだよ
ハマスタもからくりも同じくらいのフィールドの広さのアメフト兼用してんだから
何天然芝とか贅沢こいてんだよ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:57:09.56ID:idh3jYG8d
正直サッカーって河川敷でもできるよね
客立ち見で河川敷グラウンドでやればいいんやJリーグ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:57:12.34ID:Lj5BgV5g0
>>454
言葉変えたらヨーロッパ至上主義やから日本のプロスポーツの成り立ち仕組みを受け入れられんのよ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:57:24.74ID:V0/mtC6w0
>>455
野球なんてオワコンスポーツに新球場はいらない
築地にはサッカー専用を建てろ
くらい言いそうやね
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:57:47.58ID:kRPB5WsNd
>>451
あれは外から天然芝持って来て敷いてやったんや
なんか臭いががかなり酷かったらしい
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:58:43.39ID:h7qWYptO0
そこらにある野球場や陸上競技場は市民が使えるからな
税スタはプロ以外使えないのに赤字垂れ流すからやろ

ちなみに海外の人がわざわざ日本来て低レベルJリーグ見ないやろ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:59:12.79ID:CZZcCiZV0
ちなみに建設費高い高い言われるエスコンやが
多分10年もするとあれはお得に作れた最後の野球場だったって言われる可能性がある
新神宮や新マリンは1000億以上かかる可能性があるらしい

ちな新神宮予想図
https://i.imgur.com/L1NfoRv.jpg
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:59:19.57ID:V0/mtC6w0
>>460
藤沢や茅ヶ崎に移転をチラつかせて平塚市を揺さぶってたけど
藤沢茅ヶ崎が金を出して受け入れる保証はどこにもないやんな

ハムの北広島移転みたいに自治体からお迎えするほどの存在じゃなかろうに
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 07:59:36.74ID:Jjd8R8ILM
>>459
後家は冷遇されるもんや
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:00:00.88ID:ght8r7H6d
ハムくん「値下げして(怒)」
札幌市「嫌だよ(怒)値上げだよ(笑)」

ハムくん「ウチの製品使わせて(怒)」
札幌市「嫌だよ(怒)伊藤ハム使うよ(笑)」

ハムくん「グッズ利益ください(怒)」
札幌市「嫌だよ(怒)グッズ利益はウチのだよ(笑)」


ハムくん「ほなもう出てくわ(呆れ)」


札幌市「私たちは一方的に捨てられた(怒)」

https://i.imgur.com/FPfgz1N.png
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:00:03.69ID:vkUdA+Z50
>>470
バックスクリーン無しのクソ設計
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:00:15.63ID:F+pHAvsX0
W杯の負の遺産に日本ハムを招致して黒字になったことを叩いてるやつは誰もおらんやろ
叩かれてるのは「それで上手くやってたのに日本ハムに逃げられたこと」やん
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:00:33.49ID:FKU5IvO5a
>>459
弱者救済や
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:00:39.86ID:hOAa5riF0
>>470
上から人落ちてきそう
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:01:13.83ID:h7qWYptO0
>>475
結局プロ野球無しで黒字化なんて有り得ないのに、何故あそこまで強気だったのか
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:02:06.77ID:V0/mtC6w0
平塚市の主張
市民に人気の公園を潰すのはなし
市に金はせびらないと言ってた

ベルマーレの主張
公園を半分潰します
公園がダメなら新しい候補地を探せ
市におねだりするのはなんと半額に減額してあげます
経済効果は年間3600億の見込みです
飲んでくれないなら藤沢か茅ヶ崎に移転します
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:02:12.17ID:kRPB5WsNd
>>459
コンサは札幌に北海道にJリーグチームをって事で自治体と財界で東芝サッカー部を誘致したからな
福岡市が潰れかけたアビスパ支援したのと同じで自分らが始めたものだから簡単に切れんのや
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:02:23.78ID:9fqi+MIi0
このことについてコンサスレ民はなんて言ってるか見に行ったら焼豚焼豚言ってて草生えた
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:02:34.53ID:hOAa5riF0
>>479
札幌市から出ていくなんてあり得ないって舐め腐ってたんだろ
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:03:14.81ID:w2XBcj8L0
>>436
そう思うなら選手会なりチームの代表会なりがライセンス許可の緩和を目指すべきちゃうんか
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:03:37.35ID:FKU5IvO5a
>>481
藤沢&茅ヶ崎(来るな来るな来るな…)
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:03:41.47ID:rtEuwW1r0
>>475
上手くやってたら逃げられなかったのでは?
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:03:48.43ID:y2EW8zEJ0
>>479
収益内容みたら日ハムが出ていくとはどういうことなのか?ってわかりそうなもんやけどなあ…
結局日ハムは出ていくと言っているけど単なる言葉だけで本気じゃないと思ってたってとこに行き着くんかな
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:04:28.18ID:mV5c5H3+0
近所のデカめの公園に芝のエリアあってんけど8割方クローバーなってて残りは雑草で芝なんか残ってへん
芝なんて気軽に扱うもんちゃうでほんま
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:04:38.87ID:h7qWYptO0
秋田県の殿様「署名してスタジアム要求するぐらいなら一人一万でも募金してみろ、誠意とは署名ではなく金額」
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:04:51.36ID:nPAt3ir10
>>443
Jの奴らが一番読売にケンカ売ってた気がするがそこにもたかろうとするのやばいな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:05:00.12ID:o6fC7dVw0
>>481
湘南に至っては最下位でJ2落ちしそうな癖して土日のホームゲームですら1万人以下の集客なのに
それなのに
採算取れますとかガバガバもいいとこやろ
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:05:07.91ID:+PHzzeiNd
国体は普通にクソだよ
田舎に開会式やるからって四万人規模の陸上競技場作ってるんやから
根本的には東京五輪と構図は一緒
予算も降りるからガバガバになって使いまくるし
千葉なんかは金ないしデカい陸上競技場なんてあってもしょうがないから新設しなかったし開会式もマリンだった
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:05:38.75ID:w2XBcj8L0
そういやエスコンのバックネット問題どうなったんやろ
多分誰も興味ないし文句もないんやろうけど
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:06:06.46ID:tFJ3/57m0
>>488
しかも看板のスポンサーや、飲食店や駐車場とかファイターズがいた時代と同じレベルで試算していて
こいつらやべえなって思った、当然のように看板広告は消えてるし
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:06:16.71ID:u7yDJoWC0
思うんやけどサッカースタジアム関連でjリーグが叩かれるのって主にJFAの構造が問題やと思うのに何でそこをサッカーファンが叩くのが表面化せずに野球叩く方ばっかに行くんや?
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:06:17.39ID:Z9n7Rop/0
>>436
年間平均1万人以上集客できるチームはJ1昇格
年間平均1万人以上を3年以上キープできたら専スタ計画

みたいにした方がええんちゃうか
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:06:54.68ID:GPw+e2Ah0
あんま知らんかったけどプロ野球の球場でも安価で借りて草野球出来るのね
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:07:25.47ID:CZZcCiZV0
>>496
子供達の為や野球振興にお金出すから許してクレメンスで話が通って未来永劫OKになった
今後新しく出来る新球場に関しては知らん
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:07:36.98ID:+PHzzeiNd
北九州見てもう自治体は目覚めたやろ
あとはジャパネットみたいに金持ちオーナー見つけてやってもらうしかない
あれも社運をかけた事業だから失敗すると後続がなくなる
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:07:51.33ID:V0/mtC6w0
>>499
専用スタジアムをおねだりするなら
こんくらいのリスクは背負うべきやんな

北九州とか詐欺やろ
新幹線停車駅の目の前という最高の立地なのに
チーム成績も集客もゴミカスやん
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:08:14.83ID:t6Ez2arA0
鹿児島もサッカー場計画がなんか二転三転してたな
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:08:41.26ID:tFJ3/57m0
>>501
札幌ドームはできないぞ、草野球ですら高額とろうとしてるであそこ
逆に横浜スタジアムとかは安いからいっつも抽選しとるな、ちなみにサッカーの日産スタジアムは市民つかえんで
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:08:47.23ID:h7qWYptO0
そもそも2週間に1回、年間に30日も稼働しない施設に一等地使うことが無駄なんだよな一番は
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:08:55.18ID:V0/mtC6w0
>>501
そこは芝の養生のために貸し出せないサッカーとの大きな違いやね
公共性が段違い
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:08:57.23ID:y2EW8zEJ0
>>387
考えとしてわからなくもないしスポーツ振興も大事だとは思うけどさ
それ言い出すとじゃあ市民とかに開放しなさいってなるよね…
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:08:57.42ID:wZ9fMzS60
なお赤字の穴埋めは札幌市民の税金から出る模様

札ドざまぁしてる場合か?
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:09:29.09ID:ksl7mJlK0
>>505
ほんまそれ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:09:42.97ID:1GNGjCGC0
スポーツは文化って言うならそれこそ市民皆で使える低コスト人口芝多目的グランドもしくは多用途体育館作るべきなんだよなぁ…
「プロサッカーだけが文化」と言わんばかりの専用サカスタ要求してる連中は何考えてるんだか
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:09:45.82ID:ksl7mJlK0
>>513
天下り先やから
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:10:18.43ID:CZZcCiZV0
>>513
引っ越して北広島市民にでもなるんやろ
まあそんなことやったところでエスコンがやらかしてコケようものなら北広島市は札幌市北広島区にでもなるつもりなんやろうが
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:10:21.17ID:ksl7mJlK0
>>510
ほんまそれ
せめて一試合で七万人とかあつまるならまだしも
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:10:27.11ID:Oox76cdT0
散々馬鹿にされてるベルーナドーム未満のクソ球場なんて二度と使うな
膝壊すから選手が可哀想や
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:10:38.59ID:/cXxxcNT0
野球のシーズンオフのときも、これまで問題なく運営してきたんやろ?
年中シーズンオフのつもりでやればええだけやん?
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:11:29.22ID:ksl7mJlK0
>>497
なぜ気がつかなかったのか
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:11:41.24ID:tFJ3/57m0
北九州は、まだ10試合ぐらい残ってるとはいえJ3最下位でJ3から降格しそうなんだっけ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:12:01.13ID:+PHzzeiNd
派遣社員の分際でポルシェがほしいだの家は全館空調じゃないと嫌だの言ってるのがJクラブ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:12:29.39ID:UhDxn9vpd
別に札幌市民の給料が減るわけちゃうしな
除雪減るとか不便になったら引っ越しゃええ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:12:52.37ID:ksl7mJlK0
>>495
政治家はそれで建築業界から票貰えるからな
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:13:16.00ID:h7qWYptO0
今立地が良い所にある巨人ヤクルト組は再開発とか築地案とか出てるからまだ良いけど
ナゴド京セラもそろそろ30年超えるから、次建てるとしたら絶対もっと遠い所飛ばされるよなって話は集合スレでちょいちょいするしな
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:13:28.83ID:ksl7mJlK0
>>522
J3から降格!?!????!!
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:13:30.74ID:Q1Nzi7WBM
そもそもの試算が絵に描いた餅なんだから成功するはずがない
コンサドーレの試合で満員になるわけねーだろ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:13:54.37ID:V0/mtC6w0
>>523
偏差値30の浪人生が
独学で早稲田に行った兄を馬鹿にして
家庭教師をつけてくれたら東大に行けると豪語してる感じやわ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:14:05.24ID:ksl7mJlK0
>>526
オリックスは舞洲かな
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:14:41.34ID:ksl7mJlK0
>>528
理想はドームを日ハムへ売却
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:15:07.20ID:ksl7mJlK0
>>524
税金上がるなん
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:15:08.96ID:1GNGjCGC0
>>526
僻地へ飛ばすぐらいなら二軍球場で5年くらい耐えて同じ場所に新築したほうがマシじゃね?
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:15:33.86ID:y2EW8zEJ0
>>497
年間何十試合もやってそれがニュースになる
札幌ドームが本拠地だった頃に札幌住んでたことあるが毎日のように野球情報とファイターズ情報やってたんだよな(観てる局も関係してそうだが)
そこで映る看板って効果すごいんやろし期待してるのはあるよな
あと東京ドームなイメージやけど看板直撃ホームランとかになったら誰それが商品名の看板直撃ホームランを打ちました!その商品1年分ゲットしました!とかなるんやし
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:16:33.23ID:ksl7mJlK0
>>481
そんなに、売り上げあるならじたえでもてばいいじゃん
銀行かしてくれるよ、
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:16:34.85ID:t6Ez2arA0
>>534
関西は退避先にほもフィーあるけど
あれも老朽化進んでるんよな
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:16:41.54ID:CZZcCiZV0
>>535
多分言うほどダメでもなかったと思うんやけどな
厚別普通に大事にしたがってるし
野球ファンサッカーファンが言うほど
ハムとコンサって仲が悪いとは思わんのや
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:16:58.02ID:PPrkLdqkM
鎌ケ谷が酷暑のせいで練習がまったくできずに
休憩と休日だらけになって2軍の育成がまったくできなくなっとる
ハムの2軍を札幌ドームに移転してやれ。
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:17:16.50ID:ksl7mJlK0
>>405
Jリーグも赤字やのに
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:17:26.28ID:kRPB5WsNd
>>532
Jリーグが定員を各ディビジョン20に決めたからJFLにいるJ加入資格のあるクラブと入替や
資格のないクラブが昇格圏にいたら降格もなくなる
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:17:43.78ID:u7yDJoWC0
>>536
札幌ドームはサッカーファンが横断幕で広告全部隠すのはあかんわな
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:17:54.87ID:ksl7mJlK0
>>538
まあ大阪なら他になんかあるやろ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:18:05.16ID:tFJ3/57m0
>>539
今のJリーグチェアマンがコンサ出身の野々村で
あいつ芸スポとかにいる、やき豚とか言ってそうな対立脳だからな
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:18:13.07ID:0mc0R0ucM
札幌市が流石に日ハムを舐めすぎて搾取し過ぎだったな
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:18:47.47ID:bbeje+yaM
>>538
あそこ地味に行きにくいのがね
京セラドームに慣れたファンが通うやろか
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:18:54.78ID:+PHzzeiNd
大宮アルディージャ→J3に落ちるぐらい弱すぎて恥晒し
浦和レッズ→サポーターが頭おかしすぎて恥晒し
ほんまなんで我がさいたま市は首都圏の一角なのにプロ野球ないどころかゴミみたいな球蹴りクラブがついてくるんや
アルディージャとか荒川の河川敷がホームグラウンドでちょうどええやろ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:19:07.00ID:iKJT96wM0
サッカーは試合少ないし近隣チーム5つくらいで共同してホーム球場作れば良くないか?
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:19:12.64ID:h7qWYptO0
ほもフィーはたまになら良いけど、あそこで年間70試合やるなら大規模改修必要なレベルだぞ
そして改修やっても数年で戻るなら割りに合わん
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:19:20.72ID:ksl7mJlK0
>>307
まああと役所管理やと法律の規制厳しいからな
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:19:39.28ID:Q1Nzi7WBM
>>541
コスパが悪いから出ていったので二軍も新居探しや
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:20:21.28ID:tFJ3/57m0
>>543
一応JFLでJ3ライセンス持ってるチームは複数あるけど
HONDAが立ちはだかるんやっけ
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:20:30.98ID:7nSK0eCHa
日本国で野球より集客できるコンテンツなんかないねん
その上から目線をやめろ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:20:36.42ID:ksl7mJlK0
>>402
野球関係あるか?
Jリーグの営業下手なだけやろ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:21:27.38ID:Hj7tP55bd
運営会社としては甘めの見通しだけ示して出来るだけ取り壊しを引き延ばせればそれでええやろ
正直本気で黒字にしようなんて考えてるやつ1人もおらんと思う
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:21:28.44ID:PPrkLdqkM
>>492
この前も札幌ドームで飯食ってきたけどさ
直火で料理するエスコンと違って
レンジでチンするだけだから油でベチャベチャで値段以下のまずさだぞ。
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:21:30.38ID:ksl7mJlK0
>>408
地上波放送ないのきつい
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:21:49.16ID:yJJajCl5d
土下座してロッテに移転してもろたらあかんのか?
正直ロッテの動員うんこなの幕張遠いからもあるやろ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:22:50.40ID:ksl7mJlK0
>>559
初戦他人のカネやしな
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:22:52.61ID:VSz5qPoh0
露骨にアフィ臭いスレやな
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:23:29.14ID:+PHzzeiNd
>>562
ロッテの動員うんこ(平均25000人)
新球場出来る話もあるのにゴミドーム行くわけないわ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:23:36.91ID:tFJ3/57m0
>>562
地域保護権ってのがあって、プロチームがそこで試合するには許可もらわんといけない
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:24:30.24ID:FKU5IvO5a
>>562
北海道のパイ食い合うとかアホとしか言い様無いで
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:25:23.67ID:h7qWYptO0
巨人ヤクルトや阪神オリックスは昔から被ってる中だからお互いに融通利かせるけど
今更人様が保護権持ってる地域に突っ込んでくは許されない
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:25:29.29ID:yJJajCl5d
セ・リーグのヤクルトならワンチャンあるのでは?
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:25:43.02ID:lzre+gIWd
いや市長再選させたのあんたらやろ
自業自得やん
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:25:51.43ID:pyW+IL4Xd
選挙前に解体&公園整備計画発表すれば建設業と解体業の票もらえるぞ
よかったな一件落着
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:25:53.11ID:rtEuwW1r0
>>562
同一リーグのチームを隣町にってアホとしか言いようがない
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:27:20.67ID:ksl7mJlK0
>>565
オリックスとロッテってなんで人気ないんやろな
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:27:53.37ID:Pwt9AEPYa
ナゴドはナゴヤ球場1回潰して立て替えたら新球場作れるんちゃうの?
京セラはもう大阪市内に土地がない
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:27:58.96ID:ksl7mJlK0
>>570
市民もほんまにでていくとおもわんかったんやろ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:28:09.52ID:xUpyj35k0
堤がいたころに
北海道にドーム作って
西武の準ホームとかいう話あったんよな
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:28:29.17ID:ksl7mJlK0
>>574
咲洲!舞洲!夢洲!
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:28:32.40ID:qwYdZOHYd
>>573
ロッテは妥当やろ
50年間勝率1位になってないチーム何を好き好んでわざわざ応援すんねん
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:28:34.22ID:24tViYMna
>>570
対立候補がおらんかったし
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:28:54.67ID:tFJ3/57m0
>>569
ないで、ヤクルトの移籍云々はダノンという企業がいた時の話や
ダノンはヤクルト株全部売り払って提携解除したから、もうその話はお終い
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:28:56.32ID:ksl7mJlK0
>>578
そんな弱かったんか
知らんかったわ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:30:41.57ID:h7qWYptO0
大阪ドームの三セク唯一の功績があの立地取れたことやからな
行政関わってなきゃ無理だわ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:30:47.23ID:VjF7BYZ40
>>570
首長選挙って高齢でもなきゃ現職がクソ強いもんだから誰も出たがらんのよね
選挙の争点がこれだけって訳でもないし
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:31:11.83ID:xUpyj35k0
>>577
ドーム計画の当初あった天王寺公園潰す案
近鉄の駅近いってことで

まあ今後やとIRの近くやろな
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:31:16.80ID:FVzXMjsQ0
北海道に行かなくていいからみんな助かってる
ファンも応援しやすい
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:31:34.15ID:PPrkLdqkM
>>575
日ハムが札幌ドームから出ていけるわけがない!

どうせガラガラ!!

新駅ができるわけがない!

市議会が承認するわけがない!!←今ここ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:32:05.41ID:Pwt9AEPYa
>>577
咲洲って土地あるんか?
舞洲は鉄道ないのでダメです
夢洲はIRコケたらワンチャンあるかもな
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:32:17.41ID:bZsMEyeQ0
ざまぁと思う反面これくらい金持ってる企業でも逃げるのにこんだけ時間かかる事がこええ
サカ豚とは関わりたくないもんやな
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:32:17.66ID:xUpyj35k0
>>582
ちょっと土地狭いんよな京セラ
座席の前後の狭さやコンコースの狭さが
今後問題になりそうや
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:32:25.09ID:ksl7mJlK0
>>582
あそこそんな立地ええか?
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:32:45.46ID:h7qWYptO0
ちなみにXのサカ豚は新駅開設にも野球への税金投入てブチ切れてたぞ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:33:06.42ID:ksl7mJlK0
>>587
なんぼでもあるやろ
あそこ空地やし
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:33:10.73ID:moHDeiZ00
札幌市民も日ハムに同情してるちゃうんか
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:33:39.57ID:2QbhmeoT0
営業2課の課長代理の女の発案←もうこれだけの並びで糞が濃縮されとる
営業に何課もいらんし課長を代理するポジなんか今時ないやろ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:33:50.05ID:lKmzVf+Pd
エスコンの暴行事件も報道されないからハム強い
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:33:52.31ID:/cXxxcNT0
ってかハムが移転する前からドームはあったんやろ?
ほんなら維持自体はできるやろ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:34:35.14ID:ksl7mJlK0
>>594
まあ規模縮小は確実っぽいけどな
隣にでも建てたらええんちゃうかね
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:34:45.74ID:xUpyj35k0
>>590
阪神や地下鉄の駅すぐそばやし
JRも歩いて10分程度やからな
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:35:03.58ID:4woTRcO/0
10億円かけて幕を作るんじゃなくて10億でアーティスト用の機材や設営するために必要なもんを買ってアーティスト側が手ぶらで来ても開催できるようにしたほうがよかったんちゃう

北海道にアーティストが来てもらえないのって集客の問題もそうやけど機材の運搬費がやばいからってのもあるらしいやん
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:35:06.93ID:ksl7mJlK0
>>600
はえー
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:36:36.39ID:o24zGtuf0
>>363
できないけどお前らも自腹で付近にコート作れよ
集客まとめたほうがウィンウィンだろ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:37:10.03ID:9xEw/Caqa
>>562
マリンの最大収容人数が26000人ぐらいしか入らないだけやぞ
だからロッテはチケット代を外野でも4000円とかにすることで収益上げてる
平均観客動員で勝負してない
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:38:01.73ID:FKU5IvO5a
>>603
ワイらにももっと使えや!
ってキレかたやろきっと
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:38:46.35ID:1Qh5p8q+M
>>595
役所のサンセクがやってる天下り会社がやってるんやから組織体制なんて役所そのまんまになるんや
課長代理なんてまさに役人の役職やからな
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:39:08.47ID:Pa9o9pwRM
新モード広めるなら大手アーティストに無償でやってもらうを数件やらないと誰も来ないと思うわ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:39:20.93ID:Hj7tP55bd
年間70試合くらいホームで試合して平均2万くらい呼ぶ野球って地味に凄いな
経済効果他の競技の比じゃないやろ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:39:21.17ID:h7qWYptO0
>>603
あいつら税リーグだのスタジアムに税金がって言われ過ぎて
市民が使う野球場や陸上競技場への批判始めたからな
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:40:14.15ID:pjkNmPSXd
令和でも地方は地方って事だろ。
だから若いやつは離れる。
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:40:49.35ID:SOGHGAkw0
>>603
サッカーへ使う税金はいい税金
野球へ使う税金は悪い税金
やぞ
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:40:49.86ID:o24zGtuf0
>>562
幕張遠いってどこから見ての物言いなの?
地元民からしたら車で充分行ける距離やし付近のオフィス街からは仕事終わりにバスで行けるし都内からなら京葉線ですぐやで?
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:41:10.31ID:abwaqFPi0
エスコン行ったけどほんまええとこやったわ
休日でも人が来るのわかるわ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:41:32.66ID:w3oMTq1hr
>>597
プロ野球チームが入る前提や
元々が野球メインの多目的ドーム構想やったのが日韓W杯用にサッカー機能押し込んだんやし
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:41:39.66ID:Ujq1q1gl0
コンサドーレにがんばってもらうしかないやろ
人工芝に切り替える時の作業員の人ら今何してるんやろ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:41:42.43ID:JO55kp3Cd
黒い内装とか高度感ある雰囲気自体は好きだったんだがな
いかんせんフィールドが遠い
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:42:00.36ID:JFk4P3Zgd
春にあった怒涛のエスコンネガキャンは何だったのか
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:42:58.89ID:FKU5IvO5a
>>613
かっぺなんやろしゃーない
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:43:26.29ID:9xEw/Caqa
>>593
札幌市民は市長支持しとるから日ハムの方を恨んどるで
ハムの移転が決まってからの市長選でほかを寄せ付けずに圧倒しての再選決めたわけやから
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:43:38.40ID:xUpyj35k0
三セクってだいたい
官と民の悪い所あわせもったもんになるからな
んで責任の所在もあいまいになるっていう
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:43:42.34ID:17Bn3hWm0
>>616
真面目な話すると、芝の養生有るからハム関係無しにホバリングステージの出し入れは有るぞ
その後に人工芝貼るかどうかは別として
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:44:04.17ID:eUNNj+bzx
どの業界も資材や人件費が高騰しとるから
これから新ドームとか新球場作るところは
数年前の当初想定費用と比較してアホほど
金額跳ね上がってアタマかかえるやろうな
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:44:14.50ID:1Qh5p8q+M
株式会社札幌ドームの社員の給料もコンサドーレの選手や職員の給料も全部札幌市の血税負担や
あったかい自治体やで
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:44:14.70ID:k2yM34hZ0
札幌に隣接する、あれほど広大な土地(候補地)なので、なにかすごいことに活用できるとずっと思っていました。
上野市長もスポーツが大好きで、スポーツを通じて住民に還元できるような仕組みを考えろ、というのが大命題。
そこで、最初に頭をよぎったのがプロ球団(日本ハム)の影響力の大きさ。
せっかく日本ハムが近くにいるのだから、私たちも関われないか、というのが原点です。
といっても2軍戦ができないか、とか練習拠点にはどうか、ということからのスタートでした。
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:44:21.72ID:ksl7mJlK0
>>613
千葉広いもん
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:44:30.38ID:w3oMTq1hr
>>613
京葉線は接続がいい路線とは言えないし体感では割と遠い方に入るわ
セの3球場が異常に良いのと比較されるからかもしれんが
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:45:04.34ID:hOAa5riF0
>>613
渋谷から電車で行こうと思ったら所沢も幕張も同じ1時間くらいやな
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:45:08.10ID:2ZEiC4wS0
>>609
さらにエスコン試合やってなくても少なく見積もって2000-5000は来るからな
なんかやってても2000のドームと比較にならへん
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:45:34.02ID:ksl7mJlK0
>>625
米中対立が終わるまで円安止まらんやろしなあ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:45:39.45ID:24tViYMna
>>613
都心から見てやろ
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:45:48.11ID:xUpyj35k0
>>624
風通しないと日本の芝は枯れるからな
大分とか神戸はそれで根付かずにえらいことになってたしな
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:46:01.07ID:rtEuwW1r0
>>624
入れ替えるの1日じゃ終わらないんだよな
ドームツアーで眺めるの面白そうだと思ったけど
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:46:44.14ID:17Bn3hWm0
今年のエスコンの動員目標野球とそれ以外合わせて300万とかやろ確か
野球が10月頭で終わりにしても割と余裕なペースになってきたやん
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:46:51.17ID:24tViYMna
>>621
んなわけないやろ
いくら日ハム好きでも市長選であの泡沫候補に投票してたら札幌市に住む資格のないガイジや
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:48:28.16ID:xUpyj35k0
なんにしろこれから若年人口減で
自治体はスポーツ振興云々言ってられる時代ではなくなっていくんやろな
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:49:11.79ID:bo0/QUG30
草野球も9月は社会人野球やった後の野球仕様になってる1日しか一般開放してへん

https://i.imgur.com/7SVvHLd.jpg
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:49:28.96ID:e1Kid+bpr
>>621
市政がたかがドーム一つで動くわけねぇだろ
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:49:44.68ID:rtEuwW1r0
>>640
高齢化社会こそスポーツ振興は必要やで
動かん老人はガタが来るの早くて介護費用嵩むぞ
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:50:39.27ID:HHj5sDJ30
札幌市からしたら現状がどうなろうとも税金で補えばええから余裕やな
日ハムが逃げたのも失敗と認めるわけないし
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:51:01.77ID:eUNNj+bzx
>>632
たぶん日本の製造業が全体的に保たんで
そうなったら野球スポンサーも変わるかもしれん
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:51:31.20ID:CZZcCiZV0
斎藤佑樹さんなんで札幌ドームで投げてくれないんや…?
tps://x.com/BOHSENchan/status/1703389326346994060?s=20
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:52:12.23ID:xUpyj35k0
>>643
その前に普段使いの生活インフラ維持になる
道路や橋梁とか水道とか
スポーツ振興に使う金なんかないよ
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:52:59.52ID:XsNBf2Ard
北海道新聞「例えば年間数試合以上をヤクルトとかに主催させればいい」
札幌市長「それいいね!」

この話どうなったんや?
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:53:39.52ID:wMnTNE3w0
そもそも札ドは西武が第二本拠地としてツバつけてたんや
それが札ド側が勝手にハム招聘してハムも喜んでついて行って共倒れやからどっちも自業自得や
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:53:45.82ID:Hj7tP55bd
もはや最善手は赤字は諦めて市民イベントやら草野球やらに貸し出して「赤字だけどとにかく稼働率上げて公共の福祉として役立ってまっせ」を前面に押し出していくことやと思うけどな
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:53:53.53ID:xUpyj35k0
>>649
どうにもならんやろ
ハムがOK出さんと無理やし
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:54:22.13ID:KRMeY9Z4d
元はと言えばサッカー野球兼用とか言い出したのが戦犯やろ
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:54:31.78ID:9H/qyVZ20
>>243
札幌は基本的に旧社会党系が強くて、泡沫が入り込む余地がない
現市長は市役所上がりで労組票固い上に財界にも良い顔しいで全面支援受けてるからぶっちゃけ絶対に負けない
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:54:55.43ID:24tViYMna
>>651
市民「あんな広いとこ使いにくいっす…」
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:54:56.27ID:t6Ez2arA0
>>652
円山ならOK出しそう
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:55:59.25ID:h7qWYptO0
ハム「あ、札幌でやるくらいならエスコン貸しますよ、その方が空港から近いし」

これで全て封殺される事実
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:56:04.20ID:9H/qyVZ20
役所としても札ドは第三セクターだから、関係ないっちゃ関係ないスタンスなんやと思うで
独立採算になってるかというとそんなことは勿論無いんやけど
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:56:20.64ID:bo0/QUG30
>>649
ヤクルトになんのメリットもあらへん
すすきのに遊びに行けるぐらいしか
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:56:42.06ID:6adHCGLs0
今対応してる奴らは敗戦処理みたいなもんやからかわいそうやな
打ち込まれた馬鹿はロッカーで涼しい顔しとるわ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:57:53.21ID:24tViYMna
>>649
ちょっと違うぞ

秋元克広 札幌市長:「セ・リーグの主催試合などが、できるだけ多くできないか交渉したい」 

記者:「Q. 札幌ドームにヤクルトスワローズを準フランチャイズにどうか? 」

秋元市長:「魅力的な話。選択肢として十分考えたい」

こうや
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:58:39.08ID:w3oMTq1hr
ドームのハム撤退後の試算なんて黒字ありきの雑な数字にしか見えなかったんやが
アレ札幌ではまともに信じられてたんか?
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:58:54.00ID:6yYydQOP0
天然芝のために無駄に費用かかるのもアレやな
まぁ人工芝でサッカーやるのはコンクリートの床で野球やるようなもんやししゃーない
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:59:43.23ID:8oT6Zqf80
札ドでやってたトミカ博も中古車市もアクセス行っちゃったからなぁ
あっちの方が交通の便悪いはずなんやけど使用料ボッテた噂マジなんやろか
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 08:59:51.15ID:9xEw/Caqa
>>662
そもそもハムに許可とらなあかんことを知らなかったってのは置いておくとしても
セリーグ各球団が試合開催しようと思うほどの魅力が札幌ドームのどこにあると思ってるんやろか?
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:00:01.10ID:h7qWYptO0
>>662
新モードの件もそうだけど、こちらから提案すれば簡単に来てくれると思ってるよなこのバカ連中
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:00:29.05ID:LTOXhC3M0
>>664
FIFAは人工芝容認しとるやん
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:01:07.03ID:8ElqXcrU0
>>665
中日が名古屋捨てるメリット皆無だろ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:01:20.18ID:GgfnPRl1d
札幌ドームでライブやりたがらないのは資機材の搬入設営に金が掛かりすぎて満員でも赤字になるからなのに客席半分にしたら赤字が嵩むだけやろ
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:01:23.82ID:K82YaaACd
>>662
もうすぐで建て替えた神宮球場でできるのに、ヤクルトになんのメリットがあるのか
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:02:34.40ID:t6Ez2arA0
人口芝かてメンテフリーってわけでもないしな
最近のハイテクは寿命も短そう
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:02:39.97ID:CZZcCiZV0
>>673
値下げしなくても毎度の値上げに付き合ってくれたから
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:02:41.82ID:1GNGjCGC0
道民は大都市だと思ってるけど
日本全体から見ると札幌って別に大都市扱いちゃうよな
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:02:44.86ID:HMRyF6ZcM
しかしJRも現金よなあ
これだけエスコンに客入ってるの見て新駅の試算また出してきたんやろ
しかも金額下げて
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:02:55.12ID:9xEw/Caqa
>>673
いままでぼったくれてた相手に安く貸し出すとか負けたみたいで悔しいやん?
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:03:41.47ID:PKHtyW2WM
>>628
そうやけど千葉県民全員がアクセスいい場所なんてないやん
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:04:12.60ID:CZZcCiZV0
>>677
JR北って最早存在してるのが半分奇跡みたいな代物やし
なんやかんや新駅出来そうやけどよく作る気になったもんやと思うで
下手したらそれがJR北海道としての最後の駅になるかもしれん
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:04:19.04ID:acjTpSjC0
未だに札幌ドームに日ハムがでっかい広告だしてあげてるの結構義理堅くてすこ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:04:33.89ID:PKHtyW2WM
>>633
なんやそれ
都心の人視点で考えるなら充分アクセスええやろ広島とか札幌のが遠いわ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:04:46.88ID:tFJ3/57m0
>>671
札幌ドームでライブやりたくないのは準備日撤収日に高額金をとるからよ
近年だと土曜の午前中に設営して、昼間にやってそのまま夜に撤去作業してお終い
だから他所のドームに比べて演出面で2ランクぐらい落ちるのは有名
0684それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:05:04.81ID:dnfIvQkU0
札幌ドームってまだあるんか
0686それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:06:43.09ID:LTOXhC3M0
エスコン新駅って予定工期4年やっけ?
供用開始は早くて6年後ぐらいか、まだ当分先やんな
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:08:35.28ID:HMRyF6ZcM
>>687
このイカ飯毎回大量に売れ残っとるな
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/18(月) 09:09:27.14ID:eabNdFhV0
日本=太平洋ベルト地帯でそこに交通や流通が集中してる
北海道はそこから遠すぎるのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況