「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」とかいうタイトルのかっこよさに反して知名度ない小説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/09/19(火) 07:23:31.01ID:dSaKTzqq0 マジで誰も内容知らん模様
229それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:36:02.14ID:KttFd+FxH オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?
230それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:36:14.61ID:4AfljYitH >>215
流れよわが涙は?
流れよわが涙は?
231それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:36:18.19ID:8xvMAyfgH 谷崎潤一郎の影響力ホンマやばいやろな
短編集読んでたらパノラマ島奇談とかリングとかの元ネタになってそうな話出てきて想像力エグすぎやろ思った
短編集読んでたらパノラマ島奇談とかリングとかの元ネタになってそうな話出てきて想像力エグすぎやろ思った
232それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:36:52.94ID:efmYvVQ9a 1984年とすばらしい新世界はいつか読まなきゃと思ってずっと後回しになってる🥺
233それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:37:01.52ID:gH+2fgr6H ブレードランナーって原作とぜんぜん違うとか聞いたが読んでないわ
234それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:38:12.29ID:4RhpIFAT0 >>223
故郷の喪失を作品に反映させようとしたって例で両義的なカフカよりもパウル・ツェランの方がより言語に現れてるから例として上げてほしかったわ
求めるのは筋違いかもしれんがパウル・ツェランをできればもっと深く知りたかったし
カフカなんだかんだ公務員として勤め上げたりユダヤ的な文化に対して罵倒したり
キルケゴール的な実存の恋愛感で同じ婚約者と二度破局したりと故郷の喪失や疎外の孤独感は一側面ではあるけどそれのみで扱えるような作家じゃない
故郷の喪失を作品に反映させようとしたって例で両義的なカフカよりもパウル・ツェランの方がより言語に現れてるから例として上げてほしかったわ
求めるのは筋違いかもしれんがパウル・ツェランをできればもっと深く知りたかったし
カフカなんだかんだ公務員として勤め上げたりユダヤ的な文化に対して罵倒したり
キルケゴール的な実存の恋愛感で同じ婚約者と二度破局したりと故郷の喪失や疎外の孤独感は一側面ではあるけどそれのみで扱えるような作家じゃない
235それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:38:46.61ID:eLrRvuNHH 古典は色々割り切って読むけど1984はちゃんと面白かったな
236それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:39:59.73ID:b1BTDYZz0 >>223
ジェノサイドオルガンってタイトルがええよな
ジェノサイドオルガンってタイトルがええよな
237それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:40:31.07ID:4RhpIFAT0 >>232
マルクスが普及した名前になってて草生える
マルクスが普及した名前になってて草生える
238それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:41:43.54ID:sOcYQLho0239それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:43:19.94ID:QY6RKBUDH >>185
はえー
はえー
240それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:43:36.44ID:b1BTDYZz0 星を継ぐものは言語学者無双以降一気に面白くなるから凄いわ
241それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:44:06.55ID:gM7Oc3iPd エクスマキナは個人的トラウマや
242それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:44:52.30ID:yfPyiK7AH >>222
勝手に仲間だと思いこむのガバガバすぎへん?
勝手に仲間だと思いこむのガバガバすぎへん?
244それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:46:08.39ID:8xvMAyfgH >>238
パロディ元読んでないとわかんない要素とか少し入れるだけで好感度ダンチなのにマジでパロっただけの作品とかあるのクソやわ
パロディ元読んでないとわかんない要素とか少し入れるだけで好感度ダンチなのにマジでパロっただけの作品とかあるのクソやわ
245それでも動く名無し
2023/09/19(火) 08:46:28.04ID:QY6RKBUDH ワイはタイタンの妖女と三体がsf小説の中だとツートップやわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【経済】日本のテレビ市場で中国メーカー台頭、既にシェア約5割…識者「安さだけでなく、画面技術や各種サービス対応で優位に」 [デビルゾア★]
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★4 [お断り★]
- 【芸能】『統合失調症』公表のハウス加賀谷 参加費3000円納得できず前日にイベント参加キャンセル 「無料で行われると思っていた」 [冬月記者★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 ★3 [蚤の市★]
- 今田耕司、アップルウォッチが「一番便利」「買い物できる、電車乗れる…」高級時計は「時間しか見られへん。何百万払うても」 [muffin★]
- 【サッカー】佐野海舟が「いい人すぎる」 能登半島地震に100万円寄付「復興が進んでいないと…」 [冬月記者★]