X



関西うどん、関東そばな理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 03:45:35.36ID:V7cGqf7Y0
わかるか?
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 06:50:33.25ID:DGipX33v0
京都は老舗の蕎麦屋さんいっぱいある
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 06:50:36.02ID:SDUdZZUs0
>>98
江戸時代なんて今で言ったら塩むすびだけ大量に食うみたいな食生活だぞ
塩分の摂取量はその頃の方が多かったんと違うか
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 06:51:12.92ID:4jQB3O1e0
京都は蕎麦も食えばうどんも当然のように食うし、かと思えばパンもアホみたいに食うし
もしかしてアンチ白米地域か?
2023/09/21(木) 06:52:24.35ID:cPJQe5hKM
二毛作の始まった場所で、日清製粉発祥の地である群馬南部~埼玉北部はうどんばっかの粉もん文化圏やけどな
2023/09/21(木) 06:53:12.54ID:aJWu2yYZ0
京都はラーメンの名店も多いよな
水と醤油がいいし、舌も肥えてるし、全国から美味いもの集まる伝統やし
そら美味いもの多いわな
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 06:53:35.40ID:V7cGqf7Y0
栄養で言えば
そば>>>>うどんや

みんなもそばを食べて健康になるんや
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 06:56:22.07ID:V7cGqf7Y0
うむ
京都はミシュランの星も東京についで多い
世界でも3位とかなりの美食都市だぞ
大阪は4位や
2023/09/21(木) 06:56:25.27ID:aJWu2yYZ0
年取るとうどんは疲れるから蕎麦にシフトするんよ
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 06:58:48.60ID:SDUdZZUs0
京都のラーメンって土地柄アッサリ系なのかと思ったら結構油キツくて笑うわ
山形や福島のラーメンみたいにならんかったのが不思議
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 06:58:54.49ID:V7cGqf7Y0
うむ
糖尿病ワースト3位・香川県もうどん消費が多いからって説もあるぞ
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 06:59:36.19ID:cWRPACjwM
京都→ラーメンうまい
大阪→ラーメンまずい
なぜ?
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 06:59:38.06ID:+D3X7P26M
>>105
大坂や京都でも江戸時代に脚気流行ってたで
大坂腫れとも言われてたし
2023/09/21(木) 07:00:03.78ID:mXfDRDvud
健康志向になってうどんからそば派に乗り換えたわ
2023/09/21(木) 07:01:49.83ID:T0Dc5lN/0
>>18
岡山とか面白いで
昔から細くて柔らかいのと讃岐系とが混在する
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 07:06:32.34ID:ZMX1w/9D0
>>105
江戸?ビタミンを意識したの大正以降やろ?
日露戦争の時も兵士が脚気になったやろ
ビタミン発見したのは1910年やぞ
2023/09/21(木) 07:09:30.65ID:cPJQe5hKM
>>18
五島うどんや稲庭うどんみたいに寒干しして、細くてツルッと喉越しよしみたいなのが東西の端にあったりもするし、素麺だけど奈良にそれがあったり一概には言えないんや
2023/09/21(木) 07:11:01.22ID:T0Dc5lN/0
>>116
うどんが元々強かったとか
(香川と同じ)
肉の供給地から離れてるとか
幾つか理由と考えられる要素がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況