X



【悲報】イギリス「ごめん、やっぱEV無理だわ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:06:06.85ID:tlshBWko0
英国、ガソリン・ディーゼル車の新車販売禁止を2035年まで延期へ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:06:17.59ID:AXQRKTH50
https://twitter.com/o;tokupien


ワイの事フォローしてクレメンス
お得な情報ツイートするで..2
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:07:55.02ID:vukMqhhQ0
知ってた
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:08:34.29ID:tlshBWko0
何やかんやでトヨタの覇権は続きそうやね
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:08:39.67ID:Q7/NONJ+0
欧州どうすんの?EVは中国にやられてるやん
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:09:01.25ID:nHrF5Ayq0
EV買う奴って知的ありそう
バッテリーの寿命とか交換費用考えたことある?
中古車の値段知ってる?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:10:12.07ID:iiHsFLlN0
>>5
英国はもうブレグジッドしたから欧州とは違うんだわ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:10:23.83ID:z5VsoQUO0
ちょっと考えたら分かることやん
欧米人ってアホなんか
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:10:29.55ID:2hvDlCHX0
そらそうよ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:11:56.90ID:QUFTpI+nM
相変わらず文系出身の経済誌記者がEVを盲信しているよ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:12:23.40ID:d3218zr7M
ただのトヨタ潰しなのに中華とテスラに制圧されちゃうんだからやる気も出ないだろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:13:09.90ID:/TVKMZ3u0
自動運転はいつになりそう?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:13:16.37ID:J23U4JAi0
ドイツも詰んとるみたいやし
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:13:40.77ID:XAcmRH9B0
「世界の排出量の1%未満である英国民が、なぜ他国より多くの犠牲を払うよう求められることが正しいのでしょうか」

これ言ったらおしまいやろ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:14:41.06ID:ykkncKTS0
その頃にはトヨタも完全にEV対応してんだろな
本当にバカで草生える
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:15:26.34ID:KJ5HJqSW0
欧米仕草
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:15:50.24ID:D29GBL2d0
>>6
普及すれば安くなるやろ
知らんけど
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:15:52.34ID:gkL88GCH0
>>17
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:16:05.01ID:qCIbj9L90
EVは安価なものを中韓が占めてて詰み
代替エネルギーはトヨタが水素突き詰めてて詰み
ガソリンは現状維持で詰み
EUさんどうすんの?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:16:09.38ID:jZzNao7L0
安定のブリカス
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:16:43.30ID:tlshBWko0
>>17
でも誰もが思っていて、でもバッシングされるから誰も言えなかったこと
明言したことは価値があるよ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:17:09.11ID:XtR5uBWp0
最初にドカンと大きいこといって現実みて調整してくのは欧米の得意技だろ

馬鹿なジャップはそれに追随して調整できずに雁字搦めになるのが得意技
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:17:14.99ID:9MjDKsKyM
クリーンディーゼルと同じ道を歩んでいる
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:17:48.18ID:/X+Ylt1e0
やっぱつれぇわ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:18:10.71ID:OiOWcUsE0
通常運転やな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:18:18.41ID:dvsF/0zB0
イギリスって地味に対応が後手よな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:18:27.20ID:wi+QKBvfM
ヨーロッパがEV推してるのは気候変動もそうだが日本より大気汚染酷いから排気ガス減らしたいってのもある
それが日和るのは技術の進歩が想像していたほどじゃないんかな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:19:45.53ID:XtR5uBWp0
>>18
欧米EVの敵が日本車だけと思い込んでるのが最高に日本仕草
いい加減現実みなきゃいかんよ、さすがに馬鹿すぎるよ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:19:52.79ID:RwpJJ88T0
そもそもなんでいちいち日付区切るのか
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:19:54.95ID:EkzHrwc2M
バカと投資家向けやろ
上級はEVなんか見向きもせずにガソリン食いまくりの高級車に乗りまくっているし
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:20:17.69ID:Aq+/f3ymr
>>5
欧州もこの前中国に「お前補助金使ってるやろ!」ってキレてたぞ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:20:19.29ID:Yg/CSb5zd
EV普及したところでどうせ自然電源が足りねーのよ
その分火力発電焚き増す場合、送電ロスの関係でEVのが内燃機関より二酸化炭素排出することになる
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:20:21.56ID:qclZ29UR0
インディアンから土地騙し取ったり天然痘毛布送ったりで結局白人なんて昔から信用出来ねんだわ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:20:44.44ID:YDUVOZrA0
そもそも電気を生み出すエネルギーはなんやねんアホども
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:20:55.46ID:Aq+/f3ymr
>>13
これ
フォルクスワーゲンがもっとがんばれや
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:21:14.71ID:+SbREk8w0
意識高い系の極み
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:21:16.33ID:vukMqhhQ0
EUも無理だよ
無理と分かってて掲げた目標
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:22:06.90ID:B9kFqj30M
電池の破棄は自分の国でやってねー
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:22:06.95ID:5VLvVKC50
やっぱりハイブリットなんだよな〜
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:22:18.91ID:nzmbJtFT0
シフトするのが早いんだよ
なぜこうも極端なのか
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:22:50.87ID:VIh4Q+Yx0
>>17
それ言い出したらもうポリコレとかも破綻するやろうにええんかね
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:23:17.81ID:Qz8bizZ00
>>8
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:24:10.35ID:ZAWvu/2W0
政治家が勝手言い出したこと
現場は絶対無理やん😫ってなってた
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:24:53.90ID:jA7FBnXb0
>>40
いや死ぬやろ
現実見たらロシアの協力なしで出来るはずないのに戦争入ってるし
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:24:59.05ID:+mn284lEd
実現可能性が限りなく低いのを最初から分かってるのに外面のためにアホみたいに高い目標掲げて蓋を開けてみればやっぱり全然駄目でしたーって、こんなこと続けてたら端から誰も達成目指さないだろ
そこらの企業でもよくあることだが
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:25:22.97ID:FOzbCFbr0
>>5
欧州は今年1月に2030年目標を諦めるって発表済みだぞ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:25:36.33ID:qi2mUpCA0
EVはシンプルに糞だわ 環境が仮に整備されても
年月と共にどんどん走行可能距離が減って充電頻度があがるのは欠陥すぎる
10年乗れないんだからな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:25:39.89ID:i5NX8w940
そりゃそうよ
仮にEVに舵切ったとしてもEVの核心部品はバッテリーやからトヨタは安泰や
ハイブリッドも高性能やし水素自動車も研究続けてるしマジで抜かりない
流石としか
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:25:43.18ID:32OD8rBU0
正直欧州も一枚岩じゃないよ
日本と同じで雇用の問題もあるからドイツイギリスみたいに車作ってきたとこはそんな乗り気でもない
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:26:08.29ID:mstAAzeW0
>>45
単純にガソリン車とハイブリッドでは日本車に勝てないから。EVでリセットや!巻き返したる!ってね。しかしevでは中国に占拠され始めてこれよ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:26:44.20ID:WiKA/F5M0
テスラと中国韓国メーカーしか大々的に出来てないのはなんでなん?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:27:03.00ID:yhgDas2j0
アメリカ「フォードを始めデカい車ばかりでEVにそもそも国が向いてない」
ドイツ「昔からベンツを始め電気・電子系が弱くて不具合だらけ」
フランス「ガソリン車でさえバッテリー・電子パーツ弱いわ」
イタリア「EVに対応出来る出力じゃない車ばかりだ、フィアット買ってくれ」
イギリス「ロールスロイスを始め電子は苦手、ミニならライト用サブバッテリー搭載してるから買ってくれ」



うーんこの
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:27:06.78ID:Sq19c5u90
>>17
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:27:25.49ID:U3JXbOrud
ドイツばっか言われてるけどフランスのルノーも大したEV戦略ないよな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:27:35.64ID:+2ptushE0
できない理由を考えるのではなく!
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:27:40.89ID:DlGo/0n/d
テスラが絶好調やなかったんか?
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:27:41.80ID:iN7uGKIa0
阿見ガイジホイホイスレ?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:28:02.84ID:i5NX8w940
>>56
単に時期尚早と見てやってないだけや
あとそもそも論としてEVの環境負荷が本当に小さいかどうかって問題もある
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:28:24.85ID:Cezi6Acx0
中国がEV界の覇権とりそう言われたらそらモチベなくなるわなw
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:28:31.03ID:EhU64k8l0
そもそも容量の問題でかすぎるんよな
家庭用で使う分にはええけど
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:28:43.87ID:t6FoACnd0
てかもう自家用車やめたら?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:28:54.72ID:yhgDas2j0
>>65
なお爆発する模様
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:28:59.38ID:1t6g9Bpx0
>>32
元がHV潰しなんだよなぁ
無理なEVシフトしてなければ欧州ですら充電設備無かったからテスラも中国も台頭出来てなかったんやで
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:28:59.43ID:WiKA/F5M0
>>58
今度出るアバルトはEVやけどね
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:29:24.70ID:trRN4uCJd
>>56
既存のメーカーにとってはEV全降りで真っ向勝負かけるのはリスキーだからやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:29:27.33ID:ZAWvu/2W0
欧米のメディアがトヨタは終わり終わり連呼してたのはなんやったんや…?
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:29:31.09ID:5VLvVKC50
むしろ環境によくないってバレ始めてるからな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:29:34.46ID:o5Cp6QU+0
振り回して途中でやっぱやめた
イギリスっていつもこうだよな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:29:36.51ID:ayMkwlOG0
>>54
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
        `'''゙i ._____ l /ヽ
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) ~ノ
 人  __) ノ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:29:55.58ID:EH0VZmUJ0
そもそもEVなんてまったくエコでないことがバレてるし
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:30:08.97ID:S7/25ZBkd
もうめんどくさいからワイら以外車売るの禁止!っていえばええやん
本音で語り合おうや
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:30:24.22ID:mstAAzeW0
>>56
会社の設備と一緒や、0から生産環境整えるより既存の環境をまるっきり変更するのはコストも時間も結構かかる
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:30:44.09ID:Zq5y29PRM
EVなんて所詮ローカルな仕様の車よ
そのうち電池の処分とか問題になるだろうけどてめーらの国で何とかしろよ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:30:46.78ID:kdWeSbX60
知ってた
e-fuel路線の方がまだ実現可能性ある
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:30:59.01ID:rRZ0Xov80
気候変動気にするならさっさとモスクワに戦略核落として戦争終わらせろ、だよな
毎日満単位の砲弾で大気汚染してる中ではEV程度では無駄だよ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:31:00.89ID:hrSWzyoS0
水素でええやろ
一番環境負担少ないんちゃう
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:31:18.18ID:i5NX8w940
本当に環境負荷のこと考えるなら水素自動車かハイブリッド車しか選択しないと思うで
EV推進は覇権争いのゲームでしかない
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:31:42.93ID:5VLvVKC50
EV車の墓場中国
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:31:50.06ID:+U8OwCrh0
1人で何台も持てるような金持ちならワイも1台ぐらいEV欲しいけど

1台だけのマイカーをEVとかあり得ないよな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:32:06.78ID:MZPE7O7t0
これじゃあトヨタに逃げられて職失ったヤツらが馬鹿みたいじゃん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:32:33.16ID:dZAhxQTy0
エネオス株を買えってこと?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:32:37.57ID:kOF8fGfm0
海外番組やけど車好きが乗ってみて静かでトルクすげえっていう割に
でもエンジンがええんやってなるのおもろいね
ちなEV乗ったことない
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:32:53.78ID:yhgDas2j0
>>86
日産にも見捨てられてる模様
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:33:11.37ID:EH0VZmUJ0
>>82
水素車普及させるのもほぼ不可能や
どう頑張っても普通のガソリン車より3倍の価格になる
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:33:17.81ID:t6FoACnd0
自家用車を禁止にするメリット
·環境に良い
·交通事故が減る
·渋滞が減る
·物流が良くなる
·公共交通機関が充実する
·中心市街地が復活する
·コンパクトシティになり高齢者社会に適する
·コンパクトシティになりインフラ整備が楽になる


逆にデメリットはなんだよ···
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:33:59.43ID:6hkgZc910
ロシア「やったぜ」
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:34:19.66ID:kOF8fGfm0
>>90
高いからあかんのかあれ
ステーションがないってのは作ればええんやし
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:34:34.55ID:32OD8rBU0
>>82
水素は圧縮と給水素でEV充電以上の電力かかるから正直微妙ちゃう
電池に革新起こるほうが現実的な気するわ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:34:49.91ID:kdWeSbX60
>>82
水素とか現状クソだぞ
製造、どころか充填でも電力大量に使うから間接的にCO2でまくりや
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:34:52.21ID:w1GiqEBm0
Yahooトップ見て草生えたわ
TPP加入効果かね
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:34:57.24ID:t6FoACnd0
>>77
シンガポールみたいに所得制限かけるか!!
自家用車は金持ちの特権にするねん!!
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:34:59.14ID:ayMkwlOG0
>>91
車屋さんが儲からない
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:35:12.39ID:HRPPDetBM
HVは電池にやさしいのもでかい
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:35:26.86ID:7aXPYXP60
>>79
電池作る時に排出した二酸化炭素をペイするのに十年乗り回す必要があるとかいう本末転倒ぶり
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:35:29.98ID:t6FoACnd0
>>98
ビッグモーターを潰せる!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況