X



【悲報】イギリス「ごめん、やっぱEV無理だわ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 08:06:06.85ID:tlshBWko0
英国、ガソリン・ディーゼル車の新車販売禁止を2035年まで延期へ
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:33:04.43ID:vahhEY210
噂によるとあと50年くらいで石油が枯渇するらしいで
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:33:15.81ID:ITIawmGM0
>>397
今自国資本どこ残ってるんや?
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:33:19.15ID:SN2Fy6WK0
>>400
もうすぐ卸値が1円台になる再生可能エネルギーに太刀打ちできますか…?
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:33:19.30ID:W5WwZFGH0
思ったけどCO2回収できるなら大気中のCO2回収すればええよな
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:33:21.73ID:8YRn6Let0
アストンマーティンもEVになんの
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:33:31.49ID:goPXI3NZa
>>405
いやそれはあり得んわ
トヨタのEVのバッテリー全部BYD製品やぞ
完全に出遅れ
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:33:38.35ID:9rtbFLzq0
>>404
世界中がその理屈を採用してるんだよなぁ…
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:33:50.50ID:9BpZK04v0
イノベーション起こそうとすると
日本いじめだ!っていって拒否して出遅れる
これを平成で何個やったんやろな
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:33:54.83ID:t6FoACnd0
>>396
そういうの禁止
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:33:57.18ID:oss6u2ze0
EVは静か
これだけでも全力推す価値がある
一度EVだけの町体験しないと実感出来ないやろうけどね
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:34:01.07ID:6LTPlI9Ka
>>407
トヨタがプロパガンダした陰謀論を信じてる人が多い

ハイブリッドのほうが環境に良いみたいな
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:34:02.27ID:hEm8iBF80
>>404
そういう話するなら原発に行ったほうがええと思うんやけどなあ
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:34:05.83ID:o6eh8r07r
>>384
EVが国内産業の中国に迫る勢いで海外からEV買ってるEUってアホだよねって話?
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:34:16.75ID:gW0KfXsW0
>>370
これはほんとにそう、急激に推していかんとダメなことはあるってコロナでもあったな
結局外圧に負けるから負けたら一気にEVになる
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:34:24.20ID:trRN4uCJd
>>401
これはそう
例えば中国市場がEV一色になっただけで既存のメーカーは大ダメージや
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:34:31.75ID:HTps0wOtr
阿見くん居て草
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:34:32.57ID:iajopPG00
>>419
クソガキ轢きまくりやろなぁ
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:34:32.84ID:V9jTPGNfM
>>380
家で充電するからスタンドは混まない
充電機構は普通にクルマ契約した時に自宅に据え付ければいい、普及すればそれ専用の会社も出てくるしさらに安くなる
停電は昔と違って復旧までどんどん早くなってるからその間はバッテリーで済むし、むしろバッテリーなら家で充電してあるしスタンドに渋滞もできない
立ち往生はガソリンでもどうにもならん
バッテリーは劣化するけど普及すれば交換料金も安くなる
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:34:40.90ID:g5ys0Gsl0
イギリス「ふええふきょうでしぬよお」
トヨタ「工場作ったるわ」
イギリス「ありがとー」

イギリス「うーんトヨタ締め出すかwEVじゃなきゃ駄目(指バッテン」
トヨタ「工場閉鎖するぞ」 
イギリス「いいぞ」
失業率何%だっけ?20%くらいになる試算がでる
イギリス「えー……EVは延期で」
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:34:43.26ID:t6FoACnd0
>>419
あっ自家用車を禁止にするメリットももう一つあったわ!!
·騒音が減る
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:34:45.27ID:f5/1PTex0
>>409
中国とか正直マーケットとしての価値はもう無いやろ
結局媚び売ったって自分の手柄にされるんやし
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:34:58.34ID:47nd6bGx0
EVのデメリット
・車両が重い
・寒冷地ではバッテリー性能大幅減
・充電に時間がかかる

こんなところか?
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:35:37.25ID:DYTdoZrz0
NISSANどうすんの
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:35:38.33ID:iiPDptyu0
TOYOTAがみとめられないなら日本から出ていけな?
>>403
相当焦っとったやろ何年も言われてきた事やし
イギリスとかあのへんのとこはマーケティング全振りだから
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:35:38.18ID:9BpZK04v0
EV云々の前に
我が国新車買う余裕どんどんなくなっとるやろ
中古のEVとかアホらしくて誰もかわんし
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:35:58.25ID:99petrqjd
>>404
お金儲けや仕事でやってるんやからね
別にボランティアで環境運動して満足感を得たい人は自由にやったらええんちゃうかな

二酸化炭素出さない分だけ補助金や取引出来ますよっていうからやっとる訳で
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:36:07.91ID:X+bsfRTsd
>>415
そうか
もうだめかも分からんね
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:36:09.95ID:19/mMAZH0
>>432
まだそんなこと言ってるおじいちゃんいたのか
そんなデメリットとっくに解消してる
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:36:18.22ID:zlmsBPwGd
>>404
CCSはアメリカ、カナダ、イギリス、中国等では既に操業されてる技術なんやが
日本貶めたいが先行してあたおかになってるやん君
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:36:20.48ID:Ed4WFOOca
>>318
イギリス「マジか なら30年ぶりに石炭発掘しよ 環境?知るか!」
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:36:21.93ID:XdpYPmcgH
中国もEVメーカーの淘汰が始まってるんやけど
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:36:20.92ID:LV2nvAb00
>>411
市販車だと一つもないぞ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:36:24.23ID:t6FoACnd0
冬季に渋滞に巻き込まれてもEVなら二酸化炭素中毒を気にすることなくエンジンを吹かせますw
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:36:42.96ID:TLJ4XW7K0
>>315
国民全体に普及しても全体需要の1割未満だぞ
電力需要はピーク時から1割以上低迷してるし下降トレンドや
そもそもEVを一番熱心に普及させようとしてたのは電力会社だし電力需要が云々でEV無理~なんてトヨタが嘘ついてるだけだぞ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:36:45.19ID:gW0KfXsW0
まあまだEV技術始まったばかりだとは思うが
オートバイのEVなんてまだまだ未成熟だし
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:36:50.80ID:6LTPlI9Ka
>>416
EUは再エネ目標引き上げてますよ
再エネ100%にする地域もあるし、ドイツは80%

化石燃料や原発より再エネのほうが圧倒的に安いことが世界中に知れ渡ってるからな

https://i.imgur.com/IgCcelb.jpg
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:37:01.67ID:Ed4WFOOca
>>404
意識高い系の知的障害者やん
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:37:06.26ID:YDUVOZrA0
>>407
そのEVを動かす電気を生む施設は二酸化炭素出さんのか?w
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:37:13.28ID:goPXI3NZa
CCSとか採算とれるわけねえだろ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:37:15.86ID:zlmsBPwGd
>>445
テラモーターズはようやっとる
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:37:29.67ID:6LTPlI9Ka
>>421
原発は発電コストが普通に再エネより高いですw
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:37:45.96ID:47nd6bGx0
今んところ、純EVじゃなくて、プラグインハイブリッドが最強って結論でええか?
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:37:48.81ID:t6FoACnd0
>>411
ジャガー
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:37:50.99ID:LFoElZnj0
>>412
そこでなんで再生可能エネルギーの値段が出てくるんや?アホか?

そもそもその大半は太陽光やろうけど
夜は?雨のときは?雪のときは?ずっと1円だと思っとるんか?

風力も大したことないし
地熱だってコスパ悪いしな
優秀なのは水力だけや
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:37:54.80ID:iZ/Xib8c0
>>443
電池切れたらガソリン車以上に終わりよや
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:37:58.41ID:goPXI3NZa
>>449
そら再エネとセットやからな
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:38:07.83ID:Ed4WFOOca
>>446
圧倒的に安い(全然普及しない)

詐欺なのバレバレで草
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:38:15.68ID:qlvfY7COa
他のデメリットは事故ったら爆発するかも
死亡率上がるだろうな
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:38:17.35ID:TLJ4XW7K0
>>449
火力発電の方が熱効率いいし、わざわざガソリンに精製しなくても重油使えるしガスでも石炭でも燃やせるぞ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:38:30.05ID:FN4ytBWK0
運転しながら...運転しながら(道路を走るだけで)充電できる日が来るって聞いたんやが...
いつ来るの😭
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:39:13.85ID:hEw73X760
石炭ってどこから輸入するんやろって思ったらアラブとかサウジとかクウェートで草生える
中東以外に資源眠ってるとこどっかないんか
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:39:20.91ID:SN2Fy6WK0
>>455
絶対に採算取れないCCS推してるクセに既にベース電力として元気に発電してる再生可能エネルギーに大してアホ過ぎない…?
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:39:24.82ID:iZ/Xib8c0
>>453
ああそれでええしもうEVバカも白旗あげて累計でハイブリッド車をEV扱いしてEV売れてるでいうアホもおるぐらいや
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:39:25.12ID:zlmsBPwGd
>>413
実際DACって技術があるが、現状効率悪すぎて実用に耐えるものではない
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:39:31.30ID:YDUVOZrA0
>>460
だからその施設からCO2は出てへんのでっか?w
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:39:43.90ID:ITIawmGM0
>>442
サンガツ
>>454
とっくの昔に中国傘下やろ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:39:50.83ID:Ed4WFOOca
>>384
EV比率伸びてるのになんでガソリン車の禁止期限を延長するんや?
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:39:55.28ID:SpG+KUWm0
>>413
世界からしたら利権が儲からんのや
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:40:02.10ID:GXjRN94N0
>>443
冬季の渋滞ってEVやと死ぬやろ
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:40:18.89ID:99petrqjd
>>453
高度な技術のゼロ戦最近みたいなもんで
最強なのと普及するかどうかは全く別物やからな
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:40:19.62ID:oss6u2ze0
>>463
石炭くらいどこでもあるわ
中東はEUに近いだけ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:40:27.62ID:R8oENYD+0
すまん、
メタンハイドレートってどうなったん?
アレを燃料にしたクルマを作ろう!ってさんざん息巻いてただろ日本
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:40:30.18ID:t6FoACnd0
>>468
いやジャガーはインドやから実質イギリス資本や
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:40:32.14ID:6LTPlI9Ka
>>431
石炭のサウジアラビアと言われた石炭資源がたくさんあるアメリカですら、石炭の使用量は直近10年で半減してんのにな

未だに石炭石炭言ってる頭の昭和な奴ってどんな思考してんの???

https://i.imgur.com/5mWiVFa.jpg
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:40:33.53ID:goPXI3NZa
>>455
いやそれ増やせばいいだけやん
蓄電池と再エネのコスパがめちゃくちゃ良くなったから世界中で再エネシフト進んどるんやで
ちなみにジャップでも環境省はめちゃくちゃ力いれとるし九州電力とか電力会社も再エネシフトしまくってるで
遅れすぎやろあんた
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:40:41.87ID:Ed4WFOOca
>>420
ハイブリットが環境に悪いなんて言ってるやつはいないけどどんな妄想?
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:40:55.25ID:trRN4uCJd
>>452
今国内で抱えてる原発ぶんの廃棄燃料すら処理するあてがないのにもっと建てろって言ってる奴らはどうするつもりなんやろな
けっきょく田舎の自治体を札ビラで説得するしかないやろうから大金かかるし
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:40:57.34ID:hrhw7+ly0
今から自動車買うならPHEVの方がええんか?
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:41:00.40ID:iZ/Xib8c0
>>463
やつらはそんかわし水という致命的な資源がないから一長一短やね
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:41:08.88ID:hEw73X760
>>413
大気中の二酸化炭素とか低濃度すぎて話にならん
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:41:11.95ID:YDUVOZrA0
>>473
ならカーボンニュートラルちゃいますやんw
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:41:23.37ID:zlmsBPwGd
>>475
掘削できる技術は確立してるが再エネの価格が下がってきて採算が合わなくなった
あれ化石燃料やしな
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:41:23.54ID:uanB76IB0
持ち家じゃないと充電できないやん
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:41:33.40ID:t6FoACnd0
アメリカ「石油産出量世界一ですw」

チートかよこいつ···
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:41:33.76ID:ITIawmGM0
>>476
勘違いしてたわタタだっけ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:41:37.72ID:eXJna0Wg0
エンジンで発電するHVは火力発電と変わらないのでは?
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:41:40.54ID:6LTPlI9Ka
>>469
2030年はEUの中でも挑戦的な数値目標だったからな
大半の国が2035年
それに合わせただけやな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:41:41.60ID:W7jaoMB1a
日本としては猶予ができた感じ
EV自体の需要は増えるから開発せなあかんやろ
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:41:41.75ID:Ed4WFOOca
>>477
お前の大好きな欧州様も石炭使ってるぞ
喜べ出羽守
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:41:49.23ID:hrhw7+ly0
就活の時ワイを落としたコスモ石油がオワコンになるんか?
ざまぁねえなw🤣🤣🤣🤣🤣
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:41:52.94ID:EPBsLvitd
>>461
来るわけねぇだろガイジかよ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:41:53.64ID:CsSbISv90
この前テレビでやってたな
原発で電力賄えば走行距離3万キロでガソリン車よりエコだけど
使わないと10万キロ走らないとエコじゃないって
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:41:57.42ID:iZ/Xib8c0
>>484

せめて切り抜けよ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:42:04.83ID:zlmsBPwGd
>>484
ゴリラみてぇな顔
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:42:05.48ID:Ed4WFOOca
>>493
挑戦的な数字wwwwwwwwwww
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:42:14.54ID:g5ys0Gsl0
>>484
グリルってなんのためにあるんや?冷やすため?
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:42:16.20ID:SN2Fy6WK0
>>475
メタンハイドレートを安定的に採掘するためのノウハウなんて世界のどこにも無いから期待するだけ無駄やで
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:42:23.60ID:baWvIBCi0
>>484
んー豚やん
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:42:35.42ID:99petrqjd
>>463
どこにでもあるけど採掘コストと輸送による値段が安いからってだけやと思うで
日本も掘ればあるけど人件費や露天掘りだのでやらないだけで
>>486
カウント仕方かえればええねん
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:42:37.57ID:Oz8c81Aj0
>>384
金がねーんだよ
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:42:40.97ID:rF1r+Xlk0
>>58
おまえ頭悪すぎ
なんもわかってねえな
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:42:49.76ID:VzSFpAKV0
EVに強制シフトで日本ドイツアメリカだけ自動車が強い体制崩すで!てウキウキしてたのに
EVはテスラと中華メーカーに駆逐されて日和ってる欧州さん草生える
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 09:42:52.56ID:t6FoACnd0
>>503
日本を世界標準で語るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況