X



【悲報】「この魚、不味くね?」っていうと信者が発狂する魚www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 12:30:47.00ID:omPrOVID0
さんまやね
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:33:39.46ID:iZ/Xib8c0
>>564
幼少の頃からの刷り込みやろあれ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:33:42.07ID:X9RRRPsK0
寿司で1番うまいのはシンコだと思うけど
シンコ出してる店が美味いだけかもしれん
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:33:43.77ID:q+mGFnRq0
>>543
イワシより細いサンマなぞワイは見とうなかった!
見とうなかったんじゃ…!
あんなもん獲るな資源として放っとけや…
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:33:51.09ID:JAIPz09R0
うまいもんだけうまいって言っときゃええねん
不味いとか言い出すのは戦争の合図や
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:33:51.79ID:xP2+qV7bd
>>433
そもそも白身そんな食わんしなあ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:33:55.49ID:iZ/Xib8c0
>>567
アンチばかりで草
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:34:15.17ID:DlGo/0n/d
どの県に住んでるかで全然違うやろな
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:34:17.04ID:wPgL3ehs0
赤魚アンチってなんか凶暴そう
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:34:35.52ID:XLMQodjn0
信者おるか知らんがチヌはマジで不味いな
なんで釣るのか分からんレベル
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:34:44.63ID:q+mGFnRq0
>>569
出せる店が努力できる店なだけ説は実際ある
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:34:47.63ID:P9M3WNbid
>>574
これはあるやろな
特に東京なんて水揚げロンダリングのしょぼい魚しか出回らんし
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:34:56.50ID:hULTfjXOd
鯛って出汁が本体やないの
スーパーで100円で売ってるアラでよく吸い物作るわ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:35:05.04ID:ZUdzkqUN0
メジャーな魚より雑魚の方が安くてええわ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:35:17.75ID:iQu/JaQ00
今ってむしろ魚って全部不味いって言ったほうが支持されるやろ
魚美味いいうやつは味覚障害やと
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:35:21.05ID:X9RRRPsK0
タラとかいう鍋に入ってるとガッカリする魚
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:35:40.53ID:NrSlywv70
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:35:43.42ID:1iF0kFch0
メジナ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:35:50.26ID:e4nmbiG0d
大人でサンマの食い方汚い奴は育ち悪いなって軽蔑する
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:35:56.46ID:xP2+qV7bd
>>576
釣りやすくてデカイからやろ
煮物にすりゃタンパクな魚はだいたい食えるし
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:35:58.00ID:rQ2DsUg30
>>548
そらそうよ合う料理が極端に少ないからね

>>549
脳締めすれば動かん、けど腹裂くとちゃんと心臓は動いてるんよな
釣った魚の乾物には冷蔵庫を使うとええんやで😉
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:36:17.30ID:q+mGFnRq0
クロダイをチヌと呼ぶやつらの釣ってる水域はお察し
そら不味いわけやでな
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:36:28.81ID:iZ/Xib8c0
>>582
福島の飲食店にイタ電してるやつ以外そんなこと言わんやろ普通
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:36:52.34ID:shwhTfKad
>>582
んなわけないやろ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:36:53.19ID:ZT6Pq7MJM
>>589
ブラックバスやろな
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:36:54.98ID:1KJzxK4/0
>>404
ふぐは唐揚げにするのが一番美味いわ
刺身はタレの味しかせん
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:36:55.50ID:ZUdzkqUN0
>>585
釣ってる時は楽しいけど煮ても焼いてもイマイチで悲しい魚
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:37:03.81ID:57SvfN8yr
なんかこのスレ貧乏人が酸っぱい葡萄してるだけに見える
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:37:09.14ID:fk3+YpCPd
魚じゃないけどウニが苦手
「可哀想に。本当のウニを食ったことがないんだな」ってよく言われる
けどせっかく高いウニ買ってやっぱり微妙だったらもったいないから食えてない
本当のウニおじさんの言うことを信じてもいええのか?
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:37:13.30ID:rQ2DsUg30
なんか急に書けなくなるな
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:38:00.81ID:7BQgPjzsM
タイはほんま良さがわからん
釣ってきてもタンパク過ぎて特有の味とか感じられんわ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:38:02.61ID:q+mGFnRq0
>>589
グッピーとか金魚とかそんなんやろ
ブラックバスなんて可哀想な魚でしかないわ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:38:08.42ID:wPgL3ehs0
タイって正直養殖の方がうまいよね
ブリは天然の方がうまいのあるけどタイは養殖やない
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:38:12.65ID:shwhTfKad
まずいと言うことで自分の味覚が優れてるアピールできると思ってるやつなんなん?
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:38:14.47ID:xP2+qV7bd
>>594
鍋がいちばんやぞ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:38:21.25ID:V6eheC0F0
考えてみたけど不味い魚てなくね?
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:38:39.91ID:e4nmbiG0d
>>588
冷蔵庫で乾物作るの好き
ワイは干し肉を冷蔵庫で作ってるわ半月くらいかかるけど
最近ビーフジャーキーとかツマミ高過ぎるし自分好みで大量に作れるからそれ用に冷蔵庫欲しいくらい
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:38:41.53ID:ozZon/+i0
鯛の刺身は味が薄いなら分かるけど不味いって思うやつは少ないやろ、食感も匂いも味も全部ハイレベルやん
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:38:50.45ID:qAAXZvTR0
>>590
九州の海も綺麗やろ
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:39:05.50ID:iQu/JaQ00
>>591
>>592
ネットの場末でこんなんほざいてる人間なんて牛肉しか味理解できんやろ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:39:32.74ID:DlGo/0n/d
不味い魚を出す店はあるけど不味い魚は存在せんな
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:39:39.60ID:ifrvHyAn0
ホッケイドウぶちギレてて草
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:39:41.91ID:fk3+YpCPd
>>576
3日寝かせるとゴリゴリ感が緩和されて旨味が多少出てマシにはなるけど
自分の地域のとこのは基本あんまり美味しくないな
当たり外れ激しい魚として有名だから個体によっては美味しいのかもしれない
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:39:47.75ID:X9RRRPsK0
>>592
ウニ嫌いな奴は高級なウニ食っても
まあ食えないこともないけど好んで食うもんじゃないみたいな評価になるで
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:39:49.37ID:v5bZ0pJf0
>>588
へええー とりあえず冷蔵庫がでかそう
ホシザキっぽそう
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:39:55.70ID:qAAXZvTR0
>>601
天然は当たり外れがデカいし夏場は不味い
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:40:04.53ID:dCixG+Ci0
これは銀タラ
当たりは美味しいけど
最近はハズレが混じるようになってる
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:40:23.80ID:YZUsx/nyM
カツオのタタキって血生臭いし普通に不味い
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:40:27.21ID:EhU64k8l0
フグは値段考えたら別なの食べたほうが色々と幸せになる
安いのは不味いし
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:40:27.35ID:pfDFD/iWr
>>597
美味いと思うかまでは保証できんけど高いウニ食ったことないなら試してみる価値はあるとは思う
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:40:30.32ID:V42Aop00M
白身フライの魚の正体は謎に包まれたまま😣
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:40:43.74ID:1KJzxK4/0
>>519
鰹のたたきは薬味食うための食べ物やぞ
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:40:47.73ID:rQ2DsUg30
>>605
はえー肉ではやったことなかったから今度やってみるか
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:40:53.46ID:iQu/JaQ00
>>606
脂肪しか認知できないバカ舌の白身魚なんか味がなくて不味いって声がデカくて大正義なってるのがネット言論やろ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:41:12.19ID:sSpIyx2B0
ホッケの旨さは全く分からん なんかマジギレしてる人多いからこのスレの趣旨には合致してるんだろうな 
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:41:25.69ID:nkr7CeEV0
>>599
ハラワタらへん取って綺麗にしてからペーパーで巻いて3日ぐらい寝かせてみ
刺身なら皮付き

毎日ペーパー替えてな
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:41:37.32ID:V6eheC0F0
蟹味噌はグロくて食えんかったなぁー
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:41:48.81ID:IeuOkzhB0
タラは縁の下の力持ち的な穏やか地味な脇役&出汁担当だけど
ムニエルにした途端、急にゴリゴリマッチョ化して全力で殴り返してくる感じ好き
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:41:57.80ID:jeLs4P8K0
実は女はホッケすきなんや
男は酒のつまみにしか捉えてないけど女はよくおかずにするイメージやわ
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:42:00.06ID:l5tuC4wkd
時代が来るぞ衝撃に備えろ

世界初、3Dプリンターで作られた菌類が主成分の代替サーモンが市場で販売
オーストリアでは、世界で初めて、3Dプリントで作られた代替サーモンが一般向けに発売されたそうだ。
 代替食品スタートアップ企業「Revo Foods」社が開発した3Dプリント・フィッシュ「THE FILET - Inspired by Salmon」は、この9月から、オーストリアのスーパーマーケットの棚に並んでいる。
その主成分は、真菌類の一種である糸状菌から作られる代替タンパク質、「マイコプロテイン」で、を動物性成分はいっさい含まれていない。
それでいて本物のサーモンの美味しさと食感が再現されており、一般的な栄養評価でも最高クラスの評価を取得しているそうだ。
https://youtu.be/A3DsDPa5HRs
https://i.imgur.com/pfCtlqS.jpg
https://i.imgur.com/GzKwlsN.jpg
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:42:11.23ID:wPgL3ehs0
>>621
パンガシウスやない
なまずっぽいやつ骨ないから食べやすくて割と助かる
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:42:19.22ID:7BQgPjzsM
カツオはスーパーとかのやとタタキでも生臭くなってる率高いのがアレやと思うわ
ちゃんと表面洗って塩締めとかしてドリップ出せば美味いんやがそこまで手間かけるならスーパーで買わんというか面倒臭いわ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:42:22.40ID:+kMhlYC2d
>>597
高いウニが甘くて安いウニが臭いのは事実だけど高いウニが口に合うかは別の問題や
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:43:02.43ID:iQu/JaQ00
>>631
メルルーサもある
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:43:11.63ID:uHp6JIA4a
ホッケは貶すほど不味くはないけど好んで食べるほど美味しくもない魚って感じする
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:43:21.01ID:vpzQgipQd
ブリしゃぶ鍋はめっちゃオススメ
白菜、エノキ、豆腐、マロニーのシンプルな具材でメインはブリの刺身
それを鍋にくぐらせて、おろしポン酢に付けて白菜と一緒に食う、最高だね
魚だから半生でもいけるし、なんなら刺身のままでもいけちゃうのがいい
鍋も肉っけは無いから野菜と魚のいい出汁が出てこれで食べるうどんや雑炊がこれまた美味いんよ嘘だよ
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:43:23.77ID:rQ2DsUg30
ちな1番美味いんじゃね?って魚はツボダイや
干物がガチで美味いで
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:43:36.33ID:v5bZ0pJf0
>>576
1回釣ったチヌをさ寝かせて洗にして臭み消したつもりだったけどさ
皮のすぐ下の身に黄色い玉がいっぱいあってそれ無害?らしいけど寄生虫なんよ
それとやっぱどっか磯臭いのもあって途中で食う気なくして捨てたことあったな
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:43:44.93ID:z0HVwWDTa
タイの良さは表現出来んわ
でも食うと美味くてやっぱ鯛が最高!ってなるのが不思議なんよな
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:43:45.89ID:Rlly1rY+d
一般的には評価低いけど食べてみたらめっちや美味しかったのはアイゴって魚だな
釣ってすぐに内蔵取り出したやつ煮付けにしたら最高だった
世間的にはマイナーな魚だし釣り人から嫌われてるけど個体ガチャ当てて処理ミスらなければポテンシャル高い魚だと思う
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:43:56.54ID:dKEraA5i0
ワイはうなぎ
有難がる程でもないやろ
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:44:01.97ID:+kMhlYC2d
ホッケはコスパだけや
デカくて塩っぱくて安いから肴にええ
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:44:14.71ID:Ofqjg0cp0
>>599
タイ特有の味わからんか
別に熟成が悪いとは言わんがどちらかというとコリコリの中にタイの香りがある方が好きやな
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:44:28.78ID:nkr7CeEV0
>>635
居酒屋で「…ホッケの干物でも食うか」ぐらいの扱い
別に不味くはないと思うし食いやすいと思う
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:44:32.90ID:Zn5eveMer
このスレ余裕なさすぎて草
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:44:53.68ID:buaE88jqa
本当にうまいウニってあれやろ?
素潜りして獲ってきたヤツを割ってその場で食うみたいなヤツやろ?
それ以外は時間が経ちすぎて不味い言うてたわ
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:44:57.66ID:q+mGFnRq0
ホッケは「お前の食うてるホッケは何ホッケ?」いうのがほぼ全てなんや
東北や北海道のやつらが食うて旨い旨い言うてんのはマホッケやねん
そうじゃない地域で輸入品としてスーパーに並ぶのはシマホッケなんや
シマホッケが不味い魚やいうわけではないけど輸入品やからどうしても扱いがね…
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:45:03.87ID:6lNb/S2m0
>>3
ホッケは2種類あって高い方は臭くないし味濃くて美味しい
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:45:09.07ID:7BQgPjzsM
>>626
刺身でそれ前やったんやがそれやったらある程度美味いなとは感じれたわ
昆布締めもやったで、夏場やったから会場釣り堀の養殖ものやったけど
ただ火を通すと結局タンパクが故の味付けで美味さが決まるんやなとは感じた

タイラバで天然物もやったけど似たような感想になったわ
甘鯛のが好きやな
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:45:20.74ID:9hQWojZu0
>>597
流通してるのは形崩れせんようにミョウバンにつけてるからな
殻から出してすぐに食ったら美味いで
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:45:25.16ID:wwUWTMwS0
鯛は刺し身なら天然やな煮たり焼いたりなら養殖でも美味い
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:45:29.37ID:e4nmbiG0d
>>623
レシピ探すと保存の為に調味料どれにも塩多め書いてあるけどそれに漬け込みすぎると干されて濃縮された時ガチでしょっぱくなるから漬け込む時間は気をつけた方がええで
一晩とか漬け込んじゃうと一生噛んでられるくらいしょっぱい干し肉になる
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:46:10.29ID:wPgL3ehs0
ウニって味覚変われば食えるようになるもん筆頭やと思うわ
というか苦手な人ってミョウバンが苦手なんちゃうか
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:46:10.42ID:iQu/JaQ00
>>640
アイゴは臭いの癖がやたら強いからな
身は淡白やけどシッカリ旨味あるタイプなんやがいかんせん臭いが
ただ、慣れてくるとその臭いがクセになって逆にハラワタ大好きなるんやけどな
腸がグルグル渦巻いてるやつを塩振って焼いて食うと酒がすすむ
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:46:37.22ID:GpjrYg5md
ホッケは安い、食べるとこ多い、食べやすい、大体のは美味いで基本優秀な魚だとは思うけど
たまーにやたら脂臭い感じのに当たることがある😩
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:46:39.85ID:614XkjVM0
天然のウナギ
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:46:42.68ID:EhU64k8l0
鯛は天ぷらおすすめやぞ
刺身用買ってきて軽く揚げるとうんまい
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:46:48.60ID:q+mGFnRq0
>>637
あれはまっっっっじで旨い
ワイの一番ではないけどツボダイの干物はほんまに旨い
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:47:05.86ID:iQu/JaQ00
>>648
デカいマホッケは割と美味いけど、やたら値段するんやが、北海道やと安いんか?
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:47:13.52ID:Xja+xzrT0
>>658
アイゴの内臓食うとかなかなか上級者やなあ…
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:47:17.29ID:wPgL3ehs0
>>661
ワイはお茶漬け
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:47:24.72ID:yZYNCbl+0
A「○○まっず😜!」
B「😡💢(発狂」
ワイ「じゃあAは何の魚好きなん?」
A「△△😋」
B「△△とかクソまずやん🤮」
A「😡💢(発狂」

こういう質問て人が好きって言うもん貶せばなんでも当てはまるよね😅
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 13:47:37.72ID:rQ2DsUg30
>>654
はえー
味薄い方が好きだから気をつけるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況