X



【悲報】「この魚、不味くね?」っていうと信者が発狂する魚www

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 12:30:47.00ID:omPrOVID0
さんまやね
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:28:59.47ID:U530xeHg0
美味いタイは脂が乗ってて身はぷりぷりで味は上品やからほんまに凄いぞ
タイはホンモノを食うと確実に評価が上がる
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:29:13.11ID:q+mGFnRq0
>>872
一定のラインを越えるとマナガツオは全く無いらしいな
鮮度落ちもそこそこ速いし無くても残当
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:29:40.07ID:iQu/JaQ00
>>882
うげー
そうでなくても割と高くなってるのにますます値上がりするやん
瀬戸内やと店によっては割とお手軽やったのに
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:29:50.27ID:Hq886mNl0
クロダイってクソまずいよな
活じめにしても1日でクソまずくなる
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:30:07.61ID:EhU64k8l0
>>879
カメラマンの話やね
そもそも生食用として流通してない気がする
メカジキなんかは売ってるけどあれもフライだったりソテーだったりして食うものだしな
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:30:05.66ID:0sfVBy+X0
>>885
回転寿司の代用品とか言われてるけど安定的に供給できるものとは思えない
食感も明らかに違うし
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:30:05.91ID:B20DwALf0
ニシン味も骨の多さも好きじゃない🤓
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:30:20.61ID:eic8YuT9d
いろんな味覚の人いるんだな
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:30:18.78ID:9hQWojZu0
>>888
そうなんや
その子は鯉の仲間(名前は失念)の老酒漬けが美味しいって言ってたな
酒に漬けて臭み飛ばしてるやんって心の中で突っ込んだ
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:30:22.25ID:q+mGFnRq0
>>893
シイラ結構旨いらしいな
食うたことないから興味あるわ
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:30:38.57ID:wwUWTMwS0
キジハタの刺身食ったけどめっちゃ美味しいって感じやなかったな上品な味や
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:31:16.80ID:ZUdzkqUN0
近所のおっさんが釣ってきたシイラの刺身美味かったな
もう死ぬまで食えなさそう
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:31:24.84ID:f9wYbv2k0
>>905
静岡やと時期がくるとアホみたいに売ってるぞ
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:31:37.77ID:xIzsJaCGd
タイは釣り行ったらめちゃくちゃ釣れるから食いまくってきたけどアジの方が間違いなく美味い
ヒラメも言うほど美味しくない
白身なら根魚が最強
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:31:38.68ID:EhU64k8l0
>>901
マグロが上がらない漁師町の寿司屋でマグロ(大嘘)として提供されてたってくらいはありそうだな
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:32:00.55ID:mTqguFii0
太刀魚身がボソボソ
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:32:27.89ID:q+mGFnRq0
>>909
ほんま?いつごろ?
スーパーで刺身買えるくらい?
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:33:10.88ID:1yrnUI6K0
どじょうとかいう見た目に反して癖がなさ過ぎて逆に信者が出来ない悲しい魚
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:33:26.00ID:EhU64k8l0
房総の旅館で朝飯に出てきたまご茶漬けは美味かったなあ
なんの魚使ってたのかは知らんけど
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:33:36.20ID:iQu/JaQ00
>>891
津本式血抜きでYouTube検索してみ
宗教やで、※欄とか凄いで
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:33:54.53ID:ZUdzkqUN0
シイラ食えるんか静岡
それだけのために行ってもええくらいや
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:34:04.21ID:R8oENYD+0
お前らって本当はニジマスも食ったこと無いよな
最近釣り堀行ったら隣で釣ってたお前らみたいな客がニジマス釣って、「コレって美味しいんですか?」って聞いてきよったわ
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:34:08.34ID:JBUuI5z70
>>881
子持ちの時期に身を食ったら痩せてて不味いのは当たり前やろ
ヒラメの旬は卵デカくなる前の冬で産卵期は晩春あたりやで
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:34:41.43ID:+E0tD87t0
川魚の塩焼き見て美味そうって思うけどいざ食べたらそんなでもないなってなるよな
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:34:45.76ID:Hq886mNl0
シイラなんてうまいもんじゃないで
サワラの下位互換みたいなもんや
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:35:10.90ID:iQu/JaQ00
>>906
クエほど脂ギトギトしてないって感じやな
瀬戸内やと鯛より高級魚や
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:35:13.36ID:9hQWojZu0
>>912
ドラゴンの上のチャンピオンベルトって呼ばれるめちゃくちゃ大型の太刀魚なら食べれる部位も多くてボソボソじゃないよ
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:35:13.75ID:tsFL6jAX0
キスは今まで食べた中で一番まずい魚
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:35:26.37ID:f9wYbv2k0
>>913
夏やぞ
でも今調べたら美味しい季節じゃないらしくて草
ただ黒潮に乗ってくる時期やからやな
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:36:21.02ID:Jh4cn3i0d
>>3
ホッ信ワラワラで草
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:36:50.73ID:iQu/JaQ00
特定の魚に信者がいるってよりは特定の魚にアンチがいるほうが多いやろ
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:37:14.19ID:JBUuI5z70
>>919
ニジマスはあんま旨くないな
サケ科で釣れる中ではヤマメ>>イワナニジマス>ブラウントラウトって感じやわ
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:37:37.45ID:P9M3WNbid
>>924
シイラって干物にせよあの独特のクセを楽しむんやから互換なくないか?
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:37:44.30ID:ujqi67Eu0
>>3
ホ信ワラワラwwww
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:37:47.49ID:ZUdzkqUN0
大学の食堂でデカくて安いからホッケばっか食ってたらほんま嫌いになった
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:37:51.82ID:R8oENYD+0
シイラは意外とうまいよ
カツオ狙ってると大量に掛かるから何回か食ったことあるけど
刺身がクセなくて美味しかった
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:39:04.69ID:f9wYbv2k0
>>922
サワラ人気なのどこ?
御前崎でやたら獲れるし釣れるけどそんな人気ないもん
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:39:42.19ID:QlHDPyuW0
ししゃもってそれなり苦いのに給食で結構人気やったな
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:39:59.64ID:q+mGFnRq0
>>929
ほならシイラの旬いつやねんと調べたら獲れる旬は夏やけど味の旬は秋から冬やでみたいなこと書いてたわ
うまくいかんものやね
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:40:13.38ID:0oYh8Anf0
福島の魚
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:40:14.28ID:rIfdKi6F0
ニジマスも釣り場とか品種でピンキリやと思うけど
ヤシオマスとかピンクっぽい頂鱒なんかかなり上手いし 白いのはまー普通
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:41:23.65ID:v5bZ0pJf0
魚には季節の漢字入ってるの多くて面白かったりするけど旧暦て概念は盲点やったわ
言われてみれば昔から(多分江戸とか?)あった文字なんだからそりゃそうか
見方が1つ変わったような気がする
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:41:30.30ID:iQu/JaQ00
>>940
サワラ食うのは瀬戸内
それも香川岡山やとメッチャありがたがる
広島愛媛はそうでもない
香川岡山やと初夏にサワラ押し寿司が鉄板メニュー
で、味噌漬けにして京都に出荷すると西京漬けってありがたがる
0948それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:41:35.99ID:T51ut6450
マグロはシーズンとか獲ってからすぐじゃなくて何日か置くとかあるみたいだけどそういうちゃんとしたのは食う機会無いだろうな
0949それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:41:58.66ID:+NQKPA63a
焼き魚とかいうゴミ
0951それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:42:38.31ID:iQu/JaQ00
>>946
マヒマヒって言え😡
0952それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:42:48.05ID:CZnfSiTk0
マグロ🤮
0953それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:42:54.02ID:9hQWojZu0
>>942
旬ってよく獲れる時期を指す場合と旨い時期を指す場合とふた通りおるからなあ
0954それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:43:22.93ID:JBUuI5z70
>>944
ワイは管釣りいかんから食ってるのは品種とかない素のニジマスやろな
0955それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:43:36.19ID:xjjpi7Sl0
>>943
エアプ
0956それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:43:50.15ID:q+mGFnRq0
>>950
ほならシシャモ食えるな
北海道行ってこい
0957それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:44:07.44ID:f9wYbv2k0
>>947
押し寿司とかいかにも西っぽいアレやな
勉強になったわー
0959それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:46:05.52ID:8g8x082W0
鮭の皮食べないやついるよな
あれがうまいのに
0960それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:46:32.29ID:8kGDAlsG0
>>3
こういうガイジほんま腹立つわ
二度と食うなカス
0961それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:46:37.74ID:E2V38TA80
ハモだろ
京都人が面倒な感じに早口になりそう
0962それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:47:14.56ID:m5sFcj660
鮎とか山女魚みたいな川魚
生臭いわ
0963それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:47:23.12ID:q+mGFnRq0
>>958
冷凍物なら通販でも買えるで
いうてやはり風味はわずかに落ちるわ
0964それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:47:29.76ID:xIzsJaCGd
>>961
身がふわふわして美味いやん
はじめ白子やと思ってたらハモで恥かいたわ
0965それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:48:19.51ID:f9wYbv2k0
でもウグイとかオイカワ食ったあとならマス系はバカウマなんだよなぁ
0966それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:48:47.73ID:E2V38TA80
>>965
ウグイなんてカラスも食わんからな
0967それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:49:09.54ID:R8oENYD+0
鮎はべつにうまくないよな
あれは謎
美味しいものだと思い込みながら食べる伝統
0968それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:49:35.49ID:E2V38TA80
>>964
美味いか不味いか
ではなく不味いって言ったら信者が発狂しそうな魚だから間違ってもいないだろ
0969それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:49:47.22ID:hF/Awf/r0
>>8
出汁だけ美味い
0970それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:50:56.80ID:7BQgPjzsM
季節の魚じゃないのも食うようになったから美味い不味いも変わってきとる気がするわ
太刀魚とか夏より秋冬のが美味いのに最盛期は夏扱いやし
0971それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:51:04.29ID:mTqguFii0
>>964
こいつ白子を別のものと勘違いしてないか
0972それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:51:19.08ID:JBUuI5z70
>>965
コイ科は川と時期によりすぎる
冬の清流で釣ったやつなら結構美味いし
0974それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:53:52.77ID:q+mGFnRq0
>>970
一年中獲る漁師と一年中食べたい消費者が頭悪いねんな
0975それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:55:11.23ID:GCd4IKCbM
ブルーギル
0976それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:55:11.36ID:iDq3Y8Wd0
>>970
夏沿岸でたくさん釣れて楽しいからね
0977それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:56:12.14ID:f9wYbv2k0
>>975
ティラピアがいけるんやからいけるやろ理論もある
0978それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:56:46.19ID:rQ2DsUg30
地元のおっちゃんたちカワムツを頭から内臓まで食うらしくてビビるわ
あんなん身がない美味しくない骨硬くて多いでびっくりするぐらい食えんで
0979それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:57:01.75ID:YEO3QJQN0
江戸前寿司「ウチは伝統を守ってるからサーモンなんか出さない!」
江戸前寿司「ほいマグロ」
伝統を守って下魚出してくるって喧嘩売ってるよな
0982それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:59:16.31ID:PzyLtRK50
2スレ目たのむわ
0983それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:59:19.35ID:q+mGFnRq0
魚買ってくるかな
0985それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 14:59:36.42ID:kcxdwIs40
安倍晋三
0986それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 15:00:06.64ID:UGhVgM5H0
ホッケは中国人とかが好んで食ってそう
0987それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 15:00:40.78ID:EhU64k8l0
>>979
マグロを常食するようになったのっていつからなんやろ
それこそ江戸時代はネギマ鍋みたいな食い方メインだろうし
0988それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 15:00:42.86ID:FCA0xL9C0
安倍普三
0989それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 15:01:02.26ID:Yy6gMoen0
>>985
庶民に不味い魚が多く出回るようになったのはこいつのせいやな
ホッケアンチとか若者ばっかやろ
0990それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 15:01:45.73ID:f9wYbv2k0
>>987
びっくりするけど縄文より前から食ってる
0991それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 15:03:10.72ID:nyOV4Zfa0
ホッケ臭かったら魚全部臭くね
0992それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 15:03:24.96ID:HqugtWue0
ほっけまずいは流石にないわ
0993それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/21(木) 15:05:17.51ID:lNgzyrqU0
ホッケは北海道で食ったら想像してたのとまったく違ってビビった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況