原采配は

・やられる前に先手を打つ(主に継投)
・膠着状態はギャンブルでこじ開けに行く(主に代走や代打やエンドラン)
・若手は多少無理させて乗り越えさせる(代表例が戸郷の数年)
・個人記録より巨人優先
・各分野のスペシャリストがいて成り立つ役割分担

この辺だよな
特に4つ目が苦しかったわ
鈴木尚広の後釜の増田大輝が怪我で結局後釜作れなかった
大道矢野石井なんかの代打の切り札はナカジとかまあそこそこだけどやっぱり劣る(ここをベテランの経験値に頼るから原はベテランを代打専でよく獲得してた)