X



EV車ドライバー「ガソリンが高いって嘆いてる人は何でEV車買わないの?燃料費月数千円で済むよ(笑」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 13:25:52.18ID:aJw/WrqA0
ガソリン車は終わりだろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 13:47:19.94ID:g5ILRZLFr
日本人は国産信仰あるから日本メーカーがEVに本腰入れない限りEVは普及しない
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 13:47:43.00ID:yG2YuX1kd
賃貸にはまだ基本的に付いてないし買えないよね
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 13:47:42.99ID:R4PliL87M
いざというときがー災害がー北国がー

これ言うやつ車持ってないだろ
PHEV買えよで終わるし
ガソリン車とかいう化石のゴミを使う理由になってねえわ
PHEVはもう国産も輸入も出てきてるやろ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 13:47:58.74ID:JuljjTV30
トー横キッズが前転したときパンツにうんこみたいなシミがついてたけど
あれは風呂入ってないとかじゃなく女はみんな数時間でそうなるものなんや
だから「漏れ安心おりものシート」って不潔なCMが飯時でも普通に流れとるんや
男は金玉があるから性器や肛門に布がぴったり密着しないので汚れない
女ってのは生まれながらに欠陥だらけの劣等種なんや
https://i.imgur.com/rtAyP3l.jpg
https://i.imgur.com/x5pqgt8.jpg
https://i.imgur.com/um5geNg.jpg
https://i.imgur.com/1cTDxDx.jpg
https://i.imgur.com/33Gk5vP.jpg
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 13:49:00.77ID:U2OVQeNb0
ワイは会社で充電してるからマジで燃料代0やで
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 13:50:02.89ID:xAKdrgDOd
太陽光載せてEVコンセント付けるだけやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 13:51:16.82ID:4COj+y7O0
選択肢がe-NV200しかない
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 13:51:38.66ID:U2OVQeNb0
>>27
2代目リーフが10万キロで大体バッテリー容量85%になるって言ってた
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 13:53:51.71ID:9/RcUzE0r
中古で6万km乗ったやつが150万くらいで買えて20万kmまでバッテリーそのままでも持つなら考えるわ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 13:58:51.22ID:kHBlphBy0
数千ってガソリンとあんま変わらんやんけ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:00:50.92ID:e8wYiam40
お前らガソリン代たけぇたけぇ言うけどさっき入れてきたらリッター168円やったで
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:01:30.43ID:O0na3mqc0
中学時代めっちゃ嫌いな奴がトヨタに入社して勝ち誇ってたけどお前の将来真っ暗だからなw
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:01:37.12ID:U2OVQeNb0
>>39
EVならタダやぞ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:02:14.80
田舎だから充電スポットが無いんや
都会はそこら中にあるんやろうけど
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:02:48.09ID:jFVEnRK00
今だと旅行に行く前に充電できる場所を調べてからになるのが面倒じゃない
高速は待ちがいるときあるし
そういう懸念がなくなると気楽に乗れるよね
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:03:01.49ID:4COj+y7O0
なんぼガソリンが値上がっても高すぎる車両代をペイすることはできない
よほど距離走るでもない限り
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:03:06.13ID:mnCulzmbd
えっ、数千円かかるの?
ガソリンでええやん(笑)
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:06:36.35ID:JoA8e7vF0
通勤買い物には良さそうなんだけどな
現状遠出とか旅行には向いてないよな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:07:31.87ID:pU5QWxdPd
数千円ならガソリンでも変わらんやろ
ガソリンで毎月1万オーバーも使うような人だったらそもそもEVじゃ継続走行距離足りないし
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:09:27.22
EV車が普及したら日本メーカーが軒並み潰れるからアカンぞ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:09:34.03ID:U2OVQeNb0
通勤にサクラ使ってるけどマジで何も不満無いで
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:10:17.20ID:/k6PL/ji0
EVスタンドが真夏日に機能停止した画像見てアカンと思ったわ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:10:58.81ID:5siuJTEQ0
庭に太陽光発電所があってもっと高速充電できるようになればEV買うよ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:11:55.44ID:NvytE4gy0
トヨタが水素なんかに執着しなければ…
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:12:30.13ID:rO1tE+j60
ワイのハイブリッド車電池が放電するのか冬場の燃費めちゃくちゃ悪い
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:14:53.58ID:y7nya+920
>>54
空調使ってるとスタッドレス履いてると燃費悪いなってくらいはわかるが
それ以外でもかかってるんかね
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:18:48.11ID:U2OVQeNb0
EVアンチの連中は何であんなに必死になってEV叩くんやろう?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:19:07.46ID:3rHYJSvF0
EV車って金あったら買うんだけど割高だからね
日本で普及しないのって日本人に余裕ないのもあると思う
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:19:23.88
BYDのページとか見てるともう日本メーカーでは太刀打ちできない領域になってきてるんやなって
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:21:06.89ID:pU5QWxdPd
>>56
順序で言えば化石燃料アンチ(≒EV信者)がガソリン車叩きだしたのが先やろ
日本じゃガソリン車ユーザーのが多いからな反論の声のが大きくなって見えるけど
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:21:50.26ID:qMHAuoMh0
世界各国で2025~2026年から自動車販売に占める割合の一定数以上をEVで稼がなければならない現実
アメリカ最大の自動車マーケットであるカリフォルニア州なら35%、これはEVの販売台数が3500台ならガソリン車を6500台までしか販売を許されないということ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:21:58.18ID:U2OVQeNb0
>>57
補助金いっぱい出るから買うなら今のうちや
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:24:26.99ID:WJSkxYmf0
離島とかEVが最適じゃね?ガソリン代は本土より高いし
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:27:16.60ID:blfEbLCR0
電気バイクってどうなん?
気になってるわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:28:50.86ID:yqBOoszj0
>>64
航続距離がキツい
オフロードバイクで買おうとしたら2時間しか動かないからやめとけって お店で言われた
郵便局の人にも聞いてみたけど お昼過ぎには1回乗り換えないとダメって言ってた
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:30:36.18ID:zorykuNP0
>>30
高くね
庶民からしたら400万超えの車なんて高級車やで
大半は軽かコンパクトカーばっかりやぞ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:32:21.89ID:qMHAuoMh0
ZEV規制が始まったら日本メーカーはどうするんや?
お前らがどれだけガソリン車マンセーをやっていても世界の潮流を変えることは出来ないんやで
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:33:07.23ID:b4ALA5bxM
>>67
ガラパゴス化したらええねん
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:33:48.04ID:y7nya+920
>>67
やっぱ無理っていっつも掌返すのは日本じゃねしな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:34:40.46ID:9XwzNuxca
臭くてうるせえだけのガソリン車はもういらんやろ
令和やぞ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:34:50.31ID:uSjp7RvY0
本体価格は置いといても距離走れるのと充電ステーション増えなきゃ叩かれるわ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:36:19.22ID:u41otRG20
初期費用くれや
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:37:07.59ID:mJ/MQ16g0
全固体電池が実用化されたら検討する
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:37:55.88ID:xjcaY39sd
ほぼ無音でいきなり動き出す殺人マシーンはガチで害悪やで
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:39:02.71ID:CpYMLXand
まあエンジンよりEVの方が将来的には安くなるやろ
ほっといてもそのうちEVが主流になるとはおもうでそうなってから買えばええと思う
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:39:43.40ID:pU5QWxdPd
>>67
イギリスはもうEVシフト無理っつってガソリン車新車販売禁止を2035年まで繰り下げたぞ
欧米なんていつも最初無理な目標立てて後からダラダラ緩和してんだろ
日本もいずれは特に家庭用はEV化してくんだろうが結局最終的には欧米とタイミングそう変わらんよ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:40:44.65ID:Lba+Fx1z0
さっさとスマホみたいに価格性能ブチ抜いて日本車駆逐しろ
そしたら買ってやるわ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:42:39.31ID:9/RcUzE0r
やっと重い腰を上げてかる〜くEV作っただけのトヨタに追い付かれそうなテスラ草生える
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:43:21.34ID:g/oCNK/BF
満タンに充電するのにいくらかかるん?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:43:32.39ID:O0na3mqc0
>>76
無理なら2035年とか期限設けずに「EVシフトやめます」って言うだろ
延期しただけでEVシフトするのは変わらん
遅くなっただけや
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:44:21.78ID:PP92jiQg0
>>10
ノルウェーより東北の方が雪降るし
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:44:47.88ID:pU5QWxdPd
>>80
日本もEV化は既定路線なんやが
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:44:57.72ID:PP92jiQg0
>>80
35年に始まるって思ってるのは頭お花畑やろ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:45:45.83ID:jQ3x2jQD0
ガソリン車なんてそのうち後進国の象徴になるやろしな
間に合わなくなる前にさっさとEV普及させろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:45:59.85ID:PtF5aCrZ0
まだ高いしガソリンも安い
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:46:22.48ID:Fe/OXqQeM
レギュラーガソリンがリッター500円超えたら考えるわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:49:49.89
東京のマンションとかビルのEV充電設備設置義務化が2025年4月やろ
田舎まで普及するのに何十年掛かるんや
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:50:15.27ID:HF8QQlRt0
自宅にソーラーパネルあって売電分を貯められるならええんやろけど
マンション住みは駐車場で充電出来んから無理や
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:52:22.04ID:b4ALA5bxM
>>84
日本は課題先進国やぞ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:52:31.26ID:s8y+I2g9M
まあいずれはそうなるが
俺が乗れなくなるまではまだガソリン主流だよどうせ
インフラ全然整わんやん
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:55:43.95ID:Ekz/UT4Td
三菱の電気自動車どうなん軽のやつ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:57:08.04ID:U2OVQeNb0
最近はマンションの駐車場も充電器付きの物件増えてきたよな
うちのマンションも後付で先月末に充電スポット出来てたわ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:58:26.85ID:iL8JOQiD0
全固体電池でトヨタから出たら買うでー!
ワイはそれが楽しみでコツコツと金を貯めとる
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:58:49.98ID:dwzJsSBbM
阿見ガイジ、お前は免許すら持っとらんやろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 14:59:34.89ID:/lJBfZL/0
HVだけど
冬はバッテリー暖める必要があるのか知らんがほとんど電力走行してくれない
暖房消すとなんとか走れる
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:00:29.90ID:NBW4dpAu0
>>88
北海道の僻地でも道の駅、大きめのショッピングセンターや洗車場にも電気自動車のスタンドあるで
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:00:40.90ID:U2OVQeNb0
>>99
会社で充電すればタダや
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:00:56.32ID:kPE7ld8V0
急速充電器増やす気無いから充電規格でテスラに完全敗北しそうやな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:01:18.50ID:MMkpf0XV0
日本人って他人のパクリをすることは一流だけど
自分で新しいものは作れないからEVも中国韓国に完全に乗り遅れたし
スマホも半導体もテレビも先進工業製品はどれも中国韓国台湾に完敗
北朝鮮みたいな核開発やミサイル開発もできてない

昔は何やっても世界シェア1位だったのに
Z世代が世に出てきてから東アジアで最も技術力の無い国に成り下がった
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:02:43.69ID:iL8JOQiD0
全固体電池ワイ「君のテスラはリチウム?あっ…そうなんだ。へー(笑」

見とけよトヨタを信じてガソリン車で粘るワイを怒らせた煽りカスども
0105@t8Xv8nnxSr37UZa
垢版 |
2023/10/24(火) 15:03:19.85ID:P5wuSqGa0
中華猿きっしょ^^はよ地球から消えとけよ〇ミ^^中華猿が何か食べたりするだけで食べ物自体がが汚れたりするんだが^^中華猿が歩くだけで場所自体も汚くなるしな^^つか中華猿が性的なこと考えてたらきもすぎて草^^もしかしてゴミなのに増えるための概念に興味持ってたりするのかな?wきっしょ^^;はよ〇ね〇ミが^^
0106@t8Xv8nnxSr37UZa
垢版 |
2023/10/24(火) 15:03:29.53ID:P5wuSqGa0
習近平とかいう中華猿きっしょ^^よく薄ら笑いしてる画像あるけど中華猿の顔の表情筋が動いて移動してそれなのかと思うとマジキモすぎて草^^まああとは別レスで書いてある通りなんだけどw
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:04:20.02ID:mJ/MQ16g0
中華EVが普及したら故障車渋滞増えそうで嫌やな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:05:43.68ID:zJ70WrYl0
>>93
試乗したが、加速と騒音って軽の欠点が解消されててボトムにバッテリーあるから高速でも安定
重いからタイヤ消費は早いかも
町乗りには最適、充電刺すの忘れる
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:08:02.23ID:xjcaY39sd
全世界が火力発電所と石炭発電所ガチでなくしたらEV乗ってやるよ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:08:53.25
>>107
もうEVバスで中国BYDが日本国内シェア7割とかになっとるし今更やな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:09:22.51ID:Ekz/UT4Td
>>108
ありがと😊
今年見に行くわ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:09:34.18ID:wpgKUUzLd
>>57
補助金最大80万くらい出るやろ
制度変わってたらわからんけど
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:12:51.46ID:hlTOPVDYr
盗難車が一番安くないか?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:13:12.89ID:XmP8RZNzM
EVって計算できないガイジが絶賛してるだけで
車で言えばリッター30キロレベルだからハイブリッドの車と変わらんそれで値段だけは高い
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:14:31.17ID:ohgzHIDy0
>>114
これな
燃費いいけどそんなずば抜けてはないよな
普通にハイブリッドレベル
これで車両価格が100万くらい高いからあえて買う理由がないんよ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:16:06.96ID:/lJBfZL/0
サイゼリアランチは
ござるが羨む
飯にしようじゃないか
ミ、ミラノ風ドリア
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:16:17.77ID:wpgKUUzLd
>>114
ないない
片道通勤33キロを週6乗って年間走行18000キロくらいやけど月の電気代全部込みで真夏でも1万せんぞ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:18:34.10ID:MbrrN0Ha0
中国も欧州もハイブリッド強化し始めてて草
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:19:33.47ID:XmP8RZNzM
>>117
んなわけねぇだろガイジキーアップしてみ
お前絶対逃げるだろうけど
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:20:40.51ID:wpgKUUzLd
>>119
ウチの電気代見せたらええか?
それとも車の電費表見せたらええか?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:20:45.10ID:b0dCso0k0
結局プリウス最強ってことよ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:21:18.34ID:U2OVQeNb0
>>114
でも燃料代タダやぞ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:22:37.94ID:ohgzHIDy0
>>117
月の電気代込みで一万行かないくらいならハイブリッドと変わんないやん
ないないってなににしてのないないやねん
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:23:30.54ID:s8y+I2g9M
>>120
安全を考えたら諦めたほうがいい
少なくとも今はまだ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:23:32.13ID:lIdXzyAZM
>>120
北欧みたくガレージにヒーターでもないと凍結溶かすのに電気バカ食いしそうなイメージ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 15:24:37.66ID:dgt4Ca9uM
>>117
なんか日本語おかしくね?
俺プリウス乗ってるけどガソリン代月5、6千円だよ
ちな年間走行距離はお前とそんな変わらん
そいつの理屈の反論にならなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況