X



【悲報】テスラの充電料金、3ヶ月で1.5倍。前年比3倍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:44:18.62ID:amI4ml/Y0
>>116
シェイクはプラストローやで……w
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:44:46.92ID:qY/KOTPsd
HV車もわりと最近まで「エンジン車には不要なクソ重い発電モーター載せて燃費良くなるわけないじゃないか」って叩いてる人らいたけど
それを余裕でひっくり返すくらいエンジンとモーターでは効率が違う
HV叩いてた評論家勢が今は日本の誇るHVがあればEV不要とか言ってるのはギャグ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:47:21.82ID:/k3bdnlvd
>>113
エコも温暖化もSDGsもただのビジネスや
しかも環境に悪い方に振れとるのがほんま草
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:49:48.89ID:RzBqRSlQM
>>141
大問題HVのほうがガソリン車より部品点数圧倒的に増えとるのがアカンのよな
一方でEVはガソリン車の3分の1程度や
HVが過渡期の技術でしかないのは明らかやし日本がHVの研究しとる時に欧米メーカーは既にEVの研究しとったんよな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:50:50.34ID:MMhd/625H
PHEVが負け知らずになりそうやな
急速充電使うと晒されるというおかしな現象あるけど
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:52:01.60ID:88cdRW4E0
>>143
EVなんてガソリン車と同じ時期に生まれた技術なんだから欧州が周回遅れなだけなんだよなぁ…
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:52:12.99ID:RzBqRSlQM
クリエネとEVが何故世界中で進んどるかって環境にええ上でコスパええからや
日本が何故衰退したかってコスパ悪いものに固執したからや
未だに火力輸出しようとしとるが負けまくりや
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:52:53.68ID:W27IFOtQ0
ワイサクラ乗り高みの見物
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:53:19.58ID:amI4ml/Y0
弱男ってなんでこんなにEVとか環境問題嫌いなんやろか
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:54:06.97ID:toaPWSgO0
テスラ乗るくらいなら日産のアリア乗った方が安くて品質ええぞ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:55:47.72ID:ppLjJbiap
EVなら会社で充電させてくれるから燃料代タダや
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:55:58.50ID:Sj9ayWJU0
>>146
evはともかくとしてクリーンエネルギーはコスパが悪いから広まってないんだろ…
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:57:27.99ID:zG/bcD+D0
火力発電で作った電気で走る車
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:58:03.92ID:4zTijuhn0
目新しさで一時的に流行っても実用性が伴ってないとブームで終わる
バッテリー問題が解決しない限りハイブリッドに勝てん
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:59:14.42ID:5a/dr/OG0
最早ガソリンより割高なのでは?
補助金じゃぶじゃぶでこれでしょ?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:01:34.04ID:Aas5dyJ20
これも円安の影響なんか?
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:02:47.10ID:B/yTkxvm0
安倍晋三
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:03:59.73ID:lTUgj0S7M
どれもこれも衰退局面でインフラとうしでけへん日本では夢物語や
トヨタも結局国内の利益中心やからEV転換するよりそのままでいるほうが楽やったんや
ライバルのフォルクスワーゲンは中国市場で強いってのと早くからのEV化しとたから成功した
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:04:51.58ID:zPGQrXEr0
420キロ走るのに4500円もかかったらガソリンとかわらんやん
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:06:17.35ID:bQbOrRzO0
お前らが無駄電気使いまくるからやで
節電意識が低いよねお前らって
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:07:07.31ID:qOpDUs8U0
トヨタ「現状HYBRIDが最善の選択」
EV馬鹿「ギャオオオオオん」

これなんだったの?
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:08:22.27ID:ll+DXl/B0
EVを必死にステマするやついるけどハイブリッドと燃費変わらんからな
その癖本体価格は補助金入れても同クラスのハイブリッド車より5、60万高い
EV車買うやつはバカ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:08:46.03ID:1m+PcZoXM
囲い込まれるとこういうのあっからなあ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:09:38.37ID:Juf8UzfE0
>>161
これ
俺実際2年前乗ってたけど燃費ほぼ変わらんよむしろハイブリッドの方がいいまであるわ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:10:30.77ID:GRgEvk640
下手したら水素と同レベルなのでは?
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:10:39.60ID:e7xBeVww0
仕組みわからんけどあの店においてある充電器ってお金払って使うん?
あと充電何分くらいかかるん
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:12:06.80ID:OV/HrJp+0
排気ガス出ないだけで環境に優しいって意味わからん
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:13:09.61ID:CA5iAGlm0
フランスみたいに原発一本足打法とかならお得
あそこの国は極端やけど
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:15:03.36ID:/k3bdnlvd
イデオロギーでCO2排出ゼロの水力と原子力をもっと増やせと言えない頭パヨさんのお前らのせいやで
ダムと原発で電力完結できていれば環境正義棒フルスイングで無双できたのに
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:19:05.25ID:BMMb/a170
でもガソリンとかいう税金マシマシの液体入れるより、補助金ジャブジャブのEV買って充電した方が安いよね?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:24:27.55ID:3ZYuQRKv0
>>144
満充電で100km程度だからわざわざ急速充電使う必要無いし
それがわかってるトヨタのPHEVには急速充電ついてない
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:25:25.16ID:u5vROMNvM
原発+太陽光風力地熱でいけてる九州ではワンチャンありそうやが他の地域やと無理やろな
逆にいうと九州を特区化して実験場にしてデータとればええんやが日本政府は東京以外が栄えるの極端に嫌うからまぁ無理やろな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:25:38.89
化石燃料を使って生み出した電気で充電して環境に良いアピールをするなんてさすがやな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:26:07.41ID:No2982/Ua
偏西風とか砂漠とかで発電できない日本はEVの旨みがあんまりなさそう
結局ガス石油の発電だのみだし原子力は少ないままだし
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:26:11.14ID:qvJwuSSp0
>>88
ハイブリッドに余裕で負けとるな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:26:23.01ID:/KBMeSXcd
いいとこ取りのHVっていうのがあるんやけどどうなんや?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:26:43.60ID:cJierbzid
>>25
なんでドゥカティ?
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:27:16.18ID:Im6x5B7hd
家で蓄電池にして電気代浮かせろってなってくけどトータル損するんじゃねーか?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:28:00.72ID:DEpNP6//0
情弱の乗り物やんけこんなん
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:28:19.94ID:NAJ/b81tM
また騙されてるよ🤣
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:30:11.13ID:iS2HlJID0
でも二酸化炭素でなくてエコだから…
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:32:07.56ID:TlNkgdYv0
>>132
深夜電力って普通の人も適用されんの?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:32:08.58ID:FTWLrVxfd
>>180
火力発電所からモクモクCO2出てくけど🔥
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:32:15.20ID:VZl6WqiO0
ハイブリッドあるのに電気自動車選ぶ理由あるか?
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:32:51.62ID:hmZbM0Fo0
ぶっちゃけガソリンのが良いだろ、コレ
水素はなんであかんかったん?
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:33:51.35ID:d66Q9qvBd
「エコ」やねぇ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:34:52.60ID:Ps/+KGh70
日本の保守層ってマジでアホなんよな
USA!USA!いうてるテキサスのアホたちでさえ儲かるから太陽光推進してる
日本の保守層は金とイデオロギーで後者を取ってしまう
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:34:53.88ID:Jy5q+pe20
>>161
まあ意識高い系のお金持ちたちが人柱となってくれるから技術革新が進むんや
貧民は待つしかないわ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:39:16.21ID:u5vROMNvM
九州では電気余っとって余剰電力無料キャンペーンとかやっとるで
それに蓄電投資が活発化しとる
気候立地共に優れとるのに長年日本であることがデバフになっとったが日本が衰退して投資先がなくなる中でやっとデバフ解けてきとるしEVもやるなら今なんやけどな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:40:24.24ID:7pVxbphd0
ハイブリッドでよくね?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:41:02.06ID:5UhCRLDVd
>>188
電気自動車が蓄電池としてどれだけ優秀か知らんけど
太陽光への依存強めたら雨の日はセックスしかすることなくなるぞ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:41:47.24ID:hONma6O40
詐欺的な手法だな
車売っておいてランニングコストを上げていくと
せっこいビジネスモデルや
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:42:30.50ID:4zTijuhn0
EVは電気代以前に不便やねん
道具として失格
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:43:54.85ID:MMhd/625H
実際は金銭より充電時間の方がストレスだろうからセカンドカーや近場限定の人用になってしまう
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:46:22.46ID:u5vROMNvM
>>190
せやから現状地熱と蓄電設備への投資が活発になっとるんや
原発は残しつつ火力全廃ぐらいならあと数年でいける水準やな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:49:27.95ID:15cQLx8Y0
コムス乗りワイ、高みの見物
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:50:40.77ID:FpHz+bp90
ありがとう自民党

さんざ日本人を煽ってテスラ買わせてからアメリカと共謀して電気代吊り上げてくれて
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:51:00.11ID:2+KdB+Zp0
ガソリン車より石油使ってそう
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:53:55.20ID:+JZMWS7hM
>>113
マックこの前行ったときプラに戻ってたぞ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:54:38.66ID:tEeqo9Pd0
テスラって利便性よりも走りが評判なんやろ?
自動車評論家はみんな走りを絶賛してるやん
そういうスポーツカーみたいなやつは利便性が多少劣ってても別にええやろ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:59:00.51ID:iBEvLUjP0
>>197
去年6千台しか売れてないのに煽ってるのか?
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:59:32.52ID:WEX+xKx00
ワイのディーゼルCX-5より燃費悪いやん
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:02:36.35ID:XLiLx1yTd
バカ「電気自動車は燃料費が無料なんで圧倒的にコスパ良い!」
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:03:26.10ID:vC7h0XTPd
>>74
何十万もするかよ
こないだ8万でやったぞ
ディーラーに頼んでも見積10万程度やぞ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:04:17.20ID:GScDmMvxd
なんで
芸能人ってテスラ買いまくってるの?
めっちゃテスラを自慢してる
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:04:52.88ID:tOcv1Vqs0
>>8
ただの充電をセッションてww
やっぱEV乗る奴って馬鹿だわ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:06:06.47ID:vC7h0XTPd
てかEVなんか戸建太陽光持ちかつ車複数台持つ予定のやつ以外やめとけ貧民が無理して乗るもんではない
逆にその条件満たしてるなら絶対買った方がええと思うけどな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:06:11.84ID:UQvuZCpy0
>>205
それがブランドってもんよ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:06:47.24ID:q9JBt5P+0
>>204
家でも急速充電すると思ってる人は多いよ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:07:49.89ID:N9xzzggEd
>>113
小太りの投資家「SDGs」
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:08:46.83ID:tJ+ZP4W60
EV全然得ちゃうやん
海外ではEV普及してるらしいけど納得してんのかな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:09:22.50ID:DXUPb2b30
>>74
すぐ嘘をつくな
10万もしない
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:10:16.94ID:vC7h0XTPd
>>209
急速充電やとそもそも数十マンできかんしわざわざバッテリー寿命下げに行くてアホやからそんなやつおらんやろ
少なくとも周りのテスラ乗ってる奴には1人もおらん
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:12:35.73ID:qfZCsgXi0
>>213
うん
でもEVに興味ない人はそうおもいがち
ネットに溢れる荒唐無稽なEVデマ見てるとわかる
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:15:19.95ID:0OsUYCT7p
EVの文句言ってる人ってネットで真実民でしょ?
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:16:19.65ID:vC7h0XTPd
>>211
家に太陽光ついてんなら損はせんぞ
毎日高速乗って往復70キロ通勤しても電費7.4やから
ガソリンやとリッター50弱くらいやし蓄電池の代わりにもなる
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:18:16.05ID:RQ8Vrggf0
>>177
蓄電池にしたとこで
蓄電池がそもそも元取れるもんやないし
更にコスト嵩むだけや
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:20:16.26ID:tEeqo9Pd0
EVがどうなるかは問題じゃなくてテスラに日本製EVが勝てないのが問題じゃないのか
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:20:26.84ID:vC7h0XTPd
>>217
蓄電池単体で考えたら損ってかそもそもあれ災害時用やしな
蓄電池買う値段に追加してプリウス買うみたいな感覚やろ
蓄電池だけで100万超えるし
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:20:37.52ID:Xg3xhM8R0
>>210
>>142
こういうやつらって新自由主義系シンクタンクとかオイルマネーはガン無視してるのなんなんやろな
否定してる奴らもビジネスやぞ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:21:48.47ID:OWuI0CFP0
テスラって無駄に高いものに金払ってるオレという虚栄心を満たすためのものなんだから
高ければ高いほどいいだろう
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:23:28.03ID:DXUPb2b30
>>18
むしろ他に理由あんまなくね
FIT切れるタイミングでEVにするよ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:28:11.35ID:f/OK3p5t0
ハイブリッドなら勝てると思ってるやつ意味不明やと思うのワイだけ?
内燃機関系とモーター系の両方を積まないといけないHVがコスト面でEVに勝てるわけないよね
いやそりゃ一気に500km1000km走るならEVより便利やろけどな?

「良いものを作ってれば売れる」という日本人にありがちな謎信仰を感じるわ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:29:54.56ID:B0yp4A1y0
どこにでも出て来よるなカブおじさん
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:31:32.72ID:DrvwHnMq0
買ったらお布施しないと走れないwwww
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:31:54.61ID:raHGy3YM0
ハイブリッドならリッター20kmくらいで165円x21リッターで3465円か
補助金があるから差額吸収されきるのは無理やけど、充電のダルさでQOL下がるしなあ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:32:57.60ID:W27IFOtQ0
>>223
プラグインハイブリッドってもはや何がしたいのか分からないよな
値段差埋めようと思ったら何キロ走らなきゃならないんやろう?
しかもエンジンのメンテとバッテリーのメンテの両方いるんやろ?
メリットは長い距離走れるだけ?
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:34:46.33ID:7GadCoHSd
>>223
ハイブリッドもハイブリッドでええと思うで
ただセカンドカーとして使える条件が整ってるなら両方乗ってる人間としては絶対EVやと思うわ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:34:59.26ID:X4++BMEW0
原発マシマシしてほぼ需要賄えるようにならない限りEV普及したらガソリン税相当の税金かかるようになるだろ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:38:52.50ID:acKZc2yl0
417 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 563f-BT9H [153.160.154.146])[] 2023/06/10(土) 11:13:51.71 ID:3ajKTfxO0
Model3 RWD、新車で買って半年経ってテスラに査定出したら150万だって。リセールゴミにもほどがある。

中古車買取屋でも270。そこの人に電気自動車買うなって言われたわ。

429 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 563f-BT9H [153.160.154.146])[] 2023/06/10(土) 16:19:22.40 ID:3ajKTfxO0
>>426
メールのキャプチャどうぞ

https://i.imgur.com/8pnpH4r.jpg
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:40:03.87ID:bzZAaR+M0
たしかにダムってCO2ゼロで発電できて治水&利水効果もあってEV普及もできる一石四鳥なのになんでやらねーの
環境系が水力についてダンマリなのなんかあるんか?
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:40:57.69ID:pWRVLBfD0
>>100
マウント以外理由なんてないわな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:41:03.00ID:pczw6DxG0
っぱトヨタよな
トヨタの全固体電池は10分で1,200kmやぞ
100円/分なら1,000円で1,200kmを走ることになる
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:42:16.01ID:Vx73il/k0
>>232
もう良さそうなところは全部ダムにしたから
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:50:39.51ID:YdUPLu9Ld
ソーラーパネルと併用云々言う取るやつおるがソーラーパネル設置した時点で元取れるか解らん状態って理解できてんのか?
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:52:57.88ID:mXm++RlH0
もう電気自動車の充電規格って殆どテスラベースなんやろ
トヨタや日産も従うらしいしウハウハやね
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:56:00.44ID:DXUPb2b30
>>236
家の屋根の話なら取れる
ローンの金利入れても10年かからない
7年前の俺でそろそろプラ転する
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:00:45.09ID:gYLHvtXV0
バカみたいな金額だないつも
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:11:30.30ID:bzZAaR+M0
>>235
長野が脱ダム宣言したり民主が八ッ場止めるわって言った時
結構な数の建設予定ダムが消えたって聞いたで
全部もう作ったんか?作っとらんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況