X



【悲報】テスラの充電料金、3ヶ月で1.5倍。前年比3倍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:26:07.41ID:No2982/Ua
偏西風とか砂漠とかで発電できない日本はEVの旨みがあんまりなさそう
結局ガス石油の発電だのみだし原子力は少ないままだし
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:26:11.14ID:qvJwuSSp0
>>88
ハイブリッドに余裕で負けとるな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:26:23.01ID:/KBMeSXcd
いいとこ取りのHVっていうのがあるんやけどどうなんや?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:26:43.60ID:cJierbzid
>>25
なんでドゥカティ?
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:27:16.18ID:Im6x5B7hd
家で蓄電池にして電気代浮かせろってなってくけどトータル損するんじゃねーか?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:28:00.72ID:DEpNP6//0
情弱の乗り物やんけこんなん
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:28:19.94ID:NAJ/b81tM
また騙されてるよ🤣
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:30:11.13ID:iS2HlJID0
でも二酸化炭素でなくてエコだから…
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:32:07.56ID:TlNkgdYv0
>>132
深夜電力って普通の人も適用されんの?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:32:08.58ID:FTWLrVxfd
>>180
火力発電所からモクモクCO2出てくけど🔥
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:32:15.20ID:VZl6WqiO0
ハイブリッドあるのに電気自動車選ぶ理由あるか?
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:32:51.62ID:hmZbM0Fo0
ぶっちゃけガソリンのが良いだろ、コレ
水素はなんであかんかったん?
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:33:51.35ID:d66Q9qvBd
「エコ」やねぇ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:34:52.60ID:Ps/+KGh70
日本の保守層ってマジでアホなんよな
USA!USA!いうてるテキサスのアホたちでさえ儲かるから太陽光推進してる
日本の保守層は金とイデオロギーで後者を取ってしまう
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:34:53.88ID:Jy5q+pe20
>>161
まあ意識高い系のお金持ちたちが人柱となってくれるから技術革新が進むんや
貧民は待つしかないわ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:39:16.21ID:u5vROMNvM
九州では電気余っとって余剰電力無料キャンペーンとかやっとるで
それに蓄電投資が活発化しとる
気候立地共に優れとるのに長年日本であることがデバフになっとったが日本が衰退して投資先がなくなる中でやっとデバフ解けてきとるしEVもやるなら今なんやけどな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:40:24.24ID:7pVxbphd0
ハイブリッドでよくね?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:41:02.06ID:5UhCRLDVd
>>188
電気自動車が蓄電池としてどれだけ優秀か知らんけど
太陽光への依存強めたら雨の日はセックスしかすることなくなるぞ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:41:47.24ID:hONma6O40
詐欺的な手法だな
車売っておいてランニングコストを上げていくと
せっこいビジネスモデルや
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:42:30.50ID:4zTijuhn0
EVは電気代以前に不便やねん
道具として失格
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:43:54.85ID:MMhd/625H
実際は金銭より充電時間の方がストレスだろうからセカンドカーや近場限定の人用になってしまう
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:46:22.46ID:u5vROMNvM
>>190
せやから現状地熱と蓄電設備への投資が活発になっとるんや
原発は残しつつ火力全廃ぐらいならあと数年でいける水準やな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:49:27.95ID:15cQLx8Y0
コムス乗りワイ、高みの見物
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:50:40.77ID:FpHz+bp90
ありがとう自民党

さんざ日本人を煽ってテスラ買わせてからアメリカと共謀して電気代吊り上げてくれて
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:51:00.11ID:2+KdB+Zp0
ガソリン車より石油使ってそう
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:53:55.20ID:+JZMWS7hM
>>113
マックこの前行ったときプラに戻ってたぞ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:54:38.66ID:tEeqo9Pd0
テスラって利便性よりも走りが評判なんやろ?
自動車評論家はみんな走りを絶賛してるやん
そういうスポーツカーみたいなやつは利便性が多少劣ってても別にええやろ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:59:00.51ID:iBEvLUjP0
>>197
去年6千台しか売れてないのに煽ってるのか?
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:59:32.52ID:WEX+xKx00
ワイのディーゼルCX-5より燃費悪いやん
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:02:36.35ID:XLiLx1yTd
バカ「電気自動車は燃料費が無料なんで圧倒的にコスパ良い!」
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:03:26.10ID:vC7h0XTPd
>>74
何十万もするかよ
こないだ8万でやったぞ
ディーラーに頼んでも見積10万程度やぞ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:04:17.20ID:GScDmMvxd
なんで
芸能人ってテスラ買いまくってるの?
めっちゃテスラを自慢してる
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:04:52.88ID:tOcv1Vqs0
>>8
ただの充電をセッションてww
やっぱEV乗る奴って馬鹿だわ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:06:06.47ID:vC7h0XTPd
てかEVなんか戸建太陽光持ちかつ車複数台持つ予定のやつ以外やめとけ貧民が無理して乗るもんではない
逆にその条件満たしてるなら絶対買った方がええと思うけどな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:06:11.84ID:UQvuZCpy0
>>205
それがブランドってもんよ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:06:47.24ID:q9JBt5P+0
>>204
家でも急速充電すると思ってる人は多いよ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:07:49.89ID:N9xzzggEd
>>113
小太りの投資家「SDGs」
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:08:46.83ID:tJ+ZP4W60
EV全然得ちゃうやん
海外ではEV普及してるらしいけど納得してんのかな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:09:22.50ID:DXUPb2b30
>>74
すぐ嘘をつくな
10万もしない
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:10:16.94ID:vC7h0XTPd
>>209
急速充電やとそもそも数十マンできかんしわざわざバッテリー寿命下げに行くてアホやからそんなやつおらんやろ
少なくとも周りのテスラ乗ってる奴には1人もおらん
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:12:35.73ID:qfZCsgXi0
>>213
うん
でもEVに興味ない人はそうおもいがち
ネットに溢れる荒唐無稽なEVデマ見てるとわかる
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:15:19.95ID:0OsUYCT7p
EVの文句言ってる人ってネットで真実民でしょ?
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:16:19.65ID:vC7h0XTPd
>>211
家に太陽光ついてんなら損はせんぞ
毎日高速乗って往復70キロ通勤しても電費7.4やから
ガソリンやとリッター50弱くらいやし蓄電池の代わりにもなる
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:18:16.05ID:RQ8Vrggf0
>>177
蓄電池にしたとこで
蓄電池がそもそも元取れるもんやないし
更にコスト嵩むだけや
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:20:16.26ID:tEeqo9Pd0
EVがどうなるかは問題じゃなくてテスラに日本製EVが勝てないのが問題じゃないのか
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:20:26.84ID:vC7h0XTPd
>>217
蓄電池単体で考えたら損ってかそもそもあれ災害時用やしな
蓄電池買う値段に追加してプリウス買うみたいな感覚やろ
蓄電池だけで100万超えるし
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:20:37.52ID:Xg3xhM8R0
>>210
>>142
こういうやつらって新自由主義系シンクタンクとかオイルマネーはガン無視してるのなんなんやろな
否定してる奴らもビジネスやぞ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:21:48.47ID:OWuI0CFP0
テスラって無駄に高いものに金払ってるオレという虚栄心を満たすためのものなんだから
高ければ高いほどいいだろう
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:23:28.03ID:DXUPb2b30
>>18
むしろ他に理由あんまなくね
FIT切れるタイミングでEVにするよ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:28:11.35ID:f/OK3p5t0
ハイブリッドなら勝てると思ってるやつ意味不明やと思うのワイだけ?
内燃機関系とモーター系の両方を積まないといけないHVがコスト面でEVに勝てるわけないよね
いやそりゃ一気に500km1000km走るならEVより便利やろけどな?

「良いものを作ってれば売れる」という日本人にありがちな謎信仰を感じるわ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:29:54.56ID:B0yp4A1y0
どこにでも出て来よるなカブおじさん
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:31:32.72ID:DrvwHnMq0
買ったらお布施しないと走れないwwww
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:31:54.61ID:raHGy3YM0
ハイブリッドならリッター20kmくらいで165円x21リッターで3465円か
補助金があるから差額吸収されきるのは無理やけど、充電のダルさでQOL下がるしなあ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:32:57.60ID:W27IFOtQ0
>>223
プラグインハイブリッドってもはや何がしたいのか分からないよな
値段差埋めようと思ったら何キロ走らなきゃならないんやろう?
しかもエンジンのメンテとバッテリーのメンテの両方いるんやろ?
メリットは長い距離走れるだけ?
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:34:46.33ID:7GadCoHSd
>>223
ハイブリッドもハイブリッドでええと思うで
ただセカンドカーとして使える条件が整ってるなら両方乗ってる人間としては絶対EVやと思うわ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:34:59.26ID:X4++BMEW0
原発マシマシしてほぼ需要賄えるようにならない限りEV普及したらガソリン税相当の税金かかるようになるだろ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:38:52.50ID:acKZc2yl0
417 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 563f-BT9H [153.160.154.146])[] 2023/06/10(土) 11:13:51.71 ID:3ajKTfxO0
Model3 RWD、新車で買って半年経ってテスラに査定出したら150万だって。リセールゴミにもほどがある。

中古車買取屋でも270。そこの人に電気自動車買うなって言われたわ。

429 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 563f-BT9H [153.160.154.146])[] 2023/06/10(土) 16:19:22.40 ID:3ajKTfxO0
>>426
メールのキャプチャどうぞ

https://i.imgur.com/8pnpH4r.jpg
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:40:03.87ID:bzZAaR+M0
たしかにダムってCO2ゼロで発電できて治水&利水効果もあってEV普及もできる一石四鳥なのになんでやらねーの
環境系が水力についてダンマリなのなんかあるんか?
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:40:57.69ID:pWRVLBfD0
>>100
マウント以外理由なんてないわな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:41:03.00ID:pczw6DxG0
っぱトヨタよな
トヨタの全固体電池は10分で1,200kmやぞ
100円/分なら1,000円で1,200kmを走ることになる
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:42:16.01ID:Vx73il/k0
>>232
もう良さそうなところは全部ダムにしたから
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:50:39.51ID:YdUPLu9Ld
ソーラーパネルと併用云々言う取るやつおるがソーラーパネル設置した時点で元取れるか解らん状態って理解できてんのか?
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:52:57.88ID:mXm++RlH0
もう電気自動車の充電規格って殆どテスラベースなんやろ
トヨタや日産も従うらしいしウハウハやね
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 15:56:00.44ID:DXUPb2b30
>>236
家の屋根の話なら取れる
ローンの金利入れても10年かからない
7年前の俺でそろそろプラ転する
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:00:45.09ID:gYLHvtXV0
バカみたいな金額だないつも
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:11:30.30ID:bzZAaR+M0
>>235
長野が脱ダム宣言したり民主が八ッ場止めるわって言った時
結構な数の建設予定ダムが消えたって聞いたで
全部もう作ったんか?作っとらんよな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:13:54.28ID:oo7ZAUEE0
山間部の水害なんて一定確率で予測できずに起こるもんで誰のせいでもないけど
ちょっとでもダム絡むと全部責任おっ被るもんな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:14:12.83ID:7GadCoHSd
>>236
やっぽど狭いホビットハウスでもなけりゃ3kwは積めるやろ
パワコンが10年で逝っても元は取れるわ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:19:43.55ID:0PVfDAsv0
やりまん の でんわ ばんごう
080 6740 6791
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:21:36.20ID:bjiBNzom0
月いくらぐらいになるんや
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:22:18.85ID:WEX+xKx00
そもそも家に太陽光付けるのが地雷やろ・・・
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:23:37.91ID:/YZcLJob0
>>234
量産できるもんなのか
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:25:17.60ID:/YZcLJob0
>>240
今も建設中のダムもあるけど
水力だけでは日本国内の電力需要には全然足らんよ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:25:41.91ID:sOTj38Dmr
電気自動車買うなら持ち家かつ関電or九電管内が最低ラインやぞ
マンションだけどSCや急速でも大丈夫とかいう言説に絶対に騙されるなよ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:28:49.37ID:qyOo/p6aM
今の日本だと電気に絞る必要はなくHVやPHVあたりで十分かな
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:30:36.49ID:Vx73il/k0
>>240
反対意見全部無視して新規で作ってもカスみたいな発電量やで
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:32:55.95ID:Vx73il/k0
92TWhが今の水力発電の発電量
頑張ったら追加で46TWhいける
そして日本の水力発電の割合は10%未満
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:34:52.19ID:qyOo/p6aM
>>218
テスラどころかBYDにも勝てるかどうか
トヨタがBYDのバッテリー積んで中国向けに出してるくらいだし
車載電池だと中国のCATLが圧倒的で日本メーカーも採用してるからなぁ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:37:20.74ID:WYnmLSRR0
なんでそんなEVEV言うん?
そもそもそこが分からん
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:40:40.78ID:zytJdG/pM
>>253
排気ガスとか環境問題もあるけど 
例えば石炭や天然ガス火力で作った電気で自動車走られたとしても
日本の場合は不安定な中東の石油に依存する割合を減らせるからメリットととか 
石炭と天然ガスは政治的に安定してるオーストラリアとかインドネシアとかアメリカからの輸入が多いから
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:41:04.36ID:pKi03qu00
知らんけど450km移動して五千円ならええやん
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:43:28.04ID:1MFaP5Vw0
終わってんなこのゴミ車
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:47:56.31ID:y2Q0d6530
>>23
ワイの車の2倍か燃費ええな
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:48:46.60ID:rBu6vl360
アクアやヤリスならその半額で乗れるんじゃないの
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:50:14.77ID:J7SAwOUP0
下手したらハイブリッドとかPHVの方が安くね
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:54:44.29ID:csAgyvRX0
もっと売りつけてから上げればええのに
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 16:55:52.51ID:65MYOBYv0
EVって充電ビジネスなんだな
テスラはもうアメリカで充電器シェア勝ったからなんぼでも儲かるのでは
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 17:00:10.16ID:oo7ZAUEE0
電費がどうの環境どうのとかより鬼トルク気持ちイイとか超重量級静粛サルーンとか
そっち方向のラインナップで製品の魅力アピったほうがええやろとは思う
まあ速いつってもまだまだ運動性うんちやからどう誤魔化してくかやな
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 17:01:44.29ID:bWXyjuLL0
そらガソリン価格は毎日変わるんだから充電料金も変わるよ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 17:02:59.10ID:Bfjkfwqk0
航続距離なんてガソリン車と一緒で嘘に決まってるやろ
今時あんなもんを信じてる方がアホやわ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 17:07:03.34ID:VHyp1yve0
ワイのヴェルファイアが埼玉の街中でリッター9.2とそんなに変わらんやんけ、充電時間考えたら無理や
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 17:07:05.26ID:UA37nPxyM
オール電化の聞いてないよみたいな感じか
投資と同じみたいなもんで一つのエネルギーに全ブッパする発想がむしろ経済的に時代遅れなんだ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 17:12:13.37ID:bzZAaR+M0
ウクライナ戦争長引いて中東で戦争始まって更にとうさんが台湾取りにくるだけで
ガソリンも電気代も値段青天井で車もEVも置物になって家の電気すらつかなくなるのがわーくにや
っぱ原発さんやろうや
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 17:13:21.03ID:XA6+HKlKM
>>264
アメリカでその件で炎上しとるよな
試験条件が間違ってたとかアホな言い訳をしたマスクが即座に否定される事態になっとる
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 17:17:17.68ID:7GadCoHSd
電費なぁ
ウチのリーフは2年間で4万キロエアコンガンガン
通勤往復70キロで高速使って都市部走っても平均電費7.4はあるで
まぁ個人差はあるやろけど
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 17:26:14.28ID:8UC1nlt9d
>>265
燃費と電費は全くちゃうぞ
電費6で燃費30くらいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況