X



【悲報】テスラの充電料金、3ヶ月で1.5倍。前年比3倍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 12:56:13.53ID:5pYTTt210
>>87
その欧州も完全EV化の予定後ろ倒しにしとるけどなー
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 12:56:44.67ID:501HyG1C0
フランスだったら原発の電気でウハウハなのにな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 12:57:02.05ID:RErDOFcy0
やはりハイブリッドって優秀よな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 12:58:04.99ID:QU3CWP+Dd
ハイブリッドでよくね
電池技術に革新がないと現状きちいよ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 12:59:24.53ID:NU7kekU3M
>>92
物価やら賃金考えると安いな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:01:01.89ID:vME2N5imd
この燃費で急速充電でも時間かかるんやろ?アホくさ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:01:58.51ID:39zSP6jGd
関東平野の田舎なのに通勤で何台かすれ違う
何でわざわざテスラなんぞ買うのかね
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:02:21.29ID:WNIljQeY0
本当に電気がエコか怪しいのに先走るのもよくない
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:08:29.68ID:MSb2RlEd0
>>100
ブランド力よ
ヴィトンやエルメスだって別に機能が凄いわけではないやろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:09:28.17ID:XNVVJ8ba0
充電問題はLK-99が解決するからセーフ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:09:37.57ID:mfqAGgAv0
リーフ乗ってたけど静かでいい車やったで
ここまで電費悪くなかったし

雪国に転勤になって売ったが
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:09:43.57ID:pIRqZcXQ0
ワイのプリウスの勝ちやん
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:11:41.52ID:yUfHJI270
>>59
共産主義者かよ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:14:16.96ID:mmoRmUQG0
>>100
テスラ株で儲かったから恩返しやな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:16:01.64ID:poISihdgd
イーロンなら核融合炉搭載車作ってくれるやろ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:16:18.79ID:SUqGEObu0
全然エコじゃないの草
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:17:01.31ID:kDITIhX/0
クリーンディーゼルとかいういつの間にか終わってたうんこ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:17:32.97ID:LklEScHD0
欧州でテスラが水没判定で修理代が400万とかやってたな
「水没どころか雨の中で走っただけだ」ってキレてたやつ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:19:47.70ID:Jy5q+pe20
マックやスタバの紙ストローも電気自動車もただ単にエコっぽいから持て囃されとるだけよな
本当にエコかどうかは関係なくイメージ戦略でやったもん勝ち
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:21:51.23ID:mGLgLINF0
>>111
だってクリーンじゃなかったからね…
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:22:47.52ID:LklEScHD0
>>113
次はガスコンロやと思ってるわ
アメリカあたりが「火で料理は環境に悪い!IHにしろ」とかやりそう
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:22:50.11ID:yUfHJI270
>>113
スタバのストローはまだ甘みを感じれるからええけどマクドのストローは即ヘニャでクソ
シェイク飲む時まじ秒でヘニャるからな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:24:53.00ID:k0XRcDjx0
ガソリンより高いの草
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:26:05.47ID:ZLrWBpnn0
テスラ買った情弱おるってマジ?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:26:18.62ID:LklEScHD0
>>116
この前映画館でコーラに紙ストローさされてキレそうになったわ
ミッションインポッシブル3時間やぞ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:26:37.65ID:q3f5NsRv0
>>53
エンジンも車体も基本設計が古すぎる
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:27:12.95ID:NqytfNeB0
こないだ高速のガソスタ見たらレギュラーが200円突破しそうになってて草生えたわ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:27:55.68ID:OElc1LTx0
こんな車買うくらいだしお金はそれなりにある層やろ平気平気
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:28:52.15ID:voibbnTx0
別にランニングコストで選んだ訳でもないしむしろ高くなればなるほど喜ぶ系だろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:29:24.18ID:pXoMqWKSa
>>113
あれって意識高い系のオナニーやからな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:29:54.41ID:CkmG6D0A0
アメ車にしては安いな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:30:15.20ID:090BoE060
EV厨さんどうするの・・・・・
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:30:15.76ID:npNc9u1S0
高級車乗る奴が燃費なんか気にすんのか?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:31:13.22ID:LB1Y07Xd0
あんなん意識高い系金持ちが買うような車やろ?
1.5倍くらい誤差だし黙って払うやろ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:32:41.45ID:a3becyex0
なんか少し前はリーフとかのEVの電費って
ガソリン車の1/10〜1/5とか言ってなかったっけ?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:34:36.03ID:acKZc2yl0
そこらのガソリン車よりは全然燃費ええやん
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:35:33.93ID:6C5Yvnu80
ガソスタに充電する場所あるけど、あれガソリンみたいにすぐ充電終わるん?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:35:56.12ID:zuYuuTZbM
深夜電力で充電すればゲロ安やぞ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:36:03.80ID:yhSkf26W0
電気自動車ってだけで質が悪いのに価格高いおもちゃ
おもちゃとしてなら欲しいが金持ちじゃ無いならとても選択肢には
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:36:37.63ID:ek5Vjf3V0
ワイの先輩は家にソーラーパネルめちゃくちゃのせてるからテスラ乗っとるわ
こういう使い方なら全然安いやろね
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:36:56.73ID:f/5I7wAEM
結局こうなるんやね
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:38:12.61ID:MG9hugYN0
充電時間はどうなん?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:38:36.82ID:55T6+I/q0
やっぱゴミだったな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:41:21.55ID:B8tMUbQDd
ゴミ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:43:09.89ID:RzBqRSlQM
割高なテスラスーパーチャージャーでもまだガソリンより安いんやな
ガソリンどんだけ税金乗せとんねんって話や
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:44:18.62ID:amI4ml/Y0
>>116
シェイクはプラストローやで……w
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:44:46.92ID:qY/KOTPsd
HV車もわりと最近まで「エンジン車には不要なクソ重い発電モーター載せて燃費良くなるわけないじゃないか」って叩いてる人らいたけど
それを余裕でひっくり返すくらいエンジンとモーターでは効率が違う
HV叩いてた評論家勢が今は日本の誇るHVがあればEV不要とか言ってるのはギャグ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:47:21.82ID:/k3bdnlvd
>>113
エコも温暖化もSDGsもただのビジネスや
しかも環境に悪い方に振れとるのがほんま草
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:49:48.89ID:RzBqRSlQM
>>141
大問題HVのほうがガソリン車より部品点数圧倒的に増えとるのがアカンのよな
一方でEVはガソリン車の3分の1程度や
HVが過渡期の技術でしかないのは明らかやし日本がHVの研究しとる時に欧米メーカーは既にEVの研究しとったんよな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:50:50.34ID:MMhd/625H
PHEVが負け知らずになりそうやな
急速充電使うと晒されるというおかしな現象あるけど
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:52:01.60ID:88cdRW4E0
>>143
EVなんてガソリン車と同じ時期に生まれた技術なんだから欧州が周回遅れなだけなんだよなぁ…
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:52:12.99ID:RzBqRSlQM
クリエネとEVが何故世界中で進んどるかって環境にええ上でコスパええからや
日本が何故衰退したかってコスパ悪いものに固執したからや
未だに火力輸出しようとしとるが負けまくりや
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:52:53.68ID:W27IFOtQ0
ワイサクラ乗り高みの見物
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:53:19.58ID:amI4ml/Y0
弱男ってなんでこんなにEVとか環境問題嫌いなんやろか
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:54:06.97ID:toaPWSgO0
テスラ乗るくらいなら日産のアリア乗った方が安くて品質ええぞ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:55:47.72ID:ppLjJbiap
EVなら会社で充電させてくれるから燃料代タダや
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:55:58.50ID:Sj9ayWJU0
>>146
evはともかくとしてクリーンエネルギーはコスパが悪いから広まってないんだろ…
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:57:27.99ID:zG/bcD+D0
火力発電で作った電気で走る車
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:58:03.92ID:4zTijuhn0
目新しさで一時的に流行っても実用性が伴ってないとブームで終わる
バッテリー問題が解決しない限りハイブリッドに勝てん
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 13:59:14.42ID:5a/dr/OG0
最早ガソリンより割高なのでは?
補助金じゃぶじゃぶでこれでしょ?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:01:34.04ID:Aas5dyJ20
これも円安の影響なんか?
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:02:47.10ID:B/yTkxvm0
安倍晋三
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:03:59.73ID:lTUgj0S7M
どれもこれも衰退局面でインフラとうしでけへん日本では夢物語や
トヨタも結局国内の利益中心やからEV転換するよりそのままでいるほうが楽やったんや
ライバルのフォルクスワーゲンは中国市場で強いってのと早くからのEV化しとたから成功した
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:04:51.58ID:zPGQrXEr0
420キロ走るのに4500円もかかったらガソリンとかわらんやん
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:06:17.35ID:bQbOrRzO0
お前らが無駄電気使いまくるからやで
節電意識が低いよねお前らって
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:07:07.31ID:qOpDUs8U0
トヨタ「現状HYBRIDが最善の選択」
EV馬鹿「ギャオオオオオん」

これなんだったの?
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:08:22.27ID:ll+DXl/B0
EVを必死にステマするやついるけどハイブリッドと燃費変わらんからな
その癖本体価格は補助金入れても同クラスのハイブリッド車より5、60万高い
EV車買うやつはバカ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:08:46.03ID:1m+PcZoXM
囲い込まれるとこういうのあっからなあ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:09:38.37ID:Juf8UzfE0
>>161
これ
俺実際2年前乗ってたけど燃費ほぼ変わらんよむしろハイブリッドの方がいいまであるわ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:10:30.77ID:GRgEvk640
下手したら水素と同レベルなのでは?
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:10:39.60ID:e7xBeVww0
仕組みわからんけどあの店においてある充電器ってお金払って使うん?
あと充電何分くらいかかるん
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:12:06.80ID:OV/HrJp+0
排気ガス出ないだけで環境に優しいって意味わからん
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:13:09.61ID:CA5iAGlm0
フランスみたいに原発一本足打法とかならお得
あそこの国は極端やけど
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:15:03.36ID:/k3bdnlvd
イデオロギーでCO2排出ゼロの水力と原子力をもっと増やせと言えない頭パヨさんのお前らのせいやで
ダムと原発で電力完結できていれば環境正義棒フルスイングで無双できたのに
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:19:05.25ID:BMMb/a170
でもガソリンとかいう税金マシマシの液体入れるより、補助金ジャブジャブのEV買って充電した方が安いよね?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:24:27.55ID:3ZYuQRKv0
>>144
満充電で100km程度だからわざわざ急速充電使う必要無いし
それがわかってるトヨタのPHEVには急速充電ついてない
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:25:25.16ID:u5vROMNvM
原発+太陽光風力地熱でいけてる九州ではワンチャンありそうやが他の地域やと無理やろな
逆にいうと九州を特区化して実験場にしてデータとればええんやが日本政府は東京以外が栄えるの極端に嫌うからまぁ無理やろな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:25:38.89
化石燃料を使って生み出した電気で充電して環境に良いアピールをするなんてさすがやな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:26:07.41ID:No2982/Ua
偏西風とか砂漠とかで発電できない日本はEVの旨みがあんまりなさそう
結局ガス石油の発電だのみだし原子力は少ないままだし
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:26:11.14ID:qvJwuSSp0
>>88
ハイブリッドに余裕で負けとるな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:26:23.01ID:/KBMeSXcd
いいとこ取りのHVっていうのがあるんやけどどうなんや?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:26:43.60ID:cJierbzid
>>25
なんでドゥカティ?
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:27:16.18ID:Im6x5B7hd
家で蓄電池にして電気代浮かせろってなってくけどトータル損するんじゃねーか?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:28:00.72ID:DEpNP6//0
情弱の乗り物やんけこんなん
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:28:19.94ID:NAJ/b81tM
また騙されてるよ🤣
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:30:11.13ID:iS2HlJID0
でも二酸化炭素でなくてエコだから…
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:32:07.56ID:TlNkgdYv0
>>132
深夜電力って普通の人も適用されんの?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:32:08.58ID:FTWLrVxfd
>>180
火力発電所からモクモクCO2出てくけど🔥
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:32:15.20ID:VZl6WqiO0
ハイブリッドあるのに電気自動車選ぶ理由あるか?
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:32:51.62ID:hmZbM0Fo0
ぶっちゃけガソリンのが良いだろ、コレ
水素はなんであかんかったん?
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:33:51.35ID:d66Q9qvBd
「エコ」やねぇ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:34:52.60ID:Ps/+KGh70
日本の保守層ってマジでアホなんよな
USA!USA!いうてるテキサスのアホたちでさえ儲かるから太陽光推進してる
日本の保守層は金とイデオロギーで後者を取ってしまう
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:34:53.88ID:Jy5q+pe20
>>161
まあ意識高い系のお金持ちたちが人柱となってくれるから技術革新が進むんや
貧民は待つしかないわ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:39:16.21ID:u5vROMNvM
九州では電気余っとって余剰電力無料キャンペーンとかやっとるで
それに蓄電投資が活発化しとる
気候立地共に優れとるのに長年日本であることがデバフになっとったが日本が衰退して投資先がなくなる中でやっとデバフ解けてきとるしEVもやるなら今なんやけどな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:40:24.24ID:7pVxbphd0
ハイブリッドでよくね?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:41:02.06ID:5UhCRLDVd
>>188
電気自動車が蓄電池としてどれだけ優秀か知らんけど
太陽光への依存強めたら雨の日はセックスしかすることなくなるぞ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:41:47.24ID:hONma6O40
詐欺的な手法だな
車売っておいてランニングコストを上げていくと
せっこいビジネスモデルや
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/10/27(金) 14:42:30.50ID:4zTijuhn0
EVは電気代以前に不便やねん
道具として失格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況