番付に東北の神社がほとんどないのは、当時の朝廷の支配が十分に及んでなかったから?
その中で番付にはいっている月山神社は京都の流れを汲んでいるということ?