行司:日前神宮、國懸神宮
世話人:吉田神社、北野天満宮
    熊野那智大社、太宰府天満宮
勧進元:神宮

注意事項
この番付は古代と近代の双方で格の高い神社を対象とするため、
近代社格制度と延喜式の社格を基本に据え、その他の社格或いは特別な待遇等を勘案して編成してるで
なので、近代になって創建された明治神宮や靖国神社等の歴史の浅い神社は対象外なんや
また、金刀比羅宮のように歴史や篤い信仰はあっても延喜式にも六国史にも載ってない神社も対象外や
あくまでも社格という神社の一側面を指標としてるわけやから、
番付が低かったり対象外だったりしても否定的な意図は無いのでその点を留意してほしい