最高益トヨタ社長「みんなEVの現実に気づき始めている」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/11/01(水) 16:03:24.06ID:c1xLutaD0 テスラざまあw
822それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:29:41.47ID:fwiFQOGa0 EV乗ってる人間としては今のままじゃ絶対主流にはなれんわ
インフラ面が弱すぎる
ガソリンに置き換えてリッター40くらい走るけど走行距離はまだまだ課題あるし
インフラ面が弱すぎる
ガソリンに置き換えてリッター40くらい走るけど走行距離はまだまだ課題あるし
823それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:31:10.24ID:m86WBpkF0 >>809
ぶっちゃけ君がなにで納得するかなんてワイには分からんけど…とりあえず画像認識の話でいい?
自動運転には一昔前までカメラの他にLiDARやレーダーを積むのが鉄板やったんやが、テスラはひと足先にカメラオンリーに移行したんや
LiDARやレーダー載せると高いからな
当時はカメラオンリーなんて出来るわけねえだろと叩かれまくったが他の企業も最近ようやくカメラオンリーで行けるんじゃね…?となってきた
画像認識分野なら日系メーカーはもちろんアメリカのライバルの2,3年以上は先をいっとる(これを大きいと捉えるか小さいと捉えるかは君次第やな)
Like Tesla, Toyota develops self-driving tech with low-cost cameras
April 8, 2022
https://jp.reuters.com/article/toyota-wovenplanet-idCAKCN2LY1JO
ぶっちゃけ君がなにで納得するかなんてワイには分からんけど…とりあえず画像認識の話でいい?
自動運転には一昔前までカメラの他にLiDARやレーダーを積むのが鉄板やったんやが、テスラはひと足先にカメラオンリーに移行したんや
LiDARやレーダー載せると高いからな
当時はカメラオンリーなんて出来るわけねえだろと叩かれまくったが他の企業も最近ようやくカメラオンリーで行けるんじゃね…?となってきた
画像認識分野なら日系メーカーはもちろんアメリカのライバルの2,3年以上は先をいっとる(これを大きいと捉えるか小さいと捉えるかは君次第やな)
Like Tesla, Toyota develops self-driving tech with low-cost cameras
April 8, 2022
https://jp.reuters.com/article/toyota-wovenplanet-idCAKCN2LY1JO
824それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:33:04.31ID:+oRo1TM4r >>342
靴磨きの少年までEVの時代になるって言い始めたらもう山だな
割とガチで次世代バイオ燃料がこれから覇権になるけど
最近の金融業界はまあ情弱騙して手数料で儲けるビジネスモデルだから
あんたも良いカモだね
靴磨きの少年までEVの時代になるって言い始めたらもう山だな
割とガチで次世代バイオ燃料がこれから覇権になるけど
最近の金融業界はまあ情弱騙して手数料で儲けるビジネスモデルだから
あんたも良いカモだね
825それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:33:36.73ID:IndoFjVu0 水素自動車安く売ればいいのにくっそ高いから
826それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:33:40.65ID:UCHnntwP0 でもトヨタさんは先日レクサスのEV発表したやんけ
何がしたいんやこいつ
トヨタ、航続距離1000キロのレクサスEVを初公開 26年投入予定
https://jp.reuters.com/resizer/sz20zgpIrWCj3gKClKdHU8fXWmE=/960x0/filters:quality(80)/cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com/reuters/R7BE6K6Q2JLINOTNRZ5CZ6PRT4.jpg
何がしたいんやこいつ
トヨタ、航続距離1000キロのレクサスEVを初公開 26年投入予定
https://jp.reuters.com/resizer/sz20zgpIrWCj3gKClKdHU8fXWmE=/960x0/filters:quality(80)/cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com/reuters/R7BE6K6Q2JLINOTNRZ5CZ6PRT4.jpg
827それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:34:03.88ID:o38eFd0c0 次の車に10年乗るとして、HVかPHEVどちらかやな~
充電設備が近くにあればPHEV欲しいけどちょっと厳しいな
充電設備が近くにあればPHEV欲しいけどちょっと厳しいな
828それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:35:30.46ID:6FfL2efs0 >>367
蓄電もうまく考える人がいて廃坑を使って重力バッテリーというのも有望
日本は原発で発電した余剰電力をダムの水として貯めておき
使うときに放水して発電しているが、それを砂でやる
というか日本はダムがあるので再エネの余剰電力について心配いらないでもある
原発は24時間の発電なうえに出力調整が出来ないので余剰電力が出まくっており、そのためにダムを作りまくってきた
蓄電もうまく考える人がいて廃坑を使って重力バッテリーというのも有望
日本は原発で発電した余剰電力をダムの水として貯めておき
使うときに放水して発電しているが、それを砂でやる
というか日本はダムがあるので再エネの余剰電力について心配いらないでもある
原発は24時間の発電なうえに出力調整が出来ないので余剰電力が出まくっており、そのためにダムを作りまくってきた
829それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:37:04.19ID:UCHnntwP0830それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:37:07.01ID:fwiFQOGa0831それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:38:16.48ID:tEGF8VUQr ネタニヤフのケツの穴みたいに狭いスエズ運河に運命左右される欧州と日本の状況は違うからな
832それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:38:52.42ID:fwiFQOGa0833それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:38:58.48ID:g9aFD5ZY0834それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:39:03.62ID:vLTcklBA0 >>823
画像認識ならそれこそビッグテックのほうが強いやろ
スパコンの能力で戦ってるような世界やぞ
しかもテスラは基本の車にも自動運転対応しますって言ってしもたから処理能力に制限がある
実用はできない実験レベルのシステムで戦ってどないすんねん
画像認識ならそれこそビッグテックのほうが強いやろ
スパコンの能力で戦ってるような世界やぞ
しかもテスラは基本の車にも自動運転対応しますって言ってしもたから処理能力に制限がある
実用はできない実験レベルのシステムで戦ってどないすんねん
835それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:39:48.24ID:iXhut8ZG0 >>2
ガソリン枯渇する時は原油が枯渇している時でその時は火力発電も終わってるから電気自動車云々ではもはやないだろ
ガソリン枯渇する時は原油が枯渇している時でその時は火力発電も終わってるから電気自動車云々ではもはやないだろ
836それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:40:30.74ID:qxfnuTc/d >>832
しかもCO2排出してるとかもはやギャグよな
しかもCO2排出してるとかもはやギャグよな
837それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:41:11.80ID:9Ap1GfQTa ネトウヨはホンダ日産がEV出してんのは見ないでEV叩きする反日よな
世界1位ホルホルできるトヨタ以外敵なんや
世界1位ホルホルできるトヨタ以外敵なんや
838それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:41:54.28ID:UCHnntwP0 てか燃料云々よりも自動運転技術にもっとスポット当てるべきやと思う
アメリカの自動運転タクシーの動画見たけどほんま凄いで
あれさえあれば老人ドライバー問題なんて即刻解決やろ
アメリカの自動運転タクシーの動画見たけどほんま凄いで
あれさえあれば老人ドライバー問題なんて即刻解決やろ
839それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:43:15.82ID:EABeq1uY0 >>838
自動運転が主流になったら稼働率が低いのに、値段や維持費が高くて資源も使う個人所有の車は無くなりそうやな
自動運転が主流になったら稼働率が低いのに、値段や維持費が高くて資源も使う個人所有の車は無くなりそうやな
840それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:44:17.86ID:CPCwwE5S0 バッテリーとかでかいモバイルバッテリー大量に積めばいいだけやろ
いかんのか?
いかんのか?
841それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:44:49.47ID:qQTsxIZxM BYDはPHEVでも世界シェア1位だから
PHEVなら日本メーカーが安泰かはわからないよね
PHEVなら日本メーカーが安泰かはわからないよね
842それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:45:14.44ID:ANtO1Zci0 テスト
843それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:45:23.36ID:ANtO1Zci0 終わりだよ
844それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:45:25.86ID:mhgTOdjO0845それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:45:36.58ID:qQTsxIZxM >>589
BYDのバス乗ったことあるけどフルフラットで静かなのはええよね
BYDのバス乗ったことあるけどフルフラットで静かなのはええよね
846それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:46:00.69ID:ANtO1Zci0 5レス以上書き込めたやん
847それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:46:38.67ID:OvtcIoyu0 >>837
原発に反対してEVウェーイを妨害してる主犯のパヨクが真の敵だよな
原発に反対してEVウェーイを妨害してる主犯のパヨクが真の敵だよな
848それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:47:18.62ID:qQTsxIZxM849それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:47:27.93ID:UCHnntwP0 お前らて電気自動車株とか買ってるん?
3,4年前なら手を出したんやけど今は市場の行き先が不透明で悩んでる
成長の余地はなくはないんだろうけど確実にこれだて銘柄もない
3,4年前なら手を出したんやけど今は市場の行き先が不透明で悩んでる
成長の余地はなくはないんだろうけど確実にこれだて銘柄もない
850それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:49:13.41ID:1sU8lceX0 ワイは別にガソリンで動こうが電気で動こうがどうでもええわ
トータルで安いのに乗るだけやで
そうするとガソリン車の中古が一番安い
トータルで安いのに乗るだけやで
そうするとガソリン車の中古が一番安い
851それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:49:44.95ID:ANtO1Zci0 まぁワイはGX71乗っとくわ
852それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:50:06.60ID:T+Bcb2OG0 >>838
北京ではもう去年くらいからあるやろ
北京ではもう去年くらいからあるやろ
853それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:52:50.21ID:duxxaIR90 次の車に10年乗るとして、HVかPHEVどちらかやな~
充電設備が近くにあればPHEV欲しいけどちょっと厳しいな
充電設備が近くにあればPHEV欲しいけどちょっと厳しいな
854それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:52:54.91ID:vqEKHca00 >>574
BMW社長が「ガソリン車禁止したら貧乏人が車買えなくなるやん」って苦言を呈するレベルや
BMW社長が「ガソリン車禁止したら貧乏人が車買えなくなるやん」って苦言を呈するレベルや
855それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:52:59.98ID:7H6LhDE00856それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:58:15.64ID:qxfnuTc/d >>850
来年レギュラー1リットル500円ぐらいになってるかもしれんけどそれでもええか?
来年レギュラー1リットル500円ぐらいになってるかもしれんけどそれでもええか?
857それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:59:18.57ID:EABeq1uY0 >>856
そんなことになってたら電気代も同じような比率で値上げしてるぞ
そんなことになってたら電気代も同じような比率で値上げしてるぞ
858それでも動く名無し
2023/11/01(水) 21:59:48.61ID:vqEKHca00 >>856
さすがの岸田も減税するやろ
さすがの岸田も減税するやろ
859それでも動く名無し
2023/11/01(水) 22:01:13.67ID:M18M7JNh0 ワープロとパソコンはすみわけできるって言ってた電機メーカーみたいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米、相互関税からスマホ除外 iPhone値上がり回避 ★3 [蚤の市★]
- 【金融】「米国売り」止まらず=相互関税停止でも―国債・ドル離れ進む ★4 [ぐれ★]
- トランプ政権 相互関税(+一律関税10%)の対象からスマホなど電子機器を除外--PC,HDD,半導体製造装置etc. [蚤の市★]
- 退職理由に「飲み会」多発 新卒も急増、モームリが警鐘「誘い方や立ち振る舞いに細心の注意が必要」 ★3 [ぐれ★]
- ジョジョ7部、『スティール・ボール・ラン』アニメ制作決定 [爆笑ゴリラ★]
- 御巣鷹の日航機墜落事故 「自衛隊が撃墜説」に国交相「正確な情報発信する」 ★2 [ぐれ★]
- トランプ、中国との主な貿易品の関税をすべからく免除!!!!! [333919576]
- たまにいる女みてえな男
- GACKT「このままでは日本は駄目になる…トランプは日本の問題点を露わにし我々に考える時間を与えた」
- ネットニュース、X、5ch「大阪万博を全力でバカにするぞwww」 もう始まったしこれやめないか? [558748787]
- コワモテの役が似合う声優といえば
- 万 博 に 行 っ た [532170462]