X

ワイ過敏性腸症候群、脂質摂るの控えただけで突然寛解

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:39:56.86ID:8g5XhPSr0
えぇ…
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:40:35.35ID:8g5XhPSr0
10年悩み続けてきて薬も効かなくてやめたり始めたりしてたのに、結局食事かよ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:40:54.20ID:8g5XhPSr0
脂質って腹に悪かったんやなぁ…
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:41:59.86ID:jLGuTbaE0
で、働いてるの?
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:42:07.98ID:CGEhvmr30
どのくらいで効果出たんや?
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:44:17.38ID:8g5XhPSr0
>>5
1ヶ月くらいでなんか症状なくなったわ
驚いた
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:44:22.76ID:kWK02JC0a
脂質制限ってなにするんや?
肉食わないとか?
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:44:27.93ID:8g5XhPSr0
>>4
働いとるでー
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:44:43.80ID:e5DF8fvB0
脂質って何?
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:45:34.71ID:8g5XhPSr0
>>7
肉食ってええぞ
赤身なら
ワイの場合は鶏むね良く食ってる
あと魚に限り脂質摂るようにしてる
魚の脂質は他の脂質と成分違ってメチャクチャ体にいいそうや
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:46:20.61ID:8g5XhPSr0
食べられないのは揚げ物系やな
あとマヨネーズとか

ワイどっちも嫌いやからラッキーやったわ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:46:24.23ID:CGEhvmr30
>>6
やっぱそんくらいかかるんやな
ダイエットついでに試してみるか
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:46:44.53ID:kWK02JC0a
>>10
ほーん
肉食えるならええな
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:47:49.79ID:8g5XhPSr0
>>12
一応ワイはって話やけどホンマに効果あったから今2ヶ月目でもう腹の事忘れてるくらいにはなった
10年苦しんでたのにな
ちょっとするとすーぐ腹いたくなってウンコ出そうになるからずっと地獄やった
ワイはガス下痢混合やったけど屁すら出なくなった
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:48:27.11ID:Yd5XC0/Qd
>>11
嫌いなら最初から食べてなかったやろ
それ以外に具体的にはどうやって脂質を控えたんや?
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:48:56.54ID:8g5XhPSr0
あとプロテインも飲んどるわ
胃腸弱いのにプロテイン飲むとか自殺行為とか思ってたんやが脂質制限の効果なのかしらんけどプロテイン飲んでも何も腹に異常無し
その代わりWPIのプロテインや
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:50:38.24ID:8g5XhPSr0
>>15
まずチョコレートやな
これ脂質の塊なの知らんかったわ
それから脂の多い肉
豚肉が1番あかん感じ
鶏モモもあんまよくない
牛肉も部位による
あとは甘いクリームパン系も脂質爆弾や
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:51:09.09ID:Nko507eC0
下痢とおならで色々困りすぎる
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:51:25.90ID:8g5XhPSr0
甘いの食べるときはみたらし団子やあんこ系にするとええな
脂質殆どないで
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 11:53:07.52ID:NHo/lcaed
人によるからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況