X



【悲報】完全セルフレジ、誰も使わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 13:30:36.79ID:T8yyqFtr0
なんでや🤔
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:23:35.88ID:MBzhmf3v0
都心の朝のコンビニとか10人くらい有人レジ並んでてワイだけフルセルフ使ってるとかザラにあるな
なんか悪いことしてる感じすらしてくる
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:23:50.06ID:LVvSjdm30
>>595
セルフって実際万引き余裕そうだなと思う
店員の死角で2つ同時に入れたらバレへんやろ
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:24:27.54ID:+poplqQP0
>>605
重量感知あるけどな
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:24:36.14ID:1KppCmCDd
未だに現金支払いオンリーの所やめーや

昭和じゃないんやからキャッシュレス導入せえ
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:24:57.54ID:ah7U6yLI0
セルフのサポート店員は万引き監視目的もあるんやろうな
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:25:09.64ID:H0yHVKuY0
>>604
コーヒー頼みたいんやろ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:25:35.11ID:SppGhz7pd
有人なら店員が商品動かしてる間にポイントカードやらアプリやら準備できるんやが
セルフは同時にはできんからモタモタしてしまうわ
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:25:41.67ID:cKZgzT/B0
>>607
そこは店の方針やからええやん嫌なら使わんだけやし
問題は勝手に時間指定やら使えるような掲示しといて現金決済強要よ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:26:05.42ID:LYScY68wd
てかわざわざセルフレジ使うメリットないし

店員いるなら全てやってもらった方が楽

店員の人件費込でこっちは支払いしてるんやから
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:26:07.98ID:miThUCri0
酒買う時いちいち店員を待たないといけないのダルすぎる
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:26:29.33ID:2IRlq+TS0
ユニクロの裁判決着ついたん?
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:26:38.54ID:LVvSjdm30
>>606
重量差そんなに出なければ見過ごされるよあれ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:27:12.55ID:QFMnyQh4a
可愛い店員以外に自分が買う物触られたくないから基本セルフレジ使うで
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:28:12.59ID:cNZE35G60
バーコードついた商品の会計はスムーズなんやけど
包装してない野菜類とかのバーコードがないやつは
別でパネル操作して追加せなあかんから
それでこれはどこや!?みたいにもたついとる人はよく見る
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:28:16.02ID:nUCdrMFrd
>>612
有人レジに待ち列できてて、セルフが空いてるなら待ち時間短くなるやん
それがメリットやん
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:28:59.94ID:4y6Eh1fQ0
>>608
アイツラが立ってるのは客が出ていく方向やからそれ以外考えられない
単なるサポートならどこにいてもいいんやし
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:29:48.01ID:2hWxU2VC0
セルフレジ慣れたからセルフレジでいいわ
イヤホンしたままで良いし
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:29:59.38ID:LYScY68wd
>>618
レジ打ちするデメリットがデカすぎるわ
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:30:20.63ID:+poplqQP0
>>615
そら軽いやつ一個二個ならね
でもそういう万引きするやつってだんだんエスカレートしていずれバレるよ
バイトしてたときも何かいつも動き怪しいいるなって思ったら案の定数ごまかしてたし
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:30:31.08ID:P2vPJfNS0
ほんの1,2秒操作に悩んでるだけで即店員来るのが恥ずかしい
あと5秒考えればわかるんだから来るなよ
お前に代わりにやって貰ったら覚えられないから次もまた悩むんだよ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:32:16.97ID:SnIbvh3x0
>>624
著作権あるから
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:32:38.51ID:30bwv+6t0
セミセルフレジみたいなのトラップやからやめてほしい
未だにセブンでタバコ買う時店員に札出して隣でお願いします!キリッて言われるわ
ならこっちでバーコードも読まさせろ
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:33:42.68ID:ZxIueMeD0
>>624
レジ機自体のコストと、全商品に電子タグ付けなきゃいけないコストの問題やな
スーパーやコンビニは全部自社で商品作ってるわけちゃうからな
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:34:46.96ID:cKZgzT/B0
>>624
電子タグ代
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:34:55.88ID:4y6Eh1fQ0
>>624
初めて使った時カゴをデカイ音させて中へ入れた記憶あるから好きじゃ無い
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:35:03.40ID:Wuho3HtKM
カゴ満載カートのDQN家族が使うぞ
センサーになってる台にガキが腰掛けてエラーになってやりなおしでDQN親がキレてた
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:36:32.74ID:7gjcQRfH0
>>625
ユニクロ「ないぞ」
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:38:44.38ID:4y6Eh1fQ0
>>624
正直いうと自動で値段わかるのがすごいだけでレジ周りの完成度は高くない
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:40:24.58ID:KTq5jE9i0
ポイントがようけつくとか特典がないとなあ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:42:32.79ID:S40vfKBo0
セミセルフが一番良いわ
完全セルフはバーコードの位置探すのにめんどい
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:43:17.41ID:S40vfKBo0
ジュース1本とかなら完全セルフでええわ
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:43:53.85ID:yeLd06jwx
セルフレジ使ったら少し安くなるのかと思ってたけど何も変わらんと聞いてそれなら店員さんにやってもらったほうがいいとの結論に達した
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:44:33.51ID:dS9u6iML0
>>59
いつまで札使ってんだ
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:45:16.58ID:Eklky+AO0
セルフレジでたまに見かけるカゴいっぱいの商品をレジ係顔負けの高スピードでさばくおばさん好き
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:47:00.16ID:ANq450oX0
AmazonGOはいつくるんや
もう会計もめんどいからさっさと黒船としてコンビニ駆逐しろよ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:48:09.10ID:FvKpxdTF0
セルフで安くなるなら使うけど値段変わらんなら人にやってもらう
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:49:50.04ID:xfknM/m4d
少ない買い物の時は自分でやった方が早いわ
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:52:02.36ID:cBXBeqWQ0
やっぱり人にやってもらった方が楽なことに気付いてしまった
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:52:35.74ID:tqznl8LO0
めどくさい
袋入れろ
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:53:04.19ID:hpZt6nQV0
導入した店も失敗したと思ってるやろ?
結局店員いるし客から見てもだるいし誰も得しない
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:53:38.42ID:4PfLJJDMa
商品通すとこは店員が作業してくれて会計を横に2つくらいくっついてる
レジで自分で済ませるタイプ?はええね
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:54:13.49ID:RNAqFmEA0
ダイソー
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:54:32.03ID:UYYFK13N0
スキャンは店員がして支払いを端末でやるタイプが一番良さそう
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:56:24.02ID:yeLd06jwx
>>647
イオンとかでもセルフレジの使い方が分からん人に教えるために店員さんが常駐してるもんな
あれじゃ意味ないと思う
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:57:43.64ID:GUpXiSiBa
ダイソーは小物をつい手で持って行ってしまうから盗むつもりなくても一人でハラハラしてまう
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 16:58:01.96ID:8xjNZ3p/0
>>61
いくら便利でも特許絡みで浸透できないからな
新技術生まれたところでQRコード並に気軽に使えなきゃ誰も活用しないだろうし
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/03(金) 17:00:12.99ID:mSftkix00
使いまくり定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています