X



【衝撃】正直、一口目で「あ、まずい」ってなった名物料理wywywywyywwywywwywwywyywwy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 12:47:35.60ID:qu+wRa8P0
なんかある
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:43:05.87ID:dgkwPFWj0
>>277
でも世界で戦えてるのは東京の料理だけじゃね?
大阪の料理は所詮レベルの低い一地方の郷土料理でしかない
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:43:17.52ID:8bEozMpzM
ID:kBxGAaVX0
起源主張してるトンキンガイジで草
しかもドブそばや江戸前生ゴミありがたがってて更に草
あんなもん食ってるから味障になってまうやろなあ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:43:30.79ID:ZTaWw2ah0
いやぁ
東京は食文化だけは地方に負けてると思うけどなぁ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:43:39.93ID:dgkwPFWj0
>>288
寿司もラーメンも天ぷらもそばも全部江戸の料理なんだけど?
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:44:13.65ID:0VNqKHV40
>>284
レスコジキかよ相手して損したわ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:44:16.35ID:dgkwPFWj0
>>291
寿司に勝てる地方の料理って何?w
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:44:39.89ID:dgkwPFWj0
>>294
レス乞食はお前だろ
寿司なんて東京が一番うまいのに
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:44:47.11ID:9+0Hh/hn0
東京が起源主張していいのは江戸前鮨くらいちゃうか
天ぷらは長崎やし
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:45:08.68ID:5GIcTT750
生八ツ橋
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:45:22.93ID:d5KrhrX+0
衣剥がして飯半分
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:45:56.72ID:ZTaWw2ah0
>>289
そうかなぁ
自分はイタリアとか行くけど南北で料理が全く違うんだ
各地方で戦えると思うように大阪や東京どっちもありよ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:46:01.49ID:TgcHDQULM
>>270
もんじゃとか深川丼とかドジョウ鍋やろ
もうレスしたが後ろ2つは不味い
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:46:22.02ID:dgkwPFWj0
>>297
長崎には天ぷらの原型となるものが伝わっただけで天ぷらができたのは東京定期
世界に日本料理として名を馳せてるラーメンとか餃子も東京発祥
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:46:23.84ID:9+0Hh/hn0
>>299
天津飯以外個人の趣味程度の問題やんけ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:46:25.42ID:r9qfPbiF0
>>246
蓮根が辛いのかと思ったら違ったやつ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:46:47.83ID:1aPfJjG80
>2
味付けが濃い名古屋メシの中でも舌痺れるぐらいしょっぱいわ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:46:48.93ID:Ks7I/ZT00
ゴーヤチャンプルー
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:46:51.95ID:HTnmrFrY0
>>301
大阪だけはないわ
全部ソース味でマズいじゃん
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:47:09.22ID:ZTaWw2ah0
>>295
逆に寿司ってそこまでかな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:47:10.50ID:F6Z0Fwp+0
名古屋飯に嫉妬すんなよガイジ共
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:47:19.96ID:0VNqKHV40
天下の台所の大阪ディスるとなんも食材入ってこなくなるけどええんか?
というか東京て全部地方からの輸入やん
ご当地ものってないやろ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:47:27.05ID:XMejwrtl0
>>23
じゃじゃ麺は美味かったけどジャージャー麺は不味いな
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:47:38.14ID:HTnmrFrY0
>>310
逆にで逃げてて草
さっさと寿司に勝てる地方の料理出せよガイジw
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:47:49.61ID:9+0Hh/hn0
>>304
そうなんや
調べたら長崎のは衣に味ついてたみたいやな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:48:18.31ID:HTnmrFrY0
>>313
大阪の食材って何?w
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:49:33.50ID:NPO+/Lma0
伊勢うどん
ガチでクソまずい
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:50:06.81ID:zbLKex5B0
チーズステーキ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:50:15.56ID:A6qW4nei0
焼きまんじゅうだろ
あれで喜んでるの地元民だけだと思うわ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:50:51.71ID:HTnmrFrY0
・東京

すし
そば
ラーメン
餃子
天ぷら
刺身

・大阪

たこ焼き
お好み焼き

・沖縄

沖縄そば
海ぶどう
山羊汁


大阪ショボすぎない?
東京と勝負にならないのは当然だけど沖縄にも負けてるじゃん
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:51:05.76ID:TgcHDQULM
>>311
せやな
まあご当地飯でも郷土料理は大体そうや
0326◆65537PNPSA
垢版 |
2023/11/06(月) 14:51:24.08ID:jitNuEmpr
ういろう
裏切られた感が半端ない
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:51:26.60ID:SGH7AkiL0
>>318
いやそこ食いつかれてもなぁ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:51:36.38ID:NPO+/Lma0
ちなみに味噌煮込みうどんは店で食うと不味いけど
スガキヤの袋の味噌煮込みうどんは美味いよ
名古屋のお土産にオススメや
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:51:47.31ID:r9qfPbiF0
>>324
ふぐは食わんのか、貧乏人
0331◆65537PNPSA
垢版 |
2023/11/06(月) 14:52:03.37ID:jitNuEmpr
>>324
食い倒れの街とか言う割に食い物ショボい
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:52:20.69ID:HTnmrFrY0
>>330
フグって一般的なイメージは山口じゃね?
起源主張してんじゃねーぞガイジ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:54:24.29ID:r9qfPbiF0
>>332
そんなこと言ったらラーメンと餃子とか東京の食いもん消えまくるからカウントしていいと思うがな
大阪の街見たことなさそう
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:54:31.94ID:0WJuO0fT0
富山ブラック
美味しく食わせる気がさらさらない、醤油に麺が浸かってるようなしょっぱさ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:55:11.06ID:9+0Hh/hn0
大阪って名物というとたしかにあんまないな
あと串カツと551の豚まんくらいか
銘菓も弱いよな
まぁ出汁とか平均的に全部うまいんやけど
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:55:16.82ID:ui0BcZze0
>>333
京都って食文化貧しくてゴミみたいな郷土料理しか無いからしゃーない
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:55:31.12ID:PE2I1uzu0
えご
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:55:46.17ID:ui0BcZze0
>>334
ラーメンと餃子は東京発祥だけど?
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:56:00.83ID:9+0Hh/hn0
てっちりで思い出したけどポン酢うまいで
アサヒポン酢
最近は東京のスーパーにも置いてある
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:56:33.36ID:Ht46eXOxd
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:58:14.30ID:Iqju9R8h0
ホルモン焼き、たこ焼き、関西焼き
東京人が捨ててた放るもんを拾って食べてた残飯料理と
小麦粉を固めてソース塗っただけでソバとかも入ってない貧乏人料理
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:58:25.29ID:nkFylvME0
昆布茶
お茶名乗るな
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:59:01.14ID:ZSlrJcft0
>>310
ダサすぎやろお前
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 14:59:03.31ID:RrRJt/Hj0
>>336
あー串カツがあんのか
なんかこうソース味の食い物だらけだな
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:00:13.00ID:omXvfd9o0
正直名古屋の人間がいやこれ美味しいから言ってきても説得力ないよな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:00:18.26ID:BgIY0SjK0
たこ焼きより明石焼きのほうがすき
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:01:06.16ID:RrRJt/Hj0
>>345
屋台の大阪焼きは好きだわ
あれもっと流行らせたらいいのにな
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:02:16.19ID:+ekzvVWrp
好き嫌い激しいだけちゃう?
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:02:53.18ID:Q21jaAjX0
ずんだ餅
吐きそうになったわ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:04:15.59ID:BgIY0SjK0
うまい沖縄料理って本州向けにアレンジされてるよな

名古屋飯もそう
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:05:37.26ID:zrDH3FqXM
衣剥がしたカツやな
何なら見た瞬間「あ、まずい、ひん、やめべ」ってなったね
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:06:38.26ID:p3nTiyAr0
あんかけスパゲッティ
クソマズ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:06:55.57ID:u9rKLGwc0
いぶりがっこ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:07:01.06ID:fihEEPia0
海ぶどう
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:07:02.55ID:lTLX42Xp0
チュオタンとかいう韓国料理マジで不味かった それ以外は美味かったのに
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:07:40.25ID:9+0Hh/hn0
大阪焼き関西焼きってなんや?大阪にそんなんないぞ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:08:43.60ID:9+0Hh/hn0
>>348
たこ焼きソースお好みソース焼きそばソースとかいっぱいあるしな
なんでこんなソースにこだわってんねやろな
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:08:59.01ID:gb4lT3oL0
成人するまでは頻繁に沖縄帰ってたけど、マジで爺ちゃん婆ちゃん従兄弟の家とか行っても、店入ってもマジで不味かった記憶しかない
一番美味かったのが市販でも売ってるタコライスだわ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:09:03.76ID:OQ7/YJYE0
くさやとか慣れ寿司とかのクッサイクッサイ系はハナから手を出してないな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:09:28.75ID:zCwOoH800
東京に支店出してる若鯱家?のカレーうどんは旨かった
地元と同じものかは知らんけど
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:10:03.22ID:Z5239/Qi0
味噌煮込みうどん
なんであんな硬いねん
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:12:30.19ID:9+0Hh/hn0
大阪焼きググって見てみたけどマジで知らんくて草
なんやこれw
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:13:42.12ID:RX8g388R0
九州の甘い醤油はマジで無理
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:14:35.22ID:QrXqVYVG0
マシュマロは逆に一口目でもういいやってなる
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:15:00.75ID:A8rxNES90
ずんだ餅

枝豆に甘さは要らんし合わんわ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:17:11.61ID:uiLucJtX0
味噌煮込みうどん
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:19:11.06ID:nkFylvME0
>>329
スガキヤ滅茶苦茶不味かった記憶があるわ
名古屋飯好きやけどスガキヤは許せん
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:21:51.40ID:H67kYPkDr
>>307みたいなエアプ丸出しで食べたことないのに必死になってるやつマジで謎や
名古屋の味噌カツしょっぱいわけないやん
むしろ甘いものしかないわ
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:23:32.02ID:dz8yoc760
味噌カツめちゃくちゃ美味かったわ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:24:35.33ID:tShL8n150
>>372
富士急の近くの人気店で食べた
結構コシ強かったけどそれ含めて好きだわ、付け合わせの馬肉も好き
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:25:42.40ID:UDX21jCJH
味噌カツってイメージと味が結構乖離してるからエアプ発見器になりやすいよな
あとあんかけパスタとかも「は?こんな味なん?」ってなるわ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:25:45.44ID:ZVWL2NqW0
味噌煮込みうどんは無駄に硬いし高いしでガッカリ感半端ない
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:26:02.10ID:tDNNajq40
スパカツ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:26:44.66ID:ci7lEQSX0
インドのカレー
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:26:52.24ID:MQ2/1eKs0
ゴマサバと伊勢うどんはこんな感じやったわ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:27:43.00ID:PaW6vqWW0
>>299
東京の人は8枚切りのパン1枚で腹もつの?
それとも常に2枚ぐらい食べてる?
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:27:59.24ID:BZhoGu0V0
味噌カツは味噌次第やろ
サラサラの味噌タレの方がええで
ドロってしてるやつは大概濃厚
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:27:59.67ID:wyYt28lt0
>>375
スガキヤはラーメンとして食べると不味いぞ
おやつして食べると美味しい
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:28:34.38ID:ci7lEQSX0
>>299
焼き海苔じゃなきゃなんなんや
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/06(月) 15:28:41.39ID:fH21lMA90
竹岡式ラーメン

ただの叉焼煮汁ラーメンでゲロまず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況