https://www3.targma.jp/yamanashi/2023/06/28/post20934/

「野球場建設は反対が少ないがサッカースタジアム建設は反対が多い」

木村正明(ファジアーノ岡山オーナー)「私が調べたときに日本に野球場は610あって、このとき反対運動は起こってないんですね。サッカー場(専用スタジアム)は当時十幾つか。
そこから増えていますが、例えば剣道場や武道館の建て替えなどはすんなりいっています。
サッカー場となるとこれが途端に反対運動が起こりやすい。どうしても”地域が元気になる”という観点でいかないと…野球場でペイしている施設はドーム球場以外は日本に1つもありません。
コンサートホールもそうなんですが、地域が元気になったり、そこに住んでいることを幸せに感じるーーWBCのような舞台を地域に持ってくることはできないがーー地域で盛り上がれる場所を作るかどうかは、僕は一言でその地域のプライドだと思います。


「娯楽施設ではないので同じにはならないが、公立の病院を建てるときや消防署を建てるときに『ペイしますか』とは言わない…」などの比喩的な話もあった。