X



元楽天の池田駿が公認会計士に合格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:08:56.90ID:lfdoSBvC0
 2017~21年に巨人、楽天で通算83試合に登板した池田駿氏(30)が17日、超難関とされる公認会計士に合格したと自身の「X」(旧ツイッター)で明かした。公認会計士・監査審査会のホームページによると、今年の公認会計士試験の願書提出者に対する合格者は7・6%。元プロ野球選手としては異例のセカンドキャリアを歩むことになった。

 スポーツ報知の取材に応じた池田氏によると、21年頃から簿記の勉強を始め、21年シーズン終了後に現役引退を決断してからは1日平均10時間の猛勉強。「2年間で勉強を休んだ日は1日だけで、どれだけ忙しくても3、4時間は勉強するようにしてました」。約2年間の必死の努力が「合格」という結果に結びついた。

 中学3年頃から独学でハマった趣味はピアノ。作曲もこなし、ゲーム「太鼓の達人」ではあっさりと「達人レベル」まで達するなどマルチな才能を持っていた左腕。またしてもグラウンド外で偉業をつかんだ。現役時代は1年目の17年から33試合に登板。20年シーズン途中にウィーラーとのトレードで楽天に移籍し、同年も21試合に登板するなど、主に救援左腕として通算83試合に登板して2勝3敗5ホールドの成績を残した。

 今後について「公認会計士の予備校の講師になるので、キャリアやバックグラウンド関係なく努力を継続できれば合格できるということを伝えたいですし、そのサポートを全力でしたいです」と決意を語った池田氏。「X」では「一日中勉強させてくれた家族と、素敵な教材を提供してくれたCPA会計学院に感謝の気持ちでいっぱいです! 今日からまた新たなスタートとなりますが、会計士試験合格者の名に恥じぬよう精一杯頑張ります」と家族への感謝の思いも口にしていた。

 ◆池田 駿(いけだ・しゅん)1992年11月29日、新潟県生まれ。新潟明訓高から専大に進学し、15年にヤマハに入社。高3夏の甲子園では8強に進出し、日米親善高校野球の全日本選抜チームに選出された。16年の社会人日本選手権では優勝に貢献した。16年ドラフト4位で巨人入り。1年目にいきなり33試合に登板し、17年には結婚。20年途中に楽天へ移籍し、21年終了後に現役引退を決断した。
https://hochi.news/articles/20231117-OHT1T51229.html?page=1
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:10:14.76ID:3WwCG6E/p
ヤバすぎやろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:10:15.16ID:qbtLYP+Sr
楽天クビになってたんか
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:10:21.44ID:6tjhjgP2a
公認会計士試験に合格してやることが公認会計士予備校講師ってギャグかよ…

実務経験全く無い人から教えてもらうんか
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:11:54.26ID:HlZgmjUhd
>>5
教える才能は別物やからね
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:11:58.53ID:cdyCsZuY0
ワイもCPAやけど
一緒に写ってるチー牛講師めっちゃ良い人やで
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:12:32.42ID:JRl5bSWX0
阪神の奥村武博は公認会計士に受かって実務やってるぞ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:13:22.52ID:cdyCsZuY0
プロ野球系会計士は2人目か
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:13:46.17ID:qcVPpTiL0
>>5
受験用問題だから実務あんま関係無い
経済学のモデル作ってるわけでもない実務家じゃない
大学教授やサポートの院生が学部生教えられないって
わけでもないから求められるスキルが違う
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:13:56.23ID:lbHTZ9Gtd
会計士はもう売り手市場じゃないからなあ
美味しい資格じゃなくなっちゃったんだよや
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:13:58.91ID:LPsz6Zh30
講師やるにしても実務経験あったほうが絶対いいのにな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:14:24.06ID:Xm+T0bSj0
はえーやっぱプロ行くような運動部はガッツあるな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:14:40.56ID:lgmW+0TN0
>>5
講義で実務の話なんてほぼ聞いたことないから大丈夫や
合格者ですら会計事務所入るまで何やってるかさっぱりなのがほとんど
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:15:42.59ID:nOjk9UNY0
楽天来た時もうやる気なくて辞める気だって噂あったけどこういうことやったんか
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:15:51.57ID:gXy5UlW6a
中田翔とかも実は勉強頑張ったら公認会計士ぐらいは合格出来るんかな
イチローは東大余裕とか言われてたよな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:16:31.95ID:+d8ZXiAG0
高山に代打サヨナラ満塁ホームラン打たれたのは覚えとるで
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:16:55.80ID:+Lb3cVi2d
日本三大資格らしいが
医大に入れるやつからしたら医者の国家試験なんて簡単みたいやから
誰でも受けれるから合格率低いんやろうな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:17:23.95ID:4lrpv/Tt0
引退前から簿記の勉強してたんやな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:17:42.86ID:Gg3kwWnua
>>18
乙4みたいなもんなんかな
あれも合格率低いけど誰でも受けられるから言われてる
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:18:06.66ID:HlZgmjUhd
>>16
中田はヒロインとかでちゃんと自分の言葉で話してる地頭の良さは感じるけど興味無いことはサッパリや
漢字も苦手やし
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:19:48.69ID:Gtls0oLD0
>>21
地頭ええ奴が人殴らんやろ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:21:14.39ID:XV5JYVAO0
講師って結構大変だから、実務バリバリやってる人が片手間でできないよ
でも受かって講師やる人も監査法人に非常勤で入って実務経験も積むよ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:21:19.24ID:Al6HMHJT0
せっかく受かったのに講師になるん?
それにしてもちょっとくらい実務経験あった方がええんとちゃうの
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:22:09.81ID:ZdozO3Ym0
>>15
シーズン中に公認会計士の勉強しとったくらいやし、そのくらい切り替えできる人間じゃないと受からんわな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:22:31.41ID:ljXbeVLE0
>>24
教える立場なら受かってすぐの方が良い
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:23:07.47ID:6pqO2P9q0
なんか勿体ねーな
公認会計士受かって元野球選手が丸の内でスーツをキメてバリバリ残業してるって方が夢あるわ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:23:25.94ID:E4uPzRuh0
まあ受験生からしたら受かりかた知りたいんだから最新の試験受かったやつに習うのがええわな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:23:51.87ID:XV5JYVAO0
30の合格って同期ほとんど年下だし監査法人入っても先輩も年下だし

普通のルートなら30って監査法人辞めて、独立するか別の道行くか考えるような時期だからなかなか厳しい
講師に向いてるなら講師ルートは良い選択だし、専門学校側も知名度あるからWin-Winだ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:24:16.30ID:/50Um5m40
模試の成績相当良かったんやろな
予備校はそういうのにすぐスカウトする
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:24:17.37ID:Gtls0oLD0
>>23
片手間とは言わんけど、実務やりながらやってる人多いぞ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:25:39.55ID:XV5JYVAO0
試験の傾向も変わりやすいし、講師やるなら合格してすぐからやり続けるのが一番
外からのイメージだと実務5年やって講師戻りますとかのがいいだろと思うけど、実際はそれだと講師としては役にたたない
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:26:18.72ID:6pqO2P9q0
実際、公認会計士って何が難しいん?
医学部は理系科目で無双しないと無理、司法試験は論文試験が難しいとかイメージがはっきりと分かるけどさ
暗記ゴリ押し系なのか文章能力ないと無理なのか理系科目適正ないと無理なのかもさっぱりわからん
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:26:37.95ID:Gtls0oLD0
>>32
実務やってる5年間は何も勉強しないとか思ってるんか?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:26:40.39ID:XV5JYVAO0
>>31
そりゃ実務経験必要だからパートでは務めるよ
最初から実務メインで講師片手間は無理だよ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:28:02.29ID:9rmTvJpz0
なんG民が会計士関連であれこれ言いたがるけど適当なこと言い過ぎ
三大国資の中でまともに語れる奴が一番少ないだろうに
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:29:03.98ID:XV5JYVAO0
>>33
文系理系暗記筆記全てのバランスがそれなりに必要

三大資格言われるけど他の2つよりは簡単だよ、ただそれ以外の資格とだとかなり差がある
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:29:41.34ID:rZ0nb7770
普通にめっちゃ賢くね
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:31:18.79ID:XV5JYVAO0
>>34
試験の傾向なんて実務で勉強せんよ
そもそも、実務メインでやってたら講師やる時間ない
パートじゃないと無理
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:31:35.70ID:6pqO2P9q0
>>38
意外と敷居は低そうやな
めちゃくちゃ難しいんやろうけど
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:31:37.24ID:7THCg6DO0
勉強始めてから2年で受かるのすげえな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:32:51.70ID:Gtls0oLD0
>>41
医師、司法試験と違って受験資格無いしな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:33:03.70ID:LQbwW8nV0
ていうか、少子化時代に予備校講師になってどうすんだよ

しかも東京や大阪京都の各校で生講義してた昔と違って、今は日本で数人の人気講師が録画講義したのをウェブで視聴する時代で講師の数も必要とされなくなってるのに
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:34:04.48ID:Gtls0oLD0
横浜首になって医学部入り直した奴もいたな
経緯しか出てこんわ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:34:41.90ID:/IeDYeUv0
公認会計士ってほぼ陰キャみたいなやつしかいない
体育会系みたいな人は税理士が多い
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:34:59.62ID:XV5JYVAO0
>>41
地頭がそれなりにあれば1日10時間の勉強を1年半位すれば受かるよ
それで食いっぱぐれは低くなるから悪い資格じゃない
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:35:23.88ID:/50Um5m40
>>44
そもそも講師として骨を埋めるのなんてほんの一握り
大抵数年やったら会計事務所はいる
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:35:49.82ID:rZ0nb7770
やっぱ集中力とかが凄いのかなと思っちゃうな
仕事はせずにと言っても自分でできる気しないわ
絶対寝転がってスマホしちゃう
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:36:47.13ID:HlZgmjUhd
>>48
弁護士も多いで
有名な奴以外にも元ヤクザの弁護士めっちゃ多いって知り合いの弁護士から聞いたわ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:37:25.05ID:cdyCsZuY0
元阪神の奥村さんはプロ野球選手の経歴活かしてアスリートのキャリア支援してるけど
この人はそっち方面には行かんのやな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:37:59.70ID:eFrYrO5x0
楽天はこいつに新GМやってもらえ
前のあいつよりこいつの方が賢いやろ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:38:23.17ID:cdyCsZuY0
>>53
元ヤクザってこういう公益性ある仕事つけるんか
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:38:48.39ID:zsoJ+uYk0
>>52
プロ野球選手の体力なら余裕やろ
大変なら開業して税理士業務もできるし
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:38:59.57ID:sY0YZMIr0
>>56
弁護士は誰でもなれるで
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:39:23.78ID:cdyCsZuY0
>>57
開業税理士が暇みたいな言い方で草
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:40:09.79ID:aKnlpfoyM
元プロの人脈を使うなら顧問税理士の方が需要ありそうやな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:40:21.77ID:r4YoVXesr
ほんまに凄いと思う
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:40:58.97ID:r4YoVXesr
元阪神奥村は仕事やりながらめっちゃ年数かけて受かってたよな確か
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:41:13.44ID:nGsBgt000
公認会計士って低学歴だらけよな
私立卒ばっかやん
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:41:53.67ID:r4YoVXesr
>>63
せやから君でも目指せるで
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:42:38.01ID:CXbTJLqt0
池田の母校の専修は結構公認会計士受かってるよな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:42:53.38ID:MbKBQItF0
やる気ないわーって言いながら2軍で150キロ投げて公認会計士受かるってヤバない?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:46:45.30ID:OAl7mywY0
なんでせっかく受かったのに予備校講師やねん
20代後半から猛勉強して実際に受かった人の勉強方法を伝授するって意味では需要あるのか
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:49:39.61ID:uaFhn2950
今別の池田のほうが話題だからタイミング悪いな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:50:11.69ID:tLKQeXXM0
実務やるより予備校教師の方が向いとるかもな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/18(土) 14:51:56.98ID:nGsBgt000
>>64
は?ワイ京大卒やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況