X



日本人「おっ、このガキ頭ええやんけ!よっしゃ医学部入れたろ!」←だから滅んだんだよなこの国

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:01:41.48ID:sLB6odY+d
アメリカやヨーロッパでは医学は落ちこぼれがやる学問らしい
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:25:36.88ID:eWnybAKe0
>>4
スレ立てから1分28秒でこんなレスつけるやつ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:26:00.36ID:q48P7xQe0
>>56
「(選ばなければ)働き口ある」だろ
日本は高校教師以下の年収のメーカーの方が圧倒的に多いわ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:26:58.51ID:p+GXF1xt0
>>4
中国でももうちょいマシやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:27:02.74ID:pmMfSred0
>>56
んで麻薬を自家製で作るんやな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:27:45.25ID:FRP1ldQb0
>>56
アメリカは特殊すぎる
世界中から頭脳が集まってくるシステム完成しとるからそれが成り立つんや
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:28:35.52ID:6iPuHwJo0
>>4
哲学はランク外やろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:29:44.97ID:5YRDQgVN0
医学部に入ると数学はさして重要ではなくなる
でも日本では数学が出来る奴がどんどん医学部に入ってしまう
本当は理学部や工学部に入って欲しいのに
バブル崩壊以降の日本の医学部ブームは異常
日本が衰退するのも仕方のないことだ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:32:11.25ID:q48P7xQe0
医学部じゃないから医者の就活事情分かんないけど 多分メーカーに行こうとするより過酷じゃないのは羨ましい
面接して自己PRして落とされた時のメンタル的な辛さはやばい
「うちの会社にあなたは要りません」と言われて耐えられる方がおかしい
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:32:14.83ID:17BhQjtp0
>>64
数学物理が滅茶苦茶得意なやつが工学部理学部に行かず医学部行くのはもったいないよな
これらの科目で差がつきやすいから必然的に医学部はそういうやつばかりになるしな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:32:29.23ID:uKijsxP30
医師の異様な優遇のおかげでワイらも高度な医療を安価で待たずに受けられるって利点もでかいで
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:35:07.85ID:UgQQ7DhLd
責任の国やから医者に価値が集まるんや
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:36:04.00ID:p6PfbwJR0
>>54
個人的にはその方がええと思うわ
今は3年からインターンやってるとは言えインターンの枠が本選考よりキツすぎてミスマッチの解消にあまり役立たん
それなら学部1年から様々な業界のインターンに参加してミスマッチの解消に繋がればええ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:37:05.46ID:8U0OGpMh0
医者の子入れるより障害無くて真面目で犯罪しないけど学力そこまで高くない奴入れた方がええやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:37:11.18ID:kqT6sDKr0
アメリカも医者は大正義だがな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:37:23.12ID:Qzw5oTCR0
>>70
参加できる期間が延びたところで応募者も増えるんだから倍率的には変わんねーだろ..
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:37:43.10ID:66RfXpo/0
>>66
でしゃばって悪いが
例えば歯医者と薬剤師あたりは
そもそもエントリーシート書いたことないのいるで
就職決まってから履歴書描くレベル
それも面接一回とか酷いと一回飲んだだけとか
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:39:24.84ID:B1w5T7LF0
>>72
でも全然一強じゃないしな
他に稼げる道がまだまだある
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:39:52.42ID:tpPQfCWR0
>>55
そんなこといったって人口減って需要減るのは既定路線だから今増やすわけにはいかんのよ後で余るもん
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:40:14.51ID:pzou6OOu0
>>70
日本でインターンやれる余裕ある企業なんて限られるし余計に倍率増えるだけやぞ
お前みたいな実現不可能な正論言う奴大嫌いやわ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:40:30.58ID:kqT6sDKr0

医歯工薬理獣

医獣理薬歯工

昔のがバランス良かった
医が圧倒なわけでもないし
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:40:32.85ID:OBK3oeT30
アメリカで親ガチャ外れてたら麻薬密売してたと思う
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:41:52.32ID:MgagsgbP0
アメリカの学生が将来なりたい職業ランキングの1位は医者だが
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:42:54.20ID:p6PfbwJR0
>>73
倍率はともかく乱れ打ちしやすくなるし少なくとも1年しか業界理解する機会がない現状よりはミスマッチ防げると思うで
今は業界理解のためのインターンに参加するには業界理解せなアカンみたいな本末転倒な状況になっとるし
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:43:25.74ID:tpPQfCWR0
>>70
そもそも新卒で入った会社がなんかこれ違うくね?ってなるのも一括採用のせいなんよな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:43:51.78ID:kqT6sDKr0
>>80
流石にそれなないだろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:44:34.68ID:cVLMoNWb0
国立工学部卒やけど手取り20万とかマジで割に合わんわ
文系行って学生時代遊びたかったわ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:45:20.81ID:vIFvozwX0
アメリカでも医者は人気職やぞ
治療費1000万円貰いますってブラックジャックみたいなのがまかり通ってるんやで
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:45:58.60ID:nzaUK1mN0
だってさ日本は死ぬほど仕事して死ぬほどアイデア出して死ぬほどゴマすって大企業の社長になって報酬数億円だよ?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:46:37.23ID:66RfXpo/0
>>84
いや、国立の総合大学の合格点見てみ
旧帝は工>歯のところ多いはずよ
駅弁は知らんけど
国立行っても歯医者になれんのまあまあおるから
そら、人気は落ちる
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:47:54.32ID:kqT6sDKr0
結局日本は入りにくく首になりにくいのがあかんのだよな
入りやすく首になりやすい
この方が本人に合う会社にも出会いやすいしいいんだよな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:48:04.62ID:r+VNOUXs0
むしろアメリカの方がガチエリートだと思う
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:49:33.11ID:Co9Mk86J0
そりゃ医者がすっげえ高給取りだからやろ
物理学者になろうが官僚になろうが外資系に行こうが20代で普通に年収1000万行くのは医者だけや
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:50:25.82ID:p6PfbwJR0
>>77
別に自分の希望言っただけやんけ
なんでそんな喧嘩腰なん?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:50:33.80ID:kqT6sDKr0
マジか
15年くらい前とまた変わったのか
歯医者の国歌試験が基地外レベルになったのが原因か
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:50:38.30ID:3EgfSwrL0
でも人が最後に泣きつく学問は医学か哲学なんだよ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:51:30.83ID:26/L1XDX0
でも医者は人の命を救う知識と技術を持ち合わせてるんだよな
社会にとって絶対欠かしちゃいけないのは事実
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:52:17.61ID:81ID48vm0
>>68
老人の世間話が終わるまで待たされる患者の身になれ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:52:47.78ID:Ghxk3fqrd
>>97
そんなん水道管作ってる技術やって一緒やん
ワイ別に水道のことはよく知らんが
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:53:03.47ID:kqT6sDKr0
そもそも動物みたいな畜生を見る医者なんか昔みたいにアホが行くくらいでいいんだよ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:53:13.51ID:3YMlYN0ja
>>97
そのせいで税金圧迫してるんだが?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:54:30.93ID:7ZSEXIxk0
>>86
実質的な治療費は日本もアメリカも同じやぞ
日本の場合は社会保障で税金によって負担されてるから患者側は安く済むってだけで
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:55:26.21ID:b4e0Fioa0
人の命救いたいからとかやなくて食いっぱぐれないからとか医学部のレベルが高いからって理由で医学部行く奴の方が多そう
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:56:16.85ID:2FAOIdgW0
日本人が求めるのは安心と安全なんよ
だからずっと公務員が人気だし
どこでも仕事できる医者と弁護士が高学歴の理想の職業なんよ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:57:22.63ID:kqT6sDKr0
汎用性の高い工学部行けば儲かるようにならんとあかんのだよな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:58:22.61ID:VyvOfklC0
すまんな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 22:58:35.37ID:3YMlYN0ja
>>105
医学の発展が『悪』なんやが
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:01:14.97ID:wgR2GefK0
>>110
数学全くできなくても上位校狙えるし4年間遊べるからやろ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:02:55.11ID:yIUdETEa0
>>110
倍率は理系より高くなるけど大企業の事務職に入れた場合は都心のキラキラオフィス勤め
技術職だと東大の工学部を出てようと大抵はクソ田舎の工場で作業服ヘルメット
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:03:07.61ID:bFWP3KDz0
>>10
運が良ければ素人のまんこ見放題やん
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:03:41.77ID:vGx2HlNS0
頭いい子が医学部に進学することが悪みたいな風潮あるけどむしろ偉いやろ
みんな思考停止してネームバリューがあるからとか薄っぺらい理由で大学に入学してる中、若いうちに年収とか将来を見据えて努力して入ってるんやから
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:03:59.59ID:b4e0Fioa0
理学系って大して就職ええわけでもないのにクッソ学業で忙しそうでコスパ悪すぎじゃね?
課外活動で精を出して就活でアピールできる文系の方がマシなんじゃね?
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:04:52.61ID:kqT6sDKr0
今の勉強は知らんが
高校レベルですら物理や数学は才能が必要だったから
大学レベルなら尚更やからなあ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:05:57.86ID:b4e0Fioa0
>>115
まあそもそも枠が激狭な癖に待遇もクソな研究者になられるよりかは結果的にいい選択できてるよな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:07:25.43ID:WrwqmQm90
>>115
そういう意識の高いやつらならええけど
現実には受験という点取りゲームのトップリーグとして医学部を狙ってるやつらもそこそこおるんやで
医学に対する志なんて当然持ってへん
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:07:35.64ID:26/L1XDX0
某医療漫画でも成績が良かったから周りに担がれて医学部に入ったってキャラがいたなぁ
そういう人が担がれずに自分の進路を自分で決めてたら他の学部も勢いが増すのかな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:08:59.10ID:GaBzNBR30
>>115
理系に行くやつなんて99割が就職のためだと思ってる
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:09:08.67ID:vGx2HlNS0
>>16
理3になると逆に「なんでワイらは努力して東大入ったのに医学部と同じ待遇年収なんや」って憤慨して医者にならん奴もいるぞ 高校の頃に気づくやろって思うけど
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:11:02.80ID:vGx2HlNS0
>>119
仮にそういう人が入学してもちゃんと国家医師試験受かったらワイは文句言えんわ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:11:22.31ID:vGx2HlNS0
>>123
他の医学部
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:13:14.52ID:b4e0Fioa0
>>119
ワイの知り合いにもそういう奴おったわ
医学部の勉強に興味と適性がなさすぎて同じ大学の数学科に入り直したらしいが
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:14:17.30ID:vGx2HlNS0
>>127
損切れるの尊敬するわ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:14:54.71ID:wvpBcRXyr
>>119
それはそれでいいんじゃね?
やる気がある無能とやる気がない有能じゃあ後者のが断然いいから
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:17:05.36ID:b4e0Fioa0
>>128
まあ滅茶苦茶ストレス溜まってて病む一歩手前やったらしいししゃーない
代数学の群環体論が滅茶苦茶面白く感じて数学科に入りなおしたらしいし今度は大丈夫そう
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:18:02.13ID:HR9X82hu0
>>123
受験産業に行く奴も少なくないね
理3になると脳の作りが違うから教えるのに向いてないんじゃないのか?とは思うけど
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:18:36.90ID:lhvSzSOx0
数学の才能あるやつが医者になるのは社会にとって損だろうな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:18:52.72ID:N251HjRi0
めちゃくちゃ優秀でもグロ耐性ないと詰みの運ゲー要素まであるしな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:19:21.19ID:vGx2HlNS0
>>130
ええやん
学歴と金に魂を売らずに好きなことできてよかったな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:19:57.74ID:dLMN6d68H
日本の技術者研究者も有能山ほどいたけど金払わないから逃げられたんだろ😅
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:20:55.01ID:tpPQfCWR0
>>134
でも研究のために生活を売るのはねえ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:24:38.07ID:WLmx40Ci0
>>130
抽象代数学に目覚めて数学科行くのは素敵やな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:33:10.69ID:8GxQTHN/0
ワイ医者やけど、医学生時代から数学理科の知識使ったこと皆無やし、医学部は文系でええと思うわ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:33:54.89ID:YPYG4nq10
>>4
気持ち悪いレス
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:34:10.66ID:WLmx40Ci0
>>138
経済は逆に数学使うから理系に入れるべきやな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:35:46.20ID:vGx2HlNS0
>>138
私立やけど数学受けなくても入れる医学部あるしな
両方ともできる奴でいいよな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:36:12.71ID:8GxQTHN/0
>>140
それでええわ
国家試験とか暗記ゲーやし、ガチで理系知識不要
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:36:16.50ID:XJz4sIR5r
社会にとってとか言い出す暇があるならお前が無償奉仕しろ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:36:57.34ID:8GxQTHN/0
>>141
帝京とかな
帝京卒の医者は同業から見てもガチでアレなやつが多いからそれも考えもんや
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:39:08.51ID:26/L1XDX0
>>140
経済系の学部で数学を必須科目にした大学があるって噂で聞いたが、どうなったんだろう
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:41:06.34ID:tpPQfCWR0
>>140
授業料だよりの運営をせざるを得ない私大で入試難しくすると学生数を確保しづらくなるから微妙なんだよな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:42:39.74ID:d9zatnjB0
アメリカやと弁護士が最上位
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:42:41.11ID:oi9VGMg10
今はIT起業で一発当てたらデカいし
情報系に流れるんじゃないの?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:44:07.13ID:/R9eH9n20
医師のアスペ率高すぎるから他の仕事無理やん
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:44:15.26ID:8Ei88+H90
>>148
旧Twitterに代わる国産SNSができた暁には日本一の富豪になれるやろうな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:45:22.46ID:GaBzNBR30
>>148
it社長ってプログラミングの能力よりアイデア勝負じゃねえの
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:45:34.34ID:AxVMxqKc0
他の仕事に流れても企業が金払わんから外国に流出しておわりや
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:45:54.88ID:KwIOup83p
ワイは崇高な志もないしADHDでケアレスミスも多いから、医療事故起こすの怖くて医学部受けずに数学科受けたな
院まで出たけど数学の研究が仕事で役に立ってるで
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:46:33.47ID:SKM4Nyqg0
賢いヤツが医者と官僚くらいしか行き先がない
ダメな国家の定型やん
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:47:19.04ID:tpPQfCWR0
>>148
日本のit起業で儲かるやつって既存技術を普及させるきりでopenaiみたいなプラットフォーマーは全く出てこないんよな
博士を増やせ博士を
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:47:25.44ID:6VoHkfl20
医者が優遇され過ぎというより他の理系職種や研究者の扱いが悪過ぎるんだよな

特に博士課程とかもはや罰ゲーム扱いやし
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:48:39.57ID:4IP9VGsS0
経済学なんて本来、微分方程式 線形代数 統計 ジェネラルトポロジーをバリバリ使うもんなのに
受験科目に数学いらないなんておかしな話だよな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/23(木) 23:50:14.55ID:KwIOup83p
>>154
官僚組は博士まで行かず学部卒の低学歴で終わるのが一番ヤバいな
勉強できる人ほど専門知識を学ばないってガチで没落国家のルートや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況