司馬遼太郎「日本には英雄がいない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:28:04.79ID:gw0e9R/m0
司馬遼太郎「世界史的典型としての英雄を日本史は出さなかった、というよりもその手の人間が出ることを阻みつづけた。」
0047安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo
垢版 |
2023/11/26(日) 21:40:23.05ID:Z2AWNGrq0
安倍晋三
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:41:03.43ID:g7AwGMPVp
英雄って要は他国侵略して領土拡げた人間やしな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:41:06.00ID:H6Hduhie0
>>39
科学やとカールボッシュとフリッツハーバーがブッチギリの英雄やと思うわ
空気から肥料作るとかわけわからん事やっとるぞ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:41:13.12ID:vDjhpjEM0
>>45
英雄を語るのに個人の倫理観やモラルって尺度は関係無いやろ
まあ英雄の必須条件である人格的魅力やカリスマにそこらへんも含まれるかもしれんが
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:41:32.50ID:tjK/Ar+Bd
山上徹也
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:42:04.85ID:uw2YWCFz0
クズでない英雄はサラディンくらいしか思いつかない
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:42:21.17ID:zwanOxhH0
司馬が作った坂本竜馬とかいう虚像を未だに崇めている事実
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:42:26.02ID:S6JYAC4p0
最近めっきり老害化したな司馬遼太郎も
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:43:06.32ID:Fou3d7ne0
英語のエッセイすこ
未来を生きる君たちへやっけか
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:43:09.10ID:2+Dl7AyH0
山上哲也定期
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:43:09.13ID:vDjhpjEM0
>>46
単純な遠征者と言うよりは遠征に加えて文化や思想その他要因含めて後世に大きな影響与えた人物をピックアップしたわ
当事者にその自覚があるかはさておき
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:43:27.04ID:lCYYithC0
>>20
今の悪い流れは安倍さんがいなくなったせいなんだよ。彼が総理なら戦争はもう終わってたよ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:43:27.23ID:XkU/+WwA0
>>44
まぁそんな奴らと同じ事したら現代の価値観では大悪人になるけどな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:44:07.09ID:rP1WNK6t0
山神
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:44:48.40ID:eUBk0aJad
英雄なんて神話の話やろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:44:52.20ID:mCBG5vu30
やっぱ英雄になるにはローマ病なりアレキサンダー症候群なりを患わないとだめだよね
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:45:50.79ID:YAVeVsHh0
近いのは豊臣秀吉だけど結局は1代限りの猿よ
中国の劉邦 李世民 朱元璋
モンゴルのチンギスハン
欧州のアレクサンダー カエサル スキピオ
↑こういった稀代の英雄は日本にいない
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:45:53.51ID:pnirljh30
>>18
これ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:46:00.58ID:XkU/+WwA0
>>60
日本に英雄がいないではなく
日本が世界史に登場するころには英雄という一人で大きな変化を起こすことは許されなくなった
ってのが正しいやろな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:46:14.44ID:paQ4XTno0
イギリス、ドイツはどうなんや?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:46:16.76ID:a6QdaMSBd
山上さんは確かに英雄的素養がある
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:46:31.00ID:YFUJwp1F0
信長 宗教勢力を潰した英断
秀吉 兵農分離・耶蘇教追放の英断
家康 幕藩体制、関東の開発

この3人はやっぱセットで奇跡やな
一人で全部やってたら英雄でも良かったかも
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:46:33.74ID:sSHjDC19d
基本的に島国内で完結しとるから国際的な知名度が高い偉人がおらんのはたしかやな
一番有名な日本人ってフィクションの悪役枠なヒロヒトかトージョーやないの
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:46:34.86ID:CerWYes90
正論やね・・・
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:46:48.60ID:Fn57+Nvu0
世界的知名度を誇るヒロヒトがおるやん
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:47:04.72ID:7B0uvUzL0
>>69
その3人はセットだよなぁ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:47:24.52ID:/h2p4S6g0
>>66
山上徹也は?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:47:49.36ID:e/OU2IQc0
戦争に勝ちまくって版図を広げるのが英雄やけど
おらんな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:48:13.65ID:I/JQ40Sh0
実際単純に知名度の問題だろ、
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:48:19.47ID:ZgBaqwep0
山上が英雄だとしたら安倍さんが侵略者みたいじゃん
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:48:25.14ID:CerWYes90
>>64
アレクサンダーとかカエサルとか始皇帝も1代限りやろ
そういう天才的な英雄は多い、単に秀吉には日本史を飛び出せるスケールが無いだけや
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:48:51.64ID:XkU/+WwA0
>>70
ヒール役にしてもヒトラーやムッソリーニみたいな
「こいつが率いた」って悪のカリスマみたいなのがいないのは確かなやな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:49:54.53ID:YAVeVsHh0
>>78
は?胡亥がおるんだがwww
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:50:20.89ID:ey3XW5A40
あへあへ偉人神格化おじさんからすりゃそらそうやろ
特撮大好きおじさんが現実のヒーロー言われる人ってショボいよなーって言うてるのと同レベル
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:50:22.25ID:7B0uvUzL0
実際いないからしゃーない
Wikipediaの言語数とか見ても信長秀吉家康すら100越えてない
黒澤明とかは越えてる
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:50:42.48ID:VBoiYAv50
>>1
李舜臣という雑魚を英雄化させた朝鮮に救いは無いのか?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:50:44.81ID:SRjtSuWR0
英雄のいない時代は不幸だが、
英雄を必要とする時代はもっと不幸だ。
[ 出典 ]
ブレヒト
[ベルトルト・ブレヒト]
(20世紀ドイツの劇作家・詩人、1898〜1956)
『ガリレオ・ガリレイの生涯』

ほいよ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:51:01.12ID:YAVeVsHh0
>>84
そりゃそうや
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:51:20.45ID:CerWYes90
>>80
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:51:35.66ID:abtXCHjM0
>>67
ドイツはビスマルクとかになるんちゃうか
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:51:46.45ID:jAIpHsD40
ロブロイなんて映画やカクテルにもなってるような人物やけど結局降伏しとるしほんまに英雄なんか?
牛飼いから一揆衆になったようなもんやん
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:52:08.53ID:mCBG5vu30
>>78
プトレマイオス「我が王の思いはワイが継いでいるって事でどうや?」
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:52:20.60ID:YAVeVsHh0
英雄が存在するのは不幸だが後世の人間は英雄たちに狂喜するんや
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:52:26.34ID:XkU/+WwA0
>>84
核心を突いてるな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:52:49.09ID:nYCu3+Zc0
お前は龍馬かっこ良く描き過ぎだよ
そういう思いがあったが故なんだろうか
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:53:34.77ID:r9Nq1o/40
英雄的な行為しても日本人は粗捜ししてバカにするから英雄は誕生しない
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:53:56.10ID:mCBG5vu30
カール大帝はどこの国が「ワイの地元の英雄や!」ってなるんや?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:53:58.06ID:A93j5MhP0
でもアレクサンダーやカエサルって必要だから出てきたってタイプでもないよな
始皇帝あたりは必要だから出てきた英雄って感じやが
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:55:32.30ID:lga7OmB4d
>>84
そういう意味では今の日本は不幸なんやろな
10年以内に英雄が出てこなかったら最貧国まっしぐらや
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:55:46.22ID:YAVeVsHh0
豊臣秀吉と徳川家康がガチで雌雄を決するなら劉邦と項羽ほどではないけど英雄譚になってた可能性がある
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:56:08.72ID:epVcBuSv0
英雄も別に戦争の勝者だけじゃなかろう
中国の鄭和とかただの航海家だがwikiの言語数は家康の2倍近くある
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:56:30.69ID:IgJ8VE9jM
>>10
マイナー競技の裸の王様やん
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:57:12.16ID:mCBG5vu30
>>99
天正地震が無かったらホンマ日本史どうなってたんやろね
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:57:23.40ID:ey3XW5A40
でも英雄になったら女体化されて乳盛られて戦わされたり発情させられたりするで
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:57:32.85ID:vDjhpjEM0
>>95
領土的にはフランスやない?
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:58:31.80ID:Zx3TvFiW0
日本史がつまらない理由ってここら辺にあるよな
国内だけで全部完結しててスケールのでかい人物や出来事がない
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:58:36.56ID:S3+qC2dIH
>>8
どっちも国内レベルやん

日本にはチンギスやナポレオンみたいに世界に影響を与えた英雄はいない
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:58:52.73ID:nYCu3+Zc0
>>100
中国人が頑張って編集しまくっただけだったりして
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:59:14.38ID:Fn57+Nvu0
>>106
チンギスは義経で日本人なんやが?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:59:27.06ID:ecETqAin0
>>103
でもえっち大好きだよね🤔
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 21:59:29.21ID:gNe+zwD00
ひでお?
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:00:14.22ID:jAIpHsD40
英雄かはわからんけど源義経とかはヒーローみたいなもんやないか?でも英雄とヒーローはどう違うんやろ🤔
逸話によるフィクション感強かったらヒーローなんかな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:00:14.54ID:FWnlkeGV0
>>100
wikiの言語数とか編集者次第やろ
石虎とか読むのに1時間ぐらいかかるぞ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:00:52.70ID:SRjtSuWR0
>>103
英雄じゃん
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:01:17.32ID:cDwuZITI0
>>108
愛国者だぞ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:01:18.04ID:XkU/+WwA0
>>96
どっちも外敵を倒さないと危険だという必要があって戦ってたから英雄になったのではあるやろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:01:42.76ID:R+rkZ+Ui0
お前が坂本龍馬を無理やり持ち上げたから歴史観むちゃくちゃになったやん
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:01:55.60ID:bz83IzcW0
>>107
宦官で当時は異民族出身の鄭和を宣伝する必要あるか?
強いて鄭和と紐付けるなら中国のアフリカ進出の起源ってことくらいか
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:02:21.24ID:YAVeVsHh0
アレクサンダーって病死しなかったら中国まで行ってた可能性あるよな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:02:25.89ID:f1O2H/sH0
日本には甘利明がいるんだが?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:02:44.54ID:5H893FgL0
日本人は現状維持が全てだからな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:02:48.88ID:nYCu3+Zc0
>>114
そーなん?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:02:59.31ID:S3+qC2dIH
アレキサンダー、カエサル、チンギス、ナポレオン、始皇帝、サラディンぐらいか
文明レベルで影響があった人物って

日本は所詮僻地の島国
文明レベルの影響力があった英雄はいない
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:03:10.28ID:j8N3yE0b0
韓国ですら安重根いるのに
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:03:27.70ID:UPCwOlEd0
>>24
光武帝とか?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:03:28.72ID:bz83IzcW0
>>118
司馬は竜馬と史実の龍馬は別って言ってるのに国民が誤解したからしゃーない
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:03:38.82ID:Wx5J824n0
司馬遼太郎ごときが何を偉そうに
池波正太郎の足元にも及ばん
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:03:46.40ID:NziJAX2M0
工業化こそアジアでは一番早かったが、それ以前は島国で大陸にはモンゴルや中国がいて進出しようにもできなかったからな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:03:54.48ID:svlbB88d0
>>52
本国では像が並び立つほど評価されているバイバルスさん…
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:04:07.68ID:LXhfNsWQ0
竜馬がゆくの竜馬そんな魅力的か?
燃えよ剣の土方のが好きだわ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:04:12.27ID:epVcBuSv0
たまに創作で見るが信長が天皇になったらガチの英雄になれたな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:04:38.24ID:r6TpZG2U0
こんな島に英雄必要ないやろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:04:46.64ID:mCBG5vu30
山田長政って割とすごない?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:04:48.62ID:g1PzVYgz0
>>75
それなら明治天皇でいい
関わった伊藤や山縣入れてもいいけど
あと昭和天皇(日本を世界第二位の経済大国にした)も入れてもいいかもな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:04:56.03ID:ySrlyg4S0
「世界史的典型としての英雄を日本史は出さなかった、というよりも
その手の人間が出ることを阻みつづけた。というのは、
われわれの社会の誇りである。

ちゃんと後ろ読めば日本を褒めてるのにわざときっとる
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:04:58.14ID:bI4Z4Zbr0
一応そこそこ人口ある国やし農民から天下統一した秀吉は世界的にもかなりの英雄やろ
失敗したとはいえ対外戦争仕掛けて国際的にもそれなりに影響与えたし
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:05:33.94ID:S3+qC2dIH
>>112
司馬遼太郎の英雄の定義は後の文明レベルで影響力を残した人
だから日本人にはいない
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:05:34.62ID:NziJAX2M0
>>52
サラディンてなんであんなマヌケな肖像とかっこいい肖像が入り混じっとるんや
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:05:36.37ID:+0SowKpK0
トーゴー
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:05:44.89ID:ecETqAin0
>>131
戦雲の夢の長宗我部盛親がなんカスっぽくてええわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:06:59.74ID:0WieP0krd
>>97
技術か文化方面の救国の英雄が出ればええけどな
戦争方面の英雄候補はわーくにの場合負ける予感しかせーへん
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:07:00.79ID:cDwuZITI0
>>138
じゃあやっぱり大谷…
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:07:09.79ID:ecETqAin0
戦前までは東郷平八郎あたりが切手になるくらいには英雄やろ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/26(日) 22:07:20.72ID:lga7OmB4d
>>120
無理やろ
インダス川の時点で内部崩壊寸前やったから引き上げたんやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況