X



野球って9番にチーム1の打者置いた方が良くないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 01:23:34.20ID:0O9ipi/80
逆に早い打順の方は期待できない打者を置いて
打順が進むにつれて打撃力が高い選手が出てきた方が投手にプレッシャーになるんじゃないの?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 01:24:09.93ID:0O9ipi/80
あくまでも素人の意見だから参考程度にしておいてねw
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 01:24:35.59ID:g6RKAhhT0
打てんまま最初の方の回がどんどん進んでくやん
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 01:26:56.54ID:VgPGdtKvd
強打者の打席が減ってしまうやん
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 01:27:04.28ID:hBqtQO+70
打つ回数少なくなって相手楽やん
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 01:30:15.91ID:0O9ipi/80
柔道とかの団体戦だと最後に一番強い選手出てくるよね?
さっき柔道部物語読んでてふとそう思ったんだけど
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 01:31:44.32ID:kI1MuPYvH
3回まではいいけど出塁して打順ずれたらどうするん?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 01:33:23.80ID:0O9ipi/80
>>8
わからんけど代打とか出して順番の打撃力になるように
調整するとか?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 01:35:21.04ID:ZV3gJ3Zq0
試合開始の瞬間チーム1の打者以外全員気絶して透明ランナー制でやったほうがいいよね
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 01:54:46.52ID:krqTd4370
流石に論ずるに値しない考えやな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 02:01:27.96ID:zGhGrOBI0
まさに素人は黙っとれ案件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況