X



自炊してる民に聞きたいんやがこれは買っとけって調理器具教えて😳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:35:54.99ID:dbVtszsO0
自炊メインで週終わりに平日昼間5日間の弁当のおかずまとめて調理しようと思っとるんやが
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:36:20.15ID:dbVtszsO0
深鍋タイプのフライパンは買っとけ言われた😳
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:36:20.32ID:pNSnZWea0
ノンフライヤー
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:36:25.01ID:1MDupaIq0
調理用トングや
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:36:34.03ID:dbVtszsO0
>>3
いらんもの筆頭😳
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:36:48.71ID:wQ4AYU/Ta
木べら
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:37:07.46ID:SXtEJUZEd
うんこちんちん😳
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:37:20.29ID:dbVtszsO0
>>4
麺類つかんだりに使いそうやな
焼きそばや焼きうどんも作る予定やしええな😳
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:37:36.88ID:N1Y9qrSMd
フードプロセッサー
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:37:48.30ID:dbVtszsO0
>>9
ほーん😳
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:38:11.25ID:NzzhYa140
ピーラーとスライサー
野菜が簡単に食える
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:38:15.81ID:gQWW09xZr
レンチンパスタタッパー😤
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:38:18.48ID:dbVtszsO0
>>10
電子レンジと冷凍対応のタッパー買う予定やで😳
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:38:27.07ID:a1nv7DGWC
フライパンは深鍋一択
値段一緒だし汁物も出来るし
浅いフライパンマジでイラン
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:38:39.75ID:ApTZp6C30
大きなピーラー
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:39:08.10ID:dbVtszsO0
>>17
深鍋あれば浅いタイプはいらんのか?
別に浅いタイプもあった方がええかな😳
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:39:15.04ID:1gJOKg1m0
低温調理器
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:39:49.40ID:qU9APmXc0
>>16
そうか
ならもうすでに出てるけど、深めのフライパンとあとは耐熱シリコンのヘラやね
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:40:14.20ID:S6h+ZlXu0
象印の電気フライヤー
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:40:20.49ID:MDmtjVMj0
ホットプレートはあって損はない
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:40:50.17ID:1yB9y/PG0
雪平鍋
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:40:57.24ID:a1nv7DGWC
>>19
浅いタイプの存在価値ってマジでないよ
女でフライパン振る中華料理毎日して深鍋は重くて辛いとかそんなレアケースくらいだと思う
絶対深鍋
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:41:10.06ID:bzpFWXG10
計量カップ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:41:24.95ID:dbVtszsO0
>>22
おたまじゃダメなん?
兼用出来そうやが😳
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:41:40.95ID:hd0KKKct0
みじん切りよくするならブンブンチョッパー
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:42:18.49ID:dbVtszsO0
>>24
部屋に油とか広がりそうやからキッチン以外では料理しない予定や😳
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:42:37.95ID:a1nv7DGWC
あとズボラなら100円ショップで「陶器の」デカい皿大量に買っとけ
プラスチックのやつはすぐ洗わないと汚れがついて駄目だ
陶器が最高
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:42:42.01ID:7c+1b2VR0
ステンレスの小さめの鍋16か18サイズ
材料を入れる前に空焚き長めにすれば焦げ付かない、詳しくはYouTubeで見てた
マジ最強
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:42:58.04ID:1MDupaIq0
ブンブンチョッパー便利やと思うけど洗うのだるかったり歯が悪くなったりで使うのやめてもうた
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:43:22.37ID:EVTTLsxh0
シャープのホットクック
高かったけど外食しまくり時代と比べて食費月1万円削減出来たから半年で元は取れた
ちゃんと自炊出来るマメなタイプなら要らんけど
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:43:31.63ID:+CoaKojC0
>>32
どういうこと?
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:43:36.80ID:L41XoLJTd
調理スプーンはガチで便利やで
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:43:43.34ID:1H7jF4x50
フードセーバーおすすめ
作り置きしておくとけっこう楽やで
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:44:13.06ID:f7eHM0LV0
でかいくて深いフライパンやな
鍋にも出来るしパスタも茹でられる
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:45:16.02ID:sXTS3W3T0
なんか色々買ってしまったけどコレ言われたらなんも思い浮かばん
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:46:13.01ID:a1nv7DGWC
あと箸は木製の素っぽいのは辞めとけカビが生える
表面がコーティングされてるタイプか金属箸買え
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:46:19.05ID:dbVtszsO0
>>34
食材入れておけば勝手に作ってくれるやつか?😳
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:47:17.24ID:wSmc9ALS0
家電はいいやつ買って毎日使え
使えば使うほどに安くなる
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:47:49.89ID:gPHOKyv80
ブンブンチョッパー
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:47:52.14ID:aTrbFo7Y0
>>41
金属は間違えて噛んだ時地獄やぞ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:48:02.88ID:K9Zjye5e0
デジタル計量器
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:48:09.34ID:V0JOsv4P0
弁当作り置きとかタッパージップロック冷凍連打しかないやろ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:48:41.51ID:V2lUf/2O0
ここまでで圧力鍋が出てないとか料理まともにしてる奴おらんやん
まず圧力鍋あれば焼き以外何でもできてしかも超時短できるのに
フライパンか圧力鍋の2択しかないやろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:48:55.11ID:EVTTLsxh0
>>42
せや
ワイみたいな自炊したい気持ちはあるけど怠惰で続かない人間にはよかった
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:49:16.40ID:oguibEY00
そこまでして弁当にこだわる必要あるか
おにぎりだけでええわ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:49:22.95ID:V0JOsv4P0
1食分ずつ冷凍しとくとええで。極端な事言うと弁当箱5個買って5個冷凍してくスタイルや
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:50:24.60ID:9ImYrB6k0
調理器具やないけど良い食器洗浄機
高いけどマジで後悔せん
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:50:39.49ID:bKfloqiL0
最近は独り暮らし用で良性能のあるからホットクックはもっとけ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:51:37.65ID:a1nv7DGWC
>>48
5年自炊してるが普通に使ったこと無いな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:52:03.22ID:dbVtszsO0
>>51
ワイもそれ目指す予定や😳
やから一つのフライパンで5日分作れるのがええな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:52:31.70ID:cwBgnQMq0
>>48
普通に無くても問題無い
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:52:50.06ID:wLVQKFgM0
鍋包丁まな板フライパンあればいいよ
あとは全部100均のでいい 余裕で使える
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:53:13.99ID:aTrbFo7Y0
>>56
あると便利てか大根とかの根菜やシチューカレー用の肉やすじ肉の時に無いと困る
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:54:21.60ID:Z1kXtv8R0
>>60
無くても作れる
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:55:02.28ID:WYW6ekmS0
フライパン
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:55:31.66ID:V2lUf/2O0
>>56
持ってるなら使わないと時間の無駄やと思うぞ料理の大半の肯定を短縮できるのに
よほど加減にこだわるアマチュア料理人レベルなら知らんけど
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:55:47.56ID:rDp4KCku0
もう出てるけどピーラーとトングやな
トング使ったらもう菜箸には戻れんで
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:56:45.54ID:a1nv7DGWC
平皿は買うな全く使用用途がない
シチュー入れるみたいな陶器の深皿だけで良い
コップはデカいの買えいちいち入れに行くのめんどくさいぞ

大は小を兼ねるの精神で物を買え
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:57:18.17ID:aTrbFo7Y0
>>61
無限に時間があるタイプの自炊民ならそうやけどな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:57:45.38ID:lojuaVcT0
魚焼きグリル
なんでも焼けるからフライパンいらんくなったわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:57:46.06ID:dbVtszsO0
>>64
確かに菜箸よりトングの方が掴みやすいな😳
スパゲッティとかも掴めるし
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:58:28.69ID:aYGy72zT0
>>66
じゃあ必須でもなんでもないじゃん
自分で墓穴掘るなよw
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:58:56.35ID:C38Y8dl10
っぱし燻製キットよ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:59:32.01ID:RMyTuPQ50
どのくらいの大きさのタッパー買うかわからんけど
タッパーにごはんも入れるからそんなに大きいフライパン必要か?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 16:59:44.38ID:op+Z+Wn60
無印のシリコン調理スプーンは神
友達に言われて買ったらマジ神だった
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:00:06.33ID:V0JOsv4P0
一気に大量にいくならフープロ系あるとええで
餃子とか焼売とかハンバーグとかミンチ系楽になる
セットでシリコンのヘラや
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:00:28.85ID:e4ZPiXX+0
必須でもない気がするけど、鉄中華鍋買うと料理出来る気分になってええで
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:00:57.49ID:lojuaVcT0
>>73
一時期コールスロー作りまくってたわ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:01:18.76ID:Kj2OjHUI0
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:01:50.14ID:dbVtszsO0
>>71
5日分のおかずを一回の調理で作ろうとしてるからそこそこデカいのやないとあかんくないか?😳
おかずだけなら小さくてもええんかな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:02:48.77ID:V2lUf/2O0
>>73
ラビットフード砕くのに買ったけど凄まじい轟音で近所からクレームきそうだから使うのやめた
今はコーヒーミルでガリガリしてる
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:04:53.15ID:+CoaKojC0
一人暮らし用の食洗機って相場どれくらいや?
あと使用感とかどうや?
使ってる人おらん?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:05:55.74ID:/FetSim2d
耐熱ガラスのタッパー
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:06:33.50ID:RCPU+8vKM
賃貸だと流し小さかったりするから洗いやすいサイズのフライパンとかまな板にしたほうがええで
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:07:19.90ID:V2lUf/2O0
>>79
まず食洗機使うとしても予洗いするし定期的に食洗機自体をメンテしないと逆に汚いのにそれでも1人用の洗い物で食洗機使いたい理由って何なんや?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:08:25.44ID:a1nv7DGWC
まな板は100均の薄っぺらいので十二分
包丁も安いので別にいい
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:09:51.05ID:ldbmXDDJ0
食洗機なんてメンテいるか?2年使ってるが1回もやったことねえよ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:10:56.93ID:+CoaKojC0
>>82
皿もコップがいっぱいあってすぐ溜めてしまうから面倒くさいし手も荒れたくない
可能な限り手間をなくしたいんや
きいてる感じそんな便利やないんか?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:11:28.32ID:+CoaKojC0
>>84
安物はあかんのかね
時間買うつもりでいい奴買おうとは思ってる
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:11:44.05ID:NYKbvUKX0
計量カップ 計量スプーン デジタルのハカリはレシピ活用するのに必須
保存容器は100均でなくジップロックコンテナだけで揃えるのがいい
200℃以上対応のゴムベラ ステンレスのザルボウル大小2セット 
冷凍対応のダブルジッパーの保存袋
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:13:25.87ID:plY1kHFJ0
自炊歴6年ワイおすすめの調理器具
電気圧力鍋
安いテフロンフライパン
深めの鉄フライパン
木のまな板
シャープナーじゃないきちんとした砥石
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:14:02.18ID:3DeGjwKn0
シリコンスパチュラ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:14:22.60ID:plY1kHFJ0
>>87
おすそ分けで貰ってきたタッパーいっぱいあるけど全部規格違いで邪魔ンゴ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:14:23.58ID:V2lUf/2O0
>>85
だったら陶器の食器全部捨てて紙皿紙コップをその度に使い捨てした方が衛生的やし楽だと思うぞ
そこまで溜め込むほどの不精が食洗機入れる前に一回軽く洗ったり食洗機掃除したりできるんか?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:15:07.04ID:plY1kHFJ0
食器は茶碗とコップ以外プラスチックにしたわ
軽いし落としても割れんからほんま楽
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:15:17.36ID:fbJSG/S80
無印に売ってるシリコン調理スプーンええぞ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:16:01.14ID:F9goJqBY0
ご飯用の保存容器
冷凍する時にちまちまラップで包むより面倒くさく無いから心理的なハードルが下がる
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:16:03.24ID:V0JOsv4P0
タッパー同メーカー同サイズはほんま楽やで
冷凍庫パズルしなくて済む
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:16:23.38ID:+CoaKojC0
>>91
そんな使うのだるいのか?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:16:27.99ID:aTrbFo7Y0
>>82
予洗いとかいらんで
洗い桶に水張ってつけとくだけや
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:18:12.51ID:AOyZBqNk0
ゆで卵メーカー
簡単にゆで卵作れてええで
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:21:52.34ID:+CoaKojC0
>>97
ええな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:22:50.02ID:F9goJqBY0
食材切ったやつを置いておくトレイはサイズ揃えて2-3枚持ってた方がええで
手近な皿でもええんやけど専用の皿があった方が悩む時間無く作業できるから効率が全然違う
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:22:50.97ID:V2lUf/2O0
>>96
だるくは無いよいくらでも手は抜ける予洗いやメンテだってしなきゃどうにかなるわけでも無いし
ただワイは嫌ってだけや見えないとこがカビだらけの洗濯機で洗濯したりするのと一緒
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:24:40.63ID:oguibEY00
デカいキッチンとデカい冷蔵庫
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:26:09.38ID:F9goJqBY0
>>102
ほんま冷蔵庫だけはそうそう買い換えるもんちゃうから大きめ買った方がええよな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:26:23.97ID:fbJSG/S80
タッパーは横にしてよ逆さにしてもこぼれないやつな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:27:37.80ID:fbJSG/S80
ステンレス作業台もあれば尚良
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:27:42.78ID:KcTo1Yne0
包丁
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:28:38.39ID:kGicRbex0
大量調理なら圧力なべやろ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:28:51.52ID:plY1kHFJ0
野菜全然食えてないから一気に作れて保存が効く常備菜が欲しいんやがなんかええのあるか?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:29:41.79ID:cSlHj9o1d
コンロついてないやつはIHコンロ買うの絶対やめとけ
IHコンロ使ってる時に湯沸かしとか他の電子機器使うとバッテリー落ちるから同時進行で料理できない
絶対ガスコンロ買ったほうがいい
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:30:57.51ID:+CoaKojC0
>>101
さんが
まあ見送るわ
確かに紙皿紙コップええかもな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:31:44.71ID:cSlHj9o1d
>>108
無限ピーマンとナムルは作るの簡単で冷蔵庫いれときゃ1週間は持つ
ワイのおすすめは漬物や
無糖ヨーグルトと味噌を1対1で混ぜたものにきゅうりとか株漬けとけば1,2日でマジでぬか漬けの味する
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:31:47.55ID:wvp4J7SD0
卵焼きフライパンがレトルト温めるのにピッタリやで
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:32:12.07ID:9KRxXTiv0
まな板包丁フライパン鍋があれば大体のものは作れる
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:33:01.59ID:cSlHj9o1d
>>79
「一人暮らし用」は買うな
買うんなら普通のファミリー用買った方がいい
サイズが小さいとフライパンとか鍋が入らん
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:33:01.69ID:JzxDSRZz0
特定用途にしか使えない調理器具は買うなよ絶対たぞ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:33:23.48ID:NYKbvUKX0
ステンレスのバット
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:34:56.18ID:cSlHj9o1d
電子圧力鍋はあるとマジで便利やぞ
本当はシロカ欲しかったけど楽天で無名メーカーの買ったらマジで便利で週2,3回は使う
1時間で煮豚とか作れるし魚のアラを味噌と放り込んどけば骨柔らかなアラ汁とかできる
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:36:29.69ID:plY1kHFJ0
>>111
調べてみたがこれええな
漬物は余ったヨーグルトと味噌どうしとるん?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:37:04.11ID:+CoaKojC0
>>114
いくらくらいや?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:37:10.79ID:xwRULhY20
炊飯器とフライパンと蒸し器と計量カップとまな板と包丁とトースターと電子レンジさえあれば問題ないよ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:38:24.20ID:plY1kHFJ0
>>117
これ鍋が勝手に火加減見てくれるからその間に洗い物して風呂入ったりできるのがええよな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:38:34.62ID:lQ1cjRwUM
>>114
ワイ18人用のクソでか食洗機買ったけど、捗るわ
32cmのフライパンも普通に入る
鍋食器洗う手間がなくなるから、食後の負荷が本当に減った
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:38:54.59ID:7cPt6TxB0
圧力鍋あると幅が広がる
揚げ物と魚焼きは基本したくないしな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:39:41.14ID:9yP4ycf30
でかいボウルとカプートの粉買ったからピザ作るやで~
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:41:12.72ID:aTrbFo7Y0
>>110
食洗機のメンテとかこの程度やで
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/26688/~/%E3%80%90%E5%8D%93%E4%B8%8A%E5%9E%8B%E3%80%91%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9F%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%88%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%83%BB%E3%81%8B%E3%81%B3%E3%83%BB%E5%BA%AB%E5%86%85%E3%81%AE%E6%B1%9A%E3%82%8C%E7%AD%89%EF%BC%89
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:42:03.02ID:4Ui3bEP90
ホットサンドメーカーがあれば焼き物から揚げ物煮物までなんでもできる
パンも焼けるしな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:46:03.52ID:qWOMeLbdd
>>123
32人用は草
どんだけでかいんや
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:50:50.26ID:JzxDSRZz0
買って損した調理器具
ミキサー・ジューサー・ホームベーカリー・ヨーグルトメーカー・焼けたら上に飛び出てくる食パン専用トースター・たこ焼き器・たい焼き器
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:51:39.69ID:7klDgHql0
マンションIHなんやけどモロモロってどこで買えばいいんやニトリか?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:53:10.61ID:Kx10w4Z50
>>5
なんで持ってもないのに分かるんや?
自炊するなら油処理の面倒くささ分かるよね
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:53:30.87ID:+CoaKojC0
エッ
>>129
ミキサーはマジでいらんよな
捨てるのもだるかったし虚無やわ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:54:07.25ID:Oqu49i1L0
ジャパネットで売ってるレンジで焼き料理できるやつ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:54:41.82ID:V0JOsv4P0
圧力は120℃相当くらいで煮れるから得意なのは時短や
牛筋みたいな100℃じゃ分解足りんような特殊素材以外はじっくり煮れる時間あるなら結果変わらん
時短メインでなくて無限に時間あるなら別にいらん
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:56:12.51ID:dbVtszsO0
角煮やかぼちゃの煮物作りたいから電気圧力鍋欲しいな😳
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:56:41.43ID:+CoaKojC0
>>135
レスサボってんじゃねえよ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:57:11.45ID:9yP4ycf30
>>129
専用機は95割無駄になるわ
俺はサラダスピナーまだ使ってるけど
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:57:49.54ID:JxGJn1ti0
電気圧力鍋買ったはいいものの音と蒸気が怖くて一回しか使ってないわ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 17:58:04.77ID:9yP4ycf30
エバークックの深底フライパン買ったけどほんまよかった
ただテフロンは消耗品やからいつまで持つかやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況