X



【悲報】バス運転手不足、ガチでやばい件🥺www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:45:10.70ID:trAxZFbi0
>>111
限界集落のバスは本数少なすぎで使い物にならんから
誰も使わないんで問題にならねえんだわ
半端な地方都市が問題になる
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:45:23.23ID:uPVpDPaF0
>>110
で?
自動運転や自動化でどうやって少子高齢化を解決するの?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:45:32.84ID:SfrIF85y0
ライドシェア解禁したらワイの愛車ekワゴンでお客様に快適な移動空間提供するやで
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:45:45.36ID:3gA83mAr0
>>116
事務は争奪戦らしいぞ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:46:22.13ID:TxNsOrVV0
>>119
マジでお世話になりたいわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:46:35.61ID:lrDZIBo70
これから先がまだまだ人手不足になるってのに現状地獄じゃん
これどうなってしまうの
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:46:39.27ID:A5gVqLZ2d
岸田「防衛費のほうが大事」
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:47:38.54ID:qCDhbOLOd
よくわからんけど何で急激に人が足らんくなったの?
高齢化とはいえ徐々にやろ普通
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:47:47.97ID:jyXyrSUG0
でも、意外と地方に行くとコミュニティーバス(といってもワゴン)が新設されたり
運転手がいるとこにはいるんだよなあ
都会だと仕事の選択肢が広過ぎるのと、人が多すぎてもダメなんかも
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:48:13.51ID:8keVFf/40
タイミーで募集かけるんやったら、ワシやってもええで
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:48:38.84ID:7El+H6hS0
事故って人殺したら責任重大なのに薄給

そんなリスクあってリターンがない仕事逆に誰がやりたいと思うの?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:49:18.13ID:LGEy4lsI0
運賃三百円にしてようやくスタートやな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:49:25.69ID:5LJaal39d
>>125
辞めたやつが多いんじゃない?
で、新規でバス運転手なるやつなんておらんやろうし
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:49:34.92ID:W4+sc53j0
危ないしガイジ客の対応疲れそうやしお給料いっぱいあげてもいいと思うんです🥺
キツイのにチンカス賃金ならバイトしてた方がマシだと思うんです🥺
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:51:04.43ID:uPVpDPaF0
>>125
昔から言われていた「2020年問題」そのものだよ
急に湧いてきた話じゃない
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:51:08.94ID:LGEy4lsI0
ワイの乗るバスは変なヤツ殆どおらんけど運転手は疲れ切った声のが多い
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:52:11.29ID:trAxZFbi0
田舎のバスなんて日中は空気運んでるだけだからな
そりゃ儲からんわ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:53:44.03ID:R/Ca8RbB0
元運行管理者ワイ、ほくそ笑む
はよ終われよあんな業界
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:53:59.67ID:nDLClg+Ad
今の仕事やめてヤマトで働こうと思ってるんやが、結構真面目に
今は置き配ばっかみたいだしたぶん自分に合ってるわ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:54:16.15ID:/EPuucc9d
少子高齢化やばい!〇〇の人手不足やばい!社会保障が!介護が!!!

これ前からずっと言ってないか?🥺
介護なんて今じゃ就職より離職が多いってニュースになってたぞ🥺
安倍さん…どうして…🥺
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:55:01.12ID:ME4/Zer70
自動運転の技術進んだら
バスの運転手不足も解消されるんちゃうん
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:56:04.51ID:sZsOUIAsH
今はまだ給料上げれば人集まるからイージーモードやで
少子化でもうすぐ金積んでも人集まらなくなるからな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:57:04.86ID:lQbUO2/Od
>>140
すいません、それは10年以内に完全移行できるんですか?
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:57:31.35ID:d1+72TPX0
>>138
20年後くらい
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:57:33.02ID:yUKRSrQy0
個人運転手と車を用意する→クソ高い
どっちも用意してもらってるタクシー→高い
車だけ用意して運転してもらう→ちょい高い

どっちも揃ってるのに数百円で乗れるバスがナメられすぎてる
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:58:03.28ID:GqmQMQgb0
自動運転ってまずは物流ちゃうの?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:59:29.59ID:trAxZFbi0
>>147
ド田舎のバスのがイージーだと思う
豪雨とか雪とか霧は運休にしたらいけるいける
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 22:59:44.99ID:jhNM1vpp0
必要な仕事に金払わないから終わりだよもう
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:00:11.83ID:Zx87lNke0
ワイ10年くらい前に自動運転が進んで運転手の仕事は無くなるって聞いたんやが
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:00:36.44ID:ef1k5UPqd
電車運転してるやつのほうがかっこいいしなー
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:01:26.38ID:d1+72TPX0
>>151
10年前にはもう自動運転の話は一般的になってたけどそれは10年後に自動運転が広がるという話ではなかったぞ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:01:30.24ID:02iMYg050
>>151
よくわからん電動キックボードみたいなの解禁してる時点で
やる気ないのがわかるよ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:01:43.35ID:pxk9kHv90
知り合いでバス運転手やめて引きこもりになったやついるけどなんかキツいのあれって
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:02:18.32ID:2rSU7IAed
自動運転は事故った時誰が責任取る問題が解決できないから無理
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:02:47.82ID:CKIcYzfJ0
>>115
もう税金でバス運転士引き抜きまくってるで

大阪クソ万博のせいで全国のバス路線が更に廃止になることは確定してる
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:04:03.68ID:d1+72TPX0
>>156
この問題はよく言われるけど当初は開発メーカーの責任
ただその後に社会の認識が変わりそもそも誰の責任でもない(防ぎようのない天災と同じ)という扱いになるだろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:04:32.91ID:uPVpDPaF0
>>143
この前一人親方に関する記事を読んだけどすでにそのフェーズに入りつつあるなと思ったよ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:05:01.43ID:7Kj0S7C20
ワイ是非やりたいんやけど大型免許無しの実技試験一発で落とされたしな
まだやってるんか実技試験
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:05:01.55ID:E6MIRJZP0
これで残業規制するとか国はガイジなん?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:05:25.76ID:4hPkexb+0
自動運転でドライバーいなくなるとかYouTubeの自称論客が言ってるだけちゃうの
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:06:00.26ID:EdDy2qNJ0
田舎のバス運転手態度でかいヤツ多すぎやろ
当たり前のようにタメ口使うし
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:06:01.93ID:PiQ5a/I/0
>>158
本気で開発メーカーが責任取ると思ってるならアホすぎるやろ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:06:28.93ID:d1+72TPX0
>>165
だからすぐに認識も法整備も変わると書いてるんや
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:06:53.13ID:EdreeHFqd
僕からは一つだけ。都会に憧れを持つのはやめましょう。
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:07:24.04ID:PiQ5a/I/0
>>167
出たら認識変わるとかじゃなくてさメーカーが責任取る形になるならまずメーカーが売り出すわけないだろって
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:08:15.36ID:uv7cAJ/Y0
>>164
まともな者は車持ってる社会だからバスに乗る層がね
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:09:14.35ID:lrDZIBo70
時代錯誤な一極集中は大企業移転させて終了させれば良いんだよ
名古屋大阪福岡辺りの年ももっと分散させよ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:10:40.71ID:YOcBHYxHd
賃金低いのは当たり前じゃね?
運転するだけだし、みんなしてるものだぞ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:11:23.57ID:nf7lGA060
バスは無いと困るがバスの運ちゃんはどうしても好きになれん
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:11:52.19ID:ux2dUsKQ0
>>171
せっかくアホみたいに金と時間かけて新幹線張り巡らせてきたのに観光か帰省上京の足がメイン活用みたいになっとんのすげえ無駄すぎるな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:12:28.30ID:trAxZFbi0
>>165
名古屋は電車ありゃ最低限生きていけるし、
むしろ効率いいんよ
東京レベルまで行くと効率悪い
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:12:33.92ID:0kw5x4vZ0
もう交通機関使って旅行できなくなっちゃうじゃん😿
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:13:05.35ID:hP7iO8xk0
brt転換はほんま愚策だと思う
電車よりバスのほうが技術が必要で人員も多く確保せなアカンやん
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:14:12.23ID:P7WVaUjN0
底辺がいなくなると結局困るのは上の奴らなのにな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:14:52.93ID:o+xgSDeyd
ワイニート、バスの乗り方がわからない
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:15:39.26ID:d1+72TPX0
>>169
まあ先に法整備を整えてという形になる可能性もあるね
いずれにせよ現在進行系でメーカーが競って開発しているわけで
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:16:27.85ID:YDM6LMmX0
>>179
ニートじゃなくても自分の住んでる地域じゃなくなったら乗り方わからなくなるからセーフ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:17:53.91ID:ND2yiujM0
ワイペーパーが運転士受けたけど実技試験(教習所をMT普通車で走行)で何回もエンストしたらきっちり落とされたぞ
甘えてんじゃねーよ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:18:51.59ID:jUanO6VGa
>>182
休日が…
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:19:11.35ID:5u0e7uazM
>>177
汽車を運転できる人材確保はバスよりもっと厳しいんやで
コミュ力崩壊しとる鉄オタは採用できないし
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:20:20.45ID:hbIhzoqh0
普通AT限だけど大型2種ってどのくらいで取れんの?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:20:26.05ID:bR83SuUL0
大型二種ってそんな少ないんや
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:20:41.28ID:ND2yiujM0
人口5万人未満の自治体は国道県道沿い以外は一切居住禁止にしてコンパクトシティ化したらええやん
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:20:47.20ID:4dnoddX20
今時バスの運転手なるくらいなら個人タクシーのほうが儲かるでしょ
若い子も結構いてスマホのナビとか使うから結構正確で評判良かったりもする
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:21:13.65ID:uPVpDPaF0
>>178
胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものって言うからな
目先のことしか考えてないし
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:21:42.84ID:WH+8Zio50
月の手取り50万くらい出したらすぐ集まるんじゃない?(適当)
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:21:52.15ID:o+xgSDeyd
>>181
なんかいいやつやな、でもそういうもんでもあるのか
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:22:03.04ID:OWuu2zjG0
糞客の相手とか嫌やろうしな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:22:46.51ID:4dnoddX20
ポツンと一軒家とか見ると絶対に山から降りたくない層ってこういう人たちなのかと勉強になる
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:23:53.80ID:KsS15VWk0
大型免許取ってバス行くって相当ドMやろ
費用会社負担で入って取得後退社ならアリかもしれんけど
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:23:54.46ID:KsS15VWk0
大型免許取ってバス行くって相当ドMやろ
費用会社負担で入って取得後退社ならアリかもしれんけど
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:25:10.88ID:mboRctx/0
都会ならまだしも田舎は運賃あげても給料あげても無理
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:25:23.51ID:5u0e7uazM
>>187
50万円あればいけるんじゃね
近所の自動車学校は48万円って書いてたぞ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:25:42.67ID:P6jJyGuY0
各国の電動キックボード導入状況
【アメリカ・サンフランシスコ】免許必要、歩道走行禁止
【ドイツ】免許不要、保険必須、歩道走行禁止
【シンガポール】免許必要、車両登録必要、保険加入推奨
【韓国】運転対象は「第2種原動機付き自転車免許」以上保有者のみ
【カナダ・モントリオール】2020年から完全禁止
【イタリア・ローマ】2022年から規制強化
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:26:00.54ID:XiNi05N70
>>182
1日10時間半拘束して、月の休みは6日間だけ、給料20万切ってますってさあ…
そういうところやぞほんま
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:26:07.77ID:jyXyrSUG0
>>190
20代のタクシー運転手もそこそこいるみたいだね
うるさくて馬鹿な客も、今は直ぐに警察に突き出したりドラレコで晒すことが出来るから
昔よりはハードルが下がってそうな気もする
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:26:23.90ID:P6jJyGuY0
【イギリス・ロンドン】トライアル継続
【デンマーク・コペンハーゲン】レンタル禁止を経て規制強化
【トルコ・カドゥキョイ】歩道上の余分な車両を撤去
【フランス】規制強化

【日本】ナンバー必要、免許不要、ヘルメット努力義務、保険任意、歩道走行可能と2023年7月から世界に対抗して規制緩和
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:26:49.44ID:uPVpDPaF0
>>186
高齢化が進んでどこもこんなんだよ
基幹的農業従事者なんて65歳以上が7割だし50代の若い人が多くていい業界じゃん
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:26:49.49ID:vFaRAr230
自動運転はどうなっとるんや?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:26:49.54ID:hbIhzoqh0
>>199
補助金貰えれば実質40万ってところか🥺
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:27:38.65ID:TBsdo5aN0
国がバス運転手の給料上げたとしても
ジジイ業界だから経営者のクソジジイどもに中抜きされるんだよなあ…
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:27:58.99ID:imqQb1Kc0
そもそも田舎の路線は赤字分を役所が補填して続けてるゾンビ路線やし
続けるなら公務員に運転させるしかない
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:28:04.38ID:0c44wK0Od
市バスなら勝ち組ちゃうんか?
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:29:40.55ID:mqWZOYBzd
日本の狭い道で自動運転できるんか
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:29:50.21ID:LNsPMoBJ0
>>209
市バスといっても市がやっているんじゃなくて
民間のバス会社に下請け出しているケースも多いで
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:31:38.18ID:fChKiGoM0
金欲しいのに誰が田舎で運転するねん
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:31:41.20ID:3l1Wap9/0
賃金安いから運転手が集まらない
乗客が少ないから賃金あげられない

結局需要が低いとこが廃止されてるだけ
全国津々浦々道路と公共交通機関整備してきたけど、もうその役目を終えたってことだよ
何も悪いことばかりじゃない
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:32:22.81ID:0c44wK0Od
>>211
京都とかは完全に市がやってんのかな?
そういうところって変なヤツ集まってくるよな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:32:53.99ID:fChKiGoM0
田舎に住むのが間違ってる
バスが欲しいなら中核都市まで引っ越せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況