X



【悲報】バス運転手不足、ガチでやばい件🥺www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:02:47.82ID:CKIcYzfJ0
>>115
もう税金でバス運転士引き抜きまくってるで

大阪クソ万博のせいで全国のバス路線が更に廃止になることは確定してる
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:04:03.68ID:d1+72TPX0
>>156
この問題はよく言われるけど当初は開発メーカーの責任
ただその後に社会の認識が変わりそもそも誰の責任でもない(防ぎようのない天災と同じ)という扱いになるだろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:04:32.91ID:uPVpDPaF0
>>143
この前一人親方に関する記事を読んだけどすでにそのフェーズに入りつつあるなと思ったよ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:05:01.43ID:7Kj0S7C20
ワイ是非やりたいんやけど大型免許無しの実技試験一発で落とされたしな
まだやってるんか実技試験
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:05:01.55ID:E6MIRJZP0
これで残業規制するとか国はガイジなん?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:05:25.76ID:4hPkexb+0
自動運転でドライバーいなくなるとかYouTubeの自称論客が言ってるだけちゃうの
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:06:00.26ID:EdDy2qNJ0
田舎のバス運転手態度でかいヤツ多すぎやろ
当たり前のようにタメ口使うし
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:06:01.93ID:PiQ5a/I/0
>>158
本気で開発メーカーが責任取ると思ってるならアホすぎるやろ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:06:28.93ID:d1+72TPX0
>>165
だからすぐに認識も法整備も変わると書いてるんや
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:06:53.13ID:EdreeHFqd
僕からは一つだけ。都会に憧れを持つのはやめましょう。
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:07:24.04ID:PiQ5a/I/0
>>167
出たら認識変わるとかじゃなくてさメーカーが責任取る形になるならまずメーカーが売り出すわけないだろって
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:08:15.36ID:uv7cAJ/Y0
>>164
まともな者は車持ってる社会だからバスに乗る層がね
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:09:14.35ID:lrDZIBo70
時代錯誤な一極集中は大企業移転させて終了させれば良いんだよ
名古屋大阪福岡辺りの年ももっと分散させよ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:10:40.71ID:YOcBHYxHd
賃金低いのは当たり前じゃね?
運転するだけだし、みんなしてるものだぞ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:11:23.57ID:nf7lGA060
バスは無いと困るがバスの運ちゃんはどうしても好きになれん
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:11:52.19ID:ux2dUsKQ0
>>171
せっかくアホみたいに金と時間かけて新幹線張り巡らせてきたのに観光か帰省上京の足がメイン活用みたいになっとんのすげえ無駄すぎるな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:12:28.30ID:trAxZFbi0
>>165
名古屋は電車ありゃ最低限生きていけるし、
むしろ効率いいんよ
東京レベルまで行くと効率悪い
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:12:33.92ID:0kw5x4vZ0
もう交通機関使って旅行できなくなっちゃうじゃん😿
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:13:05.35ID:hP7iO8xk0
brt転換はほんま愚策だと思う
電車よりバスのほうが技術が必要で人員も多く確保せなアカンやん
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:14:12.23ID:P7WVaUjN0
底辺がいなくなると結局困るのは上の奴らなのにな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:14:52.93ID:o+xgSDeyd
ワイニート、バスの乗り方がわからない
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:15:39.26ID:d1+72TPX0
>>169
まあ先に法整備を整えてという形になる可能性もあるね
いずれにせよ現在進行系でメーカーが競って開発しているわけで
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:16:27.85ID:YDM6LMmX0
>>179
ニートじゃなくても自分の住んでる地域じゃなくなったら乗り方わからなくなるからセーフ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:17:53.91ID:ND2yiujM0
ワイペーパーが運転士受けたけど実技試験(教習所をMT普通車で走行)で何回もエンストしたらきっちり落とされたぞ
甘えてんじゃねーよ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:18:51.59ID:jUanO6VGa
>>182
休日が…
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:19:11.35ID:5u0e7uazM
>>177
汽車を運転できる人材確保はバスよりもっと厳しいんやで
コミュ力崩壊しとる鉄オタは採用できないし
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:20:20.45ID:hbIhzoqh0
普通AT限だけど大型2種ってどのくらいで取れんの?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:20:26.05ID:bR83SuUL0
大型二種ってそんな少ないんや
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:20:41.28ID:ND2yiujM0
人口5万人未満の自治体は国道県道沿い以外は一切居住禁止にしてコンパクトシティ化したらええやん
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:20:47.20ID:4dnoddX20
今時バスの運転手なるくらいなら個人タクシーのほうが儲かるでしょ
若い子も結構いてスマホのナビとか使うから結構正確で評判良かったりもする
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:21:13.65ID:uPVpDPaF0
>>178
胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものって言うからな
目先のことしか考えてないし
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:21:42.84ID:WH+8Zio50
月の手取り50万くらい出したらすぐ集まるんじゃない?(適当)
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:21:52.15ID:o+xgSDeyd
>>181
なんかいいやつやな、でもそういうもんでもあるのか
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:22:03.04ID:OWuu2zjG0
糞客の相手とか嫌やろうしな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:22:46.51ID:4dnoddX20
ポツンと一軒家とか見ると絶対に山から降りたくない層ってこういう人たちなのかと勉強になる
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:23:53.80ID:KsS15VWk0
大型免許取ってバス行くって相当ドMやろ
費用会社負担で入って取得後退社ならアリかもしれんけど
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:23:54.46ID:KsS15VWk0
大型免許取ってバス行くって相当ドMやろ
費用会社負担で入って取得後退社ならアリかもしれんけど
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:25:10.88ID:mboRctx/0
都会ならまだしも田舎は運賃あげても給料あげても無理
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:25:23.51ID:5u0e7uazM
>>187
50万円あればいけるんじゃね
近所の自動車学校は48万円って書いてたぞ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:25:42.67ID:P6jJyGuY0
各国の電動キックボード導入状況
【アメリカ・サンフランシスコ】免許必要、歩道走行禁止
【ドイツ】免許不要、保険必須、歩道走行禁止
【シンガポール】免許必要、車両登録必要、保険加入推奨
【韓国】運転対象は「第2種原動機付き自転車免許」以上保有者のみ
【カナダ・モントリオール】2020年から完全禁止
【イタリア・ローマ】2022年から規制強化
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:26:00.54ID:XiNi05N70
>>182
1日10時間半拘束して、月の休みは6日間だけ、給料20万切ってますってさあ…
そういうところやぞほんま
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:26:07.77ID:jyXyrSUG0
>>190
20代のタクシー運転手もそこそこいるみたいだね
うるさくて馬鹿な客も、今は直ぐに警察に突き出したりドラレコで晒すことが出来るから
昔よりはハードルが下がってそうな気もする
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:26:23.90ID:P6jJyGuY0
【イギリス・ロンドン】トライアル継続
【デンマーク・コペンハーゲン】レンタル禁止を経て規制強化
【トルコ・カドゥキョイ】歩道上の余分な車両を撤去
【フランス】規制強化

【日本】ナンバー必要、免許不要、ヘルメット努力義務、保険任意、歩道走行可能と2023年7月から世界に対抗して規制緩和
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:26:49.44ID:uPVpDPaF0
>>186
高齢化が進んでどこもこんなんだよ
基幹的農業従事者なんて65歳以上が7割だし50代の若い人が多くていい業界じゃん
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:26:49.49ID:vFaRAr230
自動運転はどうなっとるんや?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:26:49.54ID:hbIhzoqh0
>>199
補助金貰えれば実質40万ってところか🥺
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:27:38.65ID:TBsdo5aN0
国がバス運転手の給料上げたとしても
ジジイ業界だから経営者のクソジジイどもに中抜きされるんだよなあ…
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:27:58.99ID:imqQb1Kc0
そもそも田舎の路線は赤字分を役所が補填して続けてるゾンビ路線やし
続けるなら公務員に運転させるしかない
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:28:04.38ID:0c44wK0Od
市バスなら勝ち組ちゃうんか?
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:29:40.55ID:mqWZOYBzd
日本の狭い道で自動運転できるんか
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:29:50.21ID:LNsPMoBJ0
>>209
市バスといっても市がやっているんじゃなくて
民間のバス会社に下請け出しているケースも多いで
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:31:38.18ID:fChKiGoM0
金欲しいのに誰が田舎で運転するねん
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:31:41.20ID:3l1Wap9/0
賃金安いから運転手が集まらない
乗客が少ないから賃金あげられない

結局需要が低いとこが廃止されてるだけ
全国津々浦々道路と公共交通機関整備してきたけど、もうその役目を終えたってことだよ
何も悪いことばかりじゃない
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:32:22.81ID:0c44wK0Od
>>211
京都とかは完全に市がやってんのかな?
そういうところって変なヤツ集まってくるよな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:32:53.99ID:fChKiGoM0
田舎に住むのが間違ってる
バスが欲しいなら中核都市まで引っ越せ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:32:55.44ID:KsS15VWk0
死ぬべき時が来たんよ
いつまで延命装置繋げてんのって話
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:33:11.79ID:c/tjhl7cd
田舎こそ必要ない
マジで誰も乗ってない
ジジババもみんな自家用車
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:33:24.46ID:P6jJyGuY0
バスの乗り方未統一問題
定額or区間運賃
先払いor後払い
電子通貨可能or現金限定
紙幣可能or硬貨限定
前乗りor後乗り
前降りor後降り
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:33:25.91ID:Qh9isxsk0
キチガイ客多い上に一回の失敗=人生終わりで拘束長くて給料安いって誰がやるんやってレベル
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:33:52.18ID:FyvnVDp0d
バスの運転手が1000万貰ったらあかん時代よ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:34:22.22ID:uPVpDPaF0
>>210
道幅は関係ないよ
目印となる白線等を正確に認識できるかどうかだから
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:34:34.62ID:UU3tzk4va
タクシーの運転手とかのがまだええやろ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:34:48.84ID:9Zsv9o4r0
>>218
逆だ
不便すぎるから車を使わざるを得ないんだよ
鉄道をバス転換してそうなるパターンが最近は多い
昔はむしろバス転換した方が便利になるケースばかりだったのに
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:36:46.82ID:RvOVni3o0
路線よりは長距離バスの方がええって聞いたけど理由はわからん
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:36:53.40ID:c/tjhl7cd
>>224
車以上に便利なもんなんか無いし
乗り物として負けてねん
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:37:52.13ID:LNsPMoBJ0
>>215
京都は市直営は半分ぐらい
他は営業所まるごと阪急とか近鉄とかMKとかに委託している
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:38:04.07ID:tk9a+Jim0
ジャップの企業ってなんで待遇上げる前から人手不足って叫ぶの?普通待遇上げても集まらなくなってからだよね、叫んでいいのは
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:38:25.11ID:1XjM30yG0
隙あらばダンピングかまそうとするゴミ業界になんで人が集まると思うのか
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:39:44.86ID:+q1L5DXed
大阪「バスの運転手給料高すぎ。誰でもできる仕事だし下げる」

これすき
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:39:45.07ID:uPVpDPaF0
>>214
維持できなくなった事そのものが悪い事なんだけどね
高齢化が進んで社会が維持できなくなった、日本が貧しくなって縮小していくってことだから
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:39:59.41ID:QL0OGp+2a
地元のために頑張りませんか!(年休85日、低月給)

奴隷やん
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:41:26.25ID:3l1Wap9/0
>>234
全国津々浦々に利便性を担保する必要がそもそもない
僻地にいる住人のために多額の税金使ってインフラ維持する日本にとって何もいいことないよ
住みたい人は自己責任でそこに残れば良い
便利に暮らしたいなら中核都市に行け
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:41:46.11ID:wKM/4cDW0
補助金頼みの業界は給料上がらんね
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:41:53.26ID:wgDniSIM0
???
足りない問題て賃金上げれば解決するじゃん
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:42:24.50ID:oV5DwUbu0
バスでかいしな
あの半分くらいなら運転できるんちゃうけ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:42:27.83ID:XXLF0Az4a
実家のほうのバス会社の募集要項みてみると
やっぱり田舎ほど条件多くて自己負担せなあかんやね
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:42:42.30ID:wgDniSIM0
馬鹿が為政してんのか?
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:43:07.24ID:LNsPMoBJ0
>>182
>年間休日 82日

急がなくても永久に求人出ていそうw
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:44:02.00ID:wgDniSIM0
>>182
狂ってる
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:45:17.16ID:XpXPj2wi0
>>182
資格に信号機等の識別能力って無いやつおらんやろ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:45:37.27ID:swbDkHfH0
>>227
みんなきっちり座ってシートベルト締めてるからね
高速道路ならストップゴーが少なくて障害物もないし
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:46:30.02ID:4hPkexb+0
>>244
大型だと教習所の視力検査で色盲テストあるんやで
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:46:50.95ID:QL0OGp+2a
>>244
ようわからんけど色盲とかそんなんちゃうんか
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:48:07.27ID:c1V7sZg3d
トラック好きってやつはわかる
バスが好きってやつはわからん
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:48:23.34ID:mLMLS7g4M
>>245
いつだか乗った時にバスが止まるまで座っていてください(半ギレ)って何回もいってて可哀想やったわ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:48:54.51ID:uPVpDPaF0
>>236
別に集約化に反対してるわけじゃないよ
高齢化は今後も進むし維持なんてできるわけなんてない
ただ昔は集落だったところがぽつんと一軒家みたいになってるのは高齢化が進んで日本が縮小してるって話
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:49:09.57ID:zStkHy2s0
>>182
これ見て運転手になろうって若者いたら頭おかしいやろ
ハロワで目閉じて選んだ求人の方が絶対マシ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:50:14.85ID:Ab5dEw5c0
>>181
出張先でバス乗る度にビクビクしてるわw
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:50:30.14ID:gGziNTYM0
>>227
路線バスはキチガイによく遭遇するんや
しかも路線バスやから毎回遭遇するんや
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 23:51:39.49ID:3l1Wap9/0
>>250
じゃあ維持できなくなったこと自体が悪いこと、とか言わんでくれ
縮小してるのに維持するが馬鹿だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況