X



【中日ドラゴンズ】「怠慢走塁」はなぜ起きたのか チーム内で猛省したある行為とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 07:40:32.16ID:xFDNSZf60
>>1
本塁コーチャーに入った次打者の溝脇が手を挙げ、送球が来ないというジェスチャーをしてしまったことに触れ、「なんでこうなったのか。ネクストバッターのコーチャーにも責任ある。『もう大丈夫だよ』と手を挙げていた。ランナーは走ってきて、『もう大丈夫だ』となる。そこは我々も指導していかないといけないと、反省させられましたね」と振り返った。
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 07:43:03.69ID:qxsIfeLrd
だからといって石川の怠慢プレーは擁護しようがないという事実は変わらんが
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 07:44:45.21ID:jKkRQaETd
これには出演していた清原和博氏も「ありがちなんですよね」と、同調。大西コーチは経験の少ない若い選手が犯しやすいミスとし、「これは2軍でありがち。こういうことがあると身をもって分かる」とした。

一軍の試合でするな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 07:48:11.23ID:7JGXwAPc0
2軍経験すら少ない若手主体のチームの反省として経験豊富なベテランを補充したってことか
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 07:50:02.76ID:As8kL8ff0
二軍の選手だけ使って最後まで最下位争いしてたんだから大したもんだよ立浪は
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 07:51:50.32ID:xFDNSZf60
福留みたいに激怒されても当然なプレーなのに立浪とか大西とかがやけに庇ってる辺り、石川ってタニマチの影響が強いのか?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 07:55:53.26ID:3TJcR/yH0
練習してないのか?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 07:57:49.44ID:qxsIfeLrd
>>5
そもそもその場の思いつきで中堅の阿部京田三ツ俣を出したのがおかしい
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 07:59:46.62ID:YHWmr0vQ0
他球団の走塁ミスはあるんだけど、他球団の走塁ミスって積極的に行ってアウトになる場合が大半なのに
チュニドラの場合って消極的なのに走塁ミスおきるんだよな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/14(木) 07:59:58.83ID:qxsIfeLrd
>>8
流石に練習はしとるやろ
多分メニューの内容や配分がおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況