X



ドイツ語「性別あります!」←これなんなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/21(木) 23:59:31.52ID:fo93yP3ZM
何のために…
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:00:16.40ID:NSMvo/f70
安倍晋三
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:00:30.90ID:lUCZjrzx0
スペイン語もあるな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:00:57.77ID:J8fQ52bPd
ドイツ語の男女割り振りはわりと納得できるの多いよなフランス語はそれ逆じゃない?っていうの多いけど
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:00:58.67ID:pwqdC+8Dd
膠着語全般ある
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:01:33.56ID:YXgop20Id
ジェンダーレスとか言ってるけど言葉の性別ってどうなるん?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:01:38.18ID:2/GZxsYG0
英語が異端なだけで印欧語は性別ある
なんで性別があるかは印欧祖語作り出したやつがハッタショやったからや
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:01:55.80ID:Ngwnl2F30
つか英語以外のヨーロッパ言語全部にあるだろ
厳密に言うと英語もあるが
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:02:09.00ID:brb2eF2Ir
単語に性別あって便利なことってあるん?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:02:40.06ID:pB88P5zO0
英語に性が無いのは単に廃れたかららしいが、じゃあそもそも何で言語に性があったのかは気になる
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:02:45.94ID:brb2eF2Ir
>>7
印欧語以外で性別ある語族ってないん?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:02:53.25ID:3XVBDjR40
中性もあるよ(はあと
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:03:11.32ID:+g03w1/C0
こういうのってLGBT的に問題ないんか?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:03:16.42ID:BYsblGPP0
なんJお嬢様部みたいなもんやろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:03:29.25ID:2/GZxsYG0
>>9
le mode→方法
la mode→流行
イタリア語のil cui構文で何を指示してるのか冠詞の性別で分かりやすい
とか他にも割とある
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:03:35.36ID:GdW8MCKG0
ドイツ語は名詞が長すぎ
Streichholzschächtelchen←マッチ箱
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:03:56.07ID:brb2eF2Ir
>>10
ロシア語人名の父性が変わる例しかしらんが
あんなちょっと語尾が変わるだけのもんちまちま合わせてる言語全員バカですと思うわ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:03:56.17ID:Ngwnl2F30
>>6
ポリコレ的に大問題なっとるから中性名詞の概念があるドイツ語なんかは一律中性にしろとかいつ話が出てきてたりする
実際これ男尊女卑的な規則で今の時代まずそうやなって文法はちらほらある
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:03:56.80ID:nLNfEFY4d
>>13
問題ないぞ何が問題かはヨーロッパが決めることやからな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:04:06.03ID:3XVBDjR40
>>13
いつか呼び方変わるかもね
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:04:34.89ID:hi57VyhL0
>>16
シュバインシュタイガーも豚小屋って意味やしな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:04:46.32ID:ITTEFDQZH
くだらねぇ、なーにが第三の性別だよ中学生の頃のワイやんけ
外人って厨ニ病のまま時が止まるんか?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:04:47.42ID:2/GZxsYG0
>>11
知らんな
統語論上特に意味はない謎文法は世界中色んな言語にあるみたいやけど
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:04:52.68ID:brb2eF2Ir
>>15
うーんよくわからん
数学とか極端に抽象的なこと扱うけど英語だけで全然表現足りるやんか
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:05:10.45ID:3XVBDjR40
>>16
まあ単語くっつけてるだけやし
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:05:15.71ID:NlZ6ZFpl0
女に習って覚えるとオカマみたいに扱われる
日本軍の将官で同棲相手と練習してそういうのおったらしい
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:05:25.58ID:PuxbO0yld
英語も船をsheって言ったり名残みたいなのは残ってるよな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:05:30.80ID:8A1Df+RP0
>>6
スペイン語は-o-aの他にジェンダーレスの観点から-eを作ろうってムーブメントはある
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:05:43.64ID:brb2eF2Ir
>>21
ゴミ言語やな
よく科学で無双できたな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:06:19.21ID:2/GZxsYG0
>>18
極一部で囁かれてるけどほぼ誰も気にしてない
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:06:38.88ID:fhS3UDMZd
ドイツはもう若い人とか英語しかしゃべってなくて草だったわ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:06:49.13ID:brb2eF2Ir
英語が優れてるとは全然思わんが(特に発音と表記が一致しないのがゴミすぎ)
大学で日本語中国語と真面目に学んでもしかして英語って結構イケてるのでは?と思うようになってきたわ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:07:03.25ID:2/GZxsYG0
>>29
造語に強いのはむしろ有能ポイントや
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:08:06.79ID:3XVBDjR40
発音はドイツ語の方がわかりやすいわ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:08:18.91ID:WP0e9Dcq0
日本語も女がつく漢字とかたまにギャオってる人らいるけど
別にそこまで深刻に考えてる人はおらん
そんなもんちゃうん
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:08:20.68ID:NlZ6ZFpl0
フロイライン→1972年に公文書から追放
マドモアゼル→2012年追放まで粘りまくる
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:08:26.18ID:2/GZxsYG0
>>24
イタ語とフラ語しか詳しくないけど英語が不便だとは殆ど思わん
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:09:04.79ID:yagvR4dn0
うんこってドイツ語だと男性語?女性語?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:09:58.67ID:Ngwnl2F30
>>33
どこが有能やねん
造語力が創造性でも育てるんか?
直訳すると打撃+木材+箱でマッチ箱って意味になるらしいな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:10:11.75ID:2/GZxsYG0
>>32
シンプルで格調高いところはかっこいい
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:10:25.21ID:PRY6uR8nr
>>35
ワイは男やが結構気になるわ
数学やってて「数」に女が入ってるのが嫌
米女ってさあ
金暴力SEXレベルやろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:10:47.77ID:y2g5HEqu0
日本に移民が少ないのって絶対言語が壁やろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:10:50.34ID:2/GZxsYG0
>>39
哲学の分野で無双してるで
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:11:00.38ID:HZp1TDVBd
>>38
女性詞や悪い言葉はだいたい女性詞
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:11:17.86ID:pB88P5zO0
>>41
やべえな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:11:42.90ID:tp5LryU8d
銀河英雄伝説見たらドイツ語かっけえ…てなるよな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:13:07.94ID:PLqtAr3WM
>>44
またデマ吹き込んでんのか
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:13:33.76ID:Ngwnl2F30
>>31
これは嘘松
ドイツは観光客相手してるとこから1歩出たら日本並に英語対応してないぞ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:14:25.72ID:CQsVWqR2r
>>36
フロイラインってドイツものだとよく見るけど差別用語やったんか
日本語でいうとなんや?
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:14:57.34ID:3XVBDjR40
存在と時間
ザイン ウント ツァイト
ビーイング アンド タイム

語感が一番かっこいい(悪い)のは?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:15:26.67ID:qnu024Ig0
日本語の謎ルールって何がある?
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:15:45.38ID:9wFFlmJk0
私→I
俺→I
ワイ→I
ぼく→I
妾→I
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:16:10.42ID:pB88P5zO0
>>50
英語と日本語なら日本語の方が良い
その間のドイツ語?は綴りにもよる
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:16:22.02ID:U1z0xSeoa
>>11
いくらでもあるんだよなあ
アフリカなんか5個ぐらい性別がある言語もある
まあ印欧語が名詞のタイプを勝手に男とか女って呼んでるだけなんやがな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:16:35.32ID:tp5LryU8d
>>51
漢字の読みが複数あるとか?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:16:54.31ID:q/ofBAug0
>>51
ありすぎて外人がwhy japanese peopleって叫んでた
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:17:00.14ID:pB88P5zO0
>>51
は(wa)
へ(e)
とか不規則的な漢字の読みとかやない
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:17:18.23ID:2/GZxsYG0
>>51
赤青白黒以外の色は直接「い」つけられない
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:17:48.88ID:Zlg+4BiZr
>>50
英語ってどうしても軽薄なイメージあるよな
時空がtimespace
世界線がworldlineやからな
ビジネス用語かよと
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:17:57.10ID:2/GZxsYG0
>>54
実際の性別で変化するからその扱いであってる
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:18:17.74ID:qK/Stu3t0
ドイツ語は語彙が多い上にあれやそれみたいな代名詞が少ないから文章は長文、口語も自然と怒ってるみたいな早口になってしまうと聞いた
欠陥言語やね
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:18:20.44ID:qH0ovzOA0
>>51
謙譲語とかいう日本人もよく分かってない言葉
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:18:25.65ID:pB88P5zO0
>>58
これも謎やな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:18:28.60ID:c5V7ct3A0
三大難しい言語は中国と日本とあと東南アジアやったかな
日本人わいからしたら中国語は漢字でなんとなく雰囲気わかりそうやが
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:18:56.18ID:qK/Stu3t0
>>59
逆やろ
その英単語を明治以降に下手に直訳したからダサくなったんやろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:18:57.25ID:UJ/QX6s10
英語が一番理に適った言語だよな実は
筆記体が汚すぎて読めないのが難点だけど
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:19:05.01ID:zIxMToI60
>>61
代名詞少ないかな?ふつうにたくさんあるように思えるけど。
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:19:09.36ID:2/GZxsYG0
>>61
いやむしろ代名詞ありまくりでくっそ多いんだよなぁ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:19:17.57ID:V1PyZGfT0
人間ってバカみたいなことで悩むな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:19:52.99ID:U1z0xSeoa
>>60
ちょっと言葉足らずで何いってるかわかんないですね
実際の性別とは?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:20:15.20ID:Ngwnl2F30
>>59
まあ軽薄やからこそ世界共通語なんやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:20:55.57ID:q4E5sNjt0
eats
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:21:00.66ID:qK/Stu3t0
>>67-68
第二外国語ロシア語選んだワイの負けや
ドイツ語なんてイッヒとツヴァイとヴァイスくらいしか知らんわ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:21:05.69ID:yOz/SjfUr
>>65
この辺はドイツ語由来やけどな
ドイツ語→英語にするとダサくなる法則があるんやと思う
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:22:49.33ID:2/GZxsYG0
>>70
人のせいにする前に自分の読解力疑った方が良いよ
まぁそれはさておき、イタリア語は語尾がoなら男性系、aなら女性系になることが多いけどfiglioは息子でfigliaは娘みたいな感じで実際の性別に合わせて変化するってこと
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:23:36.18ID:AHJO/MeBd
ロシアとか東欧圏も姓が性別で違うし割とよくある
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:24:10.34ID:WyeK3bh30
フランス語さん……
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:25:07.72ID:pB88P5zO0
>>70
キッズ大敗北やろ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:25:15.08ID:2/GZxsYG0
>>77
概ねラテン語由来、ゲルマン語由来、ギリシャ語由来、ケルト語由来、スラブ語由来、の言葉が多いな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:25:42.80ID:4vojCcAs0
>>58
これどういう意味や?
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:25:53.84ID:yt0mXfe8d
新しい言語作ってそれを全世界共通にさせたらええねん
そうすれば他国の言語も理解できるんや
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:26:09.81ID:3XVBDjR40
>>59
哲学書のタイトルも、英語にするとカーペンターズかなんかのアルバムのタイトルみたいになってしまうと英米哲学の先生が言うてたわ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:26:24.40ID:2/GZxsYG0
>>81
緑いとかは無理やろ
黄色いとか茶色いとも違って緑色いも無理
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:26:56.59ID:pB88P5zO0
>>81
青い
赤い
白い
黒い
こういう表現は出来るけど、
黄い
緑い
とは表現できない
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:26:59.97ID:26PyPGlF0
ジャップ語やって女口調男口調あるやん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:27:54.01ID:2/GZxsYG0
>>87
ロシア語は男女で全く話す言葉違うぐらい差があるらしい
ロマンス語も一応話者の性別で過去分詞の形変わったりする
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:29:43.44ID:WyeK3bh30
>>82
そんな貴方にエスペラント語
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:30:47.76ID:2/GZxsYG0
エスペランドはヨーロッパの言語の折半的なところがある
ならもうヨーロッパの言語そのまま勉強したほうが便利じゃね?ってなっちゃうのが弱点
そんな人におすすめなのがイスクイル
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:30:51.36ID:GeSkkBcH0
>>64
中国語は発音が最大の敵ちゃう?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:30:56.67ID:3XVBDjR40
>>87
ドイツ語やフランス語で言う性はそういうのとはまた違う話やで
タイ語も男言葉・女言葉あるって聞いたような
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:31:53.07ID:jhn0kOLI0
>>82
ユピピ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:32:20.26ID:yt0mXfe8d
なんやもうあるんか
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:32:59.41ID:jhn0kOLI0
>>87
廃れたけどな
もうアニメ漫画の中にしかない
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:35:26.85ID:gYqiaLhc0
これLGBT的に駄目なんじゃないのって
海外に流して足引っ張ろう
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:39:16.94ID:lUCZjrzx0
万国共通で理解できるのは絵や
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:40:07.12ID:2/GZxsYG0
ヒエログリフ再評価の流れか
あれもほぼ表音文字やったらしいけど
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:41:28.55ID:oaknZIhP0
>>62
いや日本人は分かってるやろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 00:43:59.54ID:QhITUTN/0
フランク王国のせいだからガチで殺すわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況