X



【速報】神社の社格で番付編成した結果www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:22:55.11ID:S7+obzKQd
>>2以降に発表
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:25:40.79ID:WvnxdVwXd
あまりにも数が多すぎるから五畿と七道に分けたで

五畿
横綱:石清水八幡宮
大関:賀茂別雷神社
関脇:賀茂御祖神社
小結:春日大社
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:26:32.00ID:WvnxdVwXd
規制食らったから飛行機飛ばしたで

五畿2
前頭1:松尾大社
前頭2:平野神社
前頭3:伏見稲荷大社
前頭4:大神神社
前頭5:石上神宮
前頭6:大和神社
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:27:24.91ID:WvnxdVwXd
五畿3
前頭7:住吉大社
前頭8:廣瀬大社
前頭9:龍田大社
前頭10:廣田神社
前頭11:丹生川上神社 中社
前頭12:丹生川上神社 上社
前頭13:丹生川上神社 下社
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:27:50.72ID:ovrpr6JY0
伊勢神宮
出雲大社
明治神宮
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:27:55.27ID:55PcA0iZ0
前頭1でオチを見せるな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:28:19.71ID:TnoAEJDb0
清水寺は?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:28:28.24ID:WvnxdVwXd
五畿4
前頭14:八坂神社
前頭15:枚岡神社
前頭16:大鳥大社
前頭17:生國魂神社

五畿方、以上や
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:29:37.01ID:WvnxdVwXd
続いて七道や

七道1
横綱:宇佐神宮
大関:鹿島神宮
関脇:香取神宮
小結:熱田神宮
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:30:21.95ID:WvnxdVwXd
七道2
前頭1:出雲大社
前頭2:氷川神社
前頭3:香椎宮
前頭4:日吉大社
前頭5:安房神社
前頭6:宗像大社
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:30:57.05ID:WvnxdVwXd
七道3
前頭7:三嶋大社
前頭8:丹生都比売神社
前頭9:伊弉諾神宮
前頭10:気比神宮
前頭11:諏訪大社
前頭12:阿蘇神社
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:31:36.43ID:WvnxdVwXd
七道4
前頭13:月山神社
前頭14:熊野本宮大社
前頭15:富士山本宮浅間大社
前頭16:建部大社
前頭17:筥崎宮
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:32:20.55ID:Ulvph/Kp0
よくわからんけど格は何で決めてんの
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:32:57.77ID:WvnxdVwXd
行事:日前神宮
   國懸神宮
世話役:北野天満宮
    吉田神社
    熊野那智大社
    太宰府天満宮
勧進元:神宮
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:33:28.00ID:fSFlQJ04M
前にもスレ建ててた有能G民ヤン
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:33:58.72ID:chMeL/tR0
ふーん
お勉強させてもらうで
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:35:26.39ID:WvnxdVwXd
社格とは
字の如く「神社の格」や
神社を格付するのは罰当たりと思うかもしれんが、実は古代から近代まで朝廷や政府が格付してたんやで
平安時代の「延喜式」と、明治維新後のの「近代社格制度」がその代表格やな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:36:19.43ID:rv11NtxT0
またお前か
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:36:43.84ID:fSFlQJ04M
ワイが最強の神社作る方法ってあるの?アマテラスさん祀ればええんか?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:37:35.43ID:17+uZtA5d
また規制食らったわ

延喜式の社格について1
西暦905年に醍醐天皇の勅命で律令の細則である延喜式の編纂が始まった(完成は927年)
この延喜式の中で全国の神社の一覧表いわゆる延喜式神名帳がまとめられたんや
この時に神社の格も定められたんやな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:37:42.11ID:G2n0El7Q0
神社って有名なとこでも似たような建築しかないようなの多くてつまらんわ
信者なら神様の名前だけで感動できるんやろうけどさ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:38:49.41ID:fSFlQJ04M
>>24
エアプ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:39:46.04ID:pgvdJ/pb0
伊勢神宮は神社の本社みたいなもんやから格付の対象外やって聞いた事がある
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:40:38.62ID:M7jbY0yod
なんか規制されまくりや

延喜式の社格について2
延喜式に記載された神社は式内社と呼ばれる
朝廷が当時の重要度・社勢を勘案して大社・小社に格付したわけやな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:40:40.96ID:I1EGiNf60
>>24
鳥居も全部同じ形だと思ってそう
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:41:05.95ID:rzDfsG1Bd
とりあえず神話の神か天皇家を祀ってれば社格が高くて
人間を祀ってるところは有名でも格が低いんやろ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:41:15.61ID:9Au718Jn0
伊勢神宮
香取神宮
鹿島神宮
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:41:32.01ID:M7jbY0yod
>>24
社殿の建築様式を見るのは神社の楽しみ方としてはスタンダードなんやで
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:41:39.07ID:v4AuLapO0
ワイの出身地の神様はあまりにバカでかくて神無月で出雲に出向いても尻尾だけ残ってたとかいう逸話残っとるわ
どんだけデカいねん
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:41:54.78ID:9Au718Jn0
>>22
神棚やん
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:42:01.50ID:KHMdFF+a0
はえーおもろい
勉強になるわサンガツ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:42:05.83ID:TpoNfHox0
しょーもな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:42:45.74ID:TpoNfHox0
京都のアホってなんでトップと言い張らんと気が済まんの?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:42:56.39ID:M7jbY0yod
延喜式の社格について3
さらに霊験あらたかといわれる神を「名神」とし、その神を祀る神社を「名神大社」と呼んだんや
よって延喜式の社格は名神大社>大社>小社という序列になるわけやな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:43:02.78ID:pqpSaGMfd
パチンコで負けたらパワースポット巡り感覚で神社行くわ
フツヌシとタケミカヅチがワイには憑いてるで
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:43:46.69ID:M7jbY0yod
>>36
わいも好きな神社なんやが、幕内には入れんかったわ
あまりにも他の社格が高すぎる
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:44:58.02ID:JLC7BY9P0
大和神社って桜井の??
あそこそんなでかいん?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:46:30.19ID:ixfEYzlxd
延喜式の社格について4
さらに細かいことを言うと延喜式には官幣社と国幣社の区分があり、
官幣社は朝廷の神祇官から幣帛を受け、国弊社は鎮座する国の国司から幣帛を受けていたんや
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:47:08.05ID:oUwnKSDkp
大阪の住吉大社も歴史あるね
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 19:48:06.24ID:bY/GfOj50
阿蘇神社「」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況