X



EVの失速、予想出来たやつガチで0人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:19:49.65ID:wwCl/ZVe0EVE
突き進むと思うわな
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:21:38.31ID:4mBONr3N0EVE
そらまあ加速すると思ってへんからな
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:22:05.56ID:8pr0AyMh0EVE
いや無理だと思ってたけど普通に
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:22:21.37ID:3FFMAUKV0EVE
あんな高い車今の日本で売れるかよ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:23:57.07ID:k9XRdg780EVE
まだ早すぎた
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:24:29.42ID:lyiuWKqe0EVE
まともな思考回路してたら流石にあのまま突っ走ることはないと思ってたやろ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:24:51.51ID:rohMEmT60EVE
災害が多い日本向けじゃないし
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:26:18.84ID:8pr0AyMh0EVE
いや失速で日本云々の話やないぞ
欧州でもハシゴ外したからまあ伸び鈍るよ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:26:23.28ID:eV0u19a30EVE
そもそもの充電ポイントが少ないのは置いといて
航続距離短いくせに充電が遅すぎる
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:27:07.97ID:AS6tkYMC0EVE
ユロカスももうシナシナやしな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:28:19.36ID:wtfPYkF00EVE
そもそも電力問題や資源問題が全く解決の目処が立ってないのになんであそこまで推進したんだ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:28:25.81ID:a/8O5YTI0EVE
電気自動車そのものが悪いというよりインフラ整備するほどのメリットが無かった
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:28:33.47ID:8BLAcZOSdEVE
いや別に…?
EVに欠陥が隠れてるのは割とすぐ判明してたし。
トヨタ潰し並びにその利権獲得の為のビッグビジネスに、みんな一丸になってるなー。程度の認識だったけど。
アイツらの煌びやかなだけの演出に盲目にならなければ普通に見破れるだろ。

まぁ頑張れ。。
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:28:46.21ID:HXwIkemc0EVE
そもそもデザインがかっこ悪いわ
テスラとかなんなんあのデザイン
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:28:52.19ID:GMf+JI1W0EVE
廃棄する手段がいまだに無いっていうのが致命的過ぎる
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:29:50.75ID:Bv3PxznPMEVE
固体電池実用化で日本が天下取るぞ
イーロンもションベンちびっとるわ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:30:07.42ID:wbc3SBus0EVE
しかもEVって素人みたいなやつが作ってて胡散臭いし
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:31:24.49ID:d4f1ugY50EVE
社会を退化させる中世を1000年間も続けたヨーロッパさんをなめるなよ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:32:22.05ID:OzkyLJW10EVE
いやでもテスラさん
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:32:46.48ID:ugldGyqj0EVE
ジャップがまともなEV作れるわけないやろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:33:17.83ID:29LhSOJN0EVE
メタバース並に色んな問題棚上げにしてぶち上げただけやと思う
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:33:24.98ID:/f3eb2b90EVE
BYDとテスラしか勝たん
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:34:23.74ID:sA6/If4c0
EV路線は確定でええけど35年はちょっとって話やからね
インフラの整備すら出来てないのはわーくにだけや
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:35:07.81ID:a/8O5YTI0EVE
>>21
メタバースも中々の大失敗だったな
今じゃ誰も話題にしないわ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:35:24.87ID:R5Jntj4C0EVE
雪国のEV地獄で草
iPhoneもそうやけど寒い地域だとバッテリーがマジで役立たずやわ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:36:06.62ID:8pr0AyMh0EVE
>>23
そうなんだ世界はすごいね
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:36:07.18ID:HXwIkemc0EVE
メタバースもやけど詳しくない人ほどやたら持ち上げるよな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:36:28.22ID:9YWHX1Mm0EVE
逆張りのワイは今EV車欲しくなってきた
もうちょい充電できるとこ増えないとさすがに無理やけど
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:36:54.63ID:R5Jntj4C0EVE
熱いと充電設備が固まる

寒いとバッテリーの化学反応が止まり充電の減りが激しくなる


ぐうゴミで草
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:37:26.60ID:R5Jntj4C0EVE
一年中気温が安定してる国でないとマジでゴミやわ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:37:36.71ID:yPDsprVd0EVE
>>18
中世暗黒論いまだに言っとるやつおるんやな

中世にもいくつもの発明がなされているし偉大な科学者も何人も輩出されてんのに
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:38:06.04ID:3Orbie+C0EVE
日本の気候的にEV向いてないやろ
ハイブリッドがいいところや
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:38:24.77ID:9fBvK9vb0EVE
YouTubeでEVの問題って英語で調べれば滅茶苦茶否定的意見の方が多いな
アメリカや欧州ですらぶっ叩かれてる
ぶっちゃけEVが世界中でシェアとったらもう中国一強やし
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:38:49.25ID:8pr0AyMh0EVE
AIも凄い凄い言われてそれAIでもなんでもねえよみたいなとこまでAIとか言われてるが
まだまだ全然俺の思うAIに近づかんな
知能なんだから補助じゃなくて俺の思いを察して自発的に俺の代わりにやっといてほしいんだが到底そうはなりそうにない
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:39:59.22ID:Bnn2eNJR0EVE
中国は廃電池の量凄いらしいやん
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:40:30.72ID:75eFczRq0EVE
もうEV墓場ってフラグびんびんに立ってたのにそこそこ保ったほうやね
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:41:04.53ID:AxV1vdrt0EVE
電動自転車もバッテリー消耗しちゃうとリサイクルショップではママチャリより安くなっちゃう
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:41:08.49ID:+DXo6c50HEVE
新興国は逆にEVのシェア高いって見たで
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:41:16.50ID:iBeOQjKp0EVE
家にしかガソスタないのにチョイノリしかしないのかよ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:41:27.71ID:bedbo/2vMEVE
てか人工石油でいいよね
産油国から暗殺者来そうだけど
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:41:55.87ID:WNnzbyYO0EVE
どっかでバッテリー技術なんかのブレイクスルーが起きる前提なんじゃないの
現行のままだと資源バカ食いだよなあ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:42:07.15ID:MfdYxRfKrEVE
まあVRの時代が来ると一緒やろ宣伝文句に技術レベルの方が全然追い付いてない
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:42:12.42ID:R5Jntj4C0EVE
EVそのものの性能じゃなくて
充電式と日本の気候の相性が悪すぎるから
はっきりいってバッテリーの一大革命でも起きない限り無理やな
まあ旅行や遠出に全く使わずに
都市部で普段使いするだけならええんやろうけどな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:42:17.53ID:Ud7T1Iwe0
・水素ロビー活動失敗涙目会見
・白人EV政策に完全服従する日本政府
・2022全個体電池生産失敗

から目をそらすな😡
できない理由を考えるのではなく過去の失敗に学べ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:42:48.55ID:9fBvK9vb0EVE
日本だと北海道東北北陸県民は絶対乗らねーだろうな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:42:59.73ID:2kQYF6F30EVE
望まれて生まれた子じゃないからね…
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:43:26.21ID:+DXo6c50HEVE
>>45
まあいいじゃん、そういうの😡
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:43:49.21ID:XtoMekB8HEVE
この前ノルウェー行ったらEVしか走ってなくてビビったわ
しかも高級車ばっかり
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:44:07.07ID:vpmVS/6U0EVE
みんな知ってた定期
逆に騙されてた馬鹿いるの?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:44:26.00ID:kPeIns1K0EVE
日本だと失速以前に保守的な奴が多いから普及は有りえないだろうね
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:45:15.77ID:tY/iTaAT0EVE
試験不正から目を逸らしてEV叩きとかお笑いかな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:45:43.63ID:0jIFeUGC0EVE
>>42
トヨタの全固体電池が現行のバッテリーの6割の材料でやれる想定らしいな
ただ固体電池ってめちゃめちゃ壊れやすいし要求される技術レベルが格段に高いから原料安いのに値段も維持費もやばい
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:45:56.94ID:75eFczRq0EVE
>>51
原発が震災前レベルで稼働してたらもうちょいはあったかもしれん現状推せんわ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:46:14.88ID:AuqGkloz0EVE
>>50
ホンダの悪口はやめろ!
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:46:23.07ID:dfWMFX1T0EVE
バッテリーの製造と廃棄物処理が面倒すぎるわ
新しいリチウム鉱山とか掘ろうとしとるし思ってた以上に環境負荷ヤバいね
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:46:46.84ID:+Ce3s16H0EVE
中国のEVレンタカー余りすごくて墓場みたいになっとるらしい
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:46:56.27ID:dUt5kQUJ0EVE
ヨーロッパって競争するの放棄して脚の引っ張り合いばかりしてるよな
プライド高すぎやろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:47:30.22ID:+DXo6c50HEVE
大型車は水素という風潮
やっぴ日野抱えてるトヨタの全方位はさすがやね
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:48:09.12ID:6ZEGdR+K0
>>51
スマホもあれだけ復旧するって言ってたのに鳴かず飛ばずだったもんな
ケータイとワープロとFAXは社会人の必須神器やから物理的になくなるのは不可能なんよね
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:48:36.17ID:yXHY9GKYrEVE
なぜか自称リベラルのガイジって廃バッテリー山の話するとバッテリーは100%リサイクルできるんだとか喚き出すけど
そんな技術も国も存在せんよっちゅうね
未来に丸投げで原発と変わらんのに原発反対派がホルホルしてる謎
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:48:39.40ID:jipPLuBd0EVE
スピードを追求するならEV一択なんだよなあ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:48:54.73ID:Kq/DjV1K0EVE
ちょっと前になんG民に中国のバッテリー技術上げされたけど嘘やったんか?
許せへん・・・
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:48:58.04ID:Dh7nmkjs0EVE
ガソリン車がとんでもない税にならん限りEVに庶民が乗る理由がない
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:49:25.81ID:RjtWAUfm0EVE
EVて電気つかうんやろ?
原発復活必須じゃないんか?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:49:28.13ID:XAxDXi170EVE
ワイはわかってたで
わかってたったらわかってた😡
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:49:57.07ID:vldEWC2p0EVE
ガチ押ししてた日本政府さん・・・
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:50:36.33ID:M+1cw2UY0EVE
ワイは最初から分かってたで
EV推進なんてただの政治的ヒステリーや
欧米は日本車アンチやからな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:50:54.66ID:D+QhdB7qMEVE
>>50
パヨはみんな騙されてたと思うぞ
なんなら今もEVで日本は終わりとか言ってウキってる
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:51:09.25ID:H9ueItrq0EVE
ガソリン車と大して利便性変わらんしな
あと充電時間が長いのは普通にデメリットだわ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:51:10.06ID:8pr0AyMh0EVE
>>66
原発は論外
火力も使うな
ガソリンはやめてEV移行しろ
が命題だぞ
できない理由を探すのではなく環境のためになんとかして実現しろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:51:28.73ID:iRQ16yJ10EVE
ガソリンじゃないからクリーンや!ってのをガチで信じてる人がいっぱいおるねん
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:52:20.13ID:M+1cw2UY0EVE
少し前まで欧米はクリーンディーゼル推しだったのにマツダ優位になった途端にEV推しに転換するの変わり身が早すぎて笑うしかない
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:52:25.69ID:TYa7bFRo0EVE
と言うか全然ECOでもないのそろそろバレて来てるか?
原料のレアメタル掘るのに環境汚染しまくってることも?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:52:33.19ID:379QUx/dMEVE
訳知り顔で適当並べてた業界人やら知識人の吊し上げまだ?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:52:38.73ID:Lb2iszhi0EVE
>>55
中古のEV車なんてバッテリー交換代300万や!って言われて誰が買うんやって話よな
リセールバリューもゴミだし誰も買わないわ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:54:11.81ID:wSIo/Xlw0EVE
なんかロシアのパイプラインによるガス発電ありきだったらしいよ
しかもウクライナ戦争は泥沼化してるし
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:55:23.28ID:dUt5kQUJ0EVE
よりにもよって中国と一緒になって日本追い込むとかコイツら本当に味方か?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:55:34.71ID:MTHx9RG00EVE
いやガソ糞はブーブーうるせえ時点でもう論外だから
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:55:49.03ID:HHhXA/IIdEVE
は?ワイEVだけはやめとけってレスしてたけど
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:56:00.63ID:OUwj1x0/0EVE
補助金ザブザブリチウムアゲアゲの時点で成功ルートが細すぎた
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:56:53.40ID:wSIo/Xlw0EVE
今からヨーロッパに原発100基作るってのもリアリティないしね
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:57:08.41ID:M+1cw2UY0EVE
>>73
EV車はレアメタルを大量に使用するぶん金属汚染と放射能汚染のリスクがあって別にそこまで環境に良いわけでもないっていう……
まあトータルで見ると3割くらいはCO2削減できるらしいけど
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:57:47.42ID:HXwIkemc0EVE
>>74
VWの不正バレたのが致命的やったな
あれダイハツよりヤバいのなぁなぁにされたし
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:59:08.72ID:Q4pJ8vgG0EVE
ひょっとして政治ってろくなことしてない?
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 01:59:30.59ID:Y8mzigLG0EVE
三大胡散臭いもの
EV笑
メタバース笑
SDGs笑
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 02:00:34.58ID:V3ImiGKprEVE
仮に周り全部電気自動車でGWに旅行行ったら充電渋滞だけで終わりそう
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 02:00:39.45ID:CvYntLS60EVE
失速?
にじだけの話?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 02:01:04.58ID:iZ/1qk1a0EVE
co2削減とかいうガチでどうでもいものにムキになってるのってそれで稼ぎたい連中だけやろ
消費者は地球温暖化とかどうでもいい
死んだ後の事なんかどうでええねん
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 02:02:14.35ID:fmnfilix0EVE
EUは次目指してる合成燃料で失敗したらどうするんやろな
これはアメリカあたりに持っていかれそうな雰囲気あるけど
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 02:02:35.90ID:9YWHX1Mm0EVE
EVが完全に終わったみたいな極端なバカ多いな
頭悪いやつってどうしてこうも極端なのか
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 02:03:13.76ID:KIBPD9t/0EVE
陰謀論者はイーブイボロ糞言ってたわ
2023-10-30 08-38-03 リチャコシ 629 戦闘機 戦艦 富岡製糸場 3号爆弾 TRON123便 EV 常温固体核融合
https://sp.nicovideo.jp/watch/1698656824
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 02:05:33.18ID:btUkLw0XrEVE
充電遅い
充電場所少ない
バッテリー劣化
スマホの充電が1秒で100%なる時代になってから出直してきてね
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 02:06:51.45ID:OUwj1x0/0EVE
固体電池来てから売り出せ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 02:07:55.36ID:AuqGkloz0EVE
日産のサクラみたいな買い物と子どもの送り迎えくらいしか使わん、充電は家でしかせんみたいな用途用ならええと思う
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 02:08:25.26ID:3Txntn3x0EVE
アウトランダーのってるけどphevくらいがちょうどええよ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 02:10:38.32ID:MfdYxRfKrEVE
EUもウクライナ戦争前の電気代での話だからねコスパは言わなくなったね
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 02:10:57.27ID:O1ytLKKNrEVE
こんな糞みたいなの推進する暇あったら完全自動運転はよしろ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/24(日) 02:11:14.83ID:TQz9V7Q30EVE
>>51
国策でやってる所以外はどこもそんなもんやろ
アメリカやって州をあげてやってるカリフォルニアですら普及率怪しいし
全米やと7割くらいがEV要らんって側やし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況