X



日本の教育って失敗じゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:27:42.84ID:rZC5XlW20
大学受験がゴールだと勘違いするやつが学生、保護者共に大量にいるけどさ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:28:13.03ID:owdnZ3Mx0
それをここに書かれても…
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:28:23.83ID:rZC5XlW20
あくまでも大学受験は高校内容の確認の場だという事実を教えるべきやろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:28:59.58ID:xNLnVyls0
ゴミみたいなパソコンと英語教育するくらいなら他のことやらせたほうがいいわ
一太郎とかなんやねん
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:31:31.00ID:S8CoHr8X0
まあ新卒就活の制度的には大学受験がゴールやし仕方ないやろ
少なくとも文系やとアカデミア志望でもなければ勉強ばっかしてたら逆に就職できなくなるし
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:31:52.31ID:erW6XDwb0
実際ゴールみたいなもんやろ
少なくとも日本ではどれだけいい大学行けるかで人生ほぼ決まるやん
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:33:06.69ID:O2CcWWD2d
大学受験に限らず「試験のために勉強する」って行為そのものが間違いやろ
特に社会科系の科目に関しては正解なんてないんやから暗記やなくて考える力を身に着けないと
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:33:12.94ID:/tNmK1550
>>6
そっから電通とか行ってそして
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:34:47.12ID:FAnOI26N0
>>7
どこかの学者が理系こそ暗記中心で文系こそ思考中心の試験スタイルにするべきみたいなこと言ってたな
ボロクソに叩かれてたけど
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:36:12.00ID:sT9Ha8eX0
新卒就活が人生のゴールでその後は転職も含めてウィニングランやからな
日本で生き抜くなら勉強なんて大学受験まででええよ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:37:41.06ID:V8M3Mluk0
今の大人を見てると失敗なんやろなと思う
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:43:48.16ID:rzg/8F9x0
ビッグモーターやダイハツでウィニングラン
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:47:57.08ID:xAJBvoq10
>>13
日本やと新卒就活失敗したら文字通り詰みやからな
この辺行った奴は気の毒やが
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:48:45.93ID:rZC5XlW20
>>14
戦前の教育って凄いよな
なんで昔の日本ってあんなに大量の優秀なエンジニアがポンポン出てきたんやろ?
今よりよほど勉強できる場は限られてたのに
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:49:49.12ID:IpbJzVOs0
>>5
理系も勉強しかできない奴はもう需要ないぞ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:50:55.84ID:F3T0Hin10
>>3
目的は「最低限のお勉強くらいできますよ」の証明で
その手段が「高校範囲の確認」やな
頭いい奴の選抜じゃなくて要領悪い努力しない馬鹿を弾く試験だってのをわかってない奴が多過ぎる
>>17みたいな奴な
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:53:09.69ID:rZC5XlW20
ワイの大学入試改革素案
文系理系の枠組みの完全撤廃

大学入試 国公立私立問わず共通テスト必須化
入試科目
国語、英語、数学、理科1科目必須
情報、歴史総合、公民総合、物理、化学、生物、地学→2科目選択

これはやるべき
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:54:06.49ID:rZC5XlW20
あと古文、漢文はもうやめろ
あんなもん要らんわ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:54:13.84ID:IpbJzVOs0
これ↓スクリプト?

id:F3T0Hin10
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:54:52.84ID:Um5dqIaD0
>>3
一応学歴フィルターできた理由は大一番の時に好きなことを我慢して成果をあげられるかを見るためなんやけどな
それやと勉強が好きな奴とか趣味がないやつも通るからガクチカとかを聞いとるわけや
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:56:33.65ID:rZC5XlW20
>>22
学歴フィルターって文系にしか適用されへんやろ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:57:49.31ID:mkt0ol61d
>>23
中小やメーカーは知らんけど外資の難関企業だと理系も学歴フィルターあるで
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:58:46.01ID:vj8GwIPu0
確かに私文専願みたいな英語リーディングと社会クイズだけ極めて大学入ったら全部抜け落ちるだけの勉強は何の意味があるんやろとは思う
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:59:00.42ID:429sqwR90
え!?外資に新卒で!?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 21:59:31.75ID:yEwpN1i/0
>>23
難関企業なら理系でもフィルタリングあるぞ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 22:00:04.22ID:Ds5wuimp0
理系文系の縦割りも考え直す時期かもしれん
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 22:00:51.70ID:jtYBj09s0
>>25
難関私立文系は国語・小論あるし頭いい奴しか入れんで
逆に理系はパターン暗記猿でもなんとかなる
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 22:02:11.94ID:jtYBj09s0
>>26
おっさん臭
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 22:02:49.26ID:BKzJTbWf0
>>28
商社とかは理系の採用も積極的に行ったりと文理の隔てが無くなりつつあるで
このご時世に理系文系で隔ててるのはSIerくらいじゃね?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 22:02:58.83ID:vj8GwIPu0
>>29
それはない
ソースはワイ
理系で学年最下層で文転して2ヶ月で早慶文系両方取ったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況