X



【悲報】ガンダムのファンネルってMSより戦艦に搭載すべきじゃね??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:03:51.90ID:Cc9Tumiw0
完全に防御用として有用やろアレ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:23:42.71ID:IwcJtN3ad
>>62
疑似的な1:多の状況作れるのが利点なんやない?
ただそれなら数用意したほうが感は拭えない
時代が進むにつれてハイエンドな少数の機体だけで戦ってる感じになってるから数は用意できんのかもやし
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:23:54.01ID:xcGHzDlA0
現実の戦車が3~4人乗りなんだからMSもそうすりゃええのにな
少なくとも操舵手と砲手は分けろや
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:23:54.11ID:PC6QEg56r
艦隊用のファンネルってめっちゃ数多そうだし動力源の取り付けめっちゃめんどそう
ガデラーザ見てると思う
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:24:11.13ID:kH1/nkFP0
ガテラーザ「疑似太陽炉7基積んでます、GNファング154基出せます、主砲は大型艦を一撃で粉砕できます」
ELS「コンニチワ!」
ガテラーザ「アッアッアッ」
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:25:18.73ID:bv/MU2t30
ファンネルの遠距離攻撃はそれでも射程に限界があって
前に出ざるを得ないから
ニュータイプ用大型MAは結局ただのデカい的になる

完全な射程外から一方的に攻撃するのはザンネックまで技術的に無理だった
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:25:47.23ID:O+YKkAhh0
>>53
エルス自体がガデラーザとコンセプト被るからねしょうがないね
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:26:18.04ID:Ke2mI+QK0
>>74

あれ艦橋の連中がライブ感でやっただけで他の区画担当者からしたらいい迷惑過ぎるわ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:26:35.75ID:Ndh0XTIK0
戦艦に光の翼とゴッドフィンガーも付けたほうが良くね?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:26:49.73ID:FdahUWU60
戦艦の強さってのがよくわからんわ
ルウムかなんかでシャアがザクで戦艦をいくつも落としたって聞くと戦艦て弱いやんてなる
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:27:18.36ID:63OB0S5G0
最近ガンダムにわかがめっちゃレスしとるよな
サイコミュわざわざ積むんかい
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:27:49.60ID:ewwJr0xr0
>>65
人乗ってるじゃんやばって心理的にダメージあるんちゃう?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:27:58.60ID:glXVOoqX0
ファンネルはMSみたいな火器プラットフォームとして貧弱な機体同士の戦闘で
単体で多方向から攻撃できるのが良いのであって
戦艦なら大型バカ出力のジェネレータ活かした高火力対空機銃の数の暴力が合理的なはずや
まあそんなんにバタバタMSが落とされたら作品としてつまらんが
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:28:10.32ID:O+YKkAhh0
>>83
モビルスーツいっぱい射出出来る
もうこれモビルスーツがファンネルじゃね
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:28:20.94ID:ECg628o00
エターナルに積むのはありな気がする
ラクス無駄に種割れしてたし座ってるだけだし
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:28:35.23ID:I7KdtpXC0
>>53
確かに
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:28:41.11ID:of5/Uy/n0
あの世界の戦艦紙装甲すぎやしMSに接近されたら詰むのならもうちょっと周りに護衛艦的なの配置するべきやろ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:29:20.90ID:qqqK1SVJ0
ファンネルって決定打になる出力を何発撃てるんやろ
それならファンネルミサイルで一撃離脱したほうがよくね?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:29:35.94ID:7Oo8U7QS0
>>84
バンダイが一番のにわかになる意見やな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:29:44.71ID:/BQ2pYyN0
ファンネルってクソ火力低くて充電式ですぐ切れるし戦艦に積む意味とは
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:30:30.25ID:IRz2y3r50
>>92
バンダイは戦艦にサイコミュ積まないからならないっすねー
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:30:43.63ID:DMi1+Vsv0
鉄血艦艇が頑丈なのだけよかった
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:30:50.00ID:gp7lcrUZ0
戦艦ならデカい大砲で前方潰せばいいよねの精神
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:31:08.61ID:u0NlXJfv0
>>90
今の戦闘艦も紙装甲やぞ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:31:09.11ID:O+YKkAhh0
>>86
F91ではジェガンが役に立たん割に戦艦がデナンゲーだかを2機くらい落としてたな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:31:20.72ID:Ke2mI+QK0
>>89
映像に映ってないだけで居たらしいやん?
まあ主要キャラと遭遇しても誰も勝てるわけないから出さなかったんだろうけど
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:31:39.07ID:ODJ4G/w90
戦艦は対空砲とミサイル撃ってりゃええやん
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:31:57.53ID:BDMnRlf+0
>>83
実際の戦艦も航空機の前には無力だよ
だからこそ第二次大戦で戦艦の時代が終わったわけで

宇宙世紀におけるそれがルウム戦役なんだろうね
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:32:17.52ID:7JhgpedQ0
MSより戦艦の方が機動力あるよな普通
無重力ででかいエンジンついてんだから
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:33:28.06ID:h+UxXxWt0
>>29
最強やけどクッソつまらんわ
ソースは鉄血
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:34:13.84ID:TasuQYgS0
というか全MSはシールドファンネル使えよ
あれ強過ぎて考えた奴ガイジだろ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:34:14.39ID:KVdZszFT0
鉄血のあれはそもそも無理がある
物理兵器であんな長距離狙撃できるわけがない
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:34:17.06ID:+TogbAuQ0
戦艦が変形してマクロスキャノン撃てばよくね
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:34:20.41ID:Bo+FoUCw0
ほんとですが
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:34:24.56ID:XIy+vK1Q0
ザンネックとダインスレイブ、どこで差がついたのか
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:35:15.84ID:gp7lcrUZ0
>>108
なぜ鈴の音で居場所を晒してしまったのか
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:35:27.63ID:fb/mAJ+S0
戦艦も航空機やん
宇宙は当然として大気圏内でも浮いてるから360度対応可能
わざわざ戦闘機代わりにMS飛ばさんでも自分が飛んどる
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:35:53.76ID:et5FgvSh0
いつまで経ってもミノフスキー粒子キャンセラーが出てこない宇宙世紀
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:35:54.84ID:SYd012O30
ダインスレイブは大気圏から狙撃できるのがやばい
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:36:00.14ID:bv/MU2t30
>>86
スパロボVでヤマトが作品の軸になってる世界では
戦艦の対空砲火の密度がえぐすぎて
MSは超高性能のガンダム系列以外衰退して
的の小さい戦闘機の時代に回帰したという設定やったな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:36:11.48ID:1q1lf7kB0
宇宙怪獣とエルスってどっちの方が強いんや?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:37:18.36ID:ods7qURhM
ダインスレイブは質量のある物体を阿頼耶識持ちでも反応できないほどの超高速で撃てばよくね?という身も蓋もないことやられたから嫌い
しかもMSの携行武器で撃てるし
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:37:37.68ID:ca46MBUmd
>>110
真空で鈴の音聞こえるやべえ奴がいたからや
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:37:38.07ID:7Oo8U7QS0
>>94
要塞にサイコミュ積み出してるからヘーキヘーキ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:37:43.36ID:Ndd2Pd5G0
>>108
でも公式が
「ダインスレイブは大した兵器じゃない!プロなら余裕で避けれる!」って必死に言い訳してたから…
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:38:05.85ID:u0NlXJfv0
精密誘導が出来るのがメリットならクスィーのファンネルミサイルが割と理にかなった使い方やと思う
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:38:16.83ID:l0nJ4mgC0
>>117
ビームコンフューズとかいう謎技
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:38:31.48ID:BDMnRlf+0
ビームライフルが当たり前になりすぎて忘れられがちだが
ファーストガンダムのビームライフルは
戦艦並みのメガ粒子砲をMSが備えてる点で脅威だったという事を忘れてないか?

だから元々は攻撃力はMSより戦艦が上なんだよ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:38:35.01ID:SYd012O30
>>121
通常使用ならともかく大気圏外からのやつ避けれるやつなんて存在するのか?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:38:57.09ID:TasuQYgS0
>>121
っぱマッキー神
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:39:05.29ID:Tcn9ltfl0
あの世界の戦艦の運用法はMS展開後は逃げ回るのが正解か
的がでかいから取り付かれたら負けやが足は速いから
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:39:07.12ID:KVdZszFT0
厄災戦争の頃の奴らは普通に避けてた武器やからなあれ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:39:28.99ID:ca46MBUmd
>>124
命中率がね…至近距離理で打ち込まないと避けるやつばっかやねん
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:40:07.88ID:BDMnRlf+0
>>128
宇宙世紀の戦艦は戦艦というより空母と言った方がいいよな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:40:22.55ID:Ke2mI+QK0
>>128
そもそも敵に感知されるような距離にいるのが間違いなんやないか
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:40:25.29ID:BwdR8bUK0
タイヤを着ければ解決や
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:40:36.62ID:7+d9f02XM
>>65
イノベイド乗ってたほうが刹那ティエリアの脳量子波乱せるからなんだと思ってた
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:41:11.61ID:DiXSse1tM
なおF91時代まで行くとMSが高機動過ぎてファンネルが当たらず廃れる模様
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:41:17.12ID:VJGra0rN0
ブリッジ丸出しの戦艦が悪い
あんなもん狙ってくださいといってるようなもの
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:41:41.25ID:gp7lcrUZ0
いうほどデカいバイク戦艦で地ならしして地球をバイク乗りの楽園にしたいか?
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:41:41.79ID:x8W+G1Nu0
>>102
無重力は質量が0になる訳では無い
モビルスーツと戦艦ってトラックと原付みたいなもん
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:42:13.05ID:DiXSse1tM
>>132
レーダーの意味がないから仕方ない
上下もある海でレーダーなしの船に乗ってるようなもん
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:42:15.70ID:sijN1aQS0
戦艦のは遠距離から撃つ用やから旋回速度とかあんまりで威力重視や
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:42:49.34ID:Xkd59vq+0
敵意ビンビンの最前線でこそNTが活きる
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:43:00.73ID:ca46MBUmd
>>138
地球人が宇宙に神秘性や夢を見るようにコロニー世代は地球に夢見てるんや
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:43:25.32ID:rSjLgSa90
>>136
ブリッジの眼前まで敵MSがやってきて攻撃一発で轟沈
これで何隻沈んだんだろう
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:43:50.48ID:ods7qURhM
最終的にはフォトントルピードの撃ち合いや
もうこうなったら人類リセットしたほうがいい
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:44:11.09ID:DiXSse1tM
そもそも遠くからファンネルで狙撃出来るのは一握りの高い能力を持ったやつだけだしそういうやつも疲労が凄すぎて連発出来ない
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:44:30.95ID:et5FgvSh0
>>143
コロニーでバイク乗っても狭くてつまんなさそうだしな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:45:18.84ID:opm3t22ed
MSに目視で取りつかれてる時点で8割負けとるからしゃーない
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:45:33.73ID:gp7lcrUZ0
>>142
なお感応しすぎると壊れる模様
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:45:38.31ID:QF3zjXcV0
Cファンネルみたいなカッターソードっぽい武器ピュンピュン飛ばして敵ズタズタに切り刻むのズル過ぎねーか
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:46:26.73ID:sijN1aQS0
>>147
先の見える筒より空と交わる地平線に向かって飛ばす方が気持ちええわな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:46:28.65ID:wNg/Ja800
とにかく戦艦の意義が分からんよなガンダム世界
直掩機がいなすぎる
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:47:00.73ID:Ndd2Pd5G0
>>150
ダイダルバズーカくんも泣いてるよ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:47:13.92ID:fb/mAJ+S0
戦艦までたどり着けるという謎設定やからなぁ
目でも追えないスピードのはずの射撃兵器とか避けてる時点でめちゃくちゃだよ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:48:36.65ID:sijN1aQS0
>>154
見る前から避けるやつと実際に目で見てから避けちゃうやついるからしゃーない
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:49:07.55ID:d4Kb7zkD0
>>29
摩擦熱と空気圧考えてる?
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:49:31.70ID:Ke2mI+QK0
宇宙って上下の区別ないのに対空砲がハリネズミみたいに全方向にないのおかしいやろってずっと思ってる
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:49:39.37ID:xDpLYGPM0
うんこん
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:50:17.76ID:wNg/Ja800
ガンダム世界ってデブリやばそう
よく地球から宇宙上がれるもんやで
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:50:43.00ID:glraeiTCd
戦艦にレール敷いてその上をガンタンクが移動するサンボル馬鹿にしたな?
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:50:48.15ID:ZK/sABoV0
そんな感じのことやったじゃんダブルオーの映画で
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:50:52.50ID:55kH70bR0
>>157
基地とかの着艦時に困るとかかな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:50:56.59ID:AHhYrDjVa
>>52
まともにレーダーや通信が使えんから有視界戦闘って世界観で何をいうてんのや
誘導効くならファンネルじゃなくてミサイルでええねん
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:51:19.64ID:ZuNRVTUar
ファンネルって飛ばすよりこういう使い方のほうがええよな
https://i.imgur.com/8gi4kx2.jpg
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:51:30.45ID:7Oo8U7QS0
>>150
相手まで近づけて切りつけるような操作は難易度高そうなんだよなぁ
ビームなら楽やろとは言わんけど
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:52:48.06ID:sijN1aQS0
>>164
ほなら横に広い銃でええんちゃうかな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:53:00.36ID:IwcJtN3ad
>>163
戦艦付近で戦うことが多い世界観でなんだって?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:53:04.48ID:7aM9099ud
>>164
インコムやん
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:53:24.85ID:wNg/Ja800
戦艦にMSがベタ付きし合って
遠くからの削り合いするのが本来の流れやろ
あの世界設定なら
母艦スッカラカンにしてお互い特攻とか頭旧軍か?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:53:26.18ID:olA7FI5vM
ガンダムは深く考えちゃいけない
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:55:20.75ID:gCPaMcm20
>>164
ガンオンで一時期主流なったやつやん
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:55:31.60ID:zWQHeIrC0
遠くからの狙撃やとクワトロ大尉ほどの熟練者でも外すんやし
やっぱ接近戦に持ち込まんと戦艦落とせんのや
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:56:10.40ID:7aM9099ud
>>169
遠くから削れるのが極一部のエースと機体しかおらんから有視界で殴り合っとるんやろ?
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:56:27.15ID:O+YKkAhh0
>>164
ピーコックスマッシャーかな?
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/30(土) 13:57:13.65ID:6TYzSkPe0
ザクにバズーカで急接近されて艦首ドーンとかガバガバ過ぎるでしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況