X



【悲報】新NISA始まる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【蝶】【1453円】
垢版 |
2024/01/01(月) 07:10:44.23ID:+HTk5E+l0
国民総投資元年
0735それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:14:38.60ID:IrgIoQzY0
イランに投資する方法ってあるんか?
0736それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:14:42.40ID:tOUv1Ct+0
そもそも世界の中で対ドル為替が長期でアメリカ株の上昇分打ち消してる国って存在するんかね
ゴールドでさえも米国株と比べたらショボいやん
0737それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:14:56.57ID:AG9XDnDF0
>>609
逆になんでダメだと思うんや?
0738それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:15:03.16ID:KBj/64kX0
sp500はここ10年の平均年利は14%だからこの利率で月3万円積立てた場合20年で元本720万円で運用益が3100万円合計3820万円になる
0739それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:15:28.83ID:PHOphutN0
>>736
トルコやな
0741それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:15:54.81ID:NCVXkljM0
ワイ情弱、積み立てNISAはやっとるけど新NISAがわからん
なにもしなくても切り替わってるんかこれ
ちなAuカブコム
0742それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:15:59.56ID:sqfyJSj10
満額で投資できるやつってその時点で金には困ってなくて資金増やしたい奴だけだろ
今生活苦しい奴が無理に投資したら死ぬまで苦しいぞ
0743それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:16:02.47ID:F59IxsXu0
>>734
ええ趣味やん
0744それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:16:06.73ID:PHOphutN0
>>738
30年やとどうなんや?
0745それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:16:12.30ID:twDG6POe0
>>684
オルカンの中身は、今だとアメリカ約60%だから
そこにS&P500を混ぜるとアメリカの比率が上がるだけや
その割合やとアメリカ80%くらいじゃないかな
アメリカが心配ならオルカン1本でいいし、アメリカ様だと思うならS&P500だけでいいと思うぞ
0746それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:16:15.13ID:Puev4Axod
リーマン級なんて3年気絶してればプラスになった雑魚だぞ
二次大戦前の世界恐慌が来てから慌てろ次は核戦争だ
0747それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:16:20.58ID:6/R99N9C0
>>735
そもそも投資先あるんかあの国
0748それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:16:34.68ID:JLDlK+Q70
>>643
優待ガンガンなくなっていってるし
今は優待株持つほうがリスク高くね?

優待廃止による下落リスク高すぎる
それでも優待好きだからワイは持ってしまってるが…
0749それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:16:35.87ID:XupPbe4z0
>>741
自動や
0751それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:16:53.78ID:NCVXkljM0
>>749
サンガツ
楽でエエな
0753それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:17:44.61ID:Ae+MRC94d
>>750
それは世界中で論争されてることやん
0754それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:18:00.05ID:NYPRZu5z0
円高で恩恵受ける銘柄って何よ?
0755それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:18:14.68ID:Rntsst+I0
>>746
コロナもボーナスステージやったけどコロナピークよりアフターコロナの方で下がったのは予定外やったわ
0756それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:18:14.82ID:PHOphutN0
ニーサって儲かるんか?っていう謎の質問
0757それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:18:15.09ID:bIzOV+8C0
インドはパチンコ枠や
5%だけインド買ったけど年始から額が上がって楽しいぞ
0758それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:18:20.19ID:wAWVqm1YH
>>684
アメリカか世界かで決めるやつは馬鹿
自分にはどれだけのリスクが必要かで決めたらええんや
それがないのに投資やったらアカン
0759それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:18:30.48ID:VfobBXlK0
>>718
そこで急に0か100で円に全力しろ言うほうがよく分からんけどまあええわ
0760それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:18:35.73ID:PHOphutN0
>>754
お値段以上
0763それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:19:22.85ID:1SIVToYs0
三井住友のoliveで毎月5万積み立てるのが最適解でええんか?
0764それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:19:26.18ID:tOUv1Ct+0
>>739
え?何言ってるんや
0765それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:19:26.57ID:DKIlKXUi0
今年からイデコの積立上限も増えるから始めようと思うんやが長期投資するならイデコからやるべきだよな

計算したら月2万の積立で年間3.8万の還付されるから管理費引いても年利15%確定やし
しかもそれにプラスして運用益が非課税なんやろ?
0766それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:19:53.80ID:PmG0uLg8M
日本の重工株はおすすめやで
年末に下がったきりでまだ戻してない
0767それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:19:57.04ID:JLDlK+Q70
経済のプロ「積立は儲かる」
ワイ「何で」
経済のプロ「今まで儲かって来てるからだ」
ワイ「えぇ…」

今までこうだから今後もこうだ言ってるだけだよね
0768それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:19:59.91ID:DmK0fFwJ0
>>756
特定口座って儲かるんか?って質問だと思うとガイジすぎて笑えるよな
0769それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:20:10.59ID:DKIlKXUi0
>>763
ワイはプラチナランク申し込んだわ
月2500ptは貰えるの凄いわ
0770それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:20:24.51ID:czZpQKYi0
>>763
別に何でもええよ
結局握力ゲームなの理解してたら
0773それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:20:38.53ID:bIzOV+8C0
>>684
別にええぞ
アメリカ8割その他2割って考えやんけ
アメリカ重視の少しリスク分散してるようなもんや
0774それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:20:39.32ID:twDG6POe0
>>609
全然ええで~
やり始めることと、やり続けることが重要や
あとは他人と比較しないことや
最速で最大投資しないと意味ないとか言ってるやつは無視でいい
余裕ができれば毎月の金額を増やしていけ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:20:42.39ID:ZCvilqYed
君ら投資投資言ってるけどそんな上手い話あるかよ
ほとんどの人が負けで終わる可能性もかなりある
確実に儲かるならみんなやっとるわ
0777それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:20:45.48ID:KBj/64kX0
>>744
元本1080万円合計1億6400万円とかなってるけどなんか計算ばくってるかもしれん
金融庁の資産運用シミュレーションやけど
0779それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:21:06.21ID:JLDlK+Q70
>>622
これ口で言うのは簡単やけどそれ出来る人少ないよな
数ヶ月もしたら個別やりたくなったり相場が悪かったら売ってしまったり
ひろゆきが売れ売れ言ってたの草やった
0780それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:21:34.58ID:JLDlK+Q70
>>625
嫌儲にはいたな
28日にもう買付してた
0781それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:21:39.19ID:6/R99N9C0
>>776
だから情弱以外はみんなやるんやで
0783それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:22:08.91ID:Rs93tPA/d
>>776
そんなこと言って実はやりたくてウズウズしてるからそんなレスしてるってもろわかりやぞ
0784それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:22:14.31ID:dcRyHxJt0
>>712
生活費はもちろん遊ぶ金まで我慢して投資に回すのってアホだよな
若い頃の経験はemaxisの利回りより価値がある
0785それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:22:23.39ID:PHOphutN0
>>778
50年くらい前のプロ野球選手とか当時では金持ちでも今ではそんなに金持ちじゃなくなってるかもしれん
大谷も50年後は金持ちじゃなくなってるかもしれん
0787それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:22:59.21ID:/iKOTSwv0
毎年360万はむ~り~
0788それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:22:59.40ID:JLDlK+Q70
>>649
あがりすぎてNISAに移すのが手数料払う感覚にならない?
売ったら税金かかるので買い直すときには余力必要になるしね
0789それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:23:07.00ID:Ae+MRC94d
>>767
資本主義が続く限り、仕組み上平均すれば株式投資は絶対儲かるんや
何故なら株価が上がらない→投資したら損する→投資する人がいなくなる→資本主義崩壊やからや
0790それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:23:19.21ID:wAWVqm1YH
>>776
儲かる人は確実に儲かってるぞ🤪
0791それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:23:24.10ID:Rs93tPA/d
正直尻込みしてる奴はやらないほうが良いと思う
ノロマは負ける。貯金しとれ
0792それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:23:25.73ID:PHOphutN0
新ニーサ始まってから50年間一度も上昇しませんでしたっていう相場になると積立でも損するのは怖い
0793それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:23:29.26ID:RekDQ3+C0
idecoとか60歳まで手つけられんの怖すぎるやろ
途中でクソメガネが課税しますって梯子外しても逃げられへんのやろ
0794それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:23:35.03ID:m5MYpLSDr
化学が取り残されてるから
少しずつ集めてるけど、何作ってんののか知らんw
0795それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:23:48.50ID:czZpQKYi0
たまに損切り大事とか言う人おるけどなんでインデックス投資では言われないんやろなあ?
0796それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:23:54.18ID:RgMmHlEA0
さっき買ったわ
積立のほうは10万設定で放置でいいし今年NISAはもう終わり
https://i.imgur.com/T2nFJfp.jpg
0797それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:24:17.04ID:PHOphutN0
コロナのときの小僧寿しとかで盛り上がっていたときよりかは今のほうが健全やと思う
0799それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:25:16.86ID:DKIlKXUi0
>>793
イデコの非課税枠はおまけやろ
別にそっちの改悪はええやろ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:25:38.71ID:cFcAfipj0
>>789
とりあえずアメリカの人口ピーク予想の2080年までは大丈夫じゃないかと思ってるわ
0801それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:25:45.27ID:bIzOV+8C0
>>776
確実に儲かるわけじゃないが、やらなかったら老後どうすんねん
年金上がらずインフレ加速する確率の方がずっと高いやろ
0802それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:25:54.36ID:UORq1jJkM
やってるやつのが圧倒的少数派やからやらない選択肢もありや
日本人は皆やらないとやらへんからな
0804それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:26:49.69ID:twDG6POe0
>>744
30年なら億越えるけど、平均14%ができすぎだから20年でそうなるのも期待しないほうがいいぞ
年率14%なんて言われたら詐欺を疑ったほうがいい
S&P500の直近10年の平均14%はただの結果やと思え
年率7%強あれば10年で2倍というのを覚えていればええ
0805それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:26:50.78ID:wAWVqm1YH
リテラシー低い民ほどiDeCoの資金ロックを否定する
まぁ退職金が2000万とか見込めるならそらやらんでいいけど
0806それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:26:53.03ID:tOUv1Ct+0
わしらは無能だからインデックス買うのに為替まで気にしてたら結局買い時を逃す事になる
タイミング測れるのは有能だけ
0807それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:26:55.03ID:9nDQDPwEM
2024はリセッションて言われるけど、引き金になるの何だろうな
台湾有事あたりなんかな TSMCやられて半導体暴落からの全株波及とか
0808それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:27:01.75ID:C/0a1kof0
君等ムカツクから核戦争起こしとくわ😤
0809それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:27:11.46ID:F59IxsXu0
>>803
これ草
0811それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:27:53.40ID:A9Pg+7M30
絶対に儲かると思ってる奴がおったらそれはバカやけど絶対に損すると思ってやらないのも同列やな
0812それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:28:20.02ID:PHOphutN0
戦争起こったらインフレして株式上がるものやと思ってたわ
0813それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:28:22.78ID:GJplCItn0
詰んでも配当貰えんから個別買うんやで上限を指くわえてても利確せにゃゼロのままてことや
0815それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:28:28.52ID:RgMmHlEA0
>>807
そんなの予想できりゃ苦労しないしな
コロナ、ウクライナ、イスラエルとか誰か警鐘鳴らしてたかよ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:28:32.47ID:7CmqkX7D0
毎月1日にS&Pとオルカンに25,000円ずつ
毎月16日にS&Pとオルカンに25,000円ずつ
これがワイの合計10万円のスーパー分散投資や!
ちなみに楽天クレジットカードと楽天キャッシュでポイントもつく
0818それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:29:17.78ID:DEn+KtXK0
>>816
楽天カードマンにこにこで草
0819それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:29:19.03ID:XupPbe4z0
今年暴落ならええやん
6年目とかに来られると萎えるけど
0820それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:29:19.74ID:JLDlK+Q70
ワイの爺さんが80歳やから新NISAで積立やる必要無しで
残りの金を使って墓に入るだけやと言うてる
0821それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:29:21.12ID:2vEmc8/40
日本がどこまで巻き込まれるかは知らんけど台湾、尖閣で武力衝突あるのはほぼ確実やろな
0822それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:29:21.68ID:czZpQKYi0
なんでインデックス民はそんな楽観的なんや?
普通予想出来ない理由で暴落したら怖くなるやろ
その時が来たらどうせ買い増し出来へんやろうに
0823それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:29:22.13ID:KBj/64kX0
sp500も2022年はマイナスだったので単純に毎年増えるわけでもない
0824それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:29:45.62ID:DKIlKXUi0
世の中にはクレカ積立で国内債券の投信買ってポイントだけ貰って即売却する奴おるからな
0825それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:29:47.30ID:UORq1jJkM
>>803
ホンマキッシーには感謝やわ
0826それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:30:01.23ID:jqIuNh3Dd
>>808
世界中のどっかには(今ここでイスラエルに核落としたらどうなるんやろなあ)って考えてる権力者いそうやわ
0827それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:30:17.64ID:PyNDnprF0
>>816
その月1000円貰えるポイントより
年始に一括で買った方が期待値高いんだが
0830それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:30:44.13ID:DEn+KtXK0
>>822
悲観相場を知らないからやろワイも含めてやけど
コロナのあれなんて数ヶ月で戻ったし全然ショックちゃう
0831それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:30:45.66ID:twDG6POe0
>>765
iDeCoは60歳まで引き出せなくても本当に困らないか熟考してからやったほうがいいぞ
もしも東日本大震災クラスを自分が被災してお金が必要になっても出してくれんからな
0833それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:30:54.48ID:sqfyJSj10
>>820
爺さん婆さんがやる制度やないやろ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:30:57.17ID:2dHlkSMB0
つまりどういうことや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況