X



【悲報】新NISA始まる

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001 【蝶】【1453円】
垢版 |
2024/01/01(月) 07:10:44.23ID:+HTk5E+l0
国民総投資元年
0835それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:31:02.17ID:EMKQuaVR0
現金は400万くらいで手を付けなければボーナス込年100くらいしか積立無理やと思うんやが今年は360入れようか120にしとこうか迷うわ
360入れて来年以降120かある程度現金残して120ずつ入れていくか
0837それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:31:54.37ID:hxLuBMzAr
SBI口座見に行ったらまだ残高として確認出来ないんだけど、2024年からの新NISA口座っていつから確認出来るんだろ
0838それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:31:56.19ID:Rs93tPA/d
>>826
たぶんやろうと思えばできるやつおるぞ
でもそいつらがそのほうが損すると思ってるからそうならない
0840それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:32:04.12ID:Rntsst+I0
>>822
一回ぐらい失敗した方が後から稼げるぞ
ワイリーマン民からのありがたいお言葉や
0841それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:32:04.14ID:2dHlkSMB0
ビットコインと同じノリやろ
あと乗りしたやつだけが大損害被るやつ
0842それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:32:17.22ID:SOQ9FlYk0
>>791
新NISA始まったから始めよみたいな人は多分やめておいた方がええかもな
今までもNISAあったのにそれ使わないの損してるし
0843それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:32:17.63ID:5GGo6Jfy0
ワイ(25)はオルカン月60,000を25年や
ボーナスで年プラス50万くらいは入れれるけどそこは特定で個別株買うんや😁
0844それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:32:24.04ID:twDG6POe0
>>803
岸田の唯一の功績やからな
0845それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:32:34.06ID:ONJEkN8kd
日経30000ぐらいになったら買うかな
0846それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:32:50.72ID:Fs+G5gUw0
全員が儲かるとか怪しいってやつは金が有限だと思ってるからやな
金なんか数字遊びで増えてく一方なんやから市場に注ぎ込んだったらええねん
0847それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:32:58.39ID:ashVtyiWd
最悪負けでもええくらいの余裕ある金持ちがやるもんだろ
生活キリキリのやつが絶対儲かると夢見てやるもんじゃない
0848それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:33:03.78ID:WQqPvtOmM
さすがにインドは怖いね
もっと安牌でええねん
0849それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:33:08.61ID:czZpQKYi0
>>840
相場歴長い人は凄いと思う
0850それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:33:21.04ID:5GGo6Jfy0
>>803
岸田にそんな権力ないやろ
財務省に言われたこと頷いてやっとるだけや
0852それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:33:25.55ID:F59IxsXu0
特定口座でもやる余裕があればレバ投信買いたいけど
今ワイにできるのはnisaにインド入れておくくらいやな
0853それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:33:51.47ID:bIzOV+8C0
>>835
どうせ使う気ない金なら突っ込んでええんちゃう
どうせ枠余ってるんだし急場になったら降ろせ
目減りしてもせいぜい10%くらいや
0854それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:34:16.09ID:WQqPvtOmM
>>803
有能やん
やっぱ自民党や
0855それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:34:26.23ID:twDG6POe0
>>820
それが正しい
しっかり消費させてから逝けと
0859それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:35:20.82ID:HWbCshcU0
株式の相場は分からんけど円高には振れるだろうから様子見や
0860それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:35:32.20ID:A9Pg+7M30
>>843
成長投資枠じゃなくて特定で買うんか?
0861それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:35:47.39ID:bIzOV+8C0
>>820
お前が爺さんに言うことは相続税回避のために毎年100万ずつ孫の口座に振り込んでもらうよう頼むことや
0863それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:36:41.78ID:F59IxsXu0
>>861
80の爺さんじゃ無理やろ
制度改悪されてるし
0864それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:36:50.71ID:i2wiPwcF0
>>861
連年贈与でがっぽりやられるパターンやな(笑)
0865それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:37:08.17ID:1jVxMVos0
バフェット指数エグい
0866それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:37:55.57ID:O8E5JyMo0
暴落に備えて米国超長期国債3割くらい持っとくと安心するぞ シャープレシオも爆上げや
EDVかVGLTな
0867それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:37:57.21ID:2jEkKRYp0
>>844
ワイ、億り人は否定的
新NISAとかいうクソのせいで金融所得課税されそう
0868それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:37:58.13ID:SOQ9FlYk0
>>784
これは思う
若いときの100万と老後の200万は若いときの100万のほうが価値があるやろうなと
0869それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:38:06.50ID:DEn+KtXK0
新NISA関連の贈与でやらかす人でそうよな
ワイも不安やったから夫婦間贈与について税務署に確認しにいったわ
0871それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:38:35.24ID:ftWOYfyXd
NISAやらないやつは10年以上後には埋められん差が出るわ
一生(70とかでも)働きたいなら好きにすればよいし
0873それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:38:45.48ID:xKtigJzU0
ヤバい情報一覧
通称『やりすぎ防犯パトロール』問題 警察の告発者潰し目的の精神障害者でっち上げ工作疑惑が浮上 1
https://ameblo.jp/keisatsu-yabai2023/entry-12822115862.html
https://ameblo.jp/keisatsu-yabai2023/entry-12824427330.html
ガスライティングとは何か
https://ameblo.jp/keisatsu-yabai2023/entry-12828379998.html
一般警察が強制尾行を働く目的
https://ameblo.jp/keisatsu-yabai2023/entry-12826182585.html
創〇●会による警察への侵食問題(創〇汚染問題)
https://ameblo.jp/keisatsu-yabai2023/entry-12827705740.html
0874それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:38:48.76ID:O8E5JyMo0
様子見るやつはせめて債券持ちながらしたらええよ
0875それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:38:50.75ID:7P3vl1s3M
コロナの何やっても儲かる時期に始めて勘違いしてる奴がこのスレ見ても多いわ
0876それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:39:03.37ID:DEn+KtXK0
>>867
富裕層なんやからそんくらい許容せい
ノブリス・オブリージュの精神や
0877それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:39:06.22ID:0+evxv0T0
ワイ空売り専門やけど君たちの資金ガッツリ頂くやでw
0878それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:39:08.36ID:2jEkKRYp0
>>36
5年下げ相場ならむしろラッキーやろ
最悪なのがここからバブルが来て、5年後に崩壊パターンや
0879それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:39:13.79ID:SOQ9FlYk0
>>715
人間を信用してない言いながら金融資産ばかり持ってる人もいるぐらいやしな
0880それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:39:22.29ID:T8Oe2MnT0
これ年間360万払えないやつはやっても意味なくね?
0881それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:39:50.52ID:DKIlKXUi0
>>868
若い時に投資してたら若い時に遊ぶ金が増えるぞ
0882それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:40:24.80ID:2PNjA1J9d
日経が納得いかない理由で大幅に下げたらNISA課税発表のサインやからみんな気をつけろよ
0883それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:40:29.02ID:sEfO76Ba0
やらないよりマシだよ
0884それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:40:48.69ID:O8E5JyMo0
特定口座の増税絶対くるよなあ…
資産高に応じた累進課税にしようや
0885それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:40:52.30ID:SOQ9FlYk0
ワイは投資は老後の蓄えより
今は2000万くらい個別持ってて配当80万ぐらいやが
この80万で生活を少し豊かにって感じて暮らしてるなあ

老後のためより今の生活のために頑張りたい
0886それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:40:52.33ID:qQbo8rZo0
>>79
免除っても引き出すときに取られるんや
0887それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:41:03.23ID:ITM22xBF0
月1万でも意味あるぞ
通帳に入れとくより遥かにマシ
0888それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:41:03.43ID:2jEkKRYp0
>>712
皆20〜30代は労働する体力があるけど、50代〜60代になっても金のために働きたくないからやろ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:41:25.46ID:czZpQKYi0
>>878
それは相場知ってる奴の理論で普通耐えれない
毎年損切りスレ立って馬鹿にされるのここの奴らは耐えれないと思う
0893それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:41:48.81ID:rMRIKKkL0
ワイ去年から積立NISAやり始めたわ
SP500型なんやが円高の影響どれくらい受けるのか戦々恐々としとる

今年間違いなく米利下げで円高に向かうやろうし
0894それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:42:01.50ID:DEn+KtXK0
特定口座への増税も25までならええんやけどな30とかやられたら😂
0895それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:42:05.45ID:SOQ9FlYk0
>>751
Youtubeの動画でワイは内容見てないんやが
何かしらの設定忘れるとアカンとかあったで
楽天証券の場合だけかも
0896それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:42:08.36ID:TXZeKipy0
底辺は一生底辺がお似合いだから投資なんてやらず一生労働者がお似合いだぞ
0898それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:42:28.20ID:4DMr+YlQ0
>>891
積二ー損切りスレが立ったら脳死買増するだけやろ
ほんまなんG民には感謝しとる
0899それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:43:03.66ID:czZpQKYi0
>>898
ワイはその理論を押しとる
損切りスレ立ってから始めるのがベター
0900それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:43:07.21ID:5GGo6Jfy0
>>860
積み立てで1800万埋める予定やし成長投資使うの勿体なくない?
0901それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:43:41.68ID:2hl82P000
すまん、これからインフレしていくのに投資しないおバカさんおる?
0902それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:43:49.65ID:3Iuylk7R0
>>831
その代わり財産分与対象外税金差押え対象外とか無駄に防御力あるという
0903それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:44:04.95ID:2jEkKRYp0
>>892
ワイ28〜31までかなり働いてタネ銭増やして投資したけど間違ってはいなかったと思うわ
ここから先は金の心配要らなくなった
0904それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:44:08.81ID:LcjTpqoFd
>>893
ここ3年円高になってもそのうち日本没落して10年後20年後には今より円安になってるやろの精神
0905それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:44:15.75ID:5kSjv1lt0
スレが立ったら逆張るだけ
0906それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:44:30.43ID:DKIlKXUi0
>>892
年利5%でも思ったより増えるで
5年で100万増えたら他のやつより100万遊べるんやで
0907それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:44:30.57ID:SOQ9FlYk0
iDeCoがあんまり話題にならないの何でなんやろ?
0908それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:44:34.37ID:MwG0YlZr0
考えるのめんどくさいからオルカン5万,S&P500を5万
計10万で積み立てるわ40歳なった時には+500万位いくやろ
0910それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:44:42.69ID:O8E5JyMo0
若い時に使え勢おるけど子どもが大きくなる40代後半からが1番楽しめると思うから貯める意味あるわ
0911それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:45:00.12ID:6/R99N9C0
>>901
ほんまになあ
0912それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:45:13.93ID:ftWOYfyXd
物価は上がる一方だから、やらない奴はマジの弱者だろ
国からのヒントだよ、NISAは
0913それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:45:15.99ID:T8Oe2MnT0
>>887
その程度だと全然利益でないやろ
5年で枠埋められないやつはやる意味がない
0914それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:45:16.10ID:SOQ9FlYk0
>>888
50代のほうが労働効率ええのにな
若いときより楽できて若いときより金貰えるのに
0916それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:45:24.39ID:2jEkKRYp0
>>904
日本の没落と円安は関係ないよ
この2年間円安なのはアメリカが利上げしたから
民主党政権時代とか経済ボロボロなのに円高やん
円高だからボロボロと言えばいいのか
0917それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:45:28.35ID:XqBflmUZd
>>908
正直SP500とオルカン半々は一番わからんわ
いいとこ取りしようとして二兎を追う者は一兎をも得ずになってる気がする
0918それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:45:33.01ID:hDMkmdsqr
本来は少額をコツコツ貯めるものなのに限度額増やしすぎたせいで、金持ってる人が1800万最速で入れるゲームみたいな風潮ができてる
それをネットで信じこんで金持ち優遇政策と勘違いしてしまってる人が大杉
0919それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:45:39.77ID:rMRIKKkL0
>>904
ドル300円の時代に戻ったらウハウハやな
まあ日銀が許すわけ無いけど
0920それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:45:44.84ID:4DMr+YlQ0
>>903
ワイがFXでリーマンやスイフラで2回退場してるときに着実に資産増やしたんやなぁ
もうFXはやらんよ
0921それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:45:48.67ID:i2wiPwcF0
>>899
積立一年目から損切りするバカとかおるん?
まあカツカツの貧乏人ならありえるかw
0922それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:46:19.48ID:2jEkKRYp0
>>914
将来的には働かない高給おじさんは消えるんちゃう
解雇規制緩和とかで
0923それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:46:19.74ID:O8E5JyMo0
50歳でFAT FIREできたらええよなあ
フィリピンとか移住したい
0924それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:46:20.45ID:DEn+KtXK0
>>843
金額は違うけど枠の使い方はワイも同じ方針や
若いのに成長枠では個別を選ばないってのはちゃんと長期的な戦略練ってて偉いな
0927それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:46:42.02ID:ITM22xBF0
>>913
じゃあお前はやらなければいいよ
0928それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:46:47.74ID:ftWOYfyXd
暴落がない投資がありゃ誰でも成功するわ
アホールドできるやつが勝つ
0929それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:46:49.67ID:SOQ9FlYk0
>>891
ワイは個別で失敗してもうやらないと思ったような人やないと長期積立無理なんやないかなと思うわ

オルカンやS&P500が何かも分かってなかったりで20年も積立出来るのかよとね
0930それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:46:54.06ID:czZpQKYi0
>>921
でも損切りスレ立たないならワイの負けでええ
0932それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:47:03.50ID:XupPbe4z0
実際積立始まったらこれ系のスレタイNGしておくから損切りスレ立てても無駄やぞ
0933それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:47:05.27ID:2jEkKRYp0
>>918
年間120万円までにすれば良かったのにな
丁度月10万円やし
0934それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:47:05.44ID:ml68hy8f0
今年で影響デカいのって言ったら大統領選かな
バイデントランプどっちが勝ったほうが株価は上がるんか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況