X



昔のRPG特有の「取り返しのつかない要素」とかいうつまらん要素

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 08:13:16.70ID:4lWKMSLU0
初見で攻略情報なしだとまず取り逃がす要素とか、楽しいの制作者だけだろ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:10:56.31ID:O8mWTU9+0
オープンワールドゲームとかMOD前提みたいなところあるしバニラでずっとプレイしてるコンシューマー民ってある意味凄いわ
0537それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:11:01.43ID:246q18U80
オープンワールドがこのスレにとっての取り返しのつかない要素でしたね
0538それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:11:02.82ID:cSO17m090
FF9とかいう糞
0539それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:11:31.38ID:/tVV3uBlM
結局エルデンもおもろいのはダンジョン内だもんな
多分ドグマ2もそうなるんだろうし
ゼルダは祠楽しいマンがどれだけいるのかわからんけどまぁある意味ニンテンらしいっちゃらしい
0540それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:11:40.97ID:nlQYmhpo0
3周目で必殺技が変化します!
そんなやらねえよ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:11:48.78ID:a4CHyspy0
>>536
昔流行ったSkyrimで生涯バニラ民って存在したんかな
0542それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:11:50.38ID:xo7bSEIN0
宝箱全部開ける実績あるのに開けた宝箱の数と位置が分からないゲームは本当糞
0543それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:12:10.77ID:UkbrI3fq0
>>533
1周でコンプは攻略見ないとほぼ無理やな
0544それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:12:26.36ID:VXjefewQM
>>539
祠は昔からのゼルダ好き向けや
0545それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:12:27.31ID:Jhbwj6ek0
ゲームがゲームじゃなくてバーチャル異世界化していってんのがヤバいわ
オタクに弱者増えすぎ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:12:37.70ID:IAlvBGnqd
>>541
switchで今やってるけど生涯バニラ民やぞ(強制)
0547それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:12:52.55ID:kuQCbnLb0
元のゲーム性考えないでどんなゲームでもオープンワールド望む奴おるよな
0548それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:12:55.03ID:vxrBVUWZ0
オープンワールドって言いながら行けないとこ多いゲーム多すぎてなぁ
制限かけるならエリア制でええわ
0549それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:12:56.27ID:9rLpYmjSM
昔のRPG「主人公喋りません」←これが一番つまらんやろ

ドット時代はまだええけど3Dになっても喋らないゲーム未だにあるし違和感しかない
0550それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:13:02.41ID:2EJGeZaF0
取り返しがつかなくなってから知った時の絶望
0551それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:13:07.39ID:/tVV3uBlM
オープンワールド(やってる事は侍道やルナティックドーンから1ミリも変わってません)
0552それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:13:10.39ID:A3fEWaLb0
ロマサガ2の取り返しつかない要素だらけの緊張感好きすぎて嫌い
0553それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:13:28.09ID:xo7bSEIN0
>>540
魔神煉獄札すき
0554それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:13:33.08ID:9XAoX2MC0
>>534
200億って草
バカほど無駄な心配しだすな
0555それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:13:36.05ID:x3DMQcCe0
>>542
いやそんな楽なシステムにしないと駄目とか流石に簡単過ぎやろ
0556それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:13:39.36ID:Cc5RMHPUM
>>541
最近スカイリムやったけどバニラでも十分楽しめたわ
まあUIが悪かったから途中からmodいれたけど
0557それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:14:06.18ID:xo7bSEIN0
>>549
FE風花とかな
0558それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:14:19.99ID:KhS3jY8C0
ワイ「あ〜このイベントはもう後からは回収できないんか…YouTubeで見よ」

どうせこうや
0559それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:14:20.54ID:yCTsrHeq0
周回要素つけて2周目行かせればええ
まぁ開発者のオナニーなのは同意やけど
0560それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:14:38.60ID:0ZQTQqu70
でもFalloutシリーズで一番の神ゲーはオープンワールドなのに
見えない壁や強い敵で露骨に誘導する実質一本道のNVじゃん
0561それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:14:57.27ID:O8mWTU9+0
>>549
JRPGって主人公=自分みたいな伝統あるよな
もうそういう時代ではないのに
0562それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:15:03.24ID:MzkI1gA+0
>>549
ペルソナとかはもう名前とセリフあってもええんちゃうかと思う
0563それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:15:09.45ID:246q18U80
>>552
適当にやってるとだいたい滅亡するカンバーランド
0564それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:15:43.00ID:3IP3ZCfD0
>>258
LALAやろ
0565それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:15:51.74ID:vaq1Nb2G0
>>563
滅びても解決後に特に何も無く復興するから、ある意味笑える
0566それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:16:01.34ID:zdxuUvpzM
>>258
はい足切断
0567それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:16:07.42ID:vxrBVUWZ0
取り返しつかないからこそ面白いタイプもあるけど何でもかんでも完全攻略したいやつには辛いわな
0568それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:16:12.75ID:c5D31Zfld
>>549
昔のは主人公=プレイヤー自身というのも多かったからな
容量の問題もあったやろうけど
0569それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:16:37.69ID:9XAoX2MC0
子ども心にあのドーナツ型世界は変やと思ってたけどな
あれどのゲームが最初にやり出したんや
0570それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:16:48.50ID:IAlvBGnqd
P4番長とかは後から声やら自我が出てきてワイのイメージと違うってなったから徹底するか最初から付けて欲しい
0571それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:17:05.82ID:xo7bSEIN0
>>555
適当に宝箱開けたら後からコンプすんのすげーしんどくなるんや
最初からやり直した方が早いレベル
0572それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:17:09.99ID:weGZKSTl0
>>549
最近発売したドラクエモンスターズ3はこれのせいで
主人公のデスピサロが急に人類滅ぼすとかあ言うサイコパスになってたわ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:17:13.82ID:3IP3ZCfD0
>>561
ドラクエはそうやけどFFは初期からプレイヤーの分身じゃなくいちキャラやん
0574それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:17:30.91ID:FeCFY0/C0
NVはシナリオ以外ゴミやろ😅
0575それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:17:37.48ID:r9BJA1cX0
FEノーリセット攻略とかいう「まぁ、一回くらいええか!」と絶対誰も守らない縛り
0576それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:17:44.71ID:VsywQDP1M
>>549
モンスターズ3で周りはボイス付きなのに主人公はスクエニ伝統の無口ですげえストーリーに違和感あったわ
0577それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:17:58.76ID:246q18U80
>>565
でもトーマくんだけは帰って来ないんよ
逆に言えばそれ以外は元通りなんやけど
0578それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:18:14.94ID:xK98m6+s0
>>549
今の弱者日本人とかは平気で自分のことを大谷翔平だと思えるからな
0579それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:18:16.13ID:qljJr08W0
FF6は突き詰めるとキャラのレベル上げ一切しないで進めて終盤ステータスアップ用の召喚獣揃ってからようやくレベル上げできるようになった気がする
0580それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:18:35.50ID:c5D31Zfld
>>578
何言ってんだこいつ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:18:36.59ID:8dep4y5Qr
オープンワールドの楽しいとこって広いマップ作ったから勝手に遊べよだよな
広くてもしっかり流れが決まってるは意外につまらんというか
0582それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:18:55.19ID:ZobKKvlR0
簡悔の精神やぞ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:19:15.46ID:aHMhHkXW0
>>575
ノーリセノーセブオールAだよね普通に
0586それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:19:30.59ID:3IP3ZCfD0
>>576
スクエニじゃなくエニックスな
スクウェアは堀井色強いクロノトリガー以外基本喋るから
0587それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:19:33.02ID:vaq1Nb2G0
MOD作者「うーん場所はホワイトランでええかw」

大概あそこがカオスシティになる
0588それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:19:43.36ID:7H+ad33F0
ロマサガ1はドラクエぐせでレベル上げやってたら何もできなくなったわ
0589それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:19:47.78ID:0ZQTQqu70
>>549
ドラクエ11とかもう主人公が要介護レベル
0590それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:19:53.19ID:MzkI1gA+0
キャラクリできるタイプのゲームは
今もセリフ無しでも問題無いと思う
0591それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:19:53.82ID:ZobKKvlR0
>>579
突き詰めると未だにバグ研究してゲーム破壊してるやつおるぞ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:19:56.91ID:xK98m6+s0
>>580
自分とかけ離れた存在であっても感情移入できるってことやな
0593それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:20:03.50ID:x3DMQcCe0
>>581
日本人だとむしろ逆だと思うけどな
ある程度行き先決まった状態じゃないと何していいか分からんくなる人続出する民族
0594それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:20:30.76ID:246q18U80
>>572
勇者の村滅ぼしたのがいつのまにか現れた兄貴の仕業になってたの草
0595それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:20:39.61ID:xo7bSEIN0
>>581
なんなら狭くても分岐豊富なら楽しいからな
RPGやないけどPS2の初代侍とか
0596それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:21:24.85ID:A4i3/y3gd
ラングリッサーは一度でも味方ユニットがやられると記録残ってそいつのクリア後エピソードが悲惨になるのひどい
0597それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:21:31.20ID:1qsLN96rM
もう主人公に喋らせろよ…って思うストーリーのゲームは最近よくあるわ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:21:32.32ID:9HXu1pDc0
ドラクエ1と2の主人公は喋るぞ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:21:43.99ID:3IP3ZCfD0
>>593
マイクラみたいな基本全て自由で目標自分で設定するゲームはあんま向いてないよな
0600それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:22:45.52ID:IAlvBGnqd
面白い=オープンワールドみたいな偏った風潮も好みでは無いわ
DRPG好きやから魔女の旅団シリーズ最近やってめっちゃ面白かった
物語とやる事が決まってるRPGはとっつき易い利点もある
0601それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:23:19.39ID:yCTsrHeq0
>>581
FF15「その通りやな!」
0602それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:23:40.87ID:0ZQTQqu70
>>599
いやマイクラは日本でも目茶苦茶売れてるだろ
向いてない例に適さないわ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:23:57.25ID:GwTRuO7P0
>>593
今や世界に売ることも大事なんやからオープンワールドの方がええと思うで
あと26のワイくらいの世代やと何をすればわからんって感じもないから一本道にこだわるのはおじさんくらいやろ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:24:08.20ID:MQ7HkGh2a
一周目は魔王倒してしまったな
なんか仲間になりそうな気配はあったけど
後に絶望の鎌だったかを入手して気づいたわ
0606それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:24:31.63ID:O8mWTU9+0
ペルソナとかもムービーでは声ついてるんやからもう喋らせればいいのにって思う
JRPGの主人公無口文化を絶対守る精神は一体なんなんやろな
0607それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:24:33.04ID:fKKdWEzpr
>>601
やっぱ辛えわ
0608それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:24:38.87ID:Iwc+Kcze0
モンスターズ3は喋らん上に何でそうなるんや連発でもうサイコパス状態やったの草
0609それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:25:01.55ID:WWDKZipna
エターニアだっけ?ラスボスより強いやつ倒す為には雷属性の刀必要なのそんなの知らんで速攻売ってたわ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:25:03.26ID:CI0XCj4S0
自由度がないオープンワールドよりは日本式一本道がマシ
0611それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:25:12.92ID:9bppdTP80
RDR2とかストーリーがおもろすぎるだけでオープンワールドがおもろいかというと
探索しても基本ヘビに噛まれたおっさんとプロングホーンしかいないし
0612それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:25:16.31ID:q3/ZvvG70
ワイ「このゲームクリアできんやんクソゲーやろ」
敵『難易度を変更しますか?』


んんんん〜……
0613それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:25:33.95ID:/tVV3uBlM
プレイヤー「むっ...正解ルートか...よしし戻って宝箱探すぞ」
この正解ルートが嗅覚でわかる謎の現象
0614それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:25:55.10ID:8bplRslCM
>>606
真4の主人公がパラレル続編の4Fだと普通に喋ったりしてるしもう喋ってよくねとは思ったわ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:26:14.42ID:fKKdWEzpr
>>605
カエルの呪い解くために一回は倒すよね
0616それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:26:44.64ID:BLhGTQr2M
>>606
モンスターズ3もわざわざピサロに浪川大輔まで使っといてストーリーで一言も発さなくて逆に草生えたわ

なんの拘りなんやろなほんま
0617それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:26:49.82ID:MzkI1gA+0
>>613
行き止まりこそホッとするよな
0618それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:27:37.62ID:aL6Zp2HFd
>>600
オープンワールドである必要性感じた作品自体案外ないよな
ワイはRPGじゃないけどデスストランディングくらいやわ
0619それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:28:09.92ID:QotVvPfi0
ペルソナなとかメガテン系はなんG民の意見の逆が正解や
こいつら金のバケツを最高に格好いいとか言い出すし
0621それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:29:01.86ID:MdKkrZind
>>569
教えたろか?
0623それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:29:25.02ID:y+5rrpsx0
選択に責任持てないカスが自由度連呼は草
何から何まで抽象的すぎる
0624それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:29:39.47ID:yCTsrHeq0
>>602
売れてるから適してるってわけでもないやろ
動画サイトなりの影響で買いました!何やっていいかわかりません!辞めます!!
みたいな奴もかなりおるやろうし
0625それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:29:41.08ID:39BbnteZ0
BG3も結構あったわ
というかACT進めると前のエリアに行けなくなるのやめてほしいわ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:29:45.84ID:jMBJ12vB0
ペルソナはある意味選択肢でウザいくらい喋っとるようなもんだが
ドラクエはガチでコミュ障やからな
0627それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:30:08.37ID:iv+H/wjY0
スカイリムとか導線ガチガチで完全ノーヒントのクエとか殆どないからな
ノーヒントの強敵が〜とか隠し宝箱が〜とか勘違いしたとこのゲームはやっぱつまらんわ
0628それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:30:14.30ID:B/HECaP50
>>491
負けてて草
0629それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:30:17.75ID:Li1NVHCc0
なろう流行ってるんだから
いつでもどこにでも戻れるRPGあっていいよな
0630それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:30:27.15ID:SD2Y98gf0
真ED見るには全データ消さなあかんで
ワイ「大袈裟な…w えぇで」
0631それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:30:32.02ID:cWLHYeYC0
>>619
あれ初見はダサいとしか思えず何でこれをパッケージにしたって感じやけど
やってるうちにコレしかないと思えてくるんだよな
0632それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:30:43.84ID:fKKdWEzpr
>>620
サンチョにntrてない?
0633それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:30:51.79ID:7frwyv750
スターオーシャンのミカエルコンビは最初手も足も出ずに完封されて負けイベかと思ったらそうでもなかった
これは何かやらかしたと感じたが実は全然そんなことなかったという罠
0634それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:30:58.99ID:IAlvBGnqd
>>618
ARKみたいな没入してその世界で生活するみたいなのはオープンワールドでこそって感じある
0635それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:31:01.15ID:8QuiCsGoM
>>620
サンチョはこういうことする
0636それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 10:31:30.94ID:BxNgw5i60
>>619
SJパッケージ絵のバケツ頭はネタで擁護してると思ったらたまにガチがおるから怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況